メジロ(目白) 2018-01-25 | メジロ科 寒い日が続いています スポーツクラブで体を動かすのも良いですが ツレと散歩がてらに公園散策(21日) 可愛い日本のメジロさんです この後 スポーツクラブへ行きました
メキシコマシコ 2018-01-25 | ハワイ島探鳥旅行 ハワイ島にて カノコ・ホノコハウ国立公園 上空をアマサギが飛んでいました ヒロではねぐら入りや早朝、餌場へ向かうアマサギの団体さんを何度も見かけました ハワイの強い日差しの中 逆光で上手く撮れませんでした 証拠写真ですが・・・ ハワイでは外来種になります 少し近場に来てくれた 今回の旅で何度か見られましたが 近くで撮らせてもらえません 残念 メジロさんも撮れたのは この1枚だけ
キバシコウカンチョウ① 2018-01-24 | ハワイ島探鳥旅行 ハワイ島にて カノコ・ホノコハウ国立公園 みんなで海を見ながら 木陰でサンドウィッチを食べていたら 突然2羽飛んで来ました まさか 海水を飲むわけがないよね! この鳥は 南アメリカから持ち込まれ ハワイ島に帰化したとの事 ハワイ島でしか見られないそうです オアフ島などでは頭の冠羽が立っている コウカンチョウが見られるそうです ただ遊びに来ただけで 直ぐに飛んで行ってしまいました~
ハワイオオバン 2018-01-23 | ハワイ島探鳥旅行 ハワイ島にて カノコ・ホノコハウ国立公園 クロエリセイタカシギさんばかり見ていて ふと左を見たら仲良く2羽のオオバンさん まったく気付かず ほんの数枚撮ったあと 居なくなりました 撮りそこなうとこでした 日本で見るオオバンさんよりも 額板の白い部分が大きい感じがしました ハワイオオバンさんは額板の白い部分に 赤いこぶが付いているオオバンさんもいましたが 遠すぎて撮れませんでした
トラフズク(虎斑木菟) 2018-01-22 | フクロウ科 アカガシラサギを見て トラフズクの所に寄って見ました え~こんな所に・・・が第一印象で もろにすっぽり姿が見えていました ほとんど目を閉じて 時々薄目を開けたり 伸びをしたり・・・ なんか うるさいな~と思ってる? 足も可愛い 隣の木にも1羽いました 睨まれましたので 早々に退散しました 連れて行ってくれた鳥友さんに感謝 ありがとうございました。