メリケンキアシシギ(メリケン黄足鴫)①

2022-07-08 | シギ科
ベテランバーダーさんの助けを借りて 2人で探すと 「あれか!? 双眼鏡で確認」「あれがそうだよ!」
居ました 居ました 

メリケンキアシシギ



「なにか!」  いえいえ 会えて良かったです(苦笑い)


マーシャル諸島やミクロネシアなどで越冬


バンクーバーからアラスカ沿岸の繫殖地へ向かう途中お立ち寄り



特に太平洋側の 磯や海岸のテトラポットなどで見かける事が多く


砂浜や水田などで休息することは まれとの事です



ここでも テトラポットの上で休息中でした


ノビを始め


移動するのか?


キアシシギとの違いは 全体が暗灰褐色


胸から下尾筒まで灰褐色の横斑があります


初見はハワイ島で見ていますが 遠くだったのであまり記憶がなく


今回 日本で見れて良かったです


ベテランバーダーさんのお陰で 見つける事ができ ふと振り向くと


後ろに 何人かいました(笑)

つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キョウジョシギ(京女鷸)① | トップ | メリケンキアシシギ(メリケ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シギ科」カテゴリの最新記事