コスタリカ探鳥 6日目 (2023・1月31日)
セロ・デ・ラ・ムエルテにて
ケツァールを見て急峻な坂を下りて来る途中 ハチドリの巣を発見

バラエリフトオハチドリ
低木の中でメスがちょこんと巣の上に
円筒形の立派な巣だ

1月頃に営巣なんだ

全長約8㎝
オスは喉元に玉虫色光沢の紫色の鱗のような裾広がりのような飾り羽があるようで今回は見れず

8㎝と小さいので 1秒間に50回以上羽ばたき
ブンブンとミツバチが飛んでいるような羽音がするとの事

冷え込んだ朝 花も寒そうだ

ロッジに戻って来た
昨夜は暗い中の到着で 朝は暗い内に出発 こんな感じのロッジだったんだ 私1人で使うロッジは2階建て

お腹も空き レストラン棟へ

ケツァールの絵が


私は大好きなパンケーキを注文

果物もね

私のロッジはレストラン棟の目の前です

低層のロッジが奥の方まで続いていました

他に 池の向こうにも宿泊棟がありました

この後 少し自由時間があり ひとり庭を散歩して見ました
つづく
セロ・デ・ラ・ムエルテにて
ケツァールを見て急峻な坂を下りて来る途中 ハチドリの巣を発見

バラエリフトオハチドリ
低木の中でメスがちょこんと巣の上に


1月頃に営巣なんだ


全長約8㎝
オスは喉元に玉虫色光沢の紫色の鱗のような裾広がりのような飾り羽があるようで今回は見れず

8㎝と小さいので 1秒間に50回以上羽ばたき
ブンブンとミツバチが飛んでいるような羽音がするとの事

冷え込んだ朝 花も寒そうだ

ロッジに戻って来た
昨夜は暗い中の到着で 朝は暗い内に出発 こんな感じのロッジだったんだ 私1人で使うロッジは2階建て

お腹も空き レストラン棟へ

ケツァールの絵が


私は大好きなパンケーキを注文

果物もね

私のロッジはレストラン棟の目の前です

低層のロッジが奥の方まで続いていました

他に 池の向こうにも宿泊棟がありました

この後 少し自由時間があり ひとり庭を散歩して見ました
つづく