goo blog サービス終了のお知らせ 

りくたんと新米mamma

出産&育児&お料理&色々
Happy*life

Happy * Wedding!!!

2008年11月03日 | おでかけ



11月1日は、幼馴染みのだいちゃんの結婚式に呼ばれて、旦那様とりくと私で
出かけてきました

だいちゃんとは、実家は歩いて3分くらいのところで、保育園、小学校、中学校と
一緒

なのに、保育園時以外は、さほど話をしたわけじゃないけれど、社会人になって
よくみんなで飲みに言っては色んな話するようになってね

お嫁さんとののろけ話も聞いたっけなぁ

お互い女目線から、女の気持ちを、男目線から男の気持ちを言い合って、
恋愛に対してアドバイスし合ったりね

懐かしいなぁあ


そんなだいちゃんがめでたく、可愛らしくって、清楚で、ほんわかしたかおりんと
結婚をしたんです


本当に心からおめでとう
とっても嬉しい

これからは、今度は家族ぐるみでお付き合いできるし
楽しみだな~













結婚式って、いつでも何回出てもいいね

独身の時には、結婚式にいくたび、『結婚ていいなあああ』って、
思って、結婚してからは行くたび、自分の結婚した時の気持ちを思い出して、
あったかい気持ちになるの

で、若い時は感じなかったんだけれど、最近じゃあ、神父さんのお話聞くたび
私、号泣なんですよ
あれってとってもいいお話なんですよね

今回のだいちゃんとかおりんは神前式でしたが、二人の幸せな気持ち
すっごく伝わって、いい結婚式でした

二人とも、すっごく幸せそうでした









また、かおりんの両親への手紙が、すっごく心こもっていて、
また号泣~

親族でもないのに、泣き過ぎな私ですが









結婚てさぁ、産まれてきてから、全く違う環境で、育ってきた二人が
一緒に生活するんだよね

ホントに、日常の些細な事、たとえばご飯の食べ方、トイレの使い方、
お風呂の入り方、洋服のたたみかたや、しまい方とかとかとか…

そういう、些細なことも、時には喧嘩の原因になったりするけれど、
そのたび譲歩し合って、歩み寄って、二人の生活の仕方が決まってきて
一つの家庭が出来上がるんですよね











でも、だいちゃんとかおりんて、喧嘩しなそうなんですよね
うちはよくしますよ~









これから、ずうっとずうっと仲良くお幸せに











もしも喧嘩になったら、だいちゃん折れてね

もしもかおりん、愚痴があったら、いつでも聞くよん

これからは、家族ぐるみでよろしくです








これ、披露宴会場にて、爆睡中のりくです

大物の予感








ということで、二人の幸せを、わけてもらって、帰って来た私たちでした










同級生にもいっぱい会えて楽しかったです
よく合う友達から、すっごい久々な人まで





2次会にもちょっぴりお邪魔しちゃって、
旦那様は、りくを連れてはカオリンのお友達の席へ行ってました

『りくいると、モテるわー』って

りくが可愛がられただけですからーーーーっ



そうそう、11月1日は、だいちゃんとかおりんが出会った日なんだってえええ

ろまんちっく~



グルメ ブログランキング
>←ランキングに参加してます

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 子育てブログへ←こっちもランキングに参加してます

よかったらマークをポチっとおしてやってください!おねがいします

動物園へおでかけ♪

2008年10月14日 | おでかけ



昨日は動物園に行き、お散歩してきました

前回来た時は、りくはお腹の中でした

楽しむまではいかなくっても、

もう色々感じるんだよね





トラにおしっこかけられてる男の人がいたんだって(papa目撃談)






昨日あったかかったので、動物園に行ったんですが

実は、

3日前、りくが鼻水を出しており、熱が出てしまわないか

ドキドキしていましたが、予想に反してりくは元気

その代り、日曜日に旦那様がだるいのと37度の発熱


日曜は洋服の整理をしようと思ってましたが、寝室で旦那様が寝てるのでできず



旦那様にはゆっくりすごしてもらい、夕方お風呂に入って完治


お風呂って風邪の時はいけないってされてるんだけれど、

それって間違いって、タイムリーにテレビ番組でやっていたので、

入りました

高熱以外で、寒気なかったらはいったほうがいいみたいです

ただ、なんではいった方がいいのかは、ちょうど見れなかったので

りゆうが不明なままですが…







で、昨日は連休最終日

なのに、私がだる~い

でも、熱なし、だるいだけなので、気のせいと言い聞かせて、

(でも一応漢方は飲んでおきました)

動物園に行っちゃいました






『右足あげて!』と飼育員に言われると、指示されたことが出来るゾウさん








檻の中の布きれを外に出してしまったオランウータン

オランウータンは、手を出して拾ってと、見てる子供に支持


みていた女の子が布なげてオランウータンつかんで、二人で思いっきり

引っ張り合ってる様子

なんだか、すごいですよね

人間とオランウータンが布奪い合ってるなんて


この女の子もすっごい興奮して、ママに『もう離しなさい帰るよ!』

ってなんども言われてるのに離さないんです

帰らないんです

面白い光景でおもわず撮っちゃいました


オランウータンて、ウンチやつばを普通に、人に飛ばすんですよ

だから近づくのは危険なんです








連休ってこともあって、動物園はすっごい人でした


りくは、トラに、チンパンジーに、すっごく見入ってました


そして、私はなんだか、だるいまま

ゆっくり休むとします

皆様も、寒くなってきて風邪のひきやすい時期、おきをつけください。






旦那様リクエストで、撮った手乗り象です


ライフスタイル ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 子育てブログへ←ランキングに参加してますよかったらマークをポチっとおしてやってください!おねがいします

おすすめチーズケーキ!

2008年10月03日 | おでかけ
昨日は、Manabuママが、入院したとのことで、慌てて実家の
実家の両親と、私とりくでお見舞いに行ってきました


Manabuママは、バリバリお仕事してるので、
疲れがたまって体調崩しちゃったそうです

元気でテキパキした方なので、この入院はいい休暇だと私は思います

『Manabuママしっかりやすんでくださいね


行った先の町ではおっきなお祭りをしており、交通規制して、
お神楽山車がずらーーーっと並んでおり
ちょっぴりすてきだったので、写真撮りました
写真は1台だけですが、10台位ありました












で、Manabuママはグルメで美味しいもの沢山知ってるので、
お見舞いに持っていくもの、家族で何がいいかなやんで、結果
私お勧めの、結構有名なチーズケーキ屋さんにしました
Manabu ママは入院中だから、ケーキではなくプリンにしました
私は、旦那様も私もチーズケーキ好きなので、ホールで買うことにしました






こんなラッピングで、要冷蔵で5日間もつそうです。








お月さまのような色のチーズケーキはとっても美味しそうです







お店は小さくかわいい感じでした。







ケーキの並んでるのを見ると、
ホールにするそれとも、色んな種類買う
と悩みます





とってもしっとりしていて、
チーズの味しっかりと、ずっしりとおいしかったです
旦那様も、フォーク片手に、『う~ん美味しいね』って
幸せそうでした
かわいい


よかったらお店情報です
手造りチーズケーキ Ohkura


昨日は、家族で何年かぶりに遠くへ出かけて、なんだか懐かしい感じで、
子どものころを思い出しました/ee_2/}





りくたんも、お利口に車の中で過ごしたり、寝たり…



ライフスタイル ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 子育てブログへ←ランキングに参加してますよかったらポチっとクリックしてやってください

松本雑貨屋散策!

2008年08月18日 | おでかけ


13日に旦那様の実家へ行ってからの帰り道、

素敵なCaféと雑貨(家具、服などもあったりして)が一緒になった

お店を発見して、プラッと寄ってみました

それをきっかけに、素敵なお店を数件寄る事にしました





MATERIALS

家具やカーテン、キッチン雑貨、食器、べビ―用品なんかがあって

楽しい

お家建てたら、こういう所でかいたーーーーい





STANDARD

ここも、Caféと一緒になっていて、

べビ物、キッチン雑貨、食器(私の欲しかったものもうっていたの!)など

満載で楽しい。一件目より、リーズナブルで嬉しい感じです

りくちんの帽子も買っちゃいました









JUNK*TRIP

ここは、アメリカンな感じ

ダウニーやかわいい食器もあったり、ライダーっぽい服も多かったかな




突然現れた、ひまわり畑にうっとり


ライフスタイル ブログランキング
←ランキングに参加してまあすよかったらポチっとクリックしてやってください

みんなでおでかけ!

2008年08月17日 | おでかけ



行ってきました。

お友達と私たちファミリーで、

プチドライブに




ちょこっとドライブのつもりが、

気が付けば、けっこうな距離

志賀高原から、白根山へ、それから草津へも行って、菅平高原を通り

、食事をして帰宅

この白根山の火口湖

ここ素敵で、大好きなんですよね私

気候、天気によって水の色が違うの

天気がいまいちだったので、涼しくてよかったんだ





さすが、お盆

すごい観光客

火口湖までは、10分ほどの坂を登りますが、

ヒールサンダルでも大丈夫でした



志賀高原も、標高高いから、頂上付近は20度だって

夏はここに来るべし

上の3人で撮った写真

拡大していったら、上空に鳥ではない、未確認飛行物体が…

信じてないけど、これなんだろ





そして、草津






湯畑に、温泉まんじゅうを無料でバンバン配ってるの(試食なんだけどね)






風情ある温泉場に、私少々興奮気味

歩いて探索しようと思ったのに、激しい雨に襲われ、

止む気配ないので、帰る事に

ずっと、激しすぎる雨に追われながら帰ってきました


豪雨が降ったら、菅平のラクビーの選手が一斉に、合宿所へ避難してる

様子を、車の中からみてました。

道脇の溝から、水が噴き出してるくらいだから、大変な雨だったんですよ

でも、とっても楽しい一日でした

出来れば、草津をゆっくり歩きたかったな

りくは、硫黄の匂いがしてくると、顔をしかめてました

わかるのかな

わかるのなら、強烈だったろうな

初めての強烈な匂い

私は大好きですけどね


ライフスタイル ブログランキング
←ランキングに参加してまあすよかったらポチっとクリックしてやってください