


ひとつひとつ包みウィンナー状になってでてくるの

これから夏になると便利

右は100円ショップでよくあるミニボールで、これは、赤ちゃんがウンチしたときに、このボールにお湯入れて、おしりふきを濡らし、
それでおしりを拭いてあげると簡単にきれいになって、
おしりもただれません






バウンサーは、シンプルでコンパクトなものが使いやすかった

でも、りくは今のところ好きじゃないようで乗せてもちょっと経つと
びり口になっているけどね(半泣き状態


ハイ&ロウチェアもお部屋が暖かくても、これに乗せてると寒いようで
これも完全に寝てからのせるくらい


この二つは、もう少しりくがおっきくなってから、役立ちそう






りくのご愛用の品です



てんとう虫とちょうちょのデザインに私が一目ぼれして購~入っ




これは、私もグランマもご愛用



腰や、背中を指圧してほしい時に、仰向けに寝転がって、体と床の間に
ボールを入れて、指圧したい場所を刺激するの


すっごいすっごい気持ちがよいのでおためしあれ




これは、新生児には不向きだと思いました

普通の形の体温計なら、服の隙間からさして測れるけど、これは脱がさないと
うまくはかれないの

夏ならいいけど、今は寒そう


こんな感じで、いろんなグッズがあって、色々購入したけれど、
使ってみて初めてわかる、便利さや不便さ


値段でも、ブランドでもなく、自分の生活スタイルにあったものを選ぶと
よいのかなあ



ちょこっと気になってるのが、赤ちゃんの鼻詰まった時に吸う器具

これって、よくとれるのかな

便利かな




