週末の遊び方ったら騒がしいことこの上ないウチの子



それはそれは スゴイです。
3人



“お医者さんごっこ“では
3人ともがドクター希望。
小児科、外科、眼科と色んなドクターバージョンで ごっこが進む中
患者さん役は 私かオバアチャン。
そして、最近 流行りの “海賊ごっこ” では
とにかく3人がそれぞれ“船長”を主張。
ワイワイ ぎゃーぎゃーと揉め合いの末。
K

M

A

とにかく みんな船乗りキャプテン達の主役を譲らず・・・

これじゃ “ザ・リーグ”みたいだし。
(私が園児で、この3人と遊べと言われたら萎縮してしまいそう

それぞれ我が強すぎるので 相手の遊びに影響されることはあまりない。
ので、3人ともがOOOごっこで意見が合えば大盛り上がりだが、そうでないときは
個々人で盛り上がり、誘い合う・・・が、結局合わず。の繰り返し。
こういう子って 私の小さい頃には お誕生日会をして
10人集まる中1人いるかいないかのキャラクターだったなぁ。
さてさて、
前々から気にはなっていたんです。
娘のM

ずぶの素人の私にだってこの違いくらい分かる。
生まれてすぐくらいに、こじあけたちぃちゃいお手手に
くっきり刻まれた手相が私と全く違うということに。

日本人の中では 生年月日占いや、血液型占いが運勢占いとしてメジャーだけど、
タイにはさほど定着していないです。
タイでは 風水占い、生まれ曜日で占ったり、
タロット占いや手相占いの方がメジャー。
政治家には、カウンセラーでなく風水師がつくとも聞いたことがあるくらい。
時たまテントが張られる市場では 必ずといっていいほど、数か所に易者が机を出します。
前に田舎のバス停で友達同士 読めもしない手相を見合っていたら
我も見てくれやぃ、とタイ人が寄ってきたのを覚えてます。
タイの人は占い好きなんですね。
さてさて、娘M

親指と人差し指の付け根からでる生命線と頭脳線の根元が離れているんです。

コレ 手相業界では 最近KY線と呼ばれるとか。
マイナスのイメージがあるので、この名前に反対の人もいるらしいですが、
要は この手の手相の持ち主は一般に狩猟型。(ハンターかぁ逞しいわけだわ。)
・


・


・


・

自分に利が無ければ行わない人。(勘定高いなぁ

・


と、こういったタイプなので、
端から見ると、明らかに人より浮いた感じになりがちで、
この手相のことを“KY線”と呼ぶようになったらしいです。笑)
あと 気になったのが、
“健康のパワーを上げれば上げるほど、性格の明るさと爆発的な行動力が出てくるから、
体力づくりは直接開運につながります”
というネット情報。
健康のパワーの上げ方って何だろう?でも その結果得られる爆発的な行動力って
一体 どんな???
これらを考慮して 色々とぶつからないように 世渡りできる子育てってあるもんかなどと思っていたら・・・
なんとーーーーっ


一緒に暮らすタイ人のAちゃん

どうりで・・・。
この手相の持ち主が2人



遊んでいるからかぁとやけに納得してしまった私です。
(もちろん M

ということは・・・?

義母の手も覗き見ると やっぱり同じ。
この驚きの感覚って あ、そうだ アレに似てる。
この家に来て“B型”に囲まれた時のあの感覚。
O型の私は B型(BB型)と掛け合わせると生まれる子は
全てB型になり、夫の実家に来て そこら中にいる大勢の親戚一同みなが
B型だったということが分かった時のあの感覚。
出血多量なんかで病院にかかったとき、一人も
「パジさんに 私の血をどうぞ」と 言ってくれないんだぁ。

(義母はB型以外知らないくらいだったし)
一人ひとりの手相を見て回ることはできないけど
もしかして10人に1人くらいと言われるこのマイノリティー手相も
ここらでは 私がマイノリティーだったりして。
まぁ、KY線もタイでは違うタイプになるのかもしれないから
いつか親子で占ってもらおうかなぁ。

始めました。

クリックしてくださると、励みになります。
私の実家も親戚中B型だらけだったけど、自分の家族を持って一気にマイノリティになったよ。しかもABに負けた。
どんなマイノリティ合戦だって感じね(笑)
今年もよろしく!
すごいなぁーAB型に囲まれるって。
O型なんか存在感すらない感じだわね。
今年はいわゆる大台に乗っちゃう年だね、お互い健康に留意して頑張ろうね!