goo blog サービス終了のお知らせ 

P突堤2

「でにをは」別口入力・三属性の変換による日本語入力 - ペンタクラスタキーボードのコンセプト解説

ブログ引っ越しはまだ先です

ブログ引っ越しはまだ先です
とりあえず落ち着いたらとりかかるつもりですので
決まり次第ここのスペースに
新移転先
を告知したいと思いますのでしばらくお待ちください。

Gooブログユーザーさんありがたい

2025-04-18 | ごあいさつ・お知らせ




gooブログ終了との報があってこの一週間は慌ただしいものとなりました。
今は情報収集するのに精一杯です。
昔の回顧の声であるとかブログの時代ではなくなったとの詠嘆の声とかも聞かれますが、
移転先候補のスペックの比較であるとかについてまだ正確に把握してはおりません。
私の力量ではうまく解説するほどには至りませんので

相互フォローさせてもらっているcametan_42(Retro-gaming and so on)さんの記事に乗っかって

「はてな」の方がマシな理由 - Retro-gaming and so on

いろいろブログウォッチャーの方へ向けて判断材料の一助になればという思いでご紹介させていただきます。
cametan_42さんはここのところ立て続けにgooブログ界隈のことを発信中みたいでして
Web界の古くからある常見であるとか運営側の意図であるとかを交えながら、
そしてgooブログの隣人さんの草の根の知識共有の動向をつぶさにウォッチされておりますので
gooブログ界の移転諸問題について最もアンテナの高い方のお一人だと思いますので広くシェアしたいと思います。

異論もおありでしょうが
断然「はてな」派を貫いておられる感じなのですがいろいろクリティカルな違いについて鋭いご指摘もありますので勉強になります。
私自身はアメブロの居心地の良さそうなのも捨てがたく、完全に先入観なのかも知れませんが
「はてな」さん界隈はユーザーに「論客であることを求められる」圧が強そうだな…というのでこれまでみたいにゆるく発信できないのかなーと一抹の不安もあって
アメブロはアカウントだけとって見る専でやってもいいかな・・・なんてことを検討中であります。
なんにしてもウォッチ対象の方でアメブロに移転した方もきちんと追えていければいいなと思っておりますので
現在閲覧しながら移転情報を拾ったりしたらPCのメモでしこしこ記録したりしています。

まだ9月のタイムリミットまで5ヶ月ありますので、いろいろ検討しながら時機を見て動ければいいと思っています。
どうぞ皆さま良い週末をお過ごしください。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっかしら移転するにしても更新は続けていきますので今後もよろしくお願いします。

2025-04-14 | ごあいさつ・お知らせ

いろいろリサーチしていたらこんな時間になってしまって、遅まきながらご挨拶です。
gooブログが実質9月いっぱいで新規投稿・コメントができなくなる…衝撃の知らせが飛び込んできましたが、
皆さんの動揺や回顧のリアクションにうなだれつつ途方に暮れております。



もうちょっとでP突堤2も10周年迎えられそうだったのにな・・・。
でも気を取り直して、いろいろ環境移行の雑事であるとか移転先のブログの居心地はどうかとか
なんとか乗りこなして活動は存続させていきたいと思っております。

できればペンタクラスタキーボード解説へのトップ下のモジュールでわかりやすく表示できるところがいいなあ。
まだ解説していきたいことが山ほどある!!!

とはいえ
やっぱりコンセプトの解説はそこそこでいろいろ煮詰まっていた中で
ブログの隣人さん達の日常の何気ない記事とか生活においての気づきとかにちょうどリラックスさせてもらって見識も広がったので
全部にいいねやコメントをすることはなかったのですけれど自分の中で心地よいルーチンが出来上がっていたことに今更ながら気づいて
ああ、gooブログ、よきかな・・・ブログカルチャーもっと盛り上がってほしい・・・。切実な思いです。

私のテーマは文字入力とかキーボードなので、訪問先もとにかく何でもありで、キーボードは万人が触れるものですから
読書・アニメレビューの方とかテック系の方とかスピリチュアルな方とか投資やポイ活の方とか万博とか世相とか政治を斬ったりするやつとか
釣りとかアウトドアとか語学や日本語教師の方とか育児とが孫が生まれてはしゃいでいる方とかDTMやイラストや漫画を書いたりするクリエーターさんも
もうホントに見境なくいろんな方のブログを見に行くのが楽しみで、それが新たな自分のネタの種にもなったりするし
食道楽なんかも昔はそんなに興味なかったのにうまそうな店や食品の画像を見たりして自分も仮想で追体験できたりもするし
やっぱりブログはいいものですよ。
っていうか見に来てくださる皆さんも「一国一城の主」なんですから、その辺の行きずりの人とは違って見られているこっちも緊張感ありますよね~♪

そういうのも含めてこれからももっとブログライフを楽しんでいこうかと思います。
あと現在は恒例のリアルタイムアプリの記事を鋭意制作中です。
桜の季節もあっという間に過ぎ去ろうとしていますが、皆さんのブログライフにホッとするようなひと花を舞い散らせていきたいと思いますので、
今後ともどうぞよろしくお願いします。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が「トモダチ作戦」の恩を返す時だ

2025-01-12 | ごあいさつ・お知らせ

米西部カリフォルニア州ロサンゼルス近郊で発生した山火事の猛威が広がっている。州当局によると、これまでの延焼範囲は「JR山手線」内側の面積の約2倍に相当し、住宅を中心に多くの建物ががれきと化した。と、報じられています。

無許可のドローンが消火活動を妨害 事故も起きている
大半の家が無保険だった、消火栓が機能していない
市長が防災予算を削ったからだとか。消火しようにも水圧足りずで放水すらままならなかったらしい
近年の山火事頻発で多数の保険会社がすでに撤退

など、背景にはいろいろと困難な状況も明るみになっておりますが
まず初動の状態では、犯人探しに汲々とするのはそれはあとの話にして
今は緊急事態が目下進行中でありますので、無事を祈り復興を祈り寄り添う気持ちを共有することが大事だと思います。

私は小さい頃に自宅が火災を経験して本当に苦労して、クラスメイトやご近所さんの皆さんの力が本当に助けになったので他人事ではないのです。



支援のアクションが続々と報じられていますので、断片収集でスクラップ的ではありますが私なりに列挙して事態を見守りつつ続報を注視していきたいと思います。

 

・イラン赤新月社はアメリカ赤十字社へのメッセージで、カリフォルニアの山火事の被害を受けた米国民に人道支援を提供する用意があることを表明した

・メキシコの消防士がロサンゼルス地域の山火事の消火活動を支援するためカリフォルニアに到着

・イスラエル は、カリフォルニア で発生した一連の致命的な山火事と戦うために消防隊を米国に派遣します。
消防隊は日曜日にイスラエルを出発し、カリフォルニアで2週間にわたり米国の救助隊と並んで活動します。

・カリフォルニア州刑務所の受刑者数百人が山火事と汚名と闘う
南カリフォルニア全域で燃え広がる記録破りの山火事と闘う最前線に、約1,000人の受刑者男女が加わった。訓練を受ける35の保全消防キャンプから選抜、現場では、彼らは刑務所のオレンジ色のつなぎ服を着て、カリフォルニア州森林火災保護局 (Cal Fire) のメンバーと並んでいます。

・USNORTHCOMは、ロサンゼルス地域の消火活動を支援するために8xを搭載したC-130航空機を南カリフォルニアのチャンネル諸島に移動させました。

・米ディズニー、ロサンゼルス山火事被害に1500万ドル寄付、山火事の消火と復旧活動を支援

・ドジャース・フリーマン夫妻、LA山火事救援活動のために総額約4800万円を寄付
 
・ドジャース レイカーズらLAスポーツチームがロス山火事支援「LA Strong」Tシャツ販売など収益全額寄付

・被害を受けた地域の人々は、Google検索や Googleマップで SOSアラート (例)、公衆アラート、山火事の境界線にアクセスできます。
Google と Google の慈善部門である Google.org は、助成金の資金提供や、従業員の寄付と会社の寄付による社内寄付キャンペーンを通じて、救援活動と復旧活動をサポートしています。

・Airbnbは水曜日、ロサンゼルス郡の住民にさまざまな健康、人道、社会福祉サービスを提供する非営利団体211 LAと協力し、ロサンゼルス郡の複数のコミュニティを破壊し、約18万人が避難した山火事で避難した人々に無償で仮設住宅を提供すると発表しました。

・ロサンゼルスで猛威を振るう山火事の中、ハリウッドスターたちがクローゼットを片付けて支援にあたる-不動産業者のジェナ・クーパーさんは困っている人々を助けるため、友人たちに衣類やその他の品物を募り始めた。

・シャロン・ストーンやハル・ベリーなどの俳優らもこれに応え、自身のコレクションからセーター、靴、衣類、ハンドバッグ、ベルト、パジャマなどを提供した。

・「店に来たらまず必要なのはハグです」とケリー・ストーンは言った。

・アンジェリーナ・ジョリー、避難を余儀なくされた友人たちに自宅を開放し支援の輪を広げるー他セレブたちも続々と援助の手


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

義援金・募金の窓口については、対象国がアメリカという事もあってかわれわれには本国事情にそれほど詳しくないので
日本国内での窓口はこれから整いつつあるかという現況において
大手メディアのYahoo!さんの緊急支援のページがおそらく信頼性が高いだろうという事でリンクをあげておきます。

2025年ロサンゼルス山火事 緊急支援(ピースウィンズ・ジャパン) - Yahoo!ネット募金

PayPay、クレジットカードあるいはVポイントで寄付することができます。

ニュースリリースも貼り付けておきます:

アメリカ・ロサンゼルスでの大規模な山火事被害 日本の緊急支援チームが出動(2025年1月10日)|BIGLOBEニュース

 


◆◆◆
あとアメリカ在住のよそ様の記事なのですが英語の読める方はこちらの情報が有用でしたのでお役立てください

LAの火事 寄付リスト | アメリカ中流家庭生活(MA)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

とりあえず今自分のわかっている情報だけですがまとめてみました。
被害に遭われた方の救出、火災の鎮火、避難を余儀なくされている方々が 一刻も早く安全と平穏をとりもどせるよう願っております。

事態の収束を願います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンタクラスタキーボードのオリジナルTシャツを作りました

2025-01-01 | ごあいさつ・お知らせ

新年明けましておめでとうございます。
昨年中はお世話になりました。
ブログの隣人さん達にも支えられて刷新した基本コンセプトをお見せすることができて
実り多き1年だったと思います。



画像はどこかのアピールチャンスでお見かけして以来、時々リピートしている
馬路村のゆず鍋スープの素です。柑橘系でさっぱり頂けます。
新しい味「しお」も登場ということで、年末にかけて数回楽しみましたよ。
これで元気チャージして2025年もズイズイっと邁進していきたい所存です。


と、いうわけで新年最初の記事は
Up-TさんのところでオリジナルTシャツ、パーカーを販売中、のお知らせです。
色は基本ホワイト推奨なんですけれど、カラー色で指定すると色彩の不具合が出たりするのでお勧めしません。
全く売れないのですが、在庫を持つわけではないのでノーリスクな点が魅力です。
しかも自分でデザインしたものはデザイン料を払わなくていいので、その分お安く購入できます。

こんな感じです↓↓↓

ちょっと生活感にじみ出すぎていてスマン…
ほげ蔵というユーザーネームで登録しています。販売ページはこちらです↓↓↓

ほげ蔵の通販TOP|オリジナルTシャツのUP-T

映画鑑賞に、遠足や芋掘りやブドウ狩りに、ちょっとそこまでコンビニのお共に、
これを着て出かければ注目を浴びること請け合いです。ってそんなわけないか^^;
奇特な方はコレクターズアイテムとしてお楽しみください。私も休みの日とかたまに着てますよ。
皆さまにとって新しい年が、飛躍の1年でありますように。



2025
P突堤2を、今年もどうぞよろしくお願いします。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調布FMアニソン忘年会、4時間生放送

2024-12-17 | ごあいさつ・お知らせ




放送日:2024年12月21日(土)18:00-22:00 今年1年間のアニソンのみでお送りする特別番組です。

アニソンファンに朗報です。
週末にアニソン特番がやります。調布FMさんがまたやってくれました。
週末お忙しい方もいらっしゃるかとは思いますが、アニソンLOVE♡な人はどうぞチェックしてみてください。

間に合うかどうかわからないけどリクエストもできるそうですよ。
詳しくは↓↓↓の番組Webサイトをご覧になってください。

調布FM
https://chofu-fm.com/142351

webラジオアプリは「ListenRadio」に対応しているようです。(回線やサーバーの状況によってご利用できない場合もあります)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

あと参考までに、いろいろな局やテレビなどでついついアニソン特番を見逃してしまう!
っていう方向けに各方面の動向チェックにお役立ちする過去記事を貼っておきます。

不定期アニソン関連、次回特番の予定が気になる、とりあえずウォッチアンテナだけ - P突堤2


・・・というわけで、ハーゲンダッツのラムレーズンでも食べながら、2024年のアニソンを振り返ってみよう!
以上、お知らせと告知とデザートのコンシェルジュのコーナーでした🍮

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする