推奨BGM:花びらとりぼん(Larval Stage Planning)
◆「花が咲かない時はなぁ、根ェ張りゃあいいんだよ」:
→原典「何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く」
この言葉は、元三洋電機副社長の後藤清一氏の著書『リーダーズノート』に収められている名言です。高橋尚子さんが高校時代の恩師から教わった言葉としても知られています。
◆「花」が「存在」するんじゃない、「存在」が「花」するんだ。:
井筒俊彦はイブン・アラビーの「哲学的世界像」を次のように要約した。
井筒俊彦独特のレトリック
◆「パンを2つ買うお金があったら、パンを1つと花を買う」ということわざ
花を愛するオランダ人の国民性
◆人見るもよし 人見ざるもよし 我は咲くなり :
(武者小路実篤)
◆「風さそう 花よりもなを 我がおまた ぞうさんまるだし ああはづかしや」 :
「クレヨン大忠臣蔵 桜の巻」名台詞; (風間内匠頭トオル)
◆世界らん展2025:
開催概要
名称 :世界らん展2025 -花と緑の祭典-
主催 :世界らん展実行委員会(読売新聞社、NHK、世界らん展組織委員会、東京ドーム)
開催場所 :東京ドームシティ プリズムホール
開催期間 :2025年2月 5日(水)~12日(水) 会期8日間
会場構成 :・主催者展示・コンテスト作品展示・ボタニカルマーケット など予定
入場料 :前売券 1,900円(税込) / 当日券 2,100円(税込)
募集数 :約60社
以上予定
------------------------------------------------------------
今日はYahoo!ニュース見てたら
「花はぜいたく品? 苦境に立つ町の花屋」
っていう記事があったのですがなんだか辛気臭くて嘆かわしい…的ですよ~なニュースはお腹いっぱいなので
ついカっとなって「花」に関する名言とかコピペを集めてみました。
ついでにネットを検索してはなかっぱアニメの好きなキャラ、アゲルちゃんの「恋するアゲルちゃん」を見つけて鑑賞してみました。
うん、やっぱりアゲルちゃんはいいな♪伝説回やな。
というわけで気分もアゲアゲ⤴になったところで
お花にまつわるいい記事があったのでそれをクリップしたいと思います。
TOP>花研コーヒーブレイク>花は贅沢か清貧か
花は贅沢か清貧か | 株式会社大田花き花の生活研究所
最後におまけ画像をひとつ。
カネボウ化粧品、「エビータ」にバラの形の泡が出る洗顔料
台風早く通り過ぎるといいなあ。🌀
みなさまも良き休日をお過ごしください。
(9/1深夜:若干追加:オランダの花文化)
いろいろ悩んだ挙句、読み上げへの便宜を考慮してテンキー部の*(アスタリスク)を盤面移設したいと思います。
狙いは、テンキーにもってくるにはやはり×(かける)記号がふさわしい、ということ。
そうすると従前の[×r]+シフト での「×」のタイプがカブってしまうのではないかと訝しむ向きもあるとは思いますが、あえて温存したいと思います。
[×r]のほうから出す×は
SPY×FAMILY(スパイファミリー)や
れでぃ×ばと(れでぃばと)
みたいに表記の用だけで「かける」とかいちいち言わないヤツに用途を限定し、
テンキーの[×]は計算式の演算記号であったり、「ブログ×ライター」(ブログかけるライター)みたいに組み合わせ効果を強調したいときなどに使います。
要するに読み上げのときどう読ませるかをハッキリ区別したいために入力チャネルを分けておくのです。
これは文字コードまで別にすべきなのかどうかについてはまだ試案中ですが、あるいはアノテーションであったり、ルビの拡張であったりするところで何らかのマーキングをほどこせるようにしていければ良いという方針です。
代わりにどいてもらうことになったのは、「;」セミコロンです。
セミコロンは液晶画面のシフトがない時(アンシフト)にちゃんと用意してありますし液晶とはいえ単打ですからアクセス性も良いです。
ならば2つもいらない、と。
とはいえよく似た兄弟分の「:」コロンはテンキーのときに時刻の表記のときには頻出ですから領域確保してあります。これも読み上げ時に効果あるかも知れません…
余談ですがテンキーでは数字を扱うのに桁数記号の「,」カンマが配置されておりません。
ペンタクラスタキーボードはビジネスユースをそれほど意識していませんのでカンマは思い切って外してあります。
「.」小数点は数値の記述に欠かせないのでこれはさすがに残してあります。
というわけでどいてもらったセミコロンの場所に「*」アスタリスクが入ります。
さて、かけるとかアスタリスクとかは目途が立ったのだがいろいろ頭の痛い問題もある…
ここでメイン盤面/テンキー部/液晶面アンシフト時/液晶面右カラムパネル の4セグメントで
それぞれ「ー」和文ハイフン、「-」マイナス、「-」英文ハイフン、「△▲」(決算書の三角マーク)があり、ちょっと混線しそうなので丁寧に解きほぐして説明します。
メイン盤面にある「ー」は和文ハイフンで、「カラビーヤウ多様体」「西宮ICー八日市IC」などの字面で用いられます。記号発声の有無などについての読み上げ処理についてはまだ判断が付きません。
このハイフンだけに限っては、変換キーで候補を送ると「―」全角ダッシュ(和文)が出てくることを許容するようになっています。
テンキーにある「-」はマイナス記号で、明らかに数値・算術の文脈で使われているということをコンピューターが把握します。
これも読み上げについては「ひく」なのか「マイナス」なのかの判定要素はまだ材料を集めている段階です。
そして液晶面アンシフトパネルにある「-」は英文ハイフンです。
液晶面はコチラ↓
複合語を作る、接頭辞と大文字の単語をつなぐ、21から99の数字、分数、人名におけるハイフン
などがありますがアルファベットを入力している段において連続タイプしやすいように同じ液晶面に収録してあります。
英文の場合は読み上げのときはほぼ読まずの役物ですので処理上は難点はないと思います。
↓(注) これはシフト時の液晶面です
そしてレアケースなのですが、液晶面右カラムパネルの「△▲」は財務諸表における赤字や未達などをあらわす記号です。
読み方については基本は「マイナス」と読ませるようにして、株価などでの△(高)、▲(安)の時などでは判断がつきづらいでしょうから
ここは奥の手で、ブラウザ閲覧時には丸腰でブラウザを立ち上げるのではなく必ずユーザーの参照文書からの検索なり巡回なりを起点に立ち上げるように行動様式そのものを変えていきたいと思っているので
そういった参照文書、掌(たなごころ)の文書、あるいはブロゴスフィアにおけるタグ付けやトピック解析、あるいはアノテーション括弧の読み解きを関連させて株価のトピックであることを自動認識させたうえで
ようやく、△(高)、▲(安)とスペシファイさせて読ませていきたいと思っています。
このへんはまだまだ探求が必要そうです。
読者の皆様には適切に配置図の画像を貼っていなかったので戸惑われたかもしれませんが
最後に帳尻合わせ的に
変更前配置図ー変更後配置図
の画像を貼っておきたいと思います。
多分いきなり配置図を見せても微妙な変化なので気づきにくいだろうですし、皆さんはペンタクラスタキーボードの盤面自体がまだ呑み込めていない方が多いでしょうから
2回、3回と反復読みをされることを前提に、記事文章の最後に貼っておきます。
というわけで以下が比較画像です。
以前までの配置図:
(画像をクリックすると別タブが開いて拡大します)
変更後の配置図:
(画像をクリックすると別タブが開いて拡大します)
ハイフンの記述が込み合ってきましたが、わかりやすさの是非は別として、音声読み上げを念頭に置いて根源的な場合分けはできたのでこれで良しとします。
[推奨BGM]:Take Your Way - livetune adding Fukase(from SEKAI NO OWARI)
・ビューカードで新幹線のチケット予約をする方法を指南できる
・ジブリ美術館の予約方法を指南できる
・Googleスプレッドシートを使った情報管理術を指南できる
・囲碁将棋やカードゲームの相手になってあげられる
・磯釣りの始め方、道具の揃え方、おすすめのスポット、魚のさばき方を指南して同行までしてあげられる
・神社仏閣のお守りやお札を代わりに買いに行ってあげられる(無報酬で)
・米不足をいち早く知る、今度の金曜ロードショーでとなりのトトロをやるなど、身近な生活情報のアンテナをもっている
・博識で雑学に富み、話術を駆使して客をもてなす、江戸時代から続く伝統的な接待の形態で現代の水商売にもそういった幇間(たいこもち)の伝統を蘇らせて、客の話に調子を合わせたり、楽しませたりする役割を担うことができる
・全国のご当地銘菓を知っている
・「玉掛け技能講習」や「登録販売士」「ニュース時事能力検定」などのようなマイナーだけど役に立つ資格についてアドバイスできる
・英検2級のデジタル化された手続き・オンライン面接について、初心者でもわかりやすく説明できる
・地域の宅配ピザやネットスーパーの配送エリアに入っているかを判定できる、またはチラシやWebサイトにアクセスできる
・プラチナチケットの予約システムに通じ、相手宅訪問してお手伝いができる
・ユニクロの「ラウンドミニショルダーバッグ」やカルディの「旨辛ニラだれ」はみんなにおススメしたい
・南極砕氷艦「しらせ」が清水港や、呉基地、横須賀基地にいついつ来るよー、っていうタイムリーな港湾寄港情報をもっている
・お酒の席でタブーとされる「3S」、政治、宗教、スポーツの話題をとことん話し相手になってあげられる
・バラエティ番組をテレビ録画したときの気になる一場面のBGMのタイトル名やアーティスト名を調べてあげる
・世代ギャップ話題にもついていける、または情報ソースがある
・ネット検索のトラップに嵌らない有益な地域情報を提供できる(悪徳水道修理業者等)
・郵便料金、グラム別規格別の料金表を諳んじている。民間の運送会社の料金体系や手続きにも明るい
・「きょうは何の日」「イベントカレンダー」がスラスラ言える
・話題の相鉄・東急「新横浜線」開業路線をさっそく利用してみたいがその口実がない。なにかおすすめのレジャー施設・文化施設はないか教えて
・ネット検索やChatGPTにも負けない、「床屋談義・あやふや口頭検索」にも応答できる
今はデジタル時代だからやれることはたっぷりある。
全国のニート諸君に生産的な話題を提供したい!
御用聞きとはどういう意味ですか?:
① 得意先を回って注文を聞いたり、その用を足したりすること。 また、その人。
② 江戸時代の目明(めあか)しの俗称。
8月27日は男はつらいよの日です。
寅さんとみつおの心の交流から生まれる名セリフは必見!