小梅日記

イングリッシュコッカースパニエルの小梅と爺やの日記。倍賞千恵子さんの歌が大好きです。

MINGUS THREE Feat. Hampton Hawes & Danny Richmond (RHINO)

2022-06-17 07:37:23 | CHARLES MINGUS


Hampton Hawes, piano #1,3-7; Sonny Clark, piano #2; Charles Mingus, bass; Danny Richmond, drums.
NYC, July 9, 1957

A1. Yesterdays
A2. Back Home Blues
A3. I Can't Get Started
A4. Hamp's New Blues
B1. Summertime
B2. Dizzy Moods
B3. Laura

C1. Untitled Blues
C2. Untitled Blues - Take 2
C3. Back Home Blues - Take 6
C4. Hamp's New Blues Take 4
D1. I Can't Get Started Take 1
D2. Yesterdays - Take 2 - Incomplete
D3. Dizzy Moods - Take 2
D4. Summertime - Take 3

私が C.Mingus の音楽に夢中になったのは40年前に”直立猿人”を買ってからで「ジャズ・レコード・ブック/栗村政昭」などを参考に次々とレコードを購入し ”MINGUS THREE” もその頃に購入しました。今では C.Mingus のレコードは100を超える所有枚数になるほど好きな演奏者です。ここ20年は殆んど買う事は有りませんでしたが、昨年に”Charles Mingus: Mingus At Carnegie Hall Deluxe Edition (1974, Atlantic)”のレコードを予約購入、そして今年は”MINGUS THREE Feat. Hampton Hawes & Danny Richmond (RHINO)”を予約購入と再び C.Mingus の新譜を楽しむ機会を得ました。C.Mingus がリーダーとして唯一のピアノトリオ盤、地味な印象を受けますが聴くほどに好きになるレコードです。今回は未発表曲を収めた二枚目を目当てに購入しましたが内容は所詮お蔵入りのテイクだと思います。貴重な写真を使ったブックレットは英文なので訳すのが面倒くさいけど読みたくなりました。

”MINGUS THREE” は国内盤に始まり Jubilee 盤の黒レーベル、次に青レーベルと入手そして RHINO の2枚組のデラックス盤と4種類所有となりました。RHINO 盤を聴いて音が良いのを確認した後に他のレコードの音は如何だったか気になり改めて確認しました。国内盤は聴いてビックリ、定価1800円の再発盤ですが全く問題ない音質です。黒レーベル盤はヒスノイズが目立ちますが青レーベルは問題なくオリジナル本来の音質です、でも65年以上前のレコードなので多少のプチノイズが有りそれは我慢です。初めて ”MINGUS THREE” を買うなら盤質の良い国内盤をネットオークションで安価に入手出来るので国内盤を選ぶでしょう。

A-76 MORE OF THE GREAT LOREZ ALEXANDLIA

2022-06-15 07:31:59 | IMPULSE


Wynton Kelly, piano; Ray Crawford, guitar; Al McKibbon, bass; Jimmy Cobb, drums; Lorez Alexandria, vocal; and strings, Tutti Camarata, producer.
Los Angeles, CA, September 10, 1964

A1. But Beautiful
A2. Little Boat (O Barquinho)
A3. Dancing On The Ceiling
A4. It Might As Well Be Spring
A5. Once (It S'aim Aient)

B1. The Wildest Gal In Town
B2. Angel Eyes
B3. This Could Be The Start Of Something Big
B4. No More
B5. That Far Away Look

A-62 LOREZ ALEXANDRIA / THE GREAT に続く Impulse 二枚目、全曲 W.Kelly がピアノを弾いていて曲によってストリングスが加わる編成となっています。お薦め曲は有名な Angel Eyes が妥当でしょう。


予告:A-77 John Coltrane / A Love Supreme

ジャケットクリックすると大きくなります

J.J.CALE / grasshopper (Mercury)

2022-06-10 07:47:44 | J.J.CALE

1982

A1. City Girls
A2. Devil In Disguise
A3. One Step Ahead Of The Blues
A4. You Keep Me Hangin' On
A5. Downtown L.A.
A6. Can't Live Here
A7. Grasshopper

B1. Drifters Wife
B2. Don't Wait
B3. A Thing Going On
B4. Nobody But You
B5. Mississippi River
B6. Does Your Mama Like To Reggae
B7. Dr. Jive

1982年に発売と同時に購入した J.J.Cale 7枚目のレコードです。ジャケットデザインは今ひとつですが、AOR全盛に影響を受けたのか渋さが薄れ少し垢抜けてきました。暫くして Don't Wait がテレビのCMで流れた時は本当に驚きました。CM担当者がファンだったに違いありません。両面ともインストルメンタルの曲で終わのも少しオシャレ感があります。

A-75 OLIVER NELSON / MORE BLUES AND THE ABSTRACT TRUTH

2022-06-08 12:31:15 | IMPULSE


A)Thad Jones, trumpet; Phil Woods, alto sax; Ben Webster, tenor sax #1,3; Phil Bodner, tenor sax, English horn; Pepper Adams, baritone sax; Roger Kellaway, piano; Richard Davis, bass; Grady Tate, drums; Oliver Nelson, arranger, conductor.
Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, NJ, November 10, 1964

B)Thad Jones, trumpet; Daniel Moore, trumpet #1,2; Phil Woods, alto sax; Phil Bodner, tenor sax, English horn; Pepper Adams, baritone sax; Roger Kellaway, piano; Richard Davis, bass; Grady Tate, drums; Oliver Nelson, arranger, conductor.
Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, NJ, November 11, 1964

A1. Blues And The Abstract Truth (B)
A2. Blues O'Mighty (B)
A3. Theme From Mr. Broadway (B)
A4. Midnight Blue (A)

B1. The Critic's Choice (B)
B2. One For Bob (A)
B3. Blues For Mr. Broadway (A)
B4. Goin' To Chicago Blues (as Blues Tonight) (A)

冒頭の Blues And The Abstract Truth を見て思わず "A-5 THE BLUES AND THE ABSTRACT TRUTH" かと勘違いしそうですが間違いでは有りません。洋楽でも Led Zeppelin / Houses of the Holy のタイトル曲が次作の Physical Graffiti 収録されていた事が有りました。
前作の "Stolen Moments" のような目玉曲は有りませんがメンバーもベテラン揃いで申し分無し、個人的には P.Adams の baritone sax ソロが好きです。残念なのはリーダーの O.Nelson が演奏に加わらず前作で聴くこと出来た艶のある tenor sax の音色を聴けないことです。

予告:A-76 MORE OF THE GREAT LOREZ ALEXANDLIA

ジャケットクリックすると大きくなります