いつも土日のどちらかに長めのバンド練習をやってる。
ここ最近は、新曲2曲を作るべく頭を抱えながらやってる。
毎回新曲を作るたびに思うことだけど、曲を生み出す事は我慢比べ。何が良くて何が良くないのか?選んで選んで変更しながら、良いイメージを積み重ねていく作業。最初のネタ出しの時は気持ちいいんだけど、さらに良くしようと細かく積み上げていく段階、次、ある程度積み上げて強みを出せるようになってから、さらに良くするために引き算してベストなものを見つける段階と、迷走ポイントは数多い。
まあ・・、何がいいのか、よくわからない・・!っていう局面に常に悩まされるけど、 とにかく自分達の感性を信じてやるしかないね。
と、そんな今日の練習スタジオの帰り道、小さな公園でTVクルー撮影隊がいて、誰やら有名人らしき人もいた。よく見ると舞の海秀平だった!
ドキュメンタリーか何かか、大きめの小学生(恐らくお子さん)とブランコに乗りながら撮影してた。ちらほら遠巻きに近所の人達も見守りながらの撮影風景。舞の海さんに来場所の注目力士は誰なのか、直接聞いてみたかったけど、撮影中で立ち入る雰囲気ではなかったし、諦めて帰宅した。舞の海さんがもし近所に住んでいるのなら、いつかまた会える機会があるだろうと期待しての決断。
そんな偶然の事とは別で、5月のゴールデンウィーク4・5日に、毎年恒例の日本とモンゴルの友好野外イベントハワリンバヤル2008が光ヶ丘公園で催される。
何年か前に行った時は旭天鵬と朝青龍が来ていた。今年も恐らくモンゴル人力士が来るだろうと思う。ひょっとして両横綱が揃って来るかも。5月場所の1週間前、すごく楽しみだ!
あと、5月場所は、是非とも大相撲を初観戦したい!!
ここ最近は、新曲2曲を作るべく頭を抱えながらやってる。
毎回新曲を作るたびに思うことだけど、曲を生み出す事は我慢比べ。何が良くて何が良くないのか?選んで選んで変更しながら、良いイメージを積み重ねていく作業。最初のネタ出しの時は気持ちいいんだけど、さらに良くしようと細かく積み上げていく段階、次、ある程度積み上げて強みを出せるようになってから、さらに良くするために引き算してベストなものを見つける段階と、迷走ポイントは数多い。
まあ・・、何がいいのか、よくわからない・・!っていう局面に常に悩まされるけど、 とにかく自分達の感性を信じてやるしかないね。
と、そんな今日の練習スタジオの帰り道、小さな公園でTVクルー撮影隊がいて、誰やら有名人らしき人もいた。よく見ると舞の海秀平だった!
ドキュメンタリーか何かか、大きめの小学生(恐らくお子さん)とブランコに乗りながら撮影してた。ちらほら遠巻きに近所の人達も見守りながらの撮影風景。舞の海さんに来場所の注目力士は誰なのか、直接聞いてみたかったけど、撮影中で立ち入る雰囲気ではなかったし、諦めて帰宅した。舞の海さんがもし近所に住んでいるのなら、いつかまた会える機会があるだろうと期待しての決断。
そんな偶然の事とは別で、5月のゴールデンウィーク4・5日に、毎年恒例の日本とモンゴルの友好野外イベントハワリンバヤル2008が光ヶ丘公園で催される。
何年か前に行った時は旭天鵬と朝青龍が来ていた。今年も恐らくモンゴル人力士が来るだろうと思う。ひょっとして両横綱が揃って来るかも。5月場所の1週間前、すごく楽しみだ!
あと、5月場所は、是非とも大相撲を初観戦したい!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます