昔
りゅうがなかなか帰ってこないときは、探しながらいつも
ポンに願いをかけてました。
家に帰るようにと。
ポンは初めて飼った猫で、公園に捨てられていたのを拾い娘の薬用の哺乳瓶で育てた猫です。
1年くらいしか生きることが出来なかったけど、私の言うことをよく理解する賢い子でした。
もう20年も前の話です。
おかげで大抵は探している途中で、りゅうと遭遇したり、自ら帰ってきたりしていました。
そんなりゅうも、あのかっこいいトラネコであった姿から離れてもうすぐ3年。
昨夜はそんなポンとりゅうに願いをかけることになりました。
何故って、いなくなった奴がいたから。。。
19時半ごろ娘が仕事から帰ってきて「
まひろは?まひろがいない」という。
見に行くと、鎖の先にまひろがいない!!!!!!!!!!
どうやら散歩から帰ってリードから鎖にかけかえる時に、ミスったんだろう。
約1時間前になる。
手分けして散歩コースや時々行くところ、あるいは冒険してるかもしれないから結局内山地区を歩きや車でまわることに。
縦長に約1.5キロほどあるのかな、内山は。
暗いし、まひろも黒だし、動いているものをとらえるしかない。
探し回りながら、ポンとりゅうに願いをかける。まひろに念を飛ばす。
時計を見ると探し始めて1時間以上経つ。
見つからない。
車を運転しながら探しながら、あぁ集中できないと感じて路肩に止めて願いをかける。
即効だった。
カチカチと音がする方向へ、助手席へ目を向ける。
窓の向こうにまひろがみえる
前足を窓にかけてカチカチと。。。
「まひろ!」叫んで助手席を開けたけど、後ずさり。
車に入ってきそうにないから、車から出て捕まえようとするけど逃げる。
まひろのルンルン楽しいぃ楽しいぃ気が伝わる。
げっ、まだ遊び足りないんだ。。。
まひろは嬉しいと飛び跳ねるようにして走るんだ。
呼んでも知らん振り
どんどん離れていく。
どうする?どうする???
焦らず、気持ちを落ち着かせて、でも追いかけずに近づく。
捕まえようと思う瞬間に逃げられるから、平静を保つ。
「まひろ、ボールは?」
大好きなボールを口にしたけど知らん振り

あっちでクンクン、こっちでクンクン。ピョンピョン♪ピョンピョン♪
だけど一瞬こちらに気を向けたときを逃さず指令を出した。
「Wait!Sit!!」いつも以上に口調は厳しい。
躾って大事だね。まひろはビクンっとして座った。
15メートルほどあったかな、距離を少しずつ縮めながら
私とまひろの緊張の糸を緩めず「Sit!」を繰り返しながら、やっとのことで捕獲成功
せっかくお盆の疲れをリセットしたばかりなのに
(いえ、リセットしすぎて怠けになっていたのだけど
)
この後どっと疲れが出てしばらく動けませんでした
やっぱりポンだ。やっぱりりゅうだ。偉いねぇ!ありがとね



家に帰るようにと。
ポンは初めて飼った猫で、公園に捨てられていたのを拾い娘の薬用の哺乳瓶で育てた猫です。
1年くらいしか生きることが出来なかったけど、私の言うことをよく理解する賢い子でした。
もう20年も前の話です。
おかげで大抵は探している途中で、りゅうと遭遇したり、自ら帰ってきたりしていました。
そんなりゅうも、あのかっこいいトラネコであった姿から離れてもうすぐ3年。
昨夜はそんなポンとりゅうに願いをかけることになりました。
何故って、いなくなった奴がいたから。。。
19時半ごろ娘が仕事から帰ってきて「

見に行くと、鎖の先にまひろがいない!!!!!!!!!!
どうやら散歩から帰ってリードから鎖にかけかえる時に、ミスったんだろう。
約1時間前になる。
手分けして散歩コースや時々行くところ、あるいは冒険してるかもしれないから結局内山地区を歩きや車でまわることに。
縦長に約1.5キロほどあるのかな、内山は。
暗いし、まひろも黒だし、動いているものをとらえるしかない。
探し回りながら、ポンとりゅうに願いをかける。まひろに念を飛ばす。
時計を見ると探し始めて1時間以上経つ。
見つからない。
車を運転しながら探しながら、あぁ集中できないと感じて路肩に止めて願いをかける。
即効だった。
カチカチと音がする方向へ、助手席へ目を向ける。
窓の向こうにまひろがみえる

前足を窓にかけてカチカチと。。。

「まひろ!」叫んで助手席を開けたけど、後ずさり。
車に入ってきそうにないから、車から出て捕まえようとするけど逃げる。
まひろのルンルン楽しいぃ楽しいぃ気が伝わる。
げっ、まだ遊び足りないんだ。。。

まひろは嬉しいと飛び跳ねるようにして走るんだ。
呼んでも知らん振り

どんどん離れていく。
どうする?どうする???
焦らず、気持ちを落ち着かせて、でも追いかけずに近づく。
捕まえようと思う瞬間に逃げられるから、平静を保つ。
「まひろ、ボールは?」
大好きなボールを口にしたけど知らん振り


あっちでクンクン、こっちでクンクン。ピョンピョン♪ピョンピョン♪
だけど一瞬こちらに気を向けたときを逃さず指令を出した。
「Wait!Sit!!」いつも以上に口調は厳しい。
躾って大事だね。まひろはビクンっとして座った。
15メートルほどあったかな、距離を少しずつ縮めながら
私とまひろの緊張の糸を緩めず「Sit!」を繰り返しながら、やっとのことで捕獲成功

せっかくお盆の疲れをリセットしたばかりなのに
(いえ、リセットしすぎて怠けになっていたのだけど

この後どっと疲れが出てしばらく動けませんでした

やっぱりポンだ。やっぱりりゅうだ。偉いねぇ!ありがとね

