というわけで、今夜になりますが、帝王賞予想です。
帝王賞(GⅠ)
①[兵庫]オオエライジン(木村 健)
ご存知「園田の怪物」。大井もナイターも経験済みだが、黒潮盃とは
相手の質が全然違うのがどうかなぁ…。感情論だけなら間違いなく
ライジン本命なんですが…ねぇw
②[JRA]ランフォルセ(横山 典弘)
近走安定している。初のナイター克服すれば好勝負もあるかも。
③トーセンゴライアス(橋本 直哉)
JRA時代も準オープンどまり、転厩後もイマイチ。ここでも望み薄か。
④[高知]ナイキハイグレード(川島 正太郎)
距離延長がプラスにならない馬、2000mだと辛いかも。
⑤トーセンルーチェ(張田 京)
南関転厩後に力をつけたフリオーソの弟。近走充実しているが、兄貴の
ような活躍を望むのは…どうだろう。
⑥ナムラブレット(和田 譲治)
前走大井記念のトーセンルーチェとの差が現状の地力っぽい。
⑦[JRA]ゴルトブリッツ(川田 将雅)
今回のJRA勢のエース格はエスポ君よりこっちだと思う。一昨年の
東京大賞典のようなことはまずないでしょうな。
⑧[JRA]テスタマッタ(岩田 康誠)
昨年末の大賞典を足掛りに復調。今回も好勝負ありそうで。
⑨[高知]グランシュヴァリエ(繁田 健一)
近走イマイチ、今回も厳しいかなぁ。
⑩ボク(真島 大輔)
安定しているが、2000m実績に乏しい。どうだろうか。
⑪[JRA]シビルウォー(吉田 豊)
近走不本意な競馬続く。今回復調すれば怖い一頭だが…。
⑫[JRA]ミラクルレジェンド(内田 博幸)
紅一点。ただ牡馬相手だと、厳しい部分もあって…。
⑬[JRA]エスポワールシチー(佐藤 哲三)
前走で復活名乗りをあげた、がやっぱり2000mは長いと思う…。
スマートファルコン・トランセンド・フリオーソの相次ぐ回避でやや面子が
大人しい感はありますなぁ。さて、俺の予想です。
◎ゴルトブリッツ
今回は最大のチャンスだと思う。
○テスタマッタ
大井実績もあるし、ここでも好勝負。
▲ランフォルセ
ナイター競馬さえ克服すれば…。
△エスポワールシチー
結局この距離が長いかどうか、今回ハッキリするでしょう。
☆オオエライジン
ホントはもっと上の評価したかったけど…。
☆シビルウォー
軽視されそうだし、狙い目かも。
ハイ、現実的な予想にしました。と言うかライジン頑張れ!
ではまた後ほど。
帝王賞(GⅠ)
①[兵庫]オオエライジン(木村 健)
ご存知「園田の怪物」。大井もナイターも経験済みだが、黒潮盃とは
相手の質が全然違うのがどうかなぁ…。感情論だけなら間違いなく
ライジン本命なんですが…ねぇw
②[JRA]ランフォルセ(横山 典弘)
近走安定している。初のナイター克服すれば好勝負もあるかも。
③トーセンゴライアス(橋本 直哉)
JRA時代も準オープンどまり、転厩後もイマイチ。ここでも望み薄か。
④[高知]ナイキハイグレード(川島 正太郎)
距離延長がプラスにならない馬、2000mだと辛いかも。
⑤トーセンルーチェ(張田 京)
南関転厩後に力をつけたフリオーソの弟。近走充実しているが、兄貴の
ような活躍を望むのは…どうだろう。
⑥ナムラブレット(和田 譲治)
前走大井記念のトーセンルーチェとの差が現状の地力っぽい。
⑦[JRA]ゴルトブリッツ(川田 将雅)
今回のJRA勢のエース格はエスポ君よりこっちだと思う。一昨年の
東京大賞典のようなことはまずないでしょうな。
⑧[JRA]テスタマッタ(岩田 康誠)
昨年末の大賞典を足掛りに復調。今回も好勝負ありそうで。
⑨[高知]グランシュヴァリエ(繁田 健一)
近走イマイチ、今回も厳しいかなぁ。
⑩ボク(真島 大輔)
安定しているが、2000m実績に乏しい。どうだろうか。
⑪[JRA]シビルウォー(吉田 豊)
近走不本意な競馬続く。今回復調すれば怖い一頭だが…。
⑫[JRA]ミラクルレジェンド(内田 博幸)
紅一点。ただ牡馬相手だと、厳しい部分もあって…。
⑬[JRA]エスポワールシチー(佐藤 哲三)
前走で復活名乗りをあげた、がやっぱり2000mは長いと思う…。
スマートファルコン・トランセンド・フリオーソの相次ぐ回避でやや面子が
大人しい感はありますなぁ。さて、俺の予想です。
◎ゴルトブリッツ
今回は最大のチャンスだと思う。
○テスタマッタ
大井実績もあるし、ここでも好勝負。
▲ランフォルセ
ナイター競馬さえ克服すれば…。
△エスポワールシチー
結局この距離が長いかどうか、今回ハッキリするでしょう。
☆オオエライジン
ホントはもっと上の評価したかったけど…。
☆シビルウォー
軽視されそうだし、狙い目かも。
ハイ、現実的な予想にしました。と言うかライジン頑張れ!
ではまた後ほど。