まずは菊花賞の予想です。
菊花賞(GⅠ)
①マイネルフロスト(柴田 大知)
前走物足りない、どうだろうかなぁ…。
②トーホウジャッカル(酒井 学)
前走の末脚は評価も、姉アマポーラがスプリンターだと言う事を考える
と3000mでどうなんだろうと思ってしまう。そして言いたいんですが、
誰だこの馬に200万もブッ込んだ間抜けはwただの地雷じゃねーかw
③サングラス(古川 吉洋)
前走逃げて沈没。今回もペースメイク担当で終わりそうで…。
④サウンズオブアース(蛯名 正義)
前走悪くないし、コケたのはダービーだけ。ここでどこまでやれるか。
⑤シャンパーニュ(松山 弘平)
重賞で力の差が見えたか。一変するとはとても…。
⑥ショウナンラグーン(吉田 豊)
前走がイマイチ。母父マンカフェは気になるところではあるが…。
⑦トーセンスターダム(武 豊)
3戦3勝の京都に戻ってきた。距離適正が気にはなるが、ラーの例も
あるし案外やれたりするかも…?
⑧ワールドインパクト(ピエールシャルル・ブドー)
前走は置いといて、ダービーの結果が悪い。頭打ちになったんだろう
か…。何より日本初騎乗のブドーの力量も未知数だし…。
⑨ハギノハイブリッド(福永 祐一)
京都には良績アリ。こうやって人気落とした馬乗ると、制様も少しは
不気味に感じるんだが…気のせいかな?w
⑩ゴールドアクター(吉田 隼人)
夏の北海道で連勝。距離の面では問題ないが、時計勝負でどうか。
⑪アドマイヤランディ(藤岡 康太)
ダート馬、芝では通用してないし要らないでしょう。
⑫タガノグランパ(菱田 裕二)
ダービー以降好走続き。今回もそれなりにやれるんだろうか?
⑬ミヤビジャスパー(池添 謙一)
前走含め勝ったのは阪神1800のみ。まして距離の面でどうなんで
しょうかね。
⑭トゥザワールド(川田 将雅)
安定している。だが兄グローリーが走だったように、この距離で持つか
と言われると…。地力でどうにかなるんだろうか?
⑮ワンアンドオンリー(横山 典弘)
さてダービー馬です。今回も1本被りが予想されるけど、絶対的かと
言われると…。母父タイキシャトルが不安でならないw
⑯サトノアラジン(浜中 俊)
戦績は安定しているが、毎回どこか「惜しい」馬。さて今回は?
⑰ヴォルシェーブ(岩田 康誠)
重賞で結果が出てこない。岩田さんにしてみりゃ先週の借りを返したい
ところではあるが…。
⑱メイショウスミトモ(武 幸四郎)
この馬もダート馬。父ゴールドアリュールで、母母はウイングアローの
母馬…でなんでこっち来たんだろ?
さて…先週で「単勝1倍台は神聖視すべきでない」と言うのが見事に
立証されたわけなんですが(んなもんオークスの時から気付いとけw)
今回もそうなるんでしょうか?それともワンアンドオンリーが、去年の
エピファみたいに距離適正よりも地力で勝ち切っちゃうんでしょうか?
迷った結果予想はこうしました。
◎ワンアンドオンリー
絶対視は出来ないが、地力でなら…。
○サトノアラジン
今週も浜ちゃんがやってくれるか…?
▲サウンズオブアース
万全ならばやれてもいいと思う。
△ショウナンラグーン
園田での馬券談義で焦点となった馬w
△タガノグランパ
二度あることは、三度あるのか…?
☆ゴールドアクター
前残り展開ならあるいは…。
☆トーセンスターダム
得意の京都で一変あるかも…?
実に難しいwまぁワンリーがこける可能性も視野に入れ、幅広く買う
ことにしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で富士Sの予想。
富士ステークス(GⅢ)
◎ダノンシャーク
○レッドアリオン
▲シャイニープリンス
△シェルビー
☆キングスオブザサン・ブレイズアトレイル
まぁ無難な面子が集まりましたなwだからか予想も多少無難にw
後ほど、今日のその金ナイターの観戦記(?)を上げます。
菊花賞(GⅠ)
①マイネルフロスト(柴田 大知)
前走物足りない、どうだろうかなぁ…。
②トーホウジャッカル(酒井 学)
前走の末脚は評価も、姉アマポーラがスプリンターだと言う事を考える
と3000mでどうなんだろうと思ってしまう。そして言いたいんですが、
誰だこの馬に200万もブッ込んだ間抜けはwただの地雷じゃねーかw
③サングラス(古川 吉洋)
前走逃げて沈没。今回もペースメイク担当で終わりそうで…。
④サウンズオブアース(蛯名 正義)
前走悪くないし、コケたのはダービーだけ。ここでどこまでやれるか。
⑤シャンパーニュ(松山 弘平)
重賞で力の差が見えたか。一変するとはとても…。
⑥ショウナンラグーン(吉田 豊)
前走がイマイチ。母父マンカフェは気になるところではあるが…。
⑦トーセンスターダム(武 豊)
3戦3勝の京都に戻ってきた。距離適正が気にはなるが、ラーの例も
あるし案外やれたりするかも…?
⑧ワールドインパクト(ピエールシャルル・ブドー)
前走は置いといて、ダービーの結果が悪い。頭打ちになったんだろう
か…。何より日本初騎乗のブドーの力量も未知数だし…。
⑨ハギノハイブリッド(福永 祐一)
京都には良績アリ。こうやって人気落とした馬乗ると、制様も少しは
不気味に感じるんだが…気のせいかな?w
⑩ゴールドアクター(吉田 隼人)
夏の北海道で連勝。距離の面では問題ないが、時計勝負でどうか。
⑪アドマイヤランディ(藤岡 康太)
ダート馬、芝では通用してないし要らないでしょう。
⑫タガノグランパ(菱田 裕二)
ダービー以降好走続き。今回もそれなりにやれるんだろうか?
⑬ミヤビジャスパー(池添 謙一)
前走含め勝ったのは阪神1800のみ。まして距離の面でどうなんで
しょうかね。
⑭トゥザワールド(川田 将雅)
安定している。だが兄グローリーが走だったように、この距離で持つか
と言われると…。地力でどうにかなるんだろうか?
⑮ワンアンドオンリー(横山 典弘)
さてダービー馬です。今回も1本被りが予想されるけど、絶対的かと
言われると…。母父タイキシャトルが不安でならないw
⑯サトノアラジン(浜中 俊)
戦績は安定しているが、毎回どこか「惜しい」馬。さて今回は?
⑰ヴォルシェーブ(岩田 康誠)
重賞で結果が出てこない。岩田さんにしてみりゃ先週の借りを返したい
ところではあるが…。
⑱メイショウスミトモ(武 幸四郎)
この馬もダート馬。父ゴールドアリュールで、母母はウイングアローの
母馬…でなんでこっち来たんだろ?
さて…先週で「単勝1倍台は神聖視すべきでない」と言うのが見事に
立証されたわけなんですが(んなもんオークスの時から気付いとけw)
今回もそうなるんでしょうか?それともワンアンドオンリーが、去年の
エピファみたいに距離適正よりも地力で勝ち切っちゃうんでしょうか?
迷った結果予想はこうしました。
◎ワンアンドオンリー
絶対視は出来ないが、地力でなら…。
○サトノアラジン
今週も浜ちゃんがやってくれるか…?
▲サウンズオブアース
万全ならばやれてもいいと思う。
△ショウナンラグーン
園田での馬券談義で焦点となった馬w
△タガノグランパ
二度あることは、三度あるのか…?
☆ゴールドアクター
前残り展開ならあるいは…。
☆トーセンスターダム
得意の京都で一変あるかも…?
実に難しいwまぁワンリーがこける可能性も視野に入れ、幅広く買う
ことにしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で富士Sの予想。
富士ステークス(GⅢ)
◎ダノンシャーク
○レッドアリオン
▲シャイニープリンス
△シェルビー
☆キングスオブザサン・ブレイズアトレイル
まぁ無難な面子が集まりましたなwだからか予想も多少無難にw
後ほど、今日のその金ナイターの観戦記(?)を上げます。