goo blog サービス終了のお知らせ 

くろほの“おうまやブログ・改”

引越ししました、こっちでもよろしくです。ダラダラと競馬の話をする。
そんなブログです。

兵庫ゴールドトロフィー観戦記(前編)

2021年12月22日 | 現地観戦記
と言うわけで今日、園田行ってきました。ではその模様ですどうぞ。


園田入りしたのは12時過ぎ、薄暮開催なのもあるんですがそれに
してもゆっくりな園田入りでしたw

そして2Rのパドックへ。

言うのも何なんですが、世麗ちゃん目当てなんすけどねw


上手いこと接写できました。


返し馬もこっち来たんで一枚。てか接写しようにし過ぎたせいで…、

誘導馬ヴァリオ、と鞍上のお姉ちゃんまでどアップにw

そしてこの2R、上手いこと進めた世麗ちゃん。



最後勝ったか!?とおもったけど、惜しくも頭差…。

そして2R後に口取り。



昨日4400勝達成の学さん、おめでとうございます。

そして重賞では御馴染み、今日のゴール板。

気合の入り方が去年と段違いでしたw

一方の世麗ちゃんはと言えば、4Rにて。



見事勝利、これで85勝目となりました。

そして口取り。







やはりいつでも世麗スマイルは良いものです、なので…。


ミニゼッケンをそのたんショップで衝動買いしましたw

そしていよいよ兵庫GT…の話はこの次で。

園田金盃、行ってきました2021(後編)

2021年12月02日 | 現地観戦記
と言うわけで観戦記後編、いよいよ本番へ…です。

金盃前の10R、久々にJRA騎手も参戦した交流の揖保川特別が。

メイショウ服着た、ナリヒラ騎乗の笹田。

でレースは番手で上手く折り合ったアカリンが、

直線抜け出して快勝、世麗ちゃん本日3勝目でした。すげーw

そして俺の、金盃の馬券がこちら。

今日の園田、前残り馬場やったから松木来ない筈やったのに…。

そしていよいよ園田金盃、重賞と言うこともあり…。

誘導馬2頭出し、なおバーグ氏が1Rだけの誘導だったんですがw

こっからは返し馬の騎手を、何人か。

毎度御馴染みのコンビ、マイタイザンと杉浦。


エイシンニシパと吉村、まだまだ健在ぶりを見せてくれました。


テーオーエナジーと鴨宮、期待してたんですけどね…。


アワジノサクラと大柿、頑張ったんですけどね…。


さぁそして、いよいよ園田金盃!

の結果は承知の通り、

ジンギ学さんが、後ろを確認する余裕あるくらいの完勝でした。

そして口取り。





おめでとうございます。

以上です。

園田金盃、行ってきました2021(前編)

2021年12月02日 | 現地観戦記
と言うわけで今日、園田行ってきたので観戦記です。


園田入りしたのは10時過ぎ、開門してちょっと過ぎてからでした。で
正門前にそのたんいました。


そして今日正門前で配布されてた、地方競馬教養センターのマスク
ケース。

表紙は佐賀の飛田君と世麗ちゃん、でした。

で早速、1R騎乗の世麗ちゃん目当てにパドックへ。

なお世麗ちゃんの馬、先出しのため早めに待機所から出てましたw


しかも返し馬では順回り…今日は客側に来ませんでした…。

そして今日のゴール板。

気合が違いましたねw

そんな中で俺、4Rのパドックへ。

改めて待機所入りの世麗ちゃん、ネックウォーマー巻いてましたw


でまた先出しwパドックでの騎乗姿は、また次回ってことで。


青海君、まだ返し馬でぎこちなさ感じるんですが…。

そして4Rで…、

世麗ちゃん見事に逃げ切り勝ち、決めてました。

続く5Rは龍太郎君が勝ち、6Rでは…。

長尾君が単勝万馬券で勝利し、新人トリオで揃い踏みとなりました。
てかこの勝利で、3人合わせて150勝…スゲーなw

で7R後に口取りありました。

勝利騎手の下さん。

続く8Rで、

世麗ちゃん本日2勝目決めました。

でレース後口取りが。





おめでとうございます。

続く。

兵庫ジュニアグランプリ観戦記アフター

2021年11月25日 | 現地観戦記
と言うわけでジュニアグランプリ後の、園田の話です。


8Rの返し馬、で思いっきり叫んでた世麗ちゃんをどうぞw



一方レースでは、見事な逃げ切り勝ち決めてくれました。

続く9Rも、積極的な逃げで連勝。


でレース後に口取りが。

メモリアル抜きの普通の口取り、結構久々なんす俺w

そんな世麗ちゃんの活躍に、気が気でなかったのが…。

兄弟子笹田、10Rで見事勝利してました。

そして11Rも勝利した世麗ちゃん、の波に乗ることしましたw

最終も世麗ちゃん、を信じての単勝チャレンジ。なお4着でした…w
勝ったのが兄弟子笹田、と言うのがね…。

と言うわけでジュニアグランプリ後の5レースは全部、新子厩舎所属
騎手(笹田と世麗ちゃん)が勝つという珍事になってましたw

以上、今日の話でした。

兵庫ジュニアグランプリ観戦記

2021年11月25日 | 現地観戦記
と言うわけで今日、園田行ってきたので観戦記です。


園田入りしたのは12時過ぎ、まぁ今日は薄暮開催なんでゆったりと
園田入りしましたw

そしてお座敷にも貼られていた、注意事項。

薄暮開催故に、なんでしょうね。

でしばしお座敷待機して、3Rのパドックへ。

青海君、初勝利はいつになるんでしょうかね…。

そして4Rのパドックへ。

世麗ちゃん、今週は火曜盛岡・土曜高知と園田以外も大忙しです。




まずは無事に乗ることですよ、ね。

そして本馬場へ。

誘導馬ストラディヴァリオ、元気そうで何よりです。

そして今日のゴール板。

流石に豪勢な仕様んなってましたw


今週から園田で騎乗してる道営の二人、落合玄太と山本咲希到。

そしてジュニアグランプリの馬券がこちら。

結果は…ね。

まぁ重賞、ってことで誘導員も正装で。


こっからは本馬場入りした馬と騎手を。

重賞初騎乗となった、大山龍太郎君とイネッサ。


三浦とコンバスチョン。


矢野とヒストリックノヴァ


キャロット吉村とプライルード、健闘したんですがね…。


ミルコさんとセキフウ、結果的に勝者となるコンビ。


まぁ実際吉村もやけど、果敢にハナ行って最後も粘った笹田の方が
敢闘賞やないんですかね実際。

でレース後、口取り。





皆様おめでとうございます。そしてぞろぞろと帰ってくJRAファン勢を
尻目にする俺ら。これからが本番だってのによぉ…。

続きます。