仲良し夫婦旅は2泊3日までの旅行しか行けないので今回は香港へ行ってきました
成田空港から香港国際空港まで約3時間30分のフライト
香港国際空港から市内までは約1時間弱
ホテルに荷物を置いて慌ただしく小籠包付上海料理の夕食を頂きました
食後、アベニュー・オブ・スターズ散策してPM8:00から15分間シンフォニー・オブ、ライツを鑑賞しました。
ビクトリアハーバーをはさみ香港島側と九龍側の高層 . . . 本文を読む
今年の家族旅行は寒いのを覚悟して北京へ。
万里の長城を見せたくて、あの感動を一緒に味わいたくて旅に出ました
成田空港から約3時間20分の空の旅 時差1時間
北京空港に着いて外へ出るとちょっと冷たくて気持ち良い
市内を走ってる車がどれも埃をかぶって白っぽくなっていたけど
以前来た時はこれ程埃っぽくなかったと思う。マスクを買わなきゃ(^_^;)
北京での最初の観光は天壇公園へ
ひゃー 寒い!!空 . . . 本文を読む
またまた北海道へ行っちゃった
沖縄とどちらがいいかと迷ったけどやっぱり北の方が良いということになりました。
まづ始めは新千歳から札幌市内へ
以前、バスで通過した時は小さいと思った時計台も近くで見ると存在感がありました/hamster_2/}
内部にも入ることが出来て旧札幌農学校演武場だったという様子がよく見てとれました。
ここから5分程歩くと旧北海道庁舎があり重厚な建物に感激しました
テ . . . 本文を読む
今日はまだ8月なのに寒い位ですねぇ(-"-)ブルブル
4年程前から「秘湯」に興味を持ち
夏の家族旅行は東北の秘湯巡りをしているんですが
今年の東北も暑くて出発時は32℃だったのに
北上するに従って34℃、仙台辺りは36℃にもなってました
今年の行き先は岩手県北上市の「夏油(ゲトウ)温泉」
西暦850年頃に発見された霊泉にふさわしい歴史と伝統のある温泉です。
ここから駒が岳、経塚山、牛形 . . . 本文を読む
あれから一週間経っちゃたのかなぁ
一週間があっという間に過ぎた感じ(~_~;)
先週の土曜日AM4:20出発の「白神山地ブナ原生林と十二湖2日間」のバスツアーに参加。
早起きが苦手なので行くか迷ったけど行きたい気持ちが勝って参加した
人気のツアーで46名満席
数ヶ所でお客さんをピックアップして何回かトイレ休憩をしながら東北道路、秋田HWをひた走り
昼食時間を含めて約10時間で十二湖入り口へ到着。 . . . 本文を読む
今年のGW旅行は3年連続の群馬県へ。
主人の強い希望で四万温泉へ行った
私は野趣たっぷりの万座温泉が好きだけど高齢の義母にはちょっと遠いので断念。
北関東自動車道が全線開通したので ほとんど渋滞にもあわず快適なドライブだった
渋川伊香保ICから40分程で到着。
「千と千尋の神隠し」のモデルとなった旅館に泊りたかったけど
旅行に行くか迷ってる間に満室になってしまった(~_~;)
なので外から写 . . . 本文を読む
1月5日 旅の3日目
朝一番で50分移動して淡水観光へ
途中小雨が降って心配したが現地に着いたら太陽が出て眩しいくらい
一番寒い所だからと言われてたのに今回一番暑くて上着を脱いでも汗ばむほど
少し郊外へ行くと台湾のヴェニスと言われるリゾート地で巨大なホテルが建設中。
淡水老街はここもまたお店がぎっしりマックや佐野ラーメンとか馴染のお店も
. . . 本文を読む
久しぶりにお正月の家族旅行へ。
以前万里の長城を見て感動したので、家族にも見せたくて北京へ行く予定だったが
先日の尖閣湾事件以来、情勢が悪化して不安だったので予定を変更して
韓国へ行こうと話していた所、延坪島事件・・・
で、台北へ行くことにした
1月3日羽田国際線ロビーは思ってたよりこじんまりとして分かりやすく
飛行機も搭乗してから離陸までの移動時間も少なく快適だった(*^_^*)
約3時間で . . . 本文を読む
金曜日の仕事をさぼり第2土日を利用して友人夫婦と我が夫婦とで
2泊3日の旅行をしました
最初は夫婦同士で日帰り旅行へ、翌年1泊旅行で次は北海道へ
昨年は沖縄へ、そしてとうとう海外へ
来年は台湾へ行きたいとリクエストがあり実現出来るかな?
お天気にも恵まれ東京より少し暖かく日中はコート無しで十分だし 少し歩くと暑いくら
1日目は市内観光 三姓穴、民族自然史博物館を見学して海鮮鍋とチヂミ . . . 本文を読む
2日目の朝は雨
予定を変更しようかと考えているとサァーと晴れて・・・ホッとしてるとまた雨雲が・・・
山の天気は変わりやすい
宿を出るときには雨が上がってたので予定通り八幡平山頂遊歩道を歩くことにした。
駐車場から15分歩き分岐点から整備されて歩きやすい道を20分で八幡杯山頂へ
山頂からの帰り道に八 . . . 本文を読む