今日から数回、ワガノワ・バレエ・アカデミーの2018年卒業組に焦点を当ててみたいと思います。
そう、2018年と言えば、マリア・ホーレワを始めとする『花の18年卒業組』❗️
年齢的には永久メイさんと同年代になりますが、メイさんの場合は1年前の17年にモナコ王立バレエ学校を17歳で卒業し、(就労ビザが18歳にならないと降りない理由から)先ずは研修生として仮入団、翌18年5月の誕生日後に晴れてセカンド・ソリストとして正式採用されています。
その点はさて置き、『花の18年卒業組』は久々に優秀な生徒が多かった模様で、この年に限り❓13名もマリインスキーに入団しています。
それ以外にも他のバレエ団に9名が入団してますね。
で、マリインスキーに入団した13名の内訳は下記の通りです。
(*手間を省くために主要5名以外は横文字明記のままです。)
[ 女子 ]
マリア・ブラノワ (Maria Bulanova)
彼女は1年飛び級したのか、1才年下の17歳で卒業しているので、現在は多分20歳です。
ダリア・イオノワ (Daria Ionova)
彼女は途中編入した時点で確か18歳❓だったので、21歳くらいで卒業している筈です。現在は多分24歳くらいですかね。
アナスタシア・ヌイキナ (Anastasia Nuykina )
普通に卒業している筈なので、現在は多分21歳くらいです。
マリア・ホーレワ (Maria Khoreva)
彼女も普通に卒業して、最近誕生日を迎えた21歳ですね。
誕生日は確かメイさんより1ヶ月遅いくらいだったと思います。
つまりメイさんと同年齢です。
以上の4人については順次紹介して行くこととします。
その他のマリインスキー入団メンバーは下記の通りです。
Anita Voroshilova: Mariinsky (class of Yulia Kasenkova)
Lada Ivanova: Mariinsky(コールドだが履歴記載なし)
Anastasia Demidova: Mariinsky(コールドだが履歴記載なし)
Sofia Voronova: Mariinsky(コールドの予備軍)
安斎織音 (Orina Anzai)(残念ながら退団したようです。)
*マリインスキーの履歴に2018〜2021所属と記載されています。⬇︎
安斎織音さんについては、入団後、コールドの中でも特に買われていた様子で、主要な脇役を充てがわれていました。
多分、コールドの中では女子5本指に入る印象でした。
そんな中での突然の退団。残念です。
でも、コロナがもう少し下火になってからでも、他のバレエ団に入団して、より主要な役柄が踊れた方が、将来につながる可能性があると言うものです。
今後に期待しています〜。
[ 男子 ]
Ervin Zagidullin: Mariinsky ( class of Fethon Miozzi )
Vakhtang Kherheulidze: Mariinsky (class of Alexei Ilyin)
llya Mogilnikov: Mariinsky (class of Alexei Ilyin)
Rustam Azizov Mariinsky(コールドだが履歴記載なし)
この様にコールドの中でも履歴記載があるのはそれなりの役割が充てがわれて来ているダンサーで、記載なしの人は殆どコールド、つまり群舞だけと言うことになります。
更にコールド予備軍もあります。
正式には未だコールドに入れていない人たち、でも舞台にはコールド・メンバーと一緒に舞台に上がっている様子です。
この様に裾広がりの構図なので、一番下に置かれた人は上に這い上がるのはやたら難しそう。
何としてでも最初から少しでも上のランクに置かれないと、その先が見えないですね。
・・と言うことで、次回は先ず、マリア・ブラノワに焦点を当ててみたいと思います。
[ 関連資料 ]