人生ラベリント

人生は迷路!! 芸術と日常、たまにミスコン・ネタも紹介しちゃうブログ。
最近はバレエ・ネタに執着中😅💦

今日この頃(231)

2021年10月29日 | 美術
この日曜日が最終日だった版画工房展、神奈川県民ホールのギャラリーで開催されたんですが、兎に角、会員数が多いので一番広い多目的スペースでの展示。
正直、全く気に入らない場所でした。

展示場所によって状況が大きく異なり、作品に照明が当たる場所があれば、全く当たらず額縁のアクリル板に照明や後ろのものが反射して暗めの作品だと見えない❗️💦

自分の作品は正に後者の場所で、大きめの作品なんて、モ・・最悪でした。

で、身内や知り合いが観に来たので、2度ばかり6階の英壱番館でランチしたんですが、ン〜〜〜・・もう名前負け〜〜。

以前、食べた松花堂弁当は美味しかったので、まさかこんなに不味いとは思わなかったんですがね、一回目はハンバーグで、まぁ、普通って感じ。ってか、普通か❓ってところでした😅

で、問題は2回目です。
1回目に隣に座った食通の恰幅良すぎのオールド・レディが注文したのがプレマッチランチで、ボリュームもあって観た感じすごく美味しそうに見えたんですね。

なんせ彼女は、どう言う訳か注文するメニューがどれもピッタシカンカン、大当たりなんですね。
ンだもんで、絶対に美味しいに決まっていると信じ込んでいたので、2回目の時は直ぐにこのメニューを注文したんです。



・・・・・・・・ンガッ❗️
これがパッサパサで、すっご〜〜〜く❗️不味・い・ん・です。

そう、思い返せば、食通の彼女、半分くらい残してた💦💦

え、なに、体調でも悪いの❓❓❓
いや、別に・・・・・。
とそれ以上、言わなかったっけ。


さて、話変わって、来週から別のグループ展が始まるんですが、チョッと役員もやったりしてぶつかってチョッと不快な今日この頃。

ここでは2点出品するんですが、1点は日本画です。
一昨年の末から日本画を習い始めた途端、新型コロナの蔓延で教室を休会し、そのまま現在に至りまして、描きかけの日本画も忘れ去られていました。

で、今回、それを出品しようと、てっきり殆ど描かれていたと勘違いしてて、今日、引っ張り出してみたらとんでもない、焦りまくりものですよ💦💦💦



・・と言うことで、描き方も忘れてて、前のメモや教本を見ながら描き足し始めています。

明日には終わらせないと・・・・・・・・ググ・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後の作品整理(1)

2021年10月23日 | 美術
今日から新シリーズの始まりです。

チョッとばかり綺麗な言い回しの表題にしたんですけど、実際のテーマは終活の一環で作品廃棄処分です💦💦

物で溢れている我が家なので、作品に限らず色んな物を処分して行かないといけないんですが、作品以外のその他の物は別途他のコーナーで記事っていこうかな〜〜なんて思っています。

で〜〜〜、
昨年の話なんですけどね、12月3日に大型キャンバス2点をバラしました。

本当は日本で個展をする時に展示しようかとメキシコから持ち帰った作品の一つなんですが、結局、個展の時も展示せず、日本に持ち帰ったまま一度も封を開けずに廃棄処分してしまった訳です。

でも、ンンン〜〜・・・、もう少し描き足せば気の利いた作品に仕上がったのかな〜〜。
チト、早まった❓❓❓



それにしてもこのキャンバス、日本のとは違って、やっ・・たら頑丈で、バラすのに四苦八苦💦💦
疲労困憊しました😅







作品題名:『そして、いなくなった』
(ラフマニノフ作曲、交響詩「死の島Op.29」より)
 - - - 油彩画(二部作)、100 x 240cm


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日この頃(230)

2021年10月19日 | 美術
今日は版画工房展の初日で、神奈川県民ホールのギャラリーに出向き、作品の搬入作業に参加して来ました。




自分、このコロナ禍で1年半以上も工房を休会してしまい、つい最近、また作業を再開し出したところですが、如何せん現場から離れている間に技法や感覚がすっかりスッポ抜けてしまい、もう失敗続きで、今回はどうにか間に合わせた感じです。

2010年の秋に日本に本帰国してから、なかなか日本の版画工房環境に馴染めず、この10年間で7箇所、工房・教室を変えて来てます😅💦

今の版画工房は帰国後、比較的早い時期に通い出したところですが、ここの何が良いかというと、飽きっぽい自分向きで、色んなことが出来るところでしょうか。

先ず、当然というか、銅版画のプレス機があり、リトグラフのプレス機があり、更に木口木版画用の小さい平圧プレス機もあり、活版印刷も出来るので、例えばオリジナル作品を載せた手作り名刺なども出来たりと、その時の気分で色々なことに挑戦できるんですね。

実は、こちらの工房は一度離れてアッチコッチの工房に行って、また戻ってきたんですが、ここの良さは気兼ねせずに「居やすい」ことでしょう。

つまりは、適当に過ごせる良さがあるんですよ😁
だからか、年配層がやたら多い💦

・・・と言う訳で、今日は午前中の搬入作業を終えてから、帰りがけに(場所柄、洒落た店が多い中、あえて💦)マクドナルドで食べて帰ったんですが、流石と言うか、山下公園前のマクドナルドって、ちょっとお洒落。



っっって、別に何も変わらないマクドナルドなんですが〜〜、チョッとばかり雰囲気がハイカラでした〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍での作品発表 (16)

2021年10月13日 | 美術
このコーナー、そろそろ種切れになって来ました😓💦

ンで、今日の作品テーマは「鳳凰」です。

この作品、実は、今年1月の新年の挨拶に、既にこのブログに載せておりまして、重複して恐縮至極、スミマセンです。


そう、鳳凰は想像上の鳥です。
どの様にでも描ける点は楽かな〜〜と思うものの、中国にも日本にも伝統の鳳凰が存在するので、ある程度は枠内に収めようと意識しました。

描くに当たり、日本と中国の鳳凰を結構調べてみたんですが、正倉院や中国のものは、どうも顔や足が鶏なんですね。
ンン〜〜・・・鶏💦💦

コケコッ・・・マ、そこいら辺は避けたかったので、とは言え、頭のてっぺんのナンジャラホイとか顎の下の袋とかは意識して、でも鶏の足は避けて、そう、翼は鷲っぽく、尾は孔雀っぽく〜〜〜、
ゴチャゴチャ混ぜ混ぜの鳳凰にしました😄 

あ、でも羽などはデタラメではなく、多少は調べていますよ。

翼上部にピンと出ている羽は、手の骨格の先端を意識したり、この絵では隠れて見えませんが、脚の部分は骨格が3つに分かれているのも意識しています。
例えば鷲など、飛行中は脚がスッポリと体の中に収まってしまうんですね、ビックリです。

総体的には、ある種、工芸的な表現を心掛け、模様的な絵も少しイメージしています。

いつものことながら、この作品も下絵を準備せずに直接描いたんですが、ネットで部分部分の資料を収集して、考え考え描いたら思わぬ時間が掛かってしまいました。

で、実は、この様な作品は遊べるんですね。

描いては少し置いて・・・・・パッと見る❗️
ある時ふとイメージが湧くことがあるので、その降臨待ちです💦
でも、10中7〜8は間違った降臨が降りて来ちゃったりするので、要注意なんですけど〜〜😅💦💦

描画は色鉛筆が主体で、ベースにパステルを、
ごく一部にアクリル絵の具の金と銀を使っています。

制作日:2020年10月22日頃
描画材:水彩色鉛筆、パステル、アクリル絵具
サイズ:F6

*取り敢えず、このシリーズは今日で一旦休止します。
またライン・グループ仲間で再開した時とか、あるいは気が向いて描いた時に載せることもあるかも知れません。

で、これに代わるコーナーですけど〜〜〜

終活に向けた作品整理をテーマにしようかな〜〜なんて思っております。
え❓暗い❓❓いやいや、暗くないです。

では、明るい未来に向かって羽ばたく鳳凰です〜〜❗️❗️❗️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日この頃(228)

2021年09月12日 | 美術
本当はアート制作には全く興味が無いんないんじゃあなかろうかと思う昨今、版画工房展を10月に控え、コロナ・ワクチンも接種したことだし、やっと重い腰を上げて工房通いを再開したところです。

ンガッ❗️やる気の無い自分を奮い立たせるのは殆ど無理に近い😅💦

焦らないと間に合わないのは理解しているんですが、なんせ気持ちも体も動かない。
いやはや参ったʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

・・・ってことで、ストップしている『やる気』を少しでも前に向かせようと、

ボチボチ・・・・・
ボチ・・・ボチ・・・始めてます。

あ、これは銅版画作品の下準備で、サンド・ペーパーをハサミで適当に切って、ツルツルのシールに適当に貼っているところです。

例の如く下絵らしい下絵は無し。

貼りながら考えて❓・・・
考えながら貼って❓・・・います。

つまり手が年中ストップして先に進みません〜〜❗️
ド〜〜スル❓❓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする