人生ラベリント

人生は迷路!! 芸術と日常、たまにミスコン・ネタも紹介しちゃうブログ。
最近はバレエ・ネタに執着中😅💦

防音工事(5)

2011年02月26日 | 防音工事
さて、防音工事は1日開けて今日、クロス張りや残りの部分を終え完了した。

一昨日の工事では、寝室(和室)の窓も、障子を外して2枚ガラスの防音サッシにしたので、外の音が遮断されただけでは無く寒さも余り感じず、その性か、昨日はグッス~リ寝過ぎて、ゴミ出しの日なのに目が覚めたのが朝9時(汗)!!




慌ててゴミを纏めて出して来た!!

ナンせ、工事の性だけでも無いんだけれど、我が家は今や(って前から)ゴミ屋敷さながらなのでーーー、

ゴミの置き場所も無い!!!!!


さて、肝心の工事の方は、クロスを貼る前に石膏のパテで継ぎ目や釘の頭等を処理し、




クロス張り行程を手際良く終了~。


クロスのアップ。コンな感じ。


その後の細かい作業も終え、ピアノ等を元の位置に戻してもらって、全てが目出たく完了した。




さて、肝心の防音効果の出来具合だけど、実際の状態については今後徐々に分かって来ることだろうケド、請け負い業者さんが、ご自身のラジオカセットコーダーの音量を最大にして、室外で聴かせてくれた。

先ず、外で聴く分には音漏れが少なく、可成り良い線を行っている。

さすが3重窓の効果は絶大??

それに比べて、マンション内では、チトやばい。

それでも、居間に聴こえる音量の方が未だマシで、モッとヤバいのが、和室の方に聴こえる音量だ。

でも、業者さん曰く、お隣さんの方には先ず聴こえないから大丈夫だと。

そうかナ~~。

どう考えても聴こえる音量だろう~~~。

ナンか、凄い不安。


(追記)

本防音について、工事から約2年後の2013年1月17日現在の状況をお知らせします。

結果から申し上げますと、残念ながら『殆ど防音効果が得られなかった』と言わざるを得ない状況です。

詳細につきましては、いずれまたの機会にお知らせすることになると思いますが、敢えて、この記事に眼を通される方の為に、一言申し述べておきます。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防音工事(4)

2011年02月24日 | 防音工事
防音工事4日目~~。

防音サッシのレール取り付けや、その他の細かい作業の後、

先ずは居間との境に、防音サッシの引き戸を2重に嵌め込み、


部屋と部屋の間の防音サッシは2重。


床は、ここが一階なので特別な床防音にする必要は無く、遮音床ボード『オトユカ』のみを張り、




外に面した2面の窓にも防音サッシが入り、


夫々3重の窓。


カーテンのレール隠しを木で作り張りし、

今日の作業は2時間オーバーして終了。


居間から6畳洋間を見る。
手前の格子は2重の防音サッシ。



6畳洋間から居間を見る。


(*なお、今日は防音工事以外に、隣の和室の窓も2重にして、防音サッシの追加工事をして貰った。)

明日は休みで、明後日、土曜日に壁紙(クロス)の業者さんが来る予定で、換気口の設置等、その他の細かい作業で全て完了する予定。


ところで、6畳間の窓を全て閉めてみると、業者さんが言う様に、確かに『シーーーンッ』という様な無音~~~がするっ。

・ ・・ケド、2件隣のピアノの音がゴ~~ク小さく聴こえたり、外の音もスコ~~シ!聴こえたりするので、チト、微妙かモ・・・。

でも、マ・・外の侵入音よりも、中の音がどの程度外に漏れるかの方がチェック項目なので、明後日、作業が完了し、家具やカーテンを元の位置に戻してから、音を出してみたい。

でも、実際は、自分が部屋の外で聴いてみたいンだけどネ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防音工事(3)

2011年02月23日 | 防音工事
防音工事3日目。

ピアノ室が居間と継続しており、2枚の引き戸で仕切られているので、今日は先ず、この境の壁の部分を65mm厚の防音材で補強する。


(既存の引き戸)


先ずは既存の引き戸を外して、

壁の部分に遮音シートを張り、




その上から木枠を組んで、50mmのロックウールを下地に嵌め込み、

更に遮音シートと石膏ボードで補強された。




この面の下地作業が完成


そして、従来の引き戸の代わりに防音サッシを嵌め込むので、幅のある木枠を設置。


防音サッシは2枚の引き戸で、つまり、


居間との間仕切り用2セット


『4mmガラス+10mmの空気層+4mmガラス』の防音サッシを2枚、

それを2セット装備するそうなので、結構~防音効果が期待出来そう~~。


天井には、一昨日貼った遮音パネルの表面に『オトテン』と言う吸音・遮音パネルが張られて、これで天井は完成。




天井のアップ、『オトテン』


大分形が整って来たので、ウレヒ~~~!!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防音工事(2)

2011年02月22日 | 防音工事
防音工事2日目~~~。

先ずは、昨日報告した天井の吸音材は、グラスウールでは無くロックウールでした。
既に訂正済みでス。

ンで、ロックウールって一体なんだろうと気になったので、チト調べてみました。
興味のある人は覗いてミ~~。

『ロックウール』
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロックウール

『ロックウールとアスベストの違い』
http://www.rwa.gr.jp/download/data/RW_AS_CHIGAI.pdf


マ、住む分には全く問題ないだろう。


さて、今日の工事は昨日の続きで、壁に遮音シートを2重に重ね張りし、




その上に石膏ボードを張り巡らした。


(これが石膏ボード。厚さ12mmくらい。)


遮音シートの表面に石膏ボードを張る。


横から見るとコンな感じ。合計約15mm。


因に、石膏ボードと遮音パネルは、見た目酷似しているけれど、昨日、天井に(1枚のみ)張った遮音パネルは、石膏ボードに遮音シートを貼ってあるものだそうで、オスとメスがあるんだそうナ。

つまり、石膏ボードに遮音シートを貼ってある面の凹凸がオスとメスでは異なるそうで、シート面を内側に2枚の遮音パネルを組み合わせると、噛み合わせで更に遮音効果が高まるンだそう。


さて、他方、既に2重にしてある窓に、更に防音サッシを取り付ける為に、木枠を張り付け、




その内側に見場の良い木枠を取り付けた。




足下を見るとコンな感じだ。




つまり、3重窓になる訳で、然も、今回追加するサッシには4mmのガラスが2枚入るので、4枚ガラスになる勘定??

で、でも~~、もし地震が来たら、直ぐには窓を開けられないな~~~と、チト不安がヨギる~。(汗)




内側の一部を除き、外側に面した壁は一応この手順で終わることになり、後は壁紙を貼るのみ。

でも、未だ完了してないケドネ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防音工事(1)

2011年02月21日 | 防音工事
さて~、56㎡の狭い我が家。

よっぽどここを売って、少し離れても金額的に安くて、それでいて広さが 70㎡以上あるモッと広い中古マンションに引っ越そうかと調べ始めたけれど(適当な物件は確かにある)、不動産屋への支払いやら、(買うにも売るにもリフォームは必要なので)リフォーム代やら、防音工事代やら、引っ越し費用やらで、思わぬ経費が嵩んで来る・・・って訳でェ・・・・、

老化して硬直しつつある自分の頭を揉み解して、今一度考え直してみた。

自分は一体、何を第一に必要としているのか。

そう、答えは『音を出しても隣近所に迷惑の掛からない環境』の構築。

ってことは、『防音室』だ。

第二に求めている必要なものは、作品制作が出来る空間。

ソ、室内が汚れても良い、(空気入れ替えする)窓のある一室だ。

で、問題は、第二希望まで入れちゃうと、どうしても何処かに引っ越さざるを得なくなるので、『お金が無い!』ってことを頭の中に叩き込んで、今一度冷静に分析してみた結果~~~、

今まで、頭の隅では完全に否定してた『1室防音してココに住み続ける』ことを、今一度考えて、ってか、選択肢はコレッキャ無い!!(涙・涙の・また涙)

ってことで、そうと決めたら早速とばかりに、ウェブ・ページで業者を捜してみたら、一カ所、良心的価格で出来そうなホームページに行き当たった。

でで、電話で話して、翌日?だったか、直ぐ来てくれて、話しはトントン拍子に進み~~、

3月に入ると音大生用防音室の請負が入ってくるので、2月の方が都合が良いとのことで、思わぬほどスムーズに、今日から着工と相成ったのだった。


と言う訳で、防音室を欲しい方もいるだろうから、このコーナーでは、どんな手順でどのような防音工事が為されたかを、逐一紹介して行きたい。


防音対象室は、1階6畳洋間の角部屋。


業者さん曰く、1階の然も角部屋で、外の2面共に隣家と隔離されているので、防音するには最適な住環境にあると言う。

自分の場合、12年ほど前にここに越して来た時に、既に2面の窓共に2重にしたけれど、今回は、更に(ガラス2枚の)防音窓を取り付けることになっている。

1)今日は先ず、天井工事から開始。

(1) 一方向に吸音材(ロックウール)を木枠を宛てがい固定。



拡大してみると、コンな感じ。




(2) 上記1の吸音材の下に、更に吸音材を重ねて、クロスする方向に木枠を宛てがい固定。




因に、吸音材とはコンなものーー、




(3) その下に遮音パネルを貼って固定。




*天井工事は、未だ明日継続されるそう。


2)壁とクローゼット内部。

(1) 今日は、クローゼット側の壁面とクローゼット内部に、遮音シートを2枚重ねで貼る作業まで。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする