4月3日は晴れて我がお嬢の大学入学式でございました✨


こなれた大学生な感じは無いが、もうそこに高校生のお嬢はいない。

感想。

自宅に着くとお隣の可愛らしいお婆さんが出掛けるところでした。

市内の低山ですのでお昼からでも間に合います♪

「ことりちゃん!さっさと帰ったやろ~。一緒に写真撮ろう思ったらもうおらんやんかぁ(笑) お母さんお疲れさん会でいっぱい呑むで~、何時が空いてる~💕」


山猿ことりをひっ捕まえるのは大変な様です。
お空は晴天♪
先ずは神棚の水玉のお水を変えましてご挨拶。
それからお位牌の前にお線香を立ててお礼を伝えました。
明らかにお世話になった方々、親の気付かないところでお世話になった方々などにも感謝が届きますように~✨
(^人^)
朝の身支度ことりは、洗顔歯磨き(5分)ヘアー(10分)とメイク(10分)とお着付け礼装(20分)+朝食と犬小屋の掃除で1時間強ぐらいで身支度できるのですが、お嬢も負けじと同じくらい身支度に時間がかかっておった。
Σ(・ω・ノ)ノ
お洒落魔女さん可愛らしい💕
さぁ、県民体育館行くよーと出掛けに写真を撮り合う。


こなれた大学生な感じは無いが、もうそこに高校生のお嬢はいない。
「生命保険の事なら間に合ってます~。」
と勧誘を断ってみる。
「ワンちゃんの保険一口300万円です。お得ですよ~♪」
などと母娘で何時ものコントをしながらデカケル(笑)
入学式の様子。

感想。
子供の年齢が上がるにつれて、親の存在は用済みである。
( *´艸`)
お式の後は親と子供は全く別の会場へそれぞれ移動し新入にあたってのあれこれを話し合う。
訳だが、ことりはちょっとブログでは説明できない理由で早々に帰りました。
親御さん達は高知会館へ移動して何を話し合うのだろぉか?
まぁいいや、同じ大学へ子供さんが進学になったママ友に後で聞こう。
などと思いながらそそくさと帰った。
ε=ε=┏(・_・)┛
↓お嬢達、高校の仲良しと記念写真♪( *´艸`)
友達作りには困らない様だ✨

自宅に着くとお隣の可愛らしいお婆さんが出掛けるところでした。
「あらぁ今日も素敵な着物姿で~、それで!?出掛けるところ?帰ってきたところ?」
と、お声がけ頂く( *´艸`)
家族全員、早朝から夜中までミツバチの様に家に入ったり出たりしているのでお婆ちゃんから見るとそうなるのだ✨
「長女の大学の入学式から帰ったところですよ♪」
「あらぁおめでとうございます♪あなた達が引っ越してきた時はお嬢さんはまだ赤ちゃんやったのに~私も歳をとるハズだゎ。今年で88才になるのよ。」
「だけどOさんちっとも昔と変わりませんよ✨お庭もお家も何時もピンッと綺麗ですし、お買い物も病院も歩いて行かれるし、お孫さんが結婚式だと三重県までお一人で行かれるじゃないですか!私の子供達が小さい頃は家のカギを忘れて行ったらOさんのお宅でよくお世話になりました。」
(。ノuωu)ノ
「いいえ、私はなんにもしてませんよ✨隣で何時も皆さんの様子を眺めているのが楽しくてね♪だけどよくここまで頑張りましたね。お嬢さんもお母さんも立派よ✨」
「いえいえとんでもないです。育児は周囲の皆さんのお陰様なんです。世間の皆さんに育てて頂きました。」
「あなたがそう言う気持ちでいるから周囲の皆さんがしてくださるのよ😊」
なんて、お隣のお婆ちゃんからジンワリと染みるお言葉頂きました。
入学式のどのお言葉よりも、お婆ちゃんからのことばが一番嬉しかったな💕
ホロッとしながら着物を脱いだら山へ~(笑)

市内の低山ですのでお昼からでも間に合います♪
山頂で、ママ友からラインが

「ことりちゃん!さっさと帰ったやろ~。一緒に写真撮ろう思ったらもうおらんやんかぁ(笑) お母さんお疲れさん会でいっぱい呑むで~、何時が空いてる~💕」
なんて土佐の女らしい内容のラインでした(笑)


山猿ことりをひっ捕まえるのは大変な様です。
ε=ε=┏(・_・)┛
さてもう一匹、息子育児が残っておるなぁ。
バスケ部息子は高校二年生、運動部にとっては本番の一年であります。
「おい!ママは今年一年はあんたのストーカーしてみようか?」
「やめろ!きもい!」
と言いつつ、クレヨンしんちゃんの様な照れ顔をしている息子です。
( *´艸`)
"※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
4月6日(土) 残り2席
12:30~15:00分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)"
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
4月6日(土) 残り2席
12:30~15:00分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)"