さすがに疲れていましたが 次の日
せっかくいただいた ナルコランを枯らしてしまったらもったいないので
ソマ林山へ
SOMAのひげマスク
シルエットを見ると 太ってない?
肩や背中 お肉で骨格を感じない
この前 6.3キロ 小ぶり (小太り?)
こっちに来たら運動 運動
走って~ ストップ!で止まってお座り
PAPAの次のコマンド待ち
毎日せっせと 歩いて 走って
無事 ナルコランを植え付けたり
タープを新調したりして
山の野菜屋さんで見事なにんにくを見つけ
これを MIEKOさんへ お土産に
我が家はキッチンにぶら下げました
ドラキュラは 当分来ないと思います
でも・・・・
帰る前日の朝 お味噌汁をよそって 蓋を閉めたら
かすかな チリ チリ っと音がしたと思ったら
一瞬にして これ
静かにです そっとです ただ蓋を乗せただけで
車のフロントガラスのように 落ちてしまうことは無く でも使えない
NAAに写メール 「気を付けて!」
返信は 「家でも作品 割れた!」 あれー
でも こんなことも有りますね
かなり働いてくれた お鍋ですもの 無理もないくらい
*****
にんにく(厄よけ?) 何個も乗せて 無事帰って来ました
お疲れ様でした(^^)
綺麗で立派なニンニクですねー!
いいお土産になりますね♪
お鍋の蓋はそんな事があるんですね・・・
こちらもお疲れ様です(^^)!
それしか ない でしょ!!
umi-chiさんの言われるとおり・・・
お忙しそうだけど格別楽しそうなスケジュール!
自然の風を体中に受けてSOMAちゃんのお耳
楽しそう♪
美しいにんにく!
バラバラにしちゃうのもったいない。
おととし 青森のにんにくを一片づつ植えました。
その一片が次の年にはまあるいにんにくに変身!
6個の可愛いにんにくがプランターに出来たのです♪
感激でした♪
皆様の、なんとステキなスローライフ♪
収穫したお野菜はどれも新鮮でみずみずしかったことでしょうね^^
私までそこに行ったかのように
楽しく拝見させていただきましたよ~
そういえば、ナルコラン!
我が家の庭にもニョキニョキ花壇の下にも
根を増やして出てきていた植物の
名前を忘れちゃってましたが、風さんのおかげでコレだ!と。
ありがとうございます^^
本当は家にいる日がサンドウィッチの具のようにないとダメな風なのです。
だからせっせとニンニク食べてスタミナ付け、おいしいお誘いは断らない主義。
♪ ビッケママさんへ
ニンニクがプランターに!
バラバラにして植えて?
へー 素敵! 出来るんですねー
やってみましょうか、かなり消費する家です。
♪ yukapiさんへ
山では林が密で 木の足元は陽があまり入って来なくって、クリスマスローズを沢山植えても 寒いので 小さくて増えません。それを見ているMIEKOさんが色々アドヴァイスをくださいます。畑は何でも良く育っておっきくて正反対…
山でも増えてくれるかしら?
SOMAもサラダバー(yukapiさんのフレーズ気に入ってしまって)しますね きっと
でも、必ず美味しいもの付きなんですネ♪
先日、福島で古民家を改装して畑仕事を楽しんでいる。というお客さんが来まして、採れたての野菜は、シンプルに食べるのが一番!
と言っていました^^
SOMAちゃん、ちっとも太っていませんよ^^
6.3kgなんて、まだまだ・・・ディアナは7.8kgもあります^^;
採れたてには驚きます、いつもMIEKOさん宅から頂いているのですが、メンバーもお天気も付け合わせが良かったみたい。
DIANAちゃんくらいが良いなー
兄達が12k台だったので少し物足りなかったりして、携帯には便利ですが。