goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ 風 の 行 く 先 ♪ 

おしゃべりな風のスケッチNOTE

今回は日帰りで

2025-03-19 18:32:14 | Weblog
前回は 稲取での用事がメインだったので
見逃してしまったところをと
再び 熱海へ
まず駅からバスでチョッとの MOA美術館へ
ずーっと前に 友人達ときたのが最後
入り口から何連も続く エスカレーターが印象的



スケールが大きく 今見ても立派
エントランスは 漆塗りの大扉
本格的な能舞台に 黄金の茶室
特集は 広重
EDO × TOKYO 今と昔
何枚も現在の写真と対比させてありました



大きなハープに施された 螺鈿の装飾が見事

光琳の住居も ブラブラと見て周り



バスで熱海駅まで戻ります
運転手さん プロ!
急坂 急カーブを 見事なハンドルさばき
賑やかな 駅前着
そこから 目指す美術館まで
歩くことに!
途中 パワースポットの来宮神社に寄って


樹齢2100年超えの大楠
一休みは
来福スイーツとコーヒーで


麦こがしは ホロホロと美味しい
福を ゆっくり頂いて
さらにテクテク 盛りの過ぎた梅園を通り抜け
梅園祭りは 終わってます
澤田政廣記念美術館へ



彫刻がメインですが 多才な作家さん
木彫 絵画 墨絵 陶芸 版画 書
それに ステンドグラスが!随所に
館内撮影不可で エントランスの天井のみ
足元の床にも 映るようになっています


資料が多くなく HPからの写真
建物自体もかなり 凝っています


背の高い 木彫は 欅の柱から掘り出した作品
頭の上と 台座が 柱のまま
彫刻の他は あまり特徴のあるものではなく
きっと 色々やってみたかったんでしょう
勝手な 生意気な解釈
バスの時刻表 少ない本数
熱海から 歩いて来たと言ったら
驚かれました 
梅園が見頃を過ぎて 散り残り


お昼は 今日もお寿司
地元の人に聞いて

ネットでは 情報溢れていて
評判のお店は どこも若者の行列
大学生は もう春休みね
帰りの電車待ちで ラスカ熱海駅ビル内のカフェへ
駅前を見下ろしながら ウオッチング
ホテルの送迎車が行き交い
何やらリッチな お迎え車が 何台も
昔からの別荘地 今も健在
東京から 新幹線一本 1時間もかからない
温暖で温泉あり 新鮮魚介 多種な柑橘類 
この頃再注目されて来たのも 納得です
又 日帰りでフラッと来てみたい
山からの便りは 雪だって!