goo blog サービス終了のお知らせ 

おしゃ・べり

おしゃ楽ブログ

世界遺産 琉球王国のお城へ

2019-04-18 10:37:53 | 日記

親戚の結婚式に参列するため、沖縄に行ってきました。

その合間に、かけ足で観光に訪れたのが今帰仁城跡(なきじんじょうあと)。

沖縄の地名は読めないですね…

 

急いで向かったのですが、空港から100キロと意外と遠く

閉園にギリギリ間に合いませんでした。

 

外からの景色。

13世紀ごろ造られたものだそうです。

 

 

 

自然石を積み上げた野面積みの城壁が奥へ奥へとのびています。

 

 

 

正門の天井は一枚の切り石になっており、

今なお強度の保たれた保存状態のよい石積みなことがうかがえます。

 

ここから先はチケットが必要ということで撮影を断念。

城壁は園内に1.5キロ続くそうです。

世界遺産とはいえ人影がまばらで夕暮れの寂しさを感じる場所でした。

 

 

 

最終日は首里城へ。

 

展望台から那覇市内を一望。

県芸大キャンパスも赤瓦屋根で風情がありますね。

 

 

さて。おしゃ楽では、今週末に常滑で石積み講座が開催されます。

城壁に使われた石積みの伝統技法を現代空間にあう形に落とし込み、

そのノウハウを丁寧にお伝えしています。

 

週末の講座はあいにく満席となりましたが、また秋ごろに予定しております。

今回から職人さんだけでなく、一般の方も参加いただけるようになりました。

石積みの"今”を実践的に学べる貴重な機会です。

お城が好きな方、石積み・庭づくりに興味のある方はぜひお越しくださいませ。

 

 

 

 


1日1クリック応援お願いします♪

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村 ランキングに参加しています!1日1クリック応援お願いします♪

1日1クリック応援お願いします♪♪

にほんブログ村 住まいブログ 石・タイル・レンガへ
にほんブログ村 ランキングに参加しています!1日1クリック応援お願いします♪♪