goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

過去の鳥見等~さいたま市のモズ、カワセミ、ハクセキレイ等

2024-11-18 22:41:00 | 野鳥日記2024
2024.11.18(月)曇りのち雨のち曇りのち晴れ(涼)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


昨日(11月17日)のブログ訪問者数321人(2,489位/3,194,337 )、トータル1,341,010人
昨日のブログ訪問件数:423件、累計3,193,522件

 
2023.11.18(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
モズ

カワセミ

ハクセキレイ

2021.11.18(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ
 
 
 
 

2017.11.18(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ

2012.11.18(日)北本市にて撮影 機材:NikonD5100+500mmVR+TC17E2
ジョウビタキ
 

アオジ
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の月、星座~月齢21.7(下弦)の月等

2024-11-17 22:28:23 | 野鳥日記2024
2024.11.17(日)曇りのち晴れのち曇り(涼)
今日も古い月、星座の写真を整理したので、掲載します。
 

2022.11.17(木)3:02撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+kenko2.0Tele+FT1
月齢21.7(下弦)の月

2022.11.17(木)撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm
ぎょしゃ座、おうし座、ペルセウス座(3:23撮影)

こぐま座、おおぐま座、きりん座(3:24撮影)

冬の大三角(3:25撮影)

2021.11.17(水)17:15撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢12.2の月

2020.11.17(火)17:17撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢1.9の月

2018.11.17(土)18:23撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢9.5の月

2016.11.17(木)17:55撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm
夏の大三角

2016.11.17(木)22:07撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢17.4の月

2013.11.17(日)00:14撮影 機材:NikonD5100+ED82+Kenko1.4Tele+FSA-L1
月齢12.6の月

2013.11.17(日)00:15撮影 機材:NikonP310+ED3
月齢12.6の月

2013.11.17(日)19:12撮影 機材:NikonD5100+ED82+Kenko1.4Tele+FSA-L1
月齢13.6の月

2013.11.17(日)19:13撮影 機材:NikonP310+ED3
月齢13.6の月
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ

2024-11-17 22:26:19 | 野鳥日記2024

 2024.11.17(日)曇りのち晴れのち曇り(涼)
今日は、朝7:50頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。カワセミはいなかった。赤い橋のある池に行く。池の縁にカワセミがいた。池の奥に飛んで行った。とまり木にいた。少しして橋の下を抜けて飛んで行った。東屋近くのとまり木にいた。池に飛び込み、魚を捕まえ、公園の外に飛んで行った。待っていると、またカワセミが来た。東屋の近くのとまり木にいた。少し先の桜の木の枝に行き、噴水の池の方に飛んで行った。行ってみると、岩の上にいたが、すぐに噴水の周りの杭に行った。池に飛び込み、魚を捕まえ、奥の低い木の枝に行った。その後、せせらぎに飛んで行った。岩の上にいたが、奥の木に行き、さらに右の方に飛んで行き、噴水の池に戻った。噴水の周りの杭にいたが、左の岩に行き、池に飛び込み、公園の外に飛んで行った。その後、カワセミは現れなかった。10時頃車に戻り、家に向かう。


観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:7:55~9:50
観察した野鳥:カワセミ、ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラス、マガモ、カルガモ


昨日(11月16日)のブログ訪問者数229人(4,957位/3,194,262 )、トータル1,340,689人
昨日のブログ訪問件数:315件、累計3,193,099件


2024.11.17(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z180-600mm+TC1.4X
カワセミ










以下は、以前撮影した写真です。

2021.11.17(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2019.11.17(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

ヤマガラ

アオサギ

2018.11.17(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
カワセミ


2016.11.17(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

ヤマガラ

2013.11.17(日)赤城山白樺牧場にて 機材:NikonD7100+18-200mm

2012.11.17(土)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ヒガラ

コゲラ

カケス

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ、ヒヨドリ、コゲラ

2024-11-16 22:49:33 | 野鳥日記2024
2024.11.16(土)曇りのち雨のち曇り(涼)
今日は、朝8時頃さいたま市の公園に行く。今日は、NikonZ 180-600mmレンズに2倍テレコンを付け、どの位撮影できるか、試してみる。噴水の池に行くと、カワセミがいた。噴水の周りの杭にいた。魚を捕まえ、奥の低い木の枝に行った。噴水の傍の岩に行き、また戻り、赤い橋のある池の方に飛んで行った。赤い橋のある池に行く。池の周りを歩く。池の奥のとまり木にカワセミがいた。また飛んで行った。東屋近くのとまり木にいた。公園の外に飛んで行った。噴水の池に戻る。池の奥にヒヨドリが飛んで来た。コゲラもいた。その後、カワセミは現れなかった。180~600mmズームレンズに2倍テレコンを付けると、1,200mmになるが、露出がF13と暗くなるので、ピントが合わないときはあったが、かなり大きく撮影できたのが良かった。次回は、1.4倍テレコンを使ってみようと思う。9:55頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:8:05~9:40
観察した野鳥:カワセミ、ヒヨドリ、コゲラ、キジバト、ハシブトガラス、マガモ、カルガモ


昨日(11月15日)のブログ訪問者数639人(807位/3,194,232 )、トータル1,340,460人
昨日のブログ訪問件数:767件、累計3,172,784件


2024.11.16(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonDx+Z180-600mmZoom+TC2.0X
カワセミ






 

ヒヨドリとコゲラ








以下は、以前撮影した写真です。
2023.11.16(木)北本市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2
ヤマガラ

コゲラ

ガビチョウ

ジョウビタキ(メス)

キチョウ

2021.11.16(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ
 
 
 

2019.11.16(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ
 

2019.11.16(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
エナガ
 

カケス
 

2016.11.16(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR
カワセミ
 
 

2012.11.16(金)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
ヤマガラ
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月齢13.6の月

2024-11-15 22:33:14 | 野鳥日記2024
2024.11.15(金)雨のち曇り(涼)
今日は、夜7:05頃ベランダから空を見たら月が見えた。月齢13.6の月である。東の空に見えた。曇っていたが、雲が薄くなったところを撮影できた。明日が満月(スーパームーン)である。

2024.11.15(金)19:12撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢13.6の月


以下は、以前撮影した写真です。 
2023.11.15(水)撮影 機材:NikonD700+Tokina12-24mm
ペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座、さんかく座、おひつじ座(23:10撮影)

ぎょしゃ座、ふたご座、オリオン座(23:11撮影)

うお座、アンドロメダ座、さんかく座、おひつじ座、ペガスス座(23:12撮影)

カシオペア座、アンドロメダ座、さんかく座、おひつじ座、ペルセウス座、おうし座(23:13撮影)

カシオペア座、アンドロメダ座、さんかく座、おひつじ座、ペルセウス座(23:16撮影)

2022.11.15(火)撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm
ペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座、おひつじ座(22:14撮影)

ペルセウス座、アンドロメダ座、さんかく座、おひつじ座(22:16撮影)
 
うお座、ペガスス座、アンドロメダ座、おひつじ座(22:18撮影)

アンドロメダ座、さんかく座、おひつじ座、うお座、おうし座(22:20撮影)

2022.11.15(火)22:20撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢20.7の月

2021.11.15(月)17:22撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tel+FT1
月齢10.2の月

2019.11.15(金)21:58撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢18の月

2018.11.15(木)18:36撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢7.5(上弦)の月

2016.11.15(火)22:28撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢15.4の月

2015.11.15(日)撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm
ペルセウス座、おうし座、さんかく座、おひつじ座(22:25撮影)

カシオペア座、ケフェウス座、とかげ座(22:26撮影)

くじら座、うお座(22:29撮影)

ペルセウス座、おうし座、カシオペア座、アンドロメダ座、さんかく座(22:32撮影)

ペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座(22:34撮影)

ペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座、さんかく座、おひつじ座(23:39撮影)

アンドロメダ座、さんかく座、おひつじ座、うお座、ペガスス座(23:40撮影)

2013.11.15(金)19:25撮影 機材:NikonP310+ED3
月齢11.6の月

2013.11.15(金)23:11撮影 機材:NikonD5100+ED82+Kenko1.4Tele+FSA-L1
月齢11.6の月
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~さいたま市のカワセミ等

2024-11-15 22:29:45 | 野鳥日記2024
2024.11.15(金)雨のち曇り(涼)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。

昨日(11月14日)のブログ訪問者数189人(6,477位/3,194,182 )、トータル1,339,821人
昨日のブログ訪問件数:290件、累計3,192,017件


 
2023.11.15(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ
 
 

2013.11.15(金)加須市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2
ヒヨドリ

2011.11.15(火)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
ジョウビタキ

2009.11.15(火)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2
モズ

2009.11.15(火)春日部市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2
セグロセキレイ

2008.11.15(土)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2
メジロ

シメ
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~真岡市のキセキレイ、カケス等

2024-11-14 22:33:58 | 野鳥日記2024

2024.11.14(木)晴れのち曇り(涼)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


昨日(11月13日)のブログ訪問者数:175人(6,766位/3,194,143)、トータル1,339,632人
昨日のブログ訪問件数:246件、累計3,191,727件

 

2020.11.14(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

キセキレイ

カケス

2017.11.14(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2012.11.14(水)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

シメ

カワセミ

モズ

ヒガラ

コゲラ

タゲリ

2010.11.14(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月齢11.6の月

2024-11-13 22:00:02 | 野鳥日記2024
2024.11.13(水)快晴のち晴れのち曇り(涼)
今日は、夜6:30頃ベランダから空を見たら月が見えた。月齢11.6の月である。東の空に見えた。

2024.11.13(水)18:39撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢11.6の月
 

以下は、以前撮影した写真です。
2023.11.13(月)撮影 機材:NikonD700+Tokina12-24mm
ペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座、オリオン座(23:22撮影)

ペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座(23:23撮影)

ぎょしゃ座、おうし座、ふたご座、オリオン座(23:25撮影)

ペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座、アンドロメダ座、さんかく座、おひつじ座、うお座(23:25撮影)

カシオペア座、ケフェウス座、きりん座(23:31撮影)

ペルセウス座、ぎょしゃ座、アンドロメダ座、さんかく座、おひつじ座(23:32撮影)

2022.11.13(日)撮22:02影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+Ft1
月齢18.7の月

2021.11.13(土)17:30撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢8.2の月

2016.11.13(日)16:36撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2
月齢13.4の月

2013.11.13(水)18:48撮影 機材:NikonD5100+ED82+Kenko1.4Tele+FSA-L1
月齢9.6の月

2013.11.13(水)18:51撮影 機材:NikonP310+ED3
月齢9.6の月

2013.11.13(水)撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm
夏の大三角(18:49撮影)

オリオン座(23:15撮影)

カシオペア座、アンドロメダ座、さんかく座、ペルセウス座、ぎょしゃ座(23:18撮影)

ペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座、さんかく座、おひつじ座(23:20撮影)

アンドロメダ座、さんかく座、おひつじ座、ペルセウス座(23:22撮影)

ペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座(23:24撮影)

2008.11.13(木)19:28撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2
月齢15.2(満月)の月

2008.11.13(木)19:40撮影 機材:NikonP5100+ED82
月齢15.2(満月)の月
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~さいたま市のシジュウカラ、ヤマガラ、モズ、カワセミ等

2024-11-13 21:56:41 | 野鳥日記2024
2024.11.13(水)快晴のち晴れのち曇り(涼)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。

昨日(11月12日)のブログ訪問者数238人(3,971位/3,194,072 )、トータル1,339,457人
昨日のブログ訪問件数:329件、累計3,191,481件

 
2023.11.13(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
シジュウカラ
 
ヤマガラ

モズ
 
 
 
 
 

カワセミ
 
 
 

2021.11.13(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2
オナガガモ

コゲラ

メジロ

ルリビタキ(オス)

アオジ

モズ

2019.11.13(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
メジロ

エナガ

キクイタダキ

2016.11.13(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR
アトリ
 

2016.11.13(日)久喜市にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma150-600mm+1.4Tele
カワウ

ハシビロガモ

2012.11.13(火)羽生市にて撮影 機材:NikonD5100+ED82
ヨタカ

2012.11.13(火)羽生市にて撮影 機材:NikonD300+SIgma50-500mm
ヤマガラ
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~さいたま市のセグロセキレイ、シジュウカラ、ヤマガラ等

2024-11-12 22:46:26 | 野鳥日記2024
2024.11.12(火)快晴(涼)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。

昨日(11月11日)のブログ訪問者数258人(3,977位/3,194,025 )、トータル1,339,219人
昨日のブログ訪問件数:495件、累計3,191,152件

 
2023.11.12(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
セグロセキレイ

シジュウカラ

ヤマガラ

2022.11.12(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2
ヤマガラ

ヒヨドリ
 

カワセミ

エナガ
 

ジョウビタキ(メス)

2021.11.12(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ
 

2017.11.12(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
エナガ

2013.11.12(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2
コゲラ

シロハラ

エナガ

2012.11.12(月)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
ヨタカ
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月齢9.6の月

2024-11-11 23:03:27 | 野鳥日記2024
2024.11.11(月)曇りのち晴れのち曇りのち晴れ(涼)
今日は、夜7:40頃ベランダから空を見たら月が見えた。月齢9.6の月である。南の空の高い所に見えた。


2024.11.11(月)19:47撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢9.6の月

 
以下は、以前撮影した写真です。
2023.11.11(土)5:03撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢26.4の月

2022.11.11(金)22:08撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢16.7の月

2021.11.11(木)19:06撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢6.2(上弦)の月

2020.11.11(水)3:52撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢24.3の月

2020.11.11(水)撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm
冬の大三角(3:58撮影)

ぎょしゃ座、おうし座、ふたご座(3:59撮影)

2019.11.11(月)19:18撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢14の月

2013.11.11(月)22:07撮影 機材:NikonD5100+ED82+Kenko1.4Tele+FSA-L1
月齢7.6の月

2013.11.11(月)22:09撮影 機材:NikonP310+ED3
月齢7.6の月

2013.11.11(月)撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm
ペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座(22:11撮影)

くじら座、おうし座、おひつじ座、うお座(22:13撮影)

ペルセウス座、おうし座、さんかく座、おひつじ座、うお座(22:15撮影)

カシオペア座、アンドロメダ座、ペルセウス座(22:17撮影)

カシオペア座、ペルセウス座、ぎょしゃ座(22:18撮影)

カシオペア座、ケフェウス座、ペルセウス座(22:19撮影)

カシオペア座、ケフェウス座、とかげ座(22:20撮影)
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~さいたま市のハクセキレイ、セグロセキレイ、モズ、ダイサギ、カワセミ等

2024-11-11 22:45:27 | 野鳥日記2024
2024.11.11(月)曇りのち晴れのち曇りのち晴れ(涼)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。

昨日(11月10日)のブログ訪問者数221人(5,391位/3,193,984 )、トータル1,338,961人
昨日のブログ訪問件数:358件、累計3,190,657件
 

2023.11.11(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
ハクセキレイ
 
セグロセキレイ
 
モズ
 
 
 
 
ダイサギ
 
カワセミ
 
2020.11.11(水)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ
 
 
 
2018.11.11(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ







ジョウビタキ(メス)
 
2017.11.11(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ
 
2013.11.11(月)羽生市にて撮影 機材:NikonD7100+500mm+TC17E2
ヒヨドリ
 
オオバン
 
ハクセキレイ
 
ジョウビタキ(メス)
 
カワウ
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ

2024-11-10 22:16:26 | 野鳥日記2024

 2024.11.10(日)小雨のち曇り(涼)
今日は、朝7:50頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。少ししてカワセミが来た。せせらぎに飛んで行った。大きい木の枝の先にとまっていた。メスのカワセミだった。噴水の池に飛んで行き、魚を捕まえ、赤い橋のある池の方に飛んで行った。行ってみたが、見つからなかった。池の周りを歩く。また噴水の池に戻る。待っていると、またカワセミが現れた。オスのカワセミだった。噴水の周りの杭にいた。せせらぎに飛んで行った。せせらぎの大きい岩にとまり、また移動し、噴水の池に戻った。池に飛び込み、魚を捕まえ、赤い橋のある池の方に飛んで行った。9:55頃車に戻り、家に向かう。


観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:7:55~9:50
観察した野鳥:カワセミ、ヒヨドリ、モズ、セグロセキレイ、キジバト、ハシブトガラス、マガモ、カルガモ


昨日(11月9日)のブログ訪問者数228人(4,355位/3,193,936 )、トータル1,338,740人
昨日のブログ訪問件数:349件、累計3,190,299件


2024.11.10(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonDf+Z400mmF4.5+TC1.4X
カワセミ(メス)




カワセミ(オス)


以下は、以前撮影した写真です。

2021.11.10(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

コゲラ

2020.11.10(火)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2019.11.10(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

メジロ

モズ

2016.11.10(木)幸手市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

ジョウビタキ(オス)

エナガ

コゲラ

2013.11.10(日)古河市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

アオサギ

2012.11.10(土)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ヤマガラ

ヨタカ

2009.11.10(火)野田市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カイツブリ

コブハクチョウ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真岡市のトモエガモ、エナガ、ジョウビタキ、カイツブリ

2024-11-09 22:40:04 | 野鳥日記2024
2024.11.9(土)快晴のち晴れ(涼)
今日は、友人と久しぶりに鳥見に行く。8:10頃友人が来る。友人の車で出発。9:30頃栃木県真岡市の公園に行く。大きい池の周りを歩く。右端まで行く。池にマガモ、カイツブリ、オナガガモ、ヒドリガモなどがいた。トモエガモがいた。しばらく撮影。テニスコートの脇を通り、小さい池の方に行く。シジュウカラ、エナガなどがいた。釣り池裏の斜面を登って行く。道路を渡り、いつもは行かない広場に行く。何もいなかった。斜面を降り、釣り池に行く。池の奥の湿地に鳥がいたが、飛んで行ってしまった。12時過ぎ、レストランに行き昼食。1時過ぎ、また公園に行く。大きい池の方に行く。ジョウビタキのメスがいた。また右端まで行き、しばらく待つ。2時過ぎ、釣り池に行く。何も来ないので、帰ることにする。冬鳥がまだ少ない気がした。2:55時頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:真岡市の公園
観察した時間:9:40~14:40
観察した野鳥:トモエガモ、カイツブリ、エナガ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、マガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、カルガモ、アオサギ、ダイサギ、アオジ、カワウ、ハシブトガラス

昨日(11月8日)のブログ訪問者数185人(6,178位/3,193,887 )、トータル1,338,512人
昨日のブログ訪問件数:261件、累計3,189,950件


2024.11.9(土)真岡市にて撮影 機材:NikonDf+Z400mmF4.5+TC2.0X
トモエガモ




エナガ


ジョウビタキ(メス)


カイツブリ


以下は、以前撮影した写真です。 
2019.11.9(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
エナガ

ヤマガラ
 
 

2013.11.9(土)蓮田市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2
ヒヨドリ

2012.11.9(金)羽生市にて撮影 機材:NikonD5100+ED82
ヨタカ

2008.11.9(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2
アオジ

ホオジロ

モズ
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月齢6.6の月

2024-11-08 22:53:21 | 野鳥日記2024
2024.11.8(金)快晴(涼)
今日は、夜7時頃ベランダから空を見たら月が見えた。月齢6.6の月である。南西の空に見えた。

 2024.11.8(金)19:04撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+kenko2.0Tele+FT1
月齢23.4の月


以下は、以前撮影した写真です。
2023.11.8(水)2:53撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+kenko2.0Tele+FT1
月齢23.4の月

2022.11.8(火)撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+kenko2.0Tele+FT1
月齢13.7(満月)の月(皆既月食)
20:12撮影
 
 
20:36撮影
 
20:37撮影
 
20:40撮影
 
21:01撮影
 
月齢13.7(満月)の月(22:48撮影)
 
2019.11.8(金)19:35撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢11の月

2017.11.8(水)21:19撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1
月齢19.3の月

2013.11.8(金)18:58撮影 機材:NikonD5100+ED82+Kenko1.4Tele+FSA-L1
月齢4.6の月

2013.11.8(金)19:03撮影 機材:NikonP310+ED3
月齢4.6の月

2013.11.8(金)撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm
ペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座(21:44撮影)

カシオペア座、ペルセウス座、ぎょしゃ座(21:49撮影)

アンドロメダ座、さんかく座、おひつじ座、うお座、ペガスス座、ペルセウス座(21:50撮影)

ペガスス座、アンドロメダ座、さんかく座、カシオペア座(21:53撮影)

カシオペア座、ペルセウス座、アンドロメダ座、さんかく座(22:01撮影)

アンドロメダ座、ペガスス座、さんかく座、カシオペア座、ペルセウス座(22:02撮影)

くじら座、うお座(22:10撮影)

ぎょしゃ座(22:20撮影)

2011.11.8(火)19:51撮影 機材:NikonD5100+ED82+Kenko1.4Tele+FSA-L1
月齢12.3の月

2011.11.8(火)19:53撮影 機材:NikonP300+ED3
月齢12.3の月

2009.11.8(日)01:04撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2
月齢19.9の月

2009.11.8(日)01:05撮影 機材:NikonD200+ED3+FSA-L1
月齢19.9の月

2009.11.8(日)00:58撮影 機材:NikonP5100+ED82
月齢19.9の月
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする