goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

さいたま市のセグロセキレイ、シジュウカラ、ハクセキレイ、カワセミ、モズ

2021-12-26 23:43:43 | 野鳥日記2021

2021.12.26(日)快晴

今日は、朝7:30頃さいたま市の公園に行く。せせらぎ、噴水の池にカワセミはいなかった。日陰で寒いので赤い橋のある池に行く。日の当たる所に行く。広場にセグロセキレイがいた。近くの林にモズが来た。シジュウカラも来た。その後、赤い橋の周りを歩く。カワセミがいた。しかし、すぐに橋の下を通り抜けて行ってしまった。近くにセグロセキレイ、ハクセキレイがいた。東屋の方に戻ると、カワセミが噴水の池の方に飛んで行った。噴水の池に行く。いなかったので、せせらぎに行く。カワセミは、岩の上にいたが、すぐに奥の木の中に入ってしまった。待っていたが、出てこなかった。近くの木にモズがいた。9:25頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:35~9:20

観察した野鳥:セグロセキレイ、モズ、シジュウカラ、ハクセキレイ、カワセミ、ヒヨドリ、キジバト、アオサギ、マガモ、カルガモ、ハシブトガラス

 

昨日(12月25日)のブログ訪問者数:504人(1,104位/3,079,137)、トータル983,849人

昨日のブログ訪問件数:726件、累計2,624,114件

 

2021.12.26(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

セグロセキレイ

シジュウカラ

ハクセキレイ

カワセミ

2021.12.26(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

モズ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.12.26(木)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

ハクセキレイ

アオサギ

セグロセキレイ

2018.12.26(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ


ルリビタキ






2017.12.26(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ




2016.12.26(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

2012.12.26(水)坂東市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

オナガガモ

2012.12.26(水)古河市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

タゲリ

2011.12.26(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

コゲラ

カワセミ

2010.12.26(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

アオジ

シメ

ジョウビタキ(オス)

ホオジロ

ジョウビタキ(メス)

モズ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ

2021-12-12 22:50:53 | 野鳥日記2021

2021.12.12(日)曇りのち晴れ

今日は、朝8:30頃さいたま市の公園に行く。せせらぎ、噴水の池に行くが、カワセミはいなかった。赤い橋のある池に行き、池の周りを歩く。何もいなかった。噴水の池、せせらぎに行く。カワセミが奥の木の枝にいた。動き回っていたが、手前には出て来なかった。奥の方で水に飛び込み、魚やエビを捕まえていた。その後、カワセミは公園の外に飛んで行った。9:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:35~9:25

観察した野鳥:カワセミ、ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラス、マガモ、カルガモ

 

昨日(12月11日)のブログ訪問者数:551人(749位/3,075,970)、トータル977,318人
昨日のブログ訪問件数:742件、累計2,615,017件

 

2021.12.12(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2020.12.12(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

カケス

ビンズイ

エナガ

ジョウビタキ(メス)

2019.12.12(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アオジ

ムラサキシジミ

キチョウ

2017.12.12(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2011.12.12(月)川越市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

クロツラヘラサギ

2011.12.12(月)川越市にて撮影 機材:NikonD5100+ED82+K1.4+FSA-L1

クロツラヘラサギ

2010.12.12(日)板倉町にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ハクセキレイ

ホオジロ

ヒバリ

2009.12.12(土)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ルリビタキ

セグロセキレイ

ヤマガラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬遊水地のアトリ、コゲラ、カワラヒワ、ベニマシコ

2021-12-11 22:58:16 | 野鳥日記2021

2021.12.11(土)快晴

今日は、午後0:50頃渡良瀬遊水地に行く。子供広場の駐車場に行く。近くの木にアトリがいた。コゲラも来た。その後、駐車場脇の木にベニマシコが来た。4羽いた。しばらく撮影。その後、ベニマシコは葦原に飛んで行った。木に実がたくさんあるので、しばらく楽しめそうだ。1:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:渡良瀬遊水地

観察した時間:12:50~13:40

観察した野鳥:アトリ、コゲラ、カワラヒワ、ベニマシコ、モズ

 

昨日(12月10日)のブログ訪問者数:440人(1,209位/3,075,627)、トータル976,767人

昨日のブログ訪問件数:645件、累計2,614,275件

 

2021.12.11(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

アトリ(メス)

コゲラ

カワラヒワ

ベニマシコ(オス)

以下は、以前撮影した写真です。

2016.12.11(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

2013.12.11(水)羽生市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ジョウビタキ(メス)

2012.12.11(火)北本市にて撮影 機材:NionD7000+500mmVR+TC17E2

ヤマガラ

ウソ

2010.12.11(土)川島町にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ハクセキレイ

2008.12.11(木)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

シメ

ベニマシコ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真岡市のカワセミ、ウグイス、コゲラ、エナガ

2021-12-04 23:44:14 | 野鳥日記2021

2021.12.4(土)快晴

今日は、友人2人と月1回の鳥見に行く。7:45頃友人2人が来る。7:50頃友人の車で出発。9:15頃真岡市の公園に行く。大きい池の周りを歩く。カワセミがいた。林の方に行く。ビンズイがいたが、すぐに飛んで行ってしまった。ルリビタキを見たポイントに行くが、ルリビタキはいなかった。釣り池に行く。アオジ、ウグイス、ジョウビタキがいた。12:50頃レストランに行き昼食。1:40頃また公園に行く。池の脇の林にコゲラがいた。その後、ルリビタキのポイントに行くが、ルリビタキはいなかった。2:20頃車に向かう。帰る途中エナガの群れが飛んで来た。3時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:真岡市の公園

観察した時間:9:25~14:55

観察した野鳥:カワセミ、ウグイス、ジョウビタキ、コゲラ、アオジ、エナガ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、セグロセキレイ

 

昨日(12月3日)のブログ訪問者数:511人(1,215位/3,073,825)、トータル974,128人

昨日のブログ訪問件数:684件、累計2,610,491件

 

2021.12.4(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カワセミ

ウグイス

コゲラ

エナガ

以下は、以前撮影した写真です。

2020.12.4(金)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2017.12.4(月)蓮田市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

カワラヒワ

2010.12.4(土)古河市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ハシビロガモ

アカゲラ

モズ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北本市のヤマガラ、アオジ、ベニマシコ、コゲラ

2021-11-30 23:45:09 | 野鳥日記2021

2021.11.30(火)晴れのち曇りのち雨

今日は、朝10時頃北本市の公園に行く。東屋近くに行く。林にヤマガラ、スズメがいた。アオジ、ベニマシコのオスもいた。ベニマシコは、すぐに飛んで行ってしまった。公園内を歩く。梅林を過ぎ、入口の右の方に行く。ウソを探すが、いなかった。また東屋の方に行く。ベニマシコを探すが、いなかった。いつも見かけるジョウビタキ、ルリビタキ、シロハラなどはいなかった。12:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:北本市の公園

観察した時間:10:10~12:40

観察した野鳥:ヤマガラ、スズメ、アオジ、ベニマシコ、コゲラ、ヒヨドリ、キジバト

 

昨日(11月29日)のブログ訪問者数:494人(1,055位/3,072,724)、トータル972,039人

昨日のブログ訪問件数:658件、累計2,607,605件

 

2021.11.30(火)北本市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

ヤマガラ

アオジ

ベニマシコ

コゲラ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.11.30(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アオサギ

2018.11.30(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アオサギ

ハクセキレイ

2017.11.30(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ




2016.11.30(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

ハクセキレイ

アトリ

カワセミ

2013.11.30(土)白岡市にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma50-500mm

ヒドリガモ

マガモ

ハシビロガモ

2012.11.30(金)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ジョウビタキ(オス)

2008.11.30(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カシラダカ

ジョウビタキ(オス)

アトリ

ベニマシコ(オス)

ウグイス

カワラヒワ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のセグロセキレイ、カワセミ

2021-11-28 23:45:57 | 野鳥日記2021

2021.11.28(日)快晴

今日は、早朝7:55頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行く。岩の上にセグロセキレイがいた。噴水の池に行く。カワセミはいなかった。赤い橋のある池に行き、池を1周する。また噴水の池に戻る。双眼鏡で見ていたらせせらぎにカワセミがいた。岩を移動しながら池に何回も飛び込み、魚を捕まえていた。しばらく撮影。9時頃、カワセミは公園の外に飛んで行った。9:05頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(11月27日)のブログ訪問者数:394人(1,702位/3,072,324)、トータル970,916人
昨日のブログ訪問件数:591件、累計2,606,099件

 

2021.11.28(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

セグロセキレイ

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2020.11.28(土)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2018.11.28(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ






2017.11.28(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ

2012.11.28(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

マヒワ

アカゲラ

2010.11.28(日)古河市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2
シメ

セグロセキレイ

キセキレイ

カワラヒワ

コゲラ

カイツブリ

ジョウビタキ

メジロ

モズ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のシジュウカラ

2021-11-23 23:44:27 | 野鳥日記2021

2021.11.23(火)曇りのち晴れ

今日は6:15頃起床。6:30頃の体重は77.4kg、血圧は115-66だった。車を入れ替え、生ごみを出し、6:55頃出かける。7:30頃さいたま市の公園に行く。せせらぎ、噴水の池に行く。カワセミはいなかった。近くの林に行く。しばらく待つが、何もいなかった。赤い橋のある池に行く。池を1周し、また林に行く。しばらくしてシジュウカラの群れが飛んで来た。コゲラもいた。今日は、カワセミは現れなかった。9:20頃車に戻り、家に向かう。
 
観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:7:35~9:15
観察した野鳥:コゲラ、シジュウカラ、モズ、ヒヨドリ、アオサギ、ハシブトガラス、キジバト、マガモ、カルガモ
 
 
昨日(11月22日)のブログ訪問者数:280人(2,788位/3,070,942)、トータル969,106人
昨日のブログ訪問件数:369件、累計2,603,671件
 
2021.11.23(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
 
シジュウカラ
 
以下は、以前撮影した写真です。

2020.11.23(月)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アオサギ

カワセミ

2018.11.23(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
エナガ


カワセミ


2016.11.23(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

 

 

 

2013.11.23(土)古河市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ホオジロ

2011.11.23(水)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ジョウビタキ(メス)

モズ

2010.11.23(火)板倉町にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ノスリ

ミヤマガラス

コクマルガラス


2010.11.23(火)板倉町にて撮影 機材:Pentax kx-55-300mm+Kenko1.4Tele

ヒバリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のメジロ、カワセミ

2021-11-21 23:44:00 | 野鳥日記2021

2021.11.21(日)曇りのち雨

今日は、朝7:35頃さいたま市の公園に行く。せせらぎ、噴水の池に行く。カワセミはいなかった。近くの林に行く。シジュウカラの群れが来たが、他の鳥はいなかった。メジロの声がするので探す。木の上の方にメジロがいた。やっと8:30過ぎ、噴水の池にカワセミが来た。噴水の周りにいたが、奥の木に行き、せせらぎに飛んで行った。何か所も移動し、魚を捕まえていた。その後、公園の外に飛んで行った。9時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:10~8:55

観察した野鳥:カワセミ、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、キジバト、アオサギ、マガモ、カルガモ

 

昨日(11月20日)のブログ訪問者数:529人(1,125位/3,070,516)、トータル968,341人
昨日のブログ訪問件数:697件、累計2,602,665件

 

2021.11.21(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

メジロ

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2020.11.21(土)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

コガモ

カワセミ

2015.11.21(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

オシドリ

アオジ

ミヤマホオジロ(オス)

トモエガモ

2012.11.21(水)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ヤマガラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のコゲラ、カワセミ

2021-11-20 23:35:14 | 野鳥日記2021

2021.11.20(土)快晴のち晴れ

今日は、朝7:10頃さいたま市の公園に行く。せせらぎ、噴水の池に行くが、カワセミはいなかった。赤い橋のある池の方に行く。林にコゲラがいた。その後、噴水の池に行く。近くの林でメジロの声がしたが、飛んで行ってしまった。またコゲラがいたので撮影。8時過ぎ、やっと噴水の池にカワセミが来た。岩から池に飛び込み、奥の木の中に行き、じっとしていた。その後、カワセミはせせらぎに飛んで行った。奥の木の中にいたが、まっていると出て来た。岩を移動し、魚を捕まえていた。その後、噴水の池の方に飛んで行った。8:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:15~8:45

観察した野鳥:コゲラ、カワセミ、シジュウカラ、ヒヨドリ、キジバト、メジロ、エナガ、アオサギ、マガモ、カルガモ

 

昨日(11月19日)のブログ訪問者数:532人(1,184位/3,070,163)、トータル967,812人

昨日のブログ訪問件数:649件、累計2,601,968件

 

2021.11.20(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

コゲラ

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2020.11.20(金)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2019.11.20(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

アオサギ

2018.11.20(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2016.11.20(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

2013.11.20(水)羽生市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ハクセキレイ

オオジュリン

アオサギ

2010.11.20(土)加須市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

タゲリ

ハクセキレイ

2010.11.20(土)久喜市にて撮影 機材:Pentax kx-55-300mm+Kenko1.4Tele

オナガガモ(オス)

オナガガモ(メス)

オナガ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ

2021-11-19 23:14:28 | 野鳥日記2021

2021.11.19(金)晴れのち曇りのち晴れ

今日は、朝8:50頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。奥の木にカワセミがいた。少ししてせせらぎに飛んで行った。岩を移動しながら魚を捕まえていた。その後、噴水の池に飛んで行った。9:25頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:55~9:20

観察した野鳥:カワセミ、ヒヨドリ、キジバト、アオサギ、シジュウカラ、マガモ、カルガモ

 

昨日(11月18日)のブログ訪問者数:316人(2,147位/3,069,768)、トータル967,280人

昨日のブログ訪問件数:397件、累計2,601,319件

 

2021.11.19(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2017.11.19(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2012.11.19(月)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

カワラヒワ

アカゲラ

2008.11.19(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR+TC17E2

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ

2021-11-18 23:29:15 | 野鳥日記2021

2021.11.18(木)曇りのち晴れ

今日は、朝7:20頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。噴水の周りの杭にカワセミがいた。その後、奥の木の枝に移動。移動しながら何回も池に飛び込んだ。池から上がって来るところをすぐに撮影できた。その後、カワセミは、川ではなく、公園の広場を横切って公園の外に飛んで行った。赤い橋のある池に行く。池を1周する。また噴水の池に行く。カワセミはいなかった。8:20頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:25~8:15

観察した野鳥:カワセミ、キジバト、ヒヨドリ、アオサギ、ハシブトガラス、マガモ、カルガモ

 

昨日(11月17日)のブログ訪問者数:379人(1,935位/3,069,447)、トータル966,964人

昨日のブログ訪問件数:454件、累計2,600,922件

 

2021.11.18(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2017.11.18(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ

2012.11.18(日)北本市にて撮影 機材:NikonD5100+500mmVR+TC17E2

ジョウビタキ

アオジ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2021-11-17 22:53:54 | 野鳥日記2021

2021.11.17(水)快晴

今日は、朝8:15頃さいたま市の公園に行く。噴水の池近くのせせらぎにカワセミがいた。その後、池の奥の木や、噴水の杭に行き、また奥の木に行き、その後、赤い橋のある池の方に飛んで行った。池の奥の方にいたが、また噴水の池の方に飛んで行った。せせらぎの植え込みにいた。その後、奥の木に移動。近くにキセキレイが飛んで来たが、すぐに飛んで行ってしまった。カワセミはまだいたが、9:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:20~9:25

観察した野鳥:カワセミ、キセキレイ、ヒヨドリ、キジバト、シジュウカラ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ハシブトガラス

 

昨日(11月16日)のブログ訪問者数:533人(1,087位/3,069,170)、トータル966,585人

昨日のブログ訪問件数:730件、累計2,600,468件

 

2021.11.17(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.11.17(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

ヤマガラ

アオサギ

2018.11.17(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
カワセミ


2016.11.17(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

ヤマガラ

2013.11.17(日)白樺牧場にて 機材:NikonD7100+18-200mm

2012.11.17(土)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ヒガラ

コゲラ

カケス

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ

2021-11-16 22:54:18 | 野鳥日記2021

2021.11.16(火)曇りのち晴れ

今日は、朝7:15頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行く。岩の上にカワセミがいた。岩を移動し、魚を捕まえていた。ホバリングしたところを撮影できた。その後、カワセミは噴水の池の方に飛んで行った。何回か池に飛び込んだ後、奥の木の枝にとまり、動かなくなった。その後、赤い橋のある池の方に飛んで行った。行ってみると、池の奥の植え込みにいたが、すぐに公園の外に飛んで行った。公園内を歩くが、ヒヨドリくらいしかいなかった。8:45頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:20~8:40

観察した野鳥:カワセミ、アオサギ、ハクセキレイ、モズ、ヒヨドリ、アオジ、ハシブトガラス、マガモ、カルガモ

 

昨日(11月15日)のブログ訪問者数:293人(2,678位/3,068,917)、トータル966,052人

昨日のブログ訪問件数:387件、累計2,599,738件

 

2021.11.16(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.11.16(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2019.11.16(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

エナガ

カケス

2016.11.16(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR
カワセミ

2012.11.16(金)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ヤマガラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真岡市のオナガガモ、コゲラ、メジロ、ルリビタキ、アオジ、モズ

2021-11-13 23:53:31 | 野鳥日記2021

2021.11.13(土)晴れのち快晴

今日は、友人2人と久しぶりに鳥見に行く。6月以来、5か月ぶりである。7:50頃友人2人が来る。7:55頃友人の車で出発。9:20頃真岡市の公園に行く。カワセミポイントに行く。カワセミは遠くにいた。それから大きい池の周りを歩く。端まで行き、鳥を待つ。池にはオナガガモ、ヒドリガモ、マガモなどがいた。カワセミがいたが、近くには来なかった。林を歩き、釣り池の裏の方に行く。林にコゲラ、シジュウカラ、メジロがいた。斜面を登る。日陰の林でルリビタキの声がした。待っていると看板の上にルリビタキのオスが飛んで来た。その後、近くの木の枝に行き、いなくなった。12時を過ぎたので、レストランに行き昼食。1:20頃また公園に行く。釣り池に行く。池の脇の林にアオジ、モズ、ヒヨドリがいた。2時過ぎ、またルリビタキのいた所に行くが、ルリビタキはいなかった。2:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:真岡市の公園

観察した時間:9:30~14:40

観察した野鳥:カワセミ、コゲラ、メジロ、シジュウカラ、ルリビタキ、アオジ、モズ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、カワウ、カイツブリ、オナガガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ

 

昨日(11月12日)のブログ訪問者数:365人(1,636位/3,068,114)、トータル964,802人

昨日のブログ訪問件数:478件、累計2,598,151件

 

2021.11.13(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

オナガガモ

コゲラ

メジロ

ルリビタキ(オス)

アオジ

モズ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.11.13(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

メジロ

エナガ

キクイタダキ

2016.11.13(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

アトリ

2012.11.13(火)羽生市にて撮影 機材:NikonD5100+ED82

ヨタカ

2012.11.13(火)羽生市にて撮影 機材:NikonD300+SIgma50-500mm

ヤマガラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2021-11-12 23:28:27 | 野鳥日記2021

2021.11.12(金)快晴のち晴れ

今日は、朝9:05頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行く。奥の木の中にカワセミがいた。待っていると、岩の上に出て来た。葦の茎や、岩の上を動き回り、噴水の池に飛んで行った。奥の木の枝にとまり、何回か池に飛び込んだ。その後、またせせらぎに飛んで行くが、すぐに公園の外に飛んで行った。9:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9:10~9:45

観察した野鳥:カワセミ、シジュウカラ、ヒヨドリ、マガモ、カルガモ、ハシブトガラス

 

昨日(11月11日)のブログ訪問者数:333人(1,645位/3,067,728)、トータル964,437人

昨日のブログ訪問件数:444件、累計2,597,673件

 

2021.11.12(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2017.11.12(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
エナガ

2013.11.12(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

コゲラ

シロハラ

エナガ

2012.11.12(月)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ヨタカ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする