goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

過去の鳥見等~行田市の蓮、ショウジョウトンボ、チョウトンボ等

2024-07-06 22:12:45 | 

2024.7.6(土)晴れのち曇りのち雨のち晴れ(猛暑)

今日も古い写真を整理したので、掲載します。

昨日(7月5日)のブログ訪問者数:376人(2、879位/3,186,032 )、トータル1,301,959人

昨日のブログ訪問件数:532件、累計3,125,226件

 

2023.7.6(木)行田市にて撮影 機材:NikonJ5+30-110mm

大賀蓮

舞妃蓮

誠蓮

真如蓮

一天四海

原始蓮

紅万々

カスピカム

輪王蓮

行田蓮

甲斐姫

2023.7.6(木)行田市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

ショウジョウトンボ

チョウトンボ

コフキトンボ

コシアキトンボ

2014.7.6(日)行田市にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma50-500mmZoom

行田蓮

チョウトンボ

ショウジョウトンボ

ウスバキトンボ

ウチワヤンマ

2013.7.6(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

コヨシキリ

セッカ

ホオジロ

2012.7.6(土)久喜市にて撮影 機材:NikonD5100+Sigma150mm

チョウトンボ

ウスバキトンボ


2012.7.6(土)久喜市にて撮影 機材:Pentax K5+18-135mm

チョウトンボ

オオスカシバ

2008.7.6(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD200+500mmVR+Kenko1.4Tele

アオバズク

2007.7.6(金)茨城県にて撮影 機材:NikonD80+18-200mm

ミヤマカワトンボ(オス)

ミヤマカワトンボ(メス)

2007.7.6(金)茨城県にて撮影 機材:NikonD200+Sigma50-500mm

サンコウチョウ(メス)

2006.7.6(木)菖蒲町にて撮影 機材:NikonD200+Sigma150mm

ヤマトシジミ

ショウジョウトンボ

チョウトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の花等~行田市の蓮等

2024-07-04 22:24:44 | 

2024.7.4(木)曇りのち晴れ(猛暑)

今日も古い写真を整理したので、掲載します。

昨日(7月3日)のブログ訪問者数:277人(5、443位/3,185,985 )、トータル1,301,338人

昨日のブログ訪問件数:418件、累計3,124,341件

 

2017.7.4(火)行田市にて撮影 機材:Pentax K5+18-135mm

錦蘂蓮

大酒錦

天上蓮

一天四海

2012.7.4(水)久喜市にて撮影 機材:NikonD5100+Sigma150mmMacro

チョウトンボ

2011.7.4(月)久喜市にて撮影 機材:NikonD5100+Sigma150mm

ベニシジミ

キアゲハ

モンシロチョウ

チョウトンボ

アオスジアゲハ

2010.7.4(日)行田市にて撮影 機材:NikonD700+Sigma150mm

インド蓮

行田蓮

ミセススローカム

2010.7.4(日)前橋市にて撮影 機材:NikonD700+Sigma150mm

サーエドワードエルガー オースチン(英)1992年作出

ミラベラ J&P(米)1998年作出

うらら 京成バラ園芸(日本)1995年作出

2006.7.4(火)菖蒲町にて撮影 機材:NikonD200+Sigma150mm+Kenko2.0Tele

チョウトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊奈町の秋バラ

2023-11-03 23:34:46 | 

2023.11.3(金)快晴(暑)

今日は、午後1:15頃伊奈町のバラ園に行く。もう何年も行っていなかったので、大分変っていた。以前バラが植えてあった所に広場ができていた。結構バラが咲いていた。最近のバラも植えられていた。日差しが強く、暑かった。1:55頃車に戻り、家に向かう。

昨日(11月2日)のブログ訪問者数:148人(6,785位/3,173,855)、トータル1,236,963人

昨日のブログ訪問件数:180件、累計3,012,280件

 

2023.11.3(金)伊奈町にて撮影 機材:NikonJ5+30-100mm

フユーチャーパヒューム コルデス(独)2019年作出

聖火 京成バラ園芸(日)1967年作出

プラムパーフェクト コルデス(独)2009年作出

希望 京成バラ園芸(日)1986年作出

ティーアーモ コルデス(独)2016年作出

スマイルハニーローズ メイアン(仏)2022年作出

以下は、以前撮影した写真です。

2021.11.3(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

アオジ

シジュウカラ

コゲラ

メジロ

2020.11.3(火)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

白いカルガモ

2019.11.3(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

モズ

カケス

シジュウカラ

2018.11.3(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
オオアオイトトンボ(オス)

2017.11.3(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
コゲラ

2016.11.3(木)幸手市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2
モリムシクイ

2015.11.3(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

カワセミ

2012.11.3(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
キクイタダキ

キセキレイ

2010.11.3(水)日塩有料道路にて撮影 機材:NIkonD700+Tamron28-75mm
太閤下ろしの滝

白滝

2010.11.3(水)塩原にて撮影 機材:Pentax-kx-18-55mm

紅葉

2009.11.3(火)塩原にて撮影 機材:NIkonD700+Tamron28-75mm

紅葉

2009.11.3(火)塩原にて撮影 機材:NikonD80-18-200mm

白滝

虹見の滝(龍王峡にて)

2008.11.3(月)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ジョウビタキ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のコスモス

2023-10-25 23:41:26 | 

2023.10.25(水)晴れのち曇りのち晴れ

今日は、午後2時頃久喜市のコスモスロードに行く。もう終わりに近かったが、結構咲いていた。2:30頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(10月24日)のブログ訪問者数:185人(5,432位/3,172,907)、トータル1,235,332人

昨日のブログ訪問件数:228件、累計3,010,139件

2023.10.25(水)久喜市にて撮影 機材:NikonJ5+10-30mm

コスモス

以下は、以前撮影した写真です。

2021.10.25(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2020.10.25(日)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2018.10.25(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2011.10.25(火)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

キセキレイ

2009.10.25(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ヤマガラ

モズ

2008.10.25(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR+TC17E2

カワセミ

2008.10.25(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonP5100+ED82

カワセミ

2005.10.25(火)鴻巣市にて撮影 機材:NikonD70+Tokina12-24mm

コスモス

2005.10.25(火)鴻巣市にて撮影 機材:NikonD70+Sigma150mm

蜜蜂

2003.10.25(土)塩原にて撮影 機材:OlympusC750UZ

回顧の滝

留春の滝

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田市の蓮、ショウジョウトンボ、チョウトンボ等

2023-07-06 23:25:27 | 

2023.7.6(木)曇りのち晴れ

今日は、朝8:50頃行田市に蓮を見に行く。蓮は、咲き始めで綺麗だった。色々な蓮を見た後、奥の蓮池に行く。チョウトンボが飛び回っていた。さらに奥の蓮池に行く。その後、チョウトンボがいた池に戻る。チョウトンボ、ショウジョウトンボ、コフキトンボ、コシアキトンボなどを撮影。10:25頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(7月5日)のブログ訪問者数:161人(7,266位/3,163,870)、トータル1,206,438人

昨日のブログ訪問件数:251件、累計2,957,976件

 

2023.7.6(木)行田市にて撮影 機材:NikonJ5+30-110mm

大賀蓮

舞妃蓮

誠蓮

真如蓮

一天四海

原始蓮

紅万々

カスピカム

輪王蓮

行田蓮

甲斐姫

2023.7.6(木)行田市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

ショウジョウトンボ

チョウトンボ

コフキトンボ

コシアキトンボ

以下は、以前撮影した写真です。

2014.7.6(日)行田市にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma50-500mmZoom

行田蓮

チョウトンボ

ショウジョウトンボ

ウスバキトンボ

ウチワヤンマ

2013.7.6(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

コヨシキリ

セッカ

ホオジロ

2012.7.6(土)久喜市にて撮影 機材:NikonD5100+Sigma150mm

チョウトンボ

ウスバキトンボ


2012.7.6(土)久喜市にて撮影 機材:Pentax K5+18-135mm

チョウトンボ

オオスカシバ

2008.7.6(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD200+500mmVR+Kenko1.4Tele

アオバズク

2007.7.6(金)茨城県にて撮影 機材:NikonD80+18-200mm

ミヤマカワトンボ(オス)

ミヤマカワトンボ(メス)

2007.7.6(金)茨城県にて撮影 機材:NikonD200+Sigma50-500mm

サンコウチョウ(メス)

2006.7.6(木)菖蒲町にて撮影 機材:NikonD200+Sigma150mm

ヤマトシジミ

ショウジョウトンボ

チョウトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のシャガ

2020-04-06 16:59:25 | 

2020.4.6(月)快晴

今日は、庭の花や若葉を撮影してみた。スズランスイセンやシャガの花が咲いていた。木の若葉も奇麗だった。シャガの花を載せます。

 

昨日(4月5日)のブログ訪問者数:339人(4,623位/2,921,289)、トータル721,395人

昨日のブログ訪問件数:752件、累計2,199,764件

 

2020.4.6(月)自宅にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

シャガ(射干)

以前撮影したカワセミの写真を載せます。

2017.4.6(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR


カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮田市のオビトンボ、行田市の蓮

2019-07-11 20:34:45 | 

2019.7.11(木)曇りのち雨

今日は、朝9:30頃蓮田市の沼に行く。ウチワヤンマを探すがいなかった。オビトンボ、シオカラトンボ、コシアキトンボがいた。10:30頃家に向かう。11時頃帰宅。
午後3:40頃行田市の公園に行く。池の蓮はなくなっていた。別の公園に行く。雨の中、傘を差して蓮を見に行く。午後だったが、結構咲いていた。奥の行田蓮も見に行く。チョウトンボはいなかった。東屋に戻る。4:40頃車に戻り、家に向かう。

昨日(7月10日)のブログ訪問者数:382人(4,212位/2,875,563)、トータル638,744人
昨日のブログ訪問件数:918件、累計2,007,089件

 

2019.7.11(木)蓮田市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

オビトンボ

2019.7.11(木)行田市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

舞妃蓮

大賀蓮

行田蓮

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田市のバイカウツギ

2019-06-03 23:29:38 | 
2019.6.3(月)晴れ
今日は、午後4:30過ぎ、行田市の公園に行く。蓮はまだ咲いていなかった。トンボを探しに行く。奥の池まで行ったが、トンボのとまる所があまりなく、トンボも少なかった。バイカウツギというアジサイ科の花が咲いていたので撮影。蓮は6月中旬にならないと咲きそうもない感じがした。5:15頃車に戻り、家に向かう。

昨日(6月2日)のブログ訪問者数:311人(5,054位/2,871,209)、
トータル627,558人
昨日のブログ訪問件数:653件、累計1,983,471件

2019.6.3(月)行田市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm
バイカウツギ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のヒルザキツキミソウ

2019-05-13 22:20:47 | 
2019.5.13(月)曇りのち晴れのち曇り
今日は、10時過ぎ、庭のヒルザキツキミソウを撮影してみた。今の時期、庭にたくさん咲いているのだが、名前を知らなかった。アカバナ科マツヨイグサ属の多年生植物である。北米産の帰化植物である。

2019.5.13(月)自宅にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm
ヒルザキツキミソウ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のコフキトンボ、アサザ、ガガブタ、ウチワヤンマ、蓮、ギンヤンマ

2018-08-17 23:48:27 | 

2018.8.17(金)晴れのち快晴(強風)

今日は、朝6:20頃さいたま市の公園に行く。いつもの木陰に行く。風が強い。待っていると、フェンスにカワセミがやって来た。しばらくそこにいたが、その後蓮池の中の方に飛んで行った。池を1周する。コフキトンボ、ウチワヤンマ、アサザ、ガガブタ、蓮などを撮影。その後、カワセミは現れなかった。9時頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(8月16日)のブログ訪問者数:195人(6,439位/2,836,887)、トータル552,340人

昨日のブログ訪問件数:608件、累計1,740,277件

 

2018.8.17(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

コフキトンボ

アサザ


ガガブタ(鏡蓋)

ウチワヤンマ

ギンヤンマ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田市の蓮、セスジイトトンボ、チョウトンボ、ショウジョウトンボ、ツマグロヒョウモン

2018-06-26 23:51:10 | 

2018.6.26(火)曇りのち晴れのち曇り

今日は、10:45頃行田市の公園に蓮を見に行く。晴れて暑くなってきた。奥の池に行く。睡蓮の池にチョウトンボがいた。イトトンボ、ショウジョウトンボ、ツマグロヒョウモンなどもいた。その後、オニバスの池に行く。ここにもチョウトンボがたくさん飛んでいた。その後、奥の水鳥の池に行く。カワセミは来なかった。ここにもチョウトンボがたくさん飛んでいた。12:50頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(6月25日)のブログ訪問者数:247人(5,118位/2,829,402)、トータル542,183人

昨日のブログ訪問件数:745件、累計1,700,216件

 

2018.6.26(火)行田市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm+FT1

インド蓮

舞妃蓮

セスジイトトンボ

チョウトンボ

ショウジョウトンボ

ツマグロヒョウモン

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴻巣市のポピー

2018-05-22 23:50:55 | 

2018.5.22(火)快晴
今日は、10:30頃鴻巣市のポピー畑に行く。20日に来た時は車が駐車場に入れず、途中で引き返して帰ってしまったが、今日は落ち着いて見られた。駐車場が以前より遠くなった。そこから歩いてポピーを見に行く。いっぱい咲いていたが、近くの畑を見て回る。11:50頃車に戻り、家に向かう。

昨日(5月21日)のブログ訪問者数:330人(3,914位/2,823,803)、トータル532,421人
昨日のブログ訪問件数:1,207件、累計1,664,073件

2018.5.22(火)鴻巣市にて撮影 機材:NikonJ5+30-110mm
ポピー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊奈町のバラ

2018-05-03 22:34:10 | 

2018.5.3(木)曇り
今日は、11時頃伊奈町のバラ園に行く。今日から有料になっていた。10日からのはずだったが、早く咲いたので早まったようだ。値段も200円から350円と大幅値上げだ。今日は、花が咲いているか見に来たので、中には入らず、外から少しだけバラを撮影。12時少し前に車に戻り、家に向かう。

昨日(5月2日)のブログ訪問者数:306人(3,092位/2,820,921)、トータル527,472人
昨日のブログ訪問件数:1,275件、累計1,645,822件

 

2018.5.3(木)伊奈町にて撮影 機材:PentaxK5+18-135mm

ツル・ホワイトマスターピース Cl. White Masterpiee(坂上、1982作出)

ラビィーニア Lawinia(独、タンタウ、1980作出)

ルーピング Looping(仏、メイアン、1977作出)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生市に藤を、板倉町に牡丹を見に行く。

2018-04-22 23:50:15 | 

2018.4.22(日)晴れ
今日は、11時頃家族5人で出かける。12:20頃羽生市の公園に到着。ここは、藤の名所で毎年訪れている。穴場的存在で、あまり人が来ないところが良い。一通り見た後、レストランに行き昼食。2時過ぎ、板倉町のお寺に向かう。3時頃到着。ここは、牡丹園がある。少し盛りを過ぎた感じだったが、まだ良く咲いていた。次男は、近くの農家に行き、牛の写真を撮ったようだ。4時頃家に向かう。

昨日(4月21日)のブログ訪問者数:253人(4,100位/2,819,259)、トータル524,326人
昨日のブログ訪問件数:930件、累計1,633,925件

2018.4.22(日)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+18-200mmVR
藤の花

2018.4.22(日)板倉町にて撮影 機材:NikonD7000+18-200mmVR
牡丹の花




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田市の蓮

2017-07-04 22:45:15 | 

2017.7.4(火)曇りのち雨
今日は、12時頃行田市の公園に蓮を見に行く。少し雨が降っていた。まずは世界の蓮を見る。インド蓮が特に綺麗だった。その後、行田蓮の池に行く。まだこれからの感じだったが、いくつか咲いていたので撮影。奥へは行かず、表の東屋の方に戻る。車に戻る。蒸し暑くて汗びっしょりになった。2時頃家に向かう。

 

昨日(7月3日)のブログ訪問者数:181人(4,369位/2,738,563)、トータル464,861人
昨日のブログ訪問件数:974件、累計1,405,382件

 

2017.7.4(火)行田市にて撮影 機材:Pentax K5+18-135mm

錦蘂蓮

大酒錦

天上蓮

一天四海

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする