goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

増水した渡良瀬遊水地

2019-10-15 23:10:35 | 風景

2019.10.15(火)曇り

今日は、10時過ぎ、渡良瀬遊水池に行く。10:15頃中央エントランスから入る。スロープの手前にバリケードがあった。12日に台風19号が通過して3日経っているので、水は大分減っていたが、まだ駐車場には入れなかった。駐車場の自動販売機が半部位水没していた。写真を撮影後、北エントランスに行く。こちらも中には入れなかった。土手の上から渡良瀬を見る。一面の葦が泥で汚れていた。外側の土手のかなり上の方まで泥がついていた。大分水位は下がったようだ。ここの増水を見るのは、4年前(2015年)9月11日以来である。

 

昨日(10月14日)のブログ訪問者数:277人(4,186位/2,892,275)トータル668,237人

昨日のブログ訪問件数:720件、累計2,076,849件

 

2019.10.15(火)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:PentaxK5+18-135mm

増水した渡良瀬遊水地

スロープの中央に茶色く草が残っています。ここまで水があったようです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の終わった赤城山

2013-11-17 22:11:13 | 風景

2013.11.17(日)快晴
今日は、午後2:30頃、赤城山の白樺牧場に行く。もう紅葉は終わっていた。牧場から見える風景を撮影。大沼までは行かず、帰ることにする。

昨日(11月16日)のブログ訪問者数:141人(7,019位)、トータル158,085人

 

2013.11.17(日)白樺牧場にて 機材:NikonD7100+18-200mm

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿沼市の山の紅葉

2013-11-02 23:50:05 | 風景

2013.11.2(土)曇り
今日は、栃木県の山の紅葉を見に行く。粕尾峠に向かう。途中の紅葉がきれいだった。粕尾峠から前日光牧場に行く。山の上はもう葉が落ちていた。2:20頃到着。牧場の駐車場はほとんど満車だった。外に出ると15度で少し寒かった。少しいただけで、すぐに家に向かう。途中の道すがら、紅葉の写真を撮る。5時過ぎ帰宅。

昨日(11月1日)のブログ訪問者数:227人(6,329位)、トータル155,251人

 

2013.11.2(土)鹿沼市にて撮影 機材:NikonD300+18-200mm

鹿沼市の山の紅葉

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族で河口湖・西湖へドライブ

2012-04-29 22:18:31 | 風景
6:00起床。車の中のカメラ等の荷物を移動し、ドライブの準備をする。GSに行き、車に給油し、窓を拭き、空気圧も見てもらう。子どもたちも9時近くにやっと起き、9:20頃家を出る。桶川北本ICから圏央道で八王子に向かう。途中狭山SAで休憩しようと思い、駐車場に入っていくが、大型車の駐車場の方へ行ってしまい、普通車の方に行こうとしたら、係員に止められてしまった。そこに車を置いて歩いていくこともできなくはなかったが、気分が悪いので休憩せず、また本線に戻る。その後、次男がトイレに行きたいというが、休憩場所がない。仕方なく、相模湖東出口で高速を出て、料金所のトイレを借りる。道路の反対側の八重桜が満開できれいだった。その後、相模湖ICからまた高速道路に入る。河口湖ICで高速を出て河口湖に向かう。河口湖大橋の方に向かう道路が大渋滞だった。途中のファミレスで昼食。その後、橋を渡り、大石公園に行く。途中、湖畔の桜が見ごろできれいだった。大石公園の駐車場に車を止め、富士山を見に行く。湖畔には桜の木もあり、そこで記念撮影。車に戻り、西湖野鳥の森に行く。管理棟裏から広場に向かう。広場の東屋近くに椅子を見つけ座る。しばらくそこにいたが、鳥の声もしないので、公園内を歩く。森の遊歩道を歩く。管理棟裏の左の方に行ってみる。森の中ではメジロの群れと出会った。左の方にある建物の近くの木にカワラヒワが飛んできた。また、ウグイスの声が近くでするので探すと、すぐ脇の木のやぶの中にいた。写真を撮ったが、みな枝かぶりだった。結局、ここには1時間程いて車に戻り、4時頃家に向かう。途中、西湖からの富士山の眺めが良かったので、ここでも記念写真を撮る。河口湖ICから中央自動車道に入り、家に向かう。大月を過ぎたあたりから道路の渋滞が始まる。でもなんとか小仏トンネルを抜け、八王子JCTから圏央道に入る。ここからはスイスイと帰ることができた。桶川北本ICで高速を出て、家に向かう。途中、夕食を食べることになり、久喜でファミレスに入り、夕食。9時近くに帰宅。1日で320km程走った。疲れたので、着替えて寝ることにする。
2012.4.29(日)河口湖にて撮影 機材:Pentax K-5+18-135mm
富士山
写真は、後日載せます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山の紅葉

2011-10-30 22:19:08 | 風景

2011.10.30(日)曇り時々雨

今日は、赤城山に紅葉を見に行く。途中から雨が降り出した。白樺牧場に行く手前は紅葉していたが、牧場から上は紅葉は終わっていた。大沼の赤城神社まで行き、帰ることにする。

 

2011.10.30(日)赤城山にて撮影 機材:NikonD300+Tokina12-24mm

赤城山の紅葉

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日塩もみじラインの白滝と紅葉

2011-10-24 22:58:45 | 風景

2011.10.24(月)曇り

今日は、塩原に紅葉を見に行く。塩原に行き、帰りに日塩もみじラインを通り、鬼怒川に向かう。途中、白滝に立ち寄り、撮影。NDフィルターを使い、滝が流れるように撮影してみた。紅葉も綺麗だった。

 

2011.10.24(月)日塩もみじラインにて撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm

白滝

2011.10.24(月)日塩もみじラインにて撮影 機材:NikonD5100+Tokina12-24mm

紅葉

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺郷の風景

2011-07-11 22:15:42 | 風景

2011.7.11(月)晴れ

今日は、白樺郷に行ったので、いくつか紹介します。

2011.7.11(月)白樺郷の風景 機材:Pentax kx+18-55mm


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩原の滝と紅葉

2010-11-03 21:55:02 | 風景

2010.11.3(水)晴れ

今日は、塩原に紅葉を見に行く。鬼怒川を抜けて竜王峡に行くが、駐車場はいっぱい。食事処も満席なのであきらめて日塩道路に入り、塩原を目指す。途中の紅葉が素晴らしかった。太閤下ろしの滝を見に行く。道路から5分もかからず到着。写真を撮って車に戻る。山の途中で休憩。白滝でトイレ休憩。その後、塩原に出る。塩原はまだ紅葉し始めだった。4時過ぎ、家に向かう。


2010.11.3(水)日塩有料道路にて撮影 機材:NIkonD700+Tamron28-75mmZoom
太閤下ろしの滝

白滝

2010.11.3(水)塩原にて撮影 機材:Pentax-kx-18-55mm

紅葉

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光の紅葉

2010-10-11 21:41:21 | 風景

2010.10.11(月)晴れ

今日は、日光にドライブに出かける。8時過ぎ出発。11:30頃日光戦場ヶ原に行く。その後、金精峠を越え、菅沼駐車場で駐車。菅沼のほとりまで行く。周囲の木が紅葉していて景色が最高だった。沼の岸辺でしばらくゆったりする。3時過ぎ車に戻り、家に向かう。

 

2010.10.11(月)奥日光にて撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm

菅沼の紅葉

男体山

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなかみ町の裏見の滝

2010-05-04 21:17:34 | 風景

2010.5.4(火)快晴

今日は、家族でみなかみ町に旅行に行く。行く途中、裏見の滝に立ち寄る。桜が咲いていて、山には雪が残っていた。滝の近くの駐車場に車を止め、滝を見に行く。15分程で展望台に着く。滝の写真を撮る。NDフィルターを使って撮影。車に戻り、ホテルに向かう。


2010.5.4(火)みなかみ町にて撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mmZoom

裏見の滝

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加須市の藤

2010-05-02 21:20:00 | 風景

2010.5.2(日)快晴

今日は、午後4時頃加須市の神社の藤を見に行く。今年は寒さのためか、花の咲く時期が遅れているので、藤はどうなっているのかと思ったが、まあまあ咲いていた。まだ長さが足りない気がした。4:40頃車に戻り、家に向かう。

2010.5.2(日)加須市にて撮影 機材:NikonD80+18-200mmVR

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩原の滝と紅葉

2009-11-03 21:50:26 | 風景

2009.11.3(火)晴れ
今日は、塩原に紅葉を見に行く。塩原に向かうが道路は車がいっぱいだった。いろいろ滝も見たかったが、手軽なところだけにした。連珠の滝を見る。七つ岩の吊り橋の所で休憩。箒川の写真を撮る。その後、日塩有料道路に入る。途中の紅葉が素晴らしかった。前日に雪が降って、木が雪化粧していた。紅葉と雪の風景はなかなか見られない。車が次々に通るが、道端で写真をいっぱい撮った。白滝のある所で休憩。白滝は、雪で真白になっていた。その後、龍王峡へ行き、虹見の滝を見た。4時過ぎ、家に向かう。

2009.11.3(火)塩原にて撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mmXRDi

塩原の紅葉

2009.11.3(火)塩原にて撮影 機材:NikonD80+18-200mm

白滝

虹見の滝

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉した赤城山

2009-10-18 20:55:18 | 風景

2009.10.18(日)晴れ

今日は、12:30頃赤城山の白樺牧場に行く。その後、大沼に行き、近くの売店で昼食。昼食後、覚満淵の周りを歩く。人がいっぱいいた。半周ほどして車に戻り、2:50頃小沼に行く。ここも人がいっぱい。湖面まで降り、人のいない方に行き、写真を撮り、3:10頃車に戻り、家に向かう。

 

2009.10.18(日)赤城山にて撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm

覚満淵

小沼

2009.10.18(日)赤城山にて撮影 機材:NikonD80+Tokina12-24mm

覚満淵

小沼

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹割の滝

2009-05-04 21:09:58 | 風景

2009.5.4(月)曇り

今日は、午後2時過ぎ、群馬県片品村の吹割の滝に行く。駐車場に駐車し、歩いて行く。人がいっぱいいた。豪快に水が流れていた。3時頃車に戻り、旅館に向かう。

 

2009.5.4(月)群馬県片品村にて撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm

吹割の滝

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする