goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

さいたま市のカワセミ、イチモンジチョウ、アキアカネ、ノシメトンボ

2020-10-03 23:05:45 | 野鳥日記2020

2020.10.3(土)晴れのち曇り

今日は、朝10時頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行く。カワセミは、奥の木の中にいた。その後公園の外に飛んで行ってしまった。赤い橋のある池に行く。カケスが飛んでいた。その後、またせせらぎに戻るが、カワセミはいなかった。池の近くにイチモンジチョウ、アキアカネ、ノシメトンボがいた。11時頃車に戻り、近くの別の公園に行く。体育館近くの池に行く。カワセミがいた。奥の方にいたが、その後手前のとまり木にとまった。飛び出すところを撮影できた。その後、カワセミは池の右の方に飛んで行った。12:10頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:10:00~12:00

観察した野鳥:カワセミ、カケス、シジュウカラ、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(10月2日)のブログ訪問者数:664人(1,030位/2,952,464)、トータル799,366人

昨日のブログ訪問件数:1,283件、累計2,343,140件

 

2020.10.3(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

カワセミ

2020.10.3(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2020.10.3(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

イチモンジチョウ

アキアカネ

ノシメトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のゴイサギ

2020-10-01 23:29:44 | 野鳥日記2020

2020.10.1(木)曇りのち晴れ

今日は、午前中さいたま市の公園に行ったが、何もいなかった。そこで、午後4時過ぎ、久喜市の小さな公園に行く。池を見るとゴイサギ、ダイサギがいた。カワウもいた。池の周りを1周し、4:50頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(9月30日)のブログ訪問者数:1,462人(189位/2,952,143)、トータル797,920人

昨日のブログ訪問件数:2,122件、累計2,340,141件

 

2020.10.1(木)久喜市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

ゴイサギ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.10.1(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ






2018.10.1(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2017.10.1(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬遊水地のコウノトリ

2020-09-28 22:57:51 | 野鳥日記2020

2020.9.28(月)快晴のち晴れのち曇り

今日は、10時過ぎ、北エントランスから渡良瀬遊水地に入る。鷹見台から奥に行く。コウノトリを見に行く。少し行くと、左の草原にコウノトリがいた。早速撮影。初撮りである。飛び出すのを待っていたが、コウノトリは、ほとんど動かなかった。12時過ぎ、家に向かう。

 

昨日(9月27日)のブログ訪問者数:515人(1,202位/2,951,539)、トータル795,405人

昨日のブログ訪問件数:693件、累計2,336,610件

 

2020.9.28(月)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

コウノトリ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.9.28(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
ツツドリ














カワセミ

2016.9.28(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR
カワセミ

2012.9.28(金)板倉町にて撮影 機材:NikonP310+ED3

コスモス

イソシギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2020-09-27 22:44:24 | 野鳥日記2020

2020.9.27(日)曇りのち晴れのち雨のち晴れ

今日は、10時頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行くと、すぐに池の上をカワセミが飛んで行った。いなくなったと思ったら、また戻ってきて、せせらぎの岩にとまった。しかし、すぐに公園の外に飛んで行ってしまった。岩から飛び出すところを撮影できた。その後、公園の中を歩き回る。この時期、コサメビタキ、エゾビタキ、キビタキなどが見られる時期なのだが、何もいなかった。11:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:10:00~11:25

観察した野鳥:カワセミ、シジュウカラ、キジバト、ハシブトガラス、ヒヨドリ、オナガ、ダイサギ、カルガモ

 

昨日(9月26日)のブログ訪問者数:469人(1,209位/2,951,380)、トータル794,890人
昨日のブログ訪問件数:597件、累計2,335,417件

 

2020.9.27(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.9.27(金)05:02撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2
メジロ


カワセミ




2013.9.27(金)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ツマグロヒョウモン

キタテハ

モンシロチョウ

2012.9.27(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

キビタキ(メス)

エゾビタキ

サンコウチョウ

ノビタキ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見~さいたま市のヤマガラ、エゾビタキ等

2020-09-26 22:16:57 | 野鳥日記2020

2020.9.26(土)雨のち曇り

今日は、鳥見に行けなかったので、以前撮影した写真を掲載します。

 

昨日(9月25日)のブログ訪問者数:820人(418位/2,951,175)、トータル794,421人

昨日のブログ訪問件数:1,184件、累計2,335,320件

 

2019.9.26(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

ヤマガラ


エゾビタキ


2012.9.26(水)板倉町にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

コスモス

イソシギ

ダイサギ

2010.9.26(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

キセキレイ

アカボシゴマダラ

コサメビタキ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見~さいたま市のヤマガラ、カワセミ、イソシギ、エナガ等

2020-09-25 22:04:28 | 野鳥日記2020

2020.9.25(金)雨のち曇り

今日は、1日雨だったので、古い写真を整理しました。以前撮影した写真を掲載します。

 

昨日(9月24日)のブログ訪問者数:855人(394位/2,951,008)、トータル793,601人

昨日のブログ訪問件数:1,144件、累計2,334,136件

 

2019.9.25(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

ヤマガラ




2017.9.25(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2016.9.25(日)さいたま市にて撮影 機材:NikinD7200+500mmVR

カワセミ

2012.9.25(火)板倉町にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

イソシギ

2011.9.25(日)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ツマグロヒョウモン

2011.9.25(日)加須市にて撮影 機材:NIkonD7000+500mmVR+TC17E2

ハクセキレイ

ダイサギ

2010.9.25(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

イソシギ

エナガ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2020-09-24 21:16:25 | 野鳥日記2020

2020.9.24(木)曇り一時雨

今日は、9時頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行くと、奥の木にカワセミがいた。しばらく出てこなかったが、やっと出てきた。せせらぎの葦の茎にとまり、そこから何回も水に飛び込んだ。しかし、また木の中に入ってしまった。その後、赤い橋のある池の方に行く。池の周りを歩く。しかし、何もいなかった。10:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9:00~10:25

観察した野鳥:カワセミ、カルガモ、ハシブトガラス、ダイサギ

 

昨日(9月23日)のブログ訪問者数:384人(1,666位/2,950,848)、トータル792,746人

昨日のブログ訪問件数:494件、累計2,332,942件

 

2020.9.24(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のシジュウカラ

2020-09-21 21:56:31 | 野鳥日記2020

2020.9.21(月)曇りのち晴れ

今日は、朝8:50頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行くが、カワセミはいなかった。赤い橋のある池に行く。池の周りを歩き、また戻る。また赤い橋のある池に行き、さらに奥の方に行く。木の高いところにシジュウカラ、コゲラがいた。その後、噴水の池に行く。しかし、カワセミは現れなかった。9:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:55~9:35

観察した野鳥:シジュウカラ、コゲラ

 

昨日(9月20日)のブログ訪問者数:696人(922位/2,950,383)、トータル791,150人

昨日のブログ訪問件数:983件、累計2,330,918件

 

2020.9.21(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

シジュウカラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のアオサギ、カワセミ

2020-09-20 20:12:14 | 野鳥日記2020

2020.9.20(日)曇りのち雨のち曇り

今日は、8時頃さいたま市の公園に行く。噴水の池の近くでカワセミを待つ。池にカワウ、アオサギが来た。アオサギが飛びたく所を狙ってみた。その後、赤い橋のある池に行く。池を1周する。この時期、そろそろ渡りの鳥が入って来るのだが、シジュウカラくらいしかいなかった。池の植え込みにカワセミがいた。しかし、すぐに公園の外に飛んで行ってしまった。9:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:00~9:25

観察した野鳥:アオサギ、カワウ、カワセミ、シジュウカラ、ハシブトガラス、キジバト

 

昨日(9月19日)のブログ訪問者数:1,291人(249位/2,950,222)、トータル790,454人
昨日のブログ訪問件数:1,750件、累計2,329,935件

 

2020.9.20(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アオサギ

以下は、以前撮影した写真です。

2017.9.20(水)野田市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

ツツドリ

2014.9.20(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ノビタキ

2014.9.20(土)川越市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

アオアシシギ

イソシギ

セイタカシギ

2010.9.20(月)伊奈町にて撮影 機材:NikonD80+Tamron90mmMacro

バラ(恋心)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市のモズ、ノシメトンボ

2020-09-09 23:48:12 | 野鳥日記2020

2020.9.9(水)晴れ

今日は、8時頃野田市の公園に行く。桜の木の中を歩き、ツツドリを探すが、いないようだった。近くにいたノシメトンボを撮影。桜の木の影に座って待っていると、近くの木に鳥が飛んできた。しかし、双眼鏡を向けるとすぐに飛んで行ってしまった。灰色の鳥なので、ツツドリだったようだ。しかし、その後、ツツドリは現れなかった。近くの木にモズがとまったので撮影。10時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:野田市の公園

観察した時間:8:00~10:00

観察した野鳥:モズ、スズメ、ハシブトガラス

 

昨日(9月8日)のブログ訪問者数:638人(1,242位/2,948,560)、トータル783,157人

昨日のブログ訪問件数:1,146件、累計2,319,110件

 

2020.9.9(水)野田市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TV17E2

モズ

ノシメトンボ

以下は、以前撮影した写真です。

2018.9.9(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2
カワセミ


2017.9.9(土)野田市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2
ツツドリ

2013.9.9(月)板倉町にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

コチドリ

2013.9.9(月)加須市にて撮影 機材:Nikon7100+500mmVR+TC17E2

チュウサギ

アマサギ

2012.9.9(日)川越市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

セイタカシギ

2012.9.9(日)川越市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

セイタカシギ

2012.9.9(日)川越市にて撮影 機材:PentaxK5+BORG71FL+0.85DG+F1.7

セイタカシギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ

2020-09-06 22:37:36 | 野鳥日記2020

2020.9.6(日)曇り一時雨のち晴れ

今日は、7:20頃さいたま市の公園に行く。にわか雨がやむまで車で待つ。7:40頃公園に行く。せせらぎの木の下でカワセミを待つ。双眼鏡で噴水の方を見たら、カワセミがいた。早速近づいて撮影。カワセミは、池の中の岩をいくつか移動し、とまり木にとまった。そこから池に飛び込み、魚を捕まえ、奥の林の中に飛んで行き、見えなくなった。その後、また噴水の近くに飛んできた。カワセミはまだいたが、8:45頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(9月5日)のブログ訪問者数:1,161人(379位/2,948,077)、トータル780,927人
昨日のブログ訪問件数:2,033件 累計2,315,232件

 

2020.9.6(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2018.9.6(木)野田市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

カワセミ

2015.9.6(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

2013.9.6(金)板倉町にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

コチドリ

2013.9.6(金)加須市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

アマサギ

2012.9.6(木)板倉町にて撮影 機材:NikonD5100+ED82+FSA-L1
コサギ

クサシギ

2011.9.6(火)久喜市にて撮影 機材:Pentax-kx+BORG71FL+0.85DG+F1.7
ゴイサギ

2011.9.6(火)加須市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

アマサギ

コサギ

2009.9.6(日)板倉町にて撮影 機材:NikonD200+SIgma50-500mm

コチドリ

2009.9.6(日)加須市にて撮影 機材:NikonD200+Sigma50-500mm

オニバス

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ

2020-09-05 22:19:53 | 野鳥日記2020

2020.9.5(土)晴れのち曇りのち雨のち曇り

今日は、7:45頃さいたま市の公園に行く。せせらぎの木陰でカワセミを待つ。待っていると、せせらぎの奥の木の下にカワセミが来た。その後、せせらぎの岩や木の枝に移動した。30分ほどいて、カワセミは公園の外に飛んで行った。8:45頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:45~8:40

観察した野鳥:カワセミ、ハシブトガラス、シジュウカラ

 

昨日(9月4日)のブログ訪問者数:486人(2,146位/2,947,932)、トータル779,766人

昨日のブログ訪問件数:836件、累計2,313,199件

 

2020.9.5(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ

2020-09-02 22:41:12 | 野鳥日記2020

2020.9.2(水)曇りのち雨のち曇りのち晴れ

今日は、朝8:30頃さいたま市の公園に行く。せせらぎの脇の木の下に行く。噴水の方を双眼鏡で見ると、岩の上にカワセミがいた。しかし、近づいていくうちに奥の林に入ってしまった。待っていると、カワセミが出てきてせせらぎの岩に飛んで行った。岩から飛び出すところを撮影できた。その後、カワセミはせせらぎの奥の木の下に入ってしまった。その後、そこからせせらぎの脇の岩や木の枝に移動し、噴水の方に飛んで行った。行ってみたが見つからなかった。9:50頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(9月1日)のブログ訪問者数:759人(800位/2,947,463)、トータル777,810人

昨日のブログ訪問件数:1,140件、累計2,310,186件

 

2020.9.2(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ

2020-08-31 22:43:22 | 野鳥日記2020

2020.8.31(月)晴れのち曇りのち雨

今日は、8:10頃さいたま市の公園に行く。せせらぎの木の下でカワセミを待つ。だんだん暑くなってきた。やっと9時過ぎてからせせらぎの上をカワセミが飛んで行き、戻ってきて奥の木の中に入った。枝被りで撮影しにくい所にいた。そこから何度も水に飛び込んでいた。その後、左の方に移動し、そこでも飛び込んでいた。少しして別のカワセミが飛んできた。カワセミは公園の外に飛んで行った。10:15頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:15~10:10

観察した野鳥:カワセミ、アオサギ、ダイサギ、シジュウカラ、ハシブトガラス

 

昨日(8月30日)のブログ訪問者数:477人(2,444位/2,997,175)、トータル776,352人

昨日のブログ訪問件数:1,289件、累計2,307,875件

 

2020.8.31(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のシジュウカラ、エナガ、コゲラ、カワセミ

2020-08-30 23:40:55 | 野鳥日記2020

2020.8.30(日)晴れ

今日は、7:40頃さいたま市の公園に行く。せせらぎの脇の木の下でカワセミを待つ。近くにシジュウカラの群れが来た。シジュウカラ、エナガ、コゲラの飛び物が撮れた。8:30頃やっと噴水の方にカワセミが現れた。噴水の鎖から奥の木の枝に行き、あちこちと移動した。木の枝から飛び出すところを撮影できた。9:10頃カワセミは公園の外に飛んで行った。9:15頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(8月29日)のブログ訪問者数:477人(2,193位/2,947,047)、トータル775,875人

昨日のブログ訪問件数:702件、累計2,306,586件

 

2020.8.30(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

シジュウカラ

エナガ

コゲラ

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2017.8.30(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ

2012.8.30(木)板倉町にて撮影 機材:NikonD5100+ED82+FSA-L1

アマサギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする