goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

早朝の春日部市のカワセミ

2020-10-25 23:39:46 | 野鳥日記2020

2020.10.25(日)快晴

今日は、8時頃春日部市の公園に行く。大きい池の東屋に行く。カワセミは、池の中の島にいるようだが、なかなか出てこなかった。しばらく待っていると、奥の木の枝に出てきた。大分食べた後のようで、じっとしていた。その後、東屋近くの岩に飛んで来たが、すぐに飛んで行ってしまった。島の反対側の方にいるようだった。時々東屋の近くに出てきて池に飛び込んでいた。池に飛び込んで上がって来るところを狙ったが、ほとんど後ろ向きになってしまった。9:45頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:春日部市の公園

観察した時間:8:05~9:40

観察した野鳥:カワセミ、モズ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、コサギ、アオサギ、オオバン、カルガモ、ハシブトガラス

 

昨日(10月24日)のブログ訪問者数:473人(2,180位/2,957,492)、トータル813,249人

昨日のブログ訪問件数:752件、累計2,365,578件

 

2020.10.25(日)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2018.10.25(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ




2011.10.25(火)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

キセキレイ

2009.10.25(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2
ヤマガラ

モズ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の春日部市のカワセミ

2020-10-24 23:22:02 | 野鳥日記2020

2020.10.24(土)晴れのち曇りのち晴れ

今日は、7:50頃春日部市の公園に行く。大きい池の脇の東屋に行く。すぐにカワセミが現れた。しかし、すぐに池の中の島に飛んで行ってしまった。待っていると、また東屋近くの岩の上に現れた。そこから飛び出すところを撮影できた。その後、池の中の島に行き、小さい池の方に飛んで行った。その後、また戻ってきた。9:45頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:春日部市の公園

観察した時間:7:55~9:40

観察した野鳥:カワセミ、コサギ、モズ、ヒヨドリ、コサギ、ハクセキレイ、キジバト、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(10月23日)のブログ訪問者数:495人(1,899位/2,957,293)、トータル812,776人

昨日のブログ訪問件数:803件、累計2,364,826件

 

2020.10.24(土)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.10.24(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

モズ

 

2017.10.24(火)羽生市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR*TC17E2
ハクセキレイ

2016.10.24(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

ヤマガラ

2015.10.24(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

エナガ

コゲラ

アカガシラサギ

カワセミ

2011.10.24(月)日塩もみじラインにて撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm

白滝

2011.10.24(月)日塩もみじラインにて撮影 機材:NikonD5100+Tokina12-24mm

紅葉

2010.10.24(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2
カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部市のカワセミ

2020-10-23 23:31:56 | 野鳥日記2020

2020.10.23(金)曇りのち雨のち曇り

今日は、8:50頃春日部市の公園に行く。大きい池に行く。カワセミは、池の中の島にいた。その後、池の橋の水路の岩に飛んで行った。その後いなくなる。小雨が降ってきたのでカメラレンズにビニールを被せる。その後、カワセミは池の橋の岩の上に現れた。岩から飛び出すところを撮影できた。カワセミは、池の中の島に飛んで行った。9:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:春日部市の公園

観察した時間:8:55~9:40

観察した野鳥:カワセミ、モズ、ハクセキレイ、コサギ、キジバト、ヒヨドリ、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(10月22日)のブログ訪問者数:495人(1,377位/2,957,097)、トータル812,281人

昨日のブログ訪問件数:850件、累計2,364,023件

 

2020.10.23(金)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.10.23(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

メジロ

 

コゲラ

ヤマガラ

2013.10.23(水)加須市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

メジロ

2013.10.23(水)白岡市にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma50-500mm

ホシホウジャク

コサギ

2010.10.23(土)久喜市にて撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mmZoom
コスモスとミツバチ

2010.10.23(土)久喜市にて撮影 機材:Pentax kx-55-300mm+K1.4Tele
アキアカネ

2010.10.23(土)久喜市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

コサギ

2010.11.23(土)鴻巣市にて撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mmZoom
コスモス

モンキチョウ

アキアカネ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部市のカワセミ

2020-10-22 22:25:03 | 野鳥日記2020

2020.10.22(木)曇り

今日は、8:50頃春日部市の公園に行く。大きい池に行く。東屋近くでカワセミを待つ。少しして2羽のカワセミが池の上を飛んで行った。その後、近くの岩にカワセミが現れた。すぐに飛んでいき、対岸の岩を何か所も移動した。池の中の木にも飛んで来た。その後、カワセミは小さい池の方に飛んで行った。行ってみると、池の脇のもみじの木にとまっていた。10:10頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:春日部市の公園

観察した時間:8:55~10:00

観察した野鳥:モズ、カワセミ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、カルガモ、キジバト

 

昨日(10月21日)のブログ訪問者数:449人(2,102位/2,956,879)、トータル811,786人

昨日のブログ訪問件数:781件、累計2,363,173件

 

2020.10.22(木)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2016.10.22(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

2012.10.22(月)古河市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

カワセミ

2010.10.22(金)館林市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

コサギ

コブハクチョウ

トビ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部市のカワセミ

2020-10-21 23:22:34 | 野鳥日記2020

2020.10.21(水)晴れ

今日は、8:30頃春日部市の公園に行く。大きい池に行くと、池の縁の岩にカワセミがいた。早速撮影。その後、カワセミは別の岩に飛んで行った。近くに別のカワセミがいた。2羽で追いかけあっていなくなってしまった。その後、1羽が戻ってきた。岩の上や池の中にある島などを動き回っていた。カワセミはまだいたが、9:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:春日部市の公園

観察した時間:8:30~9:25

観察した野鳥:カワセミ、ハクセキレイ、コサギ、アオサギ、ヒヨドリ、カケス、カルガモ

 

昨日(10月20日)のブログ訪問者数:378人(2,872位/2,956,693)、トータル811,337人

昨日のブログ訪問件数:705件、累計2,362,392件

 

2020.10.21(水)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2018.10.21(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ(メス)











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部市のカワセミ、セグロセキレイ

2020-10-20 23:54:54 | 野鳥日記2020

2020.10.20(火)晴れ

今日は、12時頃春日部市の公園に行く。最近カワセミが出ているというので、様子を見に行く。大きい池に行く。カメラマンがいた。カワセミがいるようなので、車に戻り、カメラを持って行く。池の縁にある木にカワセミがいた。その後、池の中の島に移動した。そこで何度も水に飛び込んでいた。近くにセグロセキレイが来た。カワセミはその後いなくなった。12:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:春日部市の公園

観察した時間:12:10~12:45

観察した野鳥:カワセミ、セグロセキレイ、コサギ、カルガモ

 

昨日(10月19日)のブログ訪問者数:471人(2,065位/2,956,526)、トータル810,959人

昨日のブログ訪問件数:843件、累計2,361,687件

 

2020.10.20(火)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カワセミ

セグロセキレイ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.10.20(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

メジロ

2016.10.20(木)鴻巣市にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma150-600mmC

コスモス

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~さいたま市のカワセミ、ヤマガラ等

2020-10-19 23:25:48 | 野鳥日記2020

2020.10.19(月)曇りのち雨のち曇り

今日は、ゴルフに行ったので、以前撮影した写真を別に掲載します。

 

2016.10.19(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR
カワセミ

ヤマガラ

2013.10.19(土)羽生市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

アオサギ

2012.10.19(金)羽生市にて撮影 機材:NikonD5100+ED82

ツマグロヒョウモン

2012.10.19(金)羽生市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

コスモス 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ、カケス

2020-10-18 23:23:22 | 野鳥日記2020

2020.10.18(日)晴れのち曇りのち晴れ

今日は、10:30頃さいたま市の公園に行く。小さい池に行く。カワセミがいたが、すぐに公園の外に飛んで行ってしまった。体育館裏の池に行く。少し待っているとカワセミが現れた。対岸の木にとまっていたが、少ししていなくなった。近くの林にカケスがとまったので撮影。その後、またカワセミが現れた。東屋近くの看板にとまった。そこから飛び出すところを撮影できた。カワセミは、また対岸の木にとまり、動き回り、その後いなくなった。12:10頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:10:35~12:00

観察した野鳥:カワセミ、カケス、ヒヨドリ、キジバト、カルガモ

 

昨日(10月17日)のブログ訪問者数:483人(2,205位/2,956,116)、トータル809,811人
昨日のブログ訪問件数:785件、累計2,359,815件

 

2020.10.18(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カワセミ

カケス

以下は、以前撮影した写真です。

2019.10.18(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

キビタキ(メス)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ

2020-10-16 23:42:22 | 野鳥日記2020

2020.10.16(金)曇りのち晴れのち曇り

今日は、9時頃さいたま市の公園に行く。小さい池に鳥はいなかった。体育館裏の池に行く。待っているとカワセミが現れた。しかし、すぐに池の奥の木の中に入ってしまい、その後いなくなった。しばらく待っていると、またカワセミが現れた。池の中の看板にとまった。そこから池に何度か飛び込んだ。看板から飛び出す所を撮影できた。その後、池の奥の草にとまり、左の方のとまり木にとまった。ちょっと目を離した隙にカワセミはまた奥の草に通んでいき、公園の外に飛んでいった。10:10頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9:05~10:00

観察した野鳥:カワセミ、シジュウカラ、カケス、ヒヨドリ

 

昨日(10月15日)のブログ訪問者数:534人(1,619位/2,955,662)、トータル808,875人

昨日のブログ訪問件数:766件、累計2,358,307件

 

2020.10.16(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2016.10.16(日)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma150-600mm

アキアカネ

2010.10.16(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC14E2

キビタキ(メス)

モズ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のシジュウカラ

2020-10-15 22:33:30 | 野鳥日記2020

2020.10.15(木)曇り

今日は、8:30頃さいたま市の公園に行く。小さい池に行くが、何もいなかった。体育館裏の池に行く。池の中の看板にカワセミがとまっていた。池に飛び込み、奥の葦の茎に飛んで行った。少しして公園の外に飛んで行った。近くの木にモズがとまったので撮影。その後、車に戻り、カメラマンから聞いたツツドリの出る所に行ってみる。道路が通行止めになっていたので、歩いて行く。途中の草むらにシジュウカラの群れがいた。エナガは混じっていなかった。さらに歩いていく。カメラマンが1人いたが、ツツドリは見つからなかった。10時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:35~9:50

観察した野鳥:カワセミ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、カケス

 

昨日(10月14日)のブログ訪問者数:544人(1,736位/2,955,428)、トータル808,341人

昨日のブログ訪問件数:878件、累計2,357,541件

 

2020.10.15(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

シジュウカラ

以下は、以前撮影した写真です。

2016.10.15(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

イソシギ

2013.10.15(火)自宅にて撮影 機材:NikonD300+18-200mm

ホトトギス

2012.10.15(月)古河市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

カワセミ

2012.10.15(月)古河市にて撮影 機材:NikonD5100+ED82

モズ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカケス、カワセミ、ヤマガラ

2020-10-14 23:18:11 | 野鳥日記2020

2020.10.14(水)曇り

今日は、8:30頃さいたま市の公園に行く。昨日行った小さい池に行く。途中でシジュカラを撮影。池の脇の木にカケスがいたが、見える所には出てこなかった。遠いところの木にとまったので撮影。近くの木に鳥の群れが飛んで来た。その中にキビタキのオスがいたが、すぐに飛んで行ってしまった。その後、体育館裏の池に行く。少ししてカワセミが飛んで来た。小さいとまり木にとまった。そこから飛び出すところを撮影できた。カワセミは、ホバリングもしたが、撮影できなかった。カワセミは奥の林に飛んで行って、戻ってこなかった。9:20頃また小さい池に行く。シジュウカラに混じってヤマガラがいた。木の実を食べていた。9:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:35~9:35

観察した野鳥:シジュウカラ、カケス、キビタキ、カワセミ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、キジバト

 

昨日(10月13日)のブログ訪問者数:971人(518位/2,955,094)、トータル807,797人

昨日のブログ訪問件数:1,450件、累計2,356,663件

 

2020.10.14(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+T14E2

カケス

カワセミ

ヤマガラ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.10.14(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

コゲラ

2017.10.14(土)さいたま市にて撮影 機材:

カワセミ

2013.10.14(月)白岡市にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma50-500mm

ホシホウジャク

2012.10.14(日)松伏町にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

コスモス

アキアカネ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2020-10-13 20:18:38 | 野鳥日記2020

2020.10.13(火)晴れのち曇りのち晴れのち曇り

今日は、7:20頃さいたま市の公園に行く。噴水の池にカワセミはいなかった。東屋近くの林に行く。しかし、今日は何もいなかった。9時頃車に戻り、別の公園に行く。小さな池の傍の木にカケスがいたが、すぐに飛んで行ってしまった。カワセミの声がした。少ししてカワセミが2羽現れた。オスの幼鳥だった。1羽はいなくなったが、残った方は、しばらくいた。岩の上にとまり、何度も池に飛び込み、魚を捕まえた。岩から飛び出すところをたくさん撮影できた。9:40頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:25~9:30

観察した野鳥:カワセミ、カケス、ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(10月12日)のブログ訪問者数:745人(795位/2,954,842)、トータル806,826人

昨日のブログ訪問件数:1,206件、累計2,355,213件

 

2020.10.13(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.10.13(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2018.10.13(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

キビタキ(メス)

コゲラ

キビタキ(オス)

メジロ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のエゾビタキ、コゲラ、キビタキ

2020-10-11 22:13:41 | 野鳥日記2020

2020.10.11(日)曇りのち晴れのち曇り

今日は、11時頃さいたま市の公園に行く。噴水の池にカワセミはいなかった。東屋近くの林に行く。シジュウカラの群れに混じってエナガがいたが、すぐに飛んで行ってしまった。エゾビタキが近くの木にとまった。しばらくじっとしていた。近くの木にコゲラも現れた。大きな木にキビタキのメスが現れた。カワセミはいなかったが、渡りの鳥が撮れて良かった。12時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:10:55~12:00

観察した野鳥:エゾビタキ、コゲラ、キビタキ、シジュウカラ、エナガ、ハシブトガラス、カケス、ヒヨドリ

 

昨日(10月10日)のブログ訪問者数:563人(1,523位/2,954,405)、トータル805,506人
昨日のブログ訪問件数:1,161件、累計2,352,976件

 

2020.10.11(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

エゾビタキ

コゲラ

キビタキ(メス)

以下は、以前撮影した写真です。

2018.10.11(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ








2013.10.11(金)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ハクセキレイ

ツマグロヒョウモン

モズ

201210.11(木)羽生市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

アキアカネ

2012.10.11(木)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

コスモス

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカケス、エナガ、コゲラ、エゾビタキ

2020-10-07 23:27:04 | 野鳥日記2020

2020.10.7(水)晴れのち曇りのち雨

今日は、8時頃さいたま市の公園に行く。噴水の池にカワセミはいなかった。赤い橋のある池に行く。池の上をカケスが2羽飛んで行ったが、すぐに林に入ってしまった。橋の上からカケスを探す。近くの松の木でカケスの声がした。松の木にカケスがいたが、すぐに林に行ってしまった。その後、東屋の近くの林に行く。シジュカラに混じってエナガ、ヤマガラ、コゲラ、エゾビタキがいた。しばらく撮影。9:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:05~9:30

観察した野鳥:シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ、コゲラ、エゾビタキ、ヒヨドリ、カルガモ、ハシブトガラス

 

昨日(10月6日)のブログ訪問者数:426人(2,291位/2,953,349)、トータル803,215人

昨日のブログ訪問件数:632件、累計2,348,901件

 

2020.10.7(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カケス

エナガ

コゲラ

エゾビタキ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.10.7(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

エゾビタキ

メジロ

コゲラ

エナガ

2018.10.7(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

アサギマダラ

2012.10.7(日)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のゴイサギ、ヒヨドリ

2020-10-05 23:11:09 | 野鳥日記2020

2020.10.5(月)曇りのち晴れのち曇り

今日は、12時過ぎ、久喜市の公園に行く。カメラを担いで行く。池の中の島にゴイサギがいたので撮影。その後、池の周りを歩く。木の実をヒヨドリが食べていたので撮影。ムクドリもいた。12:40頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(10月4日)のブログ訪問者数:888人(619位/2,952,910)、トータル801,960人

昨日のブログ訪問件数:1,295件、累計2,347,128件

 

2020.10.5(月)久喜市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

ゴイサギ

ヒヨドリ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.10.5(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ
 
 

2016.10.5(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR
カワセミ

2010.10.5(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

アカエリヒレハシシギ

サンコウチョウ

キセキレイ

エゾビタキ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする