goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

さいたま市のダイサギ、アオサギ、キアゲハ

2022-04-25 21:40:09 | 野鳥日記2022

2022.4.25(月)快晴のち晴れ

今日は、午後2:20頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。池の周りを歩く。植え込みにアオスジアゲハ、キアゲハがいた。池の上をダイサギ、アオサギが飛んでいた。今日は、カワセミは現れなかった。4:10頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:14:25~16:00

観察した野鳥:ダイサギ、アオサギ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシブトガラス、キジバト

 

昨日(4月24日)のブログ訪問者数:300人(3,223位/3,102,446)、トータル1,070,321人

昨日のブログ訪問件数:542件、累計2,745,262件

 

2022.4.25(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

ダイサギ

アオサギ

キアゲハ

以下は、以前撮影した写真です。

2013.4.25(木)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ツグミ

ヒヨドリ

カワラヒワ

2010.4.25(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ヤマガラ

ウグイス

ヒヨドリ

2005.4.25(月)宮代町にて撮影 機材:NikonD70+Tamron28-300mm

土筆

2004.4.25(日)東松山市にて撮影 機材:OlympusC4040Zoom

牡丹

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のアオサギ、コサギ、カワセミ

2022-04-24 23:03:00 | 野鳥日記2022

2022.4.24(日)曇りのち雨のち曇り

今日は、朝9:10頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。カワセミを待つ。池の上をアオサギ、コサギが飛んでいた。もう帰ろうかと思っていた頃、やっと10:30過ぎ、カワセミが現れた。東屋近くのとまりにいた。その後、近くのとまり木に飛んできた。そこから何回も池に飛び込み、公園の外に飛んで行った。10:45頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9:15~10:40

観察した野鳥:アオサギ、コサギ、カワセミ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(4月23日)のブログ訪問者数:478人(1,238位/3,102,304)、トータル1,070,021人

昨日のブログ訪問件数:661件、累計2,744,601件

 

2022.4.24(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アオサギ

コサギ

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2020.4.24(金)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

ウグイス 

2020.4.24(金)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC20E3

ウグイス

 

2016.4.24(日)鴻巣市にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma150-600mm

ポピー

2014.4.24(木)羽生市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+T17E2

ツグミ

オオバン

バン

2014.4.24(木)白岡市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+T17E2

ハシビロガモ

2013.4.24(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ヒヨドリ

シロハラ

2012.4.24(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

オオルリ

キビタキ

2011.4.24(日)北本市にて撮影 機材:NiknD7000+500mmVR+TC17E2

アオジ

シメ

ツマキチョウ

土筆

ウグイス

2010.4.24(土)古河市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カワセミ

カワラヒワ

シメ

2010.4.24(土)久喜市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

アオサギ

ゴイサギ

カワウ

2007.4.24(火)東松山市にて撮影 機材:NikonD80+18-200mm

花競

群烏

2007.4.24(火)東松山市にて撮影 機材:NikonD200+Tamron90mm

鶴の羽

五節の舞

2006.4.24(月)自宅にて撮影 機材:NikonD200+18-200mm

花大根と虫

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のコゲラ

2022-04-23 21:54:30 | 野鳥日記2022

2022.4.23(土)晴れのち曇り

今日は、友人2人と月1回の鳥見に行く。コロナ蔓延で2月、3月は中止していたので、久しぶりである。8時頃友人2人が来る。友人の車で出発。

国道17号を通り、9:20頃さいたま市の公園に行く。テニスコート脇を通り、広場に行く。シジュウカラしかいなかった。遊歩道を歩き、森の中に行く。キビタキを見かけたが、すぐに奥の方へ飛んで行った。大きい木にコゲラがいた。公園内を歩くが、鳥を見かけなかった。11:20頃車に戻り、別の森に行く。車の中で昼食。1時頃公園に行く。森の中を歩く。ガビチョウ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ハシブトガラスしかいなかった。車に戻り、また元の公園に行く。キビタキを見た所に行くが、キビタキはいなかった。エナガがいた。残念だが、3時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9:25~14:5カードした野鳥:コゲラ、シジュウカラ、エナガ、キビタキ、ガビチョウ、ヒヨドリ、ハシブトガラス

昨日(4月22日)のブログ訪問者数:400人(1,191位/3,102,091)、トータル1,069,543人

昨日のブログ訪問件数:578件、累計2,744,059件

 

2022.4.23(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

コゲラ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.4.23(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
コゲラ


2017.4.23(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC14E2

アトリ

シメ

キビタキ(オス)

カワセミ

2016.4.23(土)蓮田市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

コアジサシ

2015.4.23(木)さいたま市にて撮影 機材:NikomD7100+500mmVR+TC17E2

シロハラ

アオジ

コジュケイ

ガビチョウ

クロジ

カケス

コゲラ

2014.4.23(水)東松山市にて撮影 機材:NikonD300+18-200mm

蓬莱山

朱玉殿

花遊

キアゲハ

ナミアゲハ

2014.4.23(水)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma50-500mmZoom

ウグイス

2013.4.23(火)羽生市にて撮影 機材:PentaxK5+18-135mm

藤の花

2010.4.23(金)さいたま市にて撮影 機材:Nikon coolpixS710

ムギワラトキ

シロトキ

ワライカワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ、コサギ、ナミアゲハ

2022-04-22 23:42:11 | 野鳥日記2022

2022.4.22(金)快晴

今日は、朝8:20頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。とまり木にカワセミがいた。カワセミは、何回かそこから飛び込み、対岸の植え込みに行き、公園の外に飛んで行った。池の上をコサギ、アオサギが飛んでいた。池の植え込みにナミアゲハが飛んできた。9時過ぎ、またカワセミが現れた。またとまり木にとまり、橋の欄干に行き、池の奥に行き、公園の外に飛んで行った。9:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:25~9:25

観察した野鳥:カワセミ、コサギ、アオサギ、ムクドリ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、シジュウカラ

 

昨日(4月21日)のブログ訪問者数:312人(1,829位/3,101,872)、トータル1,069,143人

昨日のブログ訪問件数:449件、累計2,743,481件

 

2022.4.22(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

コサギ

ナミアゲハ

以下は、以前撮影した写真です。

2018.4.22(日)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+18-200mmVR

藤の花

2018.4.22(日)板倉町にて撮影 機材:NikonD7000+18-200mmVR

牡丹の花

2017.4.22(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

コゲラ

オオタカ

2016.4.22(金)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma150-600mm

キジ

2012.4.22(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

オオルリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ、キアゲハ、ナミアゲハ

2022-04-21 23:45:26 | 野鳥日記2022

2022.4.21(木)曇りのち雨

今日は、朝8:55頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。しばらく待つ。池の上をアオサギ、ダイサギが飛んでいた。やっと9:30頃カワセミが現れた。すぐ近くのとまり木にとまり、2回池に飛び込み、対岸の植え込みに飛んでいった。池の上でホバリングをしたが、後ろ向きだった。その後公園の外に飛んで行った。池の周りを歩く。皐月の周りをキアゲハ、クロアゲハ、ナミアゲハが飛んでいた。9:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9:00~9:40

観察した野鳥:カワセミ、アオサギ、ダイサギ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(4月20日)のブログ訪問者数:1,442人(113位/3,101,669)、トータル1,068,831人

昨日のブログ訪問件数:1,809件、累計2,743,032件

 

2022.4.21(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

キアゲハ

ナミアゲハ

以下は、以前撮影した写真です。

2018.4.21(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カラスアゲハ

カワセミ

2016.4.21(木)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma150-600mm

ノスリ

ホオジロ

トビ

キジ(オス)

キジ(メス)

2013.4.21(日)加須市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ムナグロ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のダイサギ、カワセミ

2022-04-20 22:58:41 | 野鳥日記2022

2022.4.20(水)雨のち曇り

今日は、雨が止んだので、朝9時頃さいたま市の公園に行く。赤い橋の池に行く。池にダイサギがいた。しばらく待つ。やっと9:30頃カワセミが現れた。すぐ目の前のとまり木に飛んできた。何回か池に飛び込み、東屋の近くのとまり木、池の淵の植え込みに行き、公園の外に飛んで行った。短い時間だったが、カワセミが見られて良かった。9:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9:05~9:45

観察した野鳥:ダイサギ、カワセミ、アオサギ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(4月19日)のブログ訪問者数:319人(2,101位/3,101,486)、トータル1,067,389人

昨日のブログ訪問件数:443件、累計2,741,223件

 

2022.4.20(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

ダイサギ

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2013.4.20(土)宮代町にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ヒヨドリ

2012.4.20(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

オオルリ

2010.4.20(火)久喜市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

キジ

2008.4.20(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

ガビチョウ

シメ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ

2022-04-18 22:12:33 | 野鳥日記2022

2022.4.18(月)曇りのち雨

今日は、朝8:15頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。少ししてカワセミが現れた。東屋近くの植え込みにある止まり木にいた。少しして近くの止まり木に飛んできたが、すぐに公園の外に飛んで行った。待ったいると、またカワセミが現れた。対岸の植え込みにいたが、すぐに近くのとまり木に飛んできた。そこで何回も池に飛び込み、魚を捕まえ、公園の外に飛んで行った。9:25頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:20~9:15

観察した野鳥:カワセミ、アオサギ、ダイサギ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、カルガモ、シジュウカラ

 

昨日(4月17日)のブログ訪問者数:330人(2,681位/3,101,178)、トータル1,066,584人

昨日のブログ訪問件数:506件、累計2,740,122件

 

2022.4.18(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2017.4.18(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC14E2

カワセミ

ダイサギ

2013.4.18(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

コゲラ

オオルリ

2012.4.18(水)多摩川にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

キセキレイ

ハクセキレイ

2011.4.18(月)多摩川にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ヤマセミ

2010.4.18(日)古河市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ツグミ

カワセミ

2010.4.18(日)古河市にて撮影 機材:Nikon P5100+ED3

オナガ

2010.4.18(日)久喜市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

アオサギ

ヒヨドリ

コガモ

2009.4.18(土)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

コガモ

ツグミ

アオゲラ

ツマキチョウ

スジグロシロチョウ

ベニシジミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ

2022-04-17 22:58:09 | 野鳥日記2022

2022.4.17(日)曇り一時雨

今日は、朝8:10頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。カワセミがとまり木にとまっていた。カワセミは、池に飛び込み、魚を捕まえた。その後、植え込みに行ったが、また魚を捕まえ、とまり木に戻り、公園の外に飛んで行った。その後も待つが、カワセミは現れなかった。9:40頃車に戻り、家に向かう。
 
 
観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:8:15~9:20
観察した野鳥:カワセミ、アオサギ、コサギ、ヒヨドリ、ハシブトガラス
 
 

昨日(4月16日)のブログ訪問者数:253人(3,060位/3,101,032)、トータル1,066,254人

昨日のブログ訪問件数:316件、累計2,739,616件

 

2022.4.17(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2014.4.17(木)白岡市にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma50-500mm

ハシビロガモ

ヒドリガモ

2013.4.17(水)羽生市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

カワラヒワ

ツグミ

2012.4.17(火)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

カワセミ

2012.4.17(火)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ウグイス

タヒバリ

2010.4.17(土)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

アオジ

ヒヨドリ

コガモ

ホオジロ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬遊水地のコウノトリ

2022-04-14 23:49:06 | 野鳥日記2022

2022.4.14(木)曇りのち雨のち曇り

今日は、午後2:30頃北エントランスから渡良瀬遊水地に入る。広場にはツグミがいた。高台に行くが、何もいなかった。遠くにコウノトリが3羽いた。ウグイスの声がしたが、見つからなかった。寒いので車に戻る。コウノトリを見に行く。待っていると、コウノトリが巣から飛び立った。飛んでいるところを撮影できた。3:30頃家に向かう。

 

観察場所:渡良瀬遊水地

観察した時間:14:40~15:30

観察した野鳥:コウノトリ、ツグミ、キジバト、ハシブトガラス、ウグイス、トビ

 

昨日(4月13日)のブログ訪問者数:296人(2,599位/3,100,529)、トータル1,065,477人

昨日のブログ訪問件数:356件、累計2,738,609件

 

2022.4.14(木)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

コウノトリ

以下は、以前撮影した写真です。

2020.4.14(火)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

スズメ

2019.4.14(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2
コサギ

2018.4.14(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
コマドリ


2016.4.14(木)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma150-600mm

ウグイス

 

2013.4.14(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

コゲラ

ヒヨドリ

アオジ

キチョウ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のシジュウカラ、コサギ、アオサギ、カワセミ

2022-04-13 22:43:02 | 野鳥日記2022

2022.4.13(水)晴れのち曇り

今日は、朝8時頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。途中の林にシジュウカラがいた。いつもの所に行く。池の上をアオサギ、コサギが飛んでいた。近くの木にカワラヒワがいたが、すぐに飛んで行ってしまった。やっと8:45頃カワセミが現れた。奥の植え込みに行き、そこで魚を捕まえ、近くのとまり木に飛んできた。そこで魚を食べ、公園の外に飛んで行った。9:15頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:05~9:10

観察した野鳥:シジュウカラ、コサギ、アオサギ、カワセミ、カワラヒワ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、キジバト、カルガモ、ウグイス

 

昨日(4月12日)のブログ訪問者数:381人(2,068位/3,100,343)、トータル1,065,181人

昨日のブログ訪問件数:490件、累計2,738,253件

 

2022.4.13(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

シジュウカラ

コサギ

アオサギ

2022.4.13(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.4.13(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

スズメ

ヒヨドリ

2018.4.13(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

シジュウカラ

コゲラ

2017.4.13(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

メジロ

カワセミ

2014.4.13(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma50-500mm

カモメ

ホオジロ

ニュウナイスズメ

2012.4.13(金)真岡市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

シロハラ

オシドリ

2008.4.13(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

アオジ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のアオサギ、コサギ、カワセミ、シジュウカラ

2022-04-12 22:15:30 | 野鳥日記2022

2022.4.12(火)快晴

今日は、朝7:40頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。池の上をアオサギ、コサギが木の枝を咥え、飛んでいた。8:20頃カワセミが現れた。対岸の植え込みにいた。何回か池に飛び込み、公園の外に飛んで行った。8:50頃、またカワセミが現れた。対岸の植え込みにいたが、近くのとまり木に飛んできた。そこから何回か池に飛び込み、また対岸に行き、公園の外に飛んで行った。近くの桜の木にシジュウカラの巣があり、出入りしていた。その後、またカワセミが現れたが、すぐに公園の外に飛んで行った。9:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:45~9:30

観察した野鳥:アオサギ、コサギ、カワセミ、シジュウカラ、キジバト、ヒヨドリ、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(4月11日)のブログ訪問者数:380人(2,066位/3,100,176)、トータル1,064,800人

昨日のブログ訪問件数:530件、累計2,737,763件

 

2022.4.12(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アオサギ

コサギ

カワセミ

シジュウカラ

以下は、以前撮影した写真です。

2020.4.12(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

ウグイス

2019.4.14(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2
コサギ

2018.4.12(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カケス

2017.4.12(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

2013.4.12(金)前橋市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ミズバショウ

ヤマガラ

カオジロガビチョウ

アオジ

カシラダカ

ホオジロ

カタクリ

2013.4.12(金)桐生市にて撮影 機材:Pentax K5-18-135

イリオモテバッタ

シロオビアゲハ

オオゴマダラ

ツマムラサキマダラ

リュウキュウアサギマダラ

イシガケチョウ

2012.4.12(木)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

カワセミ

2009.4.12(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

シメ

アオジ

2008.4.12(土)北本市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

ヒヨドリ

シメ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬遊水地のコウノトリ、キジ、エナガ

2022-04-10 23:02:08 | 野鳥日記2022

2022.4.10(日)快晴

今日は、朝7:30頃北エントランスから渡良瀬遊水地に入る。葦原にコウノトリの人工棟が立っていて、コウノトリがいた。カメラを構えて待っていると、コウノトリが飛び立った。飛んでいるところを撮影できた。葦原にキジのオスがいた。コウノトリは、葦原に飛んで行った。もう1羽コウノトリがいた。遊歩道を歩いて行く。葦原にトビがいた。ウグイスを探す。声のする木に行ってみたが、見つからなかった。コウノトリは、2羽でじっとしていた。遊歩道脇の木にエナガ、シジュウカラが飛んできた。9時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:渡良瀬遊水地

観察した時間:7:40~9:00

観察した野鳥:コウノトリ、キジ、トビ、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、アオサギ、ダイサギ

 

昨日(4月9日)のブログ訪問者数:202人(3,687位/3,099,848)、トータル1,064,002人

昨日のブログ訪問件数:249件、累計2,736,668件

 

2022.4.10(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

コウノトリ

キジ

エナガ

以下は、以前撮影した写真です。

2021.4.10(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

アトリ

オオジュリン

ホオジロ

トビ

シメ

2020.4.10(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カワセミ

2017.4.10(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

2013.4.10(水)白岡市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

コサギ

ヒドリガモ

2012.4.10(火)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR++TC17E2

カワセミ

2011.4.10(日)久喜市にて撮影 機材:Pentax-kx+55-300mm+Kenko1.4Tele

ジョウビタキ(メス)

2010.4.10(土)古河市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ヒヨドリ

アオジ

カワセミ

2010.4.10(土)久喜市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

コゲラ

ゴイサギ

ハシビロガモ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のオオタカ、アオサギ、コサギ、カワセミ

2022-04-09 22:58:27 | 野鳥日記2022

2022.4.9(土)快晴

今日は、朝8:30頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。桜はほとんど散ってしまっていた。池の上をオオタカ、アオサギ、コサギが飛んでいた。8:50頃カワセミが現れた。対岸の植え込みにいたが、少しして近くのとまり木に飛んできた。そこから何回か池に飛び込み、その後、池の奥に飛んで行った。その後、公園の外に飛んで行った。9:25頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:35~9:20

観察した野鳥:オオタカ、アオサギ、コサギ、カワセミ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(4月8日)のブログ訪問者数:914人(295位/3,099,653)、トータル1,063,800人

昨日のブログ訪問件数:1,175件、累計2,736,419件

 

2022.4.9(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

オオタカ

アオサギ

コサギ

カワセミ

以下は、以前撮影した写真です。

2020.4.9(木)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

アカゲラ

ウグイス

スズメ

2017.4.9(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

2015.4.9(木)古河市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ヒヨドリ

2013.4.9(火)吉見町にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

カイツブリ

アオジ

アトリ(メス)

ヤマガラ

コゲラ

クロジ(メス)

クロジ(オス)

2010.4.9(金)古河市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

オナガ

ヒヨドリ

シメ

シロハラ

ジョウビタキ(メス)

ダイサギ

カワセミ

2009.4.9(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のヒヨドリ、カワセミ、久喜市のヒヨドリ、スズメ

2022-04-06 23:04:17 | 野鳥日記2022

2022.4.6(水)曇りのち晴れ

今日は、朝8時頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。東屋近くで待つ。ヒヨドリが飛び回っていた。やっと9時頃カワセミが現れた。とまり木にとまり、池に飛び込み、池のふちの植え込みに行った。別の植え込みにも行き、魚を捕まえ、いなくなった。9:30頃車に戻り、家に向かう。

午後になり、1:50頃久喜市の小さな公園に散歩行く。ここも桜が良く咲いていた。ヒヨドリ、スズメがいた。2:20頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園、久喜市の公園

観察した時間:8:05~9:20(さいたま市)、13:50~14:15(久喜市)

観察した野鳥:ヒヨドリ、カワセミ、アオサギ、ダイサギ、カワウ、キジバト、ハシブトガラス、シジュウカラ、ウグイス、カルガモ(さいたま市)、ヒヨドリ、スズメ(久喜市)

 

昨日(4月5日)のブログ訪問者数:297人(2,377位/3,099,102)、トータル1,062,080人

昨日のブログ訪問件数:380件、累計2,733,990件

 

2022.4.6(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

ヒヨドリ

カワセミ

2022.4.6(水)久喜市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

ヒヨドリ

スズメ

以下は、以前撮影した写真です。

2020.4.6(月)自宅にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

シャガ(射干)

2019.4.6(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7200+Sigma150-600mm

シメ

2017.4.6(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

2013.4.6(土)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

アオジ

ウグイス

ホオジロ

イタチ

コゲラ

コガモ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のエナガ、コゲラ

2022-04-05 22:59:19 | 野鳥日記2022

2022.4.5(火)曇りのち雨のち曇りのち晴れ

今日は、朝7:25頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。雨が降ってきたので東屋に行く。近くの林にエナガ、コゲラがいた。カワセミを待つが、現れなかった。9:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:30~9:20

観察した野鳥:エナガ、コゲラ、アオサギ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、キジバト、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(4月4日)のブログ訪問者数:333人(2,461位/3,098,937)、トータル1,061,783人

昨日のブログ訪問件数:639件、累計2,733,610件

 

2022.4.5(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

エナガ

コゲラ

以下は、以前撮影した写真です。

2018.4.5(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

シジュウカラ


ハシブトガラス

2017.4.5(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC14E2

アオサギ

2013.4.5(金)久喜市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

メジロ

タヌキ

シジュウカラ

2012.4.5(木)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ツグミ

2011.4.5(火)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

モズ

ツグミ

メジロ

2009.4.5(日)鷲宮町にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+T17E2

ハシビロガモ

2009.4.5(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

コガモ

ヒヨドリ

2008.4.5(土)古河市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

シメ

2008.4.5(土)北本市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

ウグイス

2007.4.5(木)久喜市にて撮影 機材:NikonD200+Sigma150mm

2007.4.5(木)久喜市にて撮影 機材:NikonD80+18-200mm

メジロ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする