goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

さいたま市のヤマガラ、コゲラ、エナガ、メジロ、エゾビタキ

2019-10-03 15:22:40 | 野鳥日記2019

2019.10.3(木)曇り
今日は、7:30頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に向かっていくと、カメラマンがこちらに向かってきた。カワセミが来たようだ。せせらぎの奥の木の中に入ったようで、見つからなかった。カメラマンは、4番子の幼鳥ではないかと言っていた。出そうもないので、ヤマガラのポイントに行く。しばらく待つが、ヤマガラは来なかった。赤い橋のある池に行く。またヤマガラのポイントに戻る。やっと8:20頃ヤマガラが現れた。近くにコゲラもやって来た。ヤマガラがいなくなった後、昨日エゾビタキを見たポイントに行く。少ししてシジュウカラの群れが飛んできた。エナガ、メジロが混じっていた。その後、エゾビタキも現れた。カワセミは現れなかったが、今日は800枚以上撮影した。9:30頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:7:35~9:25
観察した野鳥:ヤマガラ、コゲラ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、エゾビタキ、キジバト、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ダイサギ、カルガモ

昨日(10月2日)のブログ訪問者数:424人(2,479位/2,890,466)、
トータル664,606人
昨日のブログ訪問件数:902人、累計2,067,845件

2019.10.3(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
ヤマガラ


コゲラ


エナガ


メジロ




エゾビタキ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のゴイサギ、メジロ、エゾビタキ

2019-10-02 22:23:48 | 野鳥日記2019

2019.10.2(水)晴れのち曇りのち晴れ
今日は、8時頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行く。岩の上にゴイサギの幼鳥がいたが、すぐに木の枝に飛び、その後飛んで行ってしまった。噴水の方にカメラマンがいた。噴水脇のヤマガラポイントに行く。カメラマンたちが林にカメラを向けていた。木の上の方にシジュウカラ、メジロ、エゾビタキがいた。なかなか見やすい所に出て来ない。しばらくすると、せせらぎの岩にエゾビタキが下りてきた。水を飲みに来たようだ。しばらく撮影。カワセミは見られなかったが、エゾビタキをたくさん撮影できた。9:20頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:8:05~9:15
観察した野鳥:ゴイサギ、シジュウカラ、メジロ、エゾビタキ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、カルガモ

昨日(10月1日)のブログ訪問者数:395人(2,795位/2,890,273)、
トータル664,182人
昨日のブログ訪問件数:901件、累計2,066,943件

2019.10.2(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
ゴイサギ(幼鳥)


メジロ


エゾビタキ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ

2019-10-01 23:35:47 | 野鳥日記2019

2019.10.1(火)晴れのち快晴
今日は、7:50頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行くとカメラマンが集まっていた。カワセミがいたようだが、いなくなったばかりのようだ。しばらく出てきそうもないので、噴水の池近くのヤマガラポイントに行く。しばらく待つ。遊歩道にアオスジアゲハがとまったので撮影。その後、カメラマンが噴水の池に集まって来た。噴水の周りの杭にカワセミがいた。その後、奥の木に移動。池に飛び込み、池の中の岩に移動。その後、せせらぎに移動。さらに飛んで行った。カワセミは、岩の上にいた。水に何回も飛び込んだ。岩から飛び出すところを撮影できた。カワセミは、その後奥の木の中に入ってしまった。9:20頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:7:55~9:15
観察した野鳥:カワセミ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、カルガモ、ダイサギ、シジュウカラ

昨日(9月30日)のブログ訪問者数:328人(3,108位/2,890,101)、トータル663,787人
昨日のブログ訪問件数:763件、累計2,066,042件

2019.10.1(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ






 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のヤマガラ、アキアカネ

2019-09-29 21:58:25 | 野鳥日記2019

2019.9.29(日)曇りのち晴れのち曇り

今日は、朝7:30頃さいたま市の公園に行く。ヤマガラのポイントに行く。やっと8時過ぎにヤマガラが現れた。しかし、すぐにいなくなった。その後、赤い橋のある池に行く。池を1周し、桜の木を見て回る。カワセミも現れなかった。またヤマガラのポイントに戻る。ヤマガラも現れなかった。9時を過ぎたので帰ることにする。途中で桜の木にとまるアキアカネを撮影。9:25頃駐車場に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:35~9:20

観察した野鳥:ヤマガラ、ダイサギ、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(9月28日)のブログ訪問者数:266人(4,469位/2,889,740)、トータル662,880人

昨日のブログ訪問件数:606件、累計2,063,949件

 

2019.9.29(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

ヤマガラ

アキアカネ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のツツドリ、カワセミ

2019-09-28 23:10:40 | 野鳥日記2019

019.9.28(土)晴れのち曇り
今日は、7:30頃さいたま市の公園に行く。噴水の池の近くにカメラマンが集まっていた。ヤマガラのポイントに行くが、ヤマガラは現れなかった。そのうち、カメラマンたちがカメラを構え始めた。行ってみると、小さな桜の木にツツドリがいた。毛虫を食べていた。カメラマンの話では、6年ぶりの出現とのこと。その後、ツツドリは奥の木の枝に飛んで行った。そこから飛び出すところを狙ったが、じっとしていた。そのうちに噴水の池にカワセミが現れた。カワセミ狙いのカメラマンはそちらに行った。カワセミはせせらぎの方にも移動した。そちらには行かず、ツツドリが飛ぶのを待つが、なかなか動かなかった。突然、ツツドリがまた桜の木に飛んで行った。少しいただけで、すぐに奥の木の中に入ってしまった。その後、とまり木にカワセミが来たので行ってみる。カメラを構えて撮影し始めると、カワセミはすぐに飛んで行ってしまった。飛び出すところを撮影できた。またツツドリの方に行く。結構見やすい所にとまっていた。その後、もっと奥に方に行ってしまった。9:30頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:7:35~9:25
観察した野鳥:ツツドリ、カワセミ、キジバト、ハシブトガラス、ダイサギ、カルガモ

昨日(9月27日)のブログ訪問者数:284人(4,090位/2,889,519)、
トータル662,880人
昨日のブログ訪問件数:670件、累計2,063,949件

2019.9.28(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
ツツドリ














カワセミ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のメジロ、カワセミ

2019-09-27 22:18:45 | 野鳥日記2019

2019.9.27(金)快晴のち晴れ
今日は、朝8時頃さいたま市の公園に行く。ヤマガラのポイントに行く。しかし、ヤマガラは来なかった。近くの木にシジュウカラ、メジロがやって来た。8:40頃噴水の池にカワセミがやって来た。杭の鎖にいたが、その後奥の木の枝に移動。しばらくじっとしていたが、池に飛び込み、岩に移動。その後木の枝にとまり、また飛んで行った。池の端の小さな岩の上にいた。その後、別のカワセミが噴水の池に飛んで来て、せせらぎの方に飛んで行った。岩の上にいたカワセミは奥の木の枝にとまり、その後せせらぎに飛んで行った。行ってみると、奥の木の中に1羽だけいた。出てきそうもないので、9:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:05~9:25

観察した野鳥:カワセミ、メジロ、シジュウカラ、カルガモ、キジバト、ハシブトガラス

 

昨日(9月26日)のブログ訪問者数:272人(4,672位/2,889,326)、トータル662,596人

昨日のブログ訪問件数:723件、累計2,063,279件

 

2019.9.27(金)05:02撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

メジロ

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のヤマガラ・エゾビタキ

2019-09-26 22:36:07 | 野鳥日記2019

2019.9.26(木)晴れ
今日は、7:15頃さいたま市の公園に行く。ヤマガラのポイントに行く。少ししてヤマガラが現れた。動きが速く、カメラを向ける間にいなくなってしまう。何とかエゴの実にぶら下がっている所を撮影できた。その後、近くの木にエゾビタキが現れた。すぐに飛んで行ってしまった。赤い橋のある池に行く。池の周りの桜の木を見て回る。エゾビタキはいなかった。カワセミもいなかった。また噴水の池の方に戻る。カメラマンが集まっていた。カメラマンと話をする。昨日は、9時少し前にカワセミが現れ、しばらくいたようだ。早く帰ってしまい、残念だった。エゾビタキが木の上の方にいたので撮影。今季初撮りである。今日は、300枚以上撮影した。9時頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:7:20~8:55
観察した野鳥:ヤマガラ、エゾビタキ、キジバト、ダイサギ、シジュウカラ、ハシブトガラス、カルガモ

2019.9.26(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
ヤマガラ


エゾビタキ


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のヤマガラ

2019-09-25 12:22:20 | 野鳥日記2019

2019.9.25(水)晴れ
今日は、6:55頃さいたま市の公園に行く。噴水近くのエゴノキの所でヤマガラを待つ。噴水の所のカメラマンと話をする。カワセミは一度飛んで来て、すぐにいなくなったとのこと。カワセミ狙いのカメラマン達は東屋の方に行く。7:40頃ヤマガラがやっと出て来た。今日は、左の木の低い方によく来た。低い枝に来るので、撮りにくかった。その後、右の大きい木の上の方に出て来た。こちらの方が断然撮りやすかった。今日は、300枚以上撮影した。9時頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:7:00~8:55
観察した野鳥:ヤマガラ、キジバト、ダイサギ、カルガモ、ハシブトガラス

昨日(9月24日)のブログ訪問者数:308人(3,477位/2,888,871)、
トータル662,032人
昨日のブログ訪問件数:716件、累計2,061,871件

2019.9.25(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
ヤマガラ




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカケス

2019-09-23 16:15:25 | 野鳥日記2019

2019.9.23(月)曇り時々晴れ
今日は、7:20頃さいたま市の公園に行く。せせらぎにカメラマンが集まっていた。今日も噴水脇のエゴノキの所に行き、ヤマガラを待つ。7:50頃エゴノキの奥の木の上に大きな鳥が飛んできた。カケスだった。ドングリを咥えて飛んで行った。空抜けだったので、暗く撮れてしまった。その後もヤマガラを待つが、なかなかやって来なかった。9時頃やっとヤマガラが来たが、見やすい所には出ず、すぐにいなくなってしまった。カワセミも来なかった。9:30頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:7:25~9:25
観察した野鳥:カケス、ハシブトガラス、キジバト、ダイサギ、カルガモ、シジュウカラ

昨日(9月22日)のブログ訪問者数:306人(4,728位/2,888,405)、
トータル661,360人
昨日のブログ訪問件数:741件、累計2,060,301件

2019.9.23(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
カケス


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のヤマガラ

2019-09-22 23:05:22 | 野鳥日記2019

2019.9.22(日)晴れのち曇りのち雨
今日は、7:05頃さいたま市の公園に行く。せせらぎにカメラマンが集まっていた。昨日と同じく噴水脇のエゴノキの所に行き、ヤマガラを待つ。少ししてヤマガラが現れた。撮っていると、カメラマンが集まって来た。しばらく撮影。800枚以上撮影した。ヤマガラは、8:30頃いなくなった。その後、赤い橋のある池に行く。池を1周したが、カワセミはいなかった。噴水の池近くで桜の木にとまるアキアカネを撮影。9:10頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:7:10~9:05
観察した野鳥:ヤマガラ、ハシブトガラス、キジバト、シジュウカラ、ダイサギ、カルガモ

昨日(9月21日)のブログ訪問者数:345人(3,867位/2,888,251)、
トータル661,054人
昨日のブログ訪問件数:799件、累計2,059,560件

2019.9.22(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
ヤマガラ




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のヤマガラ

2019-09-21 23:09:57 | 野鳥日記2019

2019.9.21(土)曇り
今日は、7:30頃さいたま市の公園に行く。せせらぎにカメラマンがいた。噴水の池に行く。カワセミはいなかった。池の近くのエゴノキに実がなっているので、ヤマガラを待つ。しかし、ヤマガラもなかなか来なかった。やっと9時少し前にヤマガラがやって来た。しかし、動きが速く、なかなか良い所に出てこない。前回は低い所に出ていたが、今日は高い所に出ていた。キジバトがやって来た。キジバトもエゴの実を食べていた。今日は、ヤマガラがエゴの実を咥えている所を撮影できた。600枚以上撮影した。カワセミを待つカメラマンは、せせらぎに集まっていたが、カワセミは現れなかった。9:40頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:7:05~9:35
観察した野鳥:ヤマガラ、キジバト、ハシブトガラス、ダイサギ、シジュウカラ

昨日(9月20日)のブログ訪問者数:324人(3,863位/2,888,036)、
トータル660,709人
昨日のブログ訪問件数:757件、累計2,058,761件

2019.9.21(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
ヤマガラ






 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ、アカボシゴマダラ、シジュウカラ、ヤマガラ

2019-09-19 21:27:16 | 野鳥日記2019

2019.9.19(木)晴れ

今日は、朝7:20頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行く。待っていると、噴水の方にカワセミが出たようなので向かうが、こちらに飛んできた。奥の木の中に入った。木の下の方の太い枝の上にいた。その後、右の方に移動した。その後、噴水の方に飛んで行った。行ってみたがいなかった。赤い橋のある池に行く。双眼鏡で池を見たが、いないようだった。また噴水の池に戻る。シジュウカラがいた。池にアカボシゴマダラが飛んで来て落ちた。何度か飛び上がろうとしたが、池に落ちてしまい、亀に食べられてしまった。池の近くにエゴノキがあり、そこにヤマガラが飛んできたので撮影。その後、カワセミが噴水の池に現れた。岩の上にとまったが、せせらぎの方に飛んで行った。奥の木の中にいた。そこから水に飛び込んだ。その後、また噴水の方に飛んで行った。奥の木の枝にとまっていた。そこから池に飛び込み、奥の方に隠れてしまった。またヤマガラを撮影。9:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:25~9:45

観察した野鳥:カワセミ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヤマガラ、キジバト、カルガモ

 

昨日(9月18日)のブログ訪問者数:288人(4,533位/2,887,479)、トータル660,064人

昨日のブログ訪問件数:647件、累計2,057,244件

 

2019.9.19(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

アカボシゴマダラ

この後、亀に食べられてしまいました。

シジュウカラ

ヤマガラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ

2019-09-15 21:38:55 | 野鳥日記2019

2019.9.15(日)晴れのち曇り

今日は、朝7時頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行く。カワセミはいなかった。しばらく待つ。やっと7:45頃噴水の池の方にカワセミが現れた。池に向かって行く途中、カワセミがこちらに飛んできたので戻る。とまり木にカワセミがいた。その後、岩を移動しながら水に何回も飛び込み、魚を捕まえた。その後、別のカワセミが来て、2羽ともいなくなった。いくつか飛びものの写真が撮れた。子供を連れた家族連れが来て、せせらぎに入ってザリガニ等を捕っていたので、諦めて帰ることにする。8:35頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:05~8:30

観察した野鳥:カワセミ、ハシブトガラス

 

昨日(9月14日)のブログ訪問者数:303人(3,948位/2,886,452)、トータル658,898人

昨日のブログ訪問件数:696件、累計2,054,452件

 

2019.9.15(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市のツツドリ、ノシメトンボ、アカタテハ

2019-09-14 23:44:52 | 野鳥日記2019

2019.9.14(土)曇り一時雨のち曇りのち晴れのち曇り

今日は、友人2人と月1回の鳥見に行く。8:20頃友人2人が来る。友人の新車で出発。途中から小雨が降り出した。9時過ぎ、コンビニでおにぎり、レンズに被せる半透明ポリ袋を買う。9:25頃野田市の公園に行く。小雨が降っていたのでレンズにポリ袋を被せる。公園に行く。右の方にツツドリがいるようだ。行ってみると、1羽が手前に飛んできた。残りの2羽は、更に右端の方に飛んで行く。しかし、近くに行く前に公園の外に飛んで行ってしまった。その後、桜の木の下で待つ。雨もやみ、晴れて来た。待っている間に、ノシメトンボを撮影。その後、土手の方に行く。アカタテハを撮影。しばらく待つ。やっと11:30過ぎ、ツツドリが近くの桜の木にやって来た。木の枝が邪魔だったが、場所を探して撮影。ツツドリはしばらくいたが、その後、飛んで行った。12時頃桜の木の下で昼食。1時少し前、近くの桜の木にまたツツドリが現れた。ツツドリは、しばらくとまっていた。羽を広げるパフォーマンスもした。その後、ツツドリは別の木に移動し、いなくなった。1:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:野田市の公園

観察した時間:9:25~13:45

観察した野鳥:ツツドリ、モズ

 

昨日(9月13日)のブログ訪問者数:345人(3,104位/2,886,251)、トータル658,595人

昨日のブログ訪問件数:827件、累計2,053,756件

 

2019.9.14(土)野田市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

ツツドリ

ノシメトンボ

アカタテハ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ、野田市のツツドリ

2019-09-12 23:07:53 | 野鳥日記2019

2019.9.12(木)晴れのち曇り
今日は、7:10頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行く。せせらぎの岩の上にカワセミがいた。カワセミは、岩の上を移動しながら魚を捕まえていた。その後、別のカワセミが近くにやって来た。近くの岩にとまって睨み合っていたが、2羽とも飛んで行ってしまった。その後、噴水の池の方にカワセミが現れた。向かっていく途中でカワセミはまたせせらぎの方に飛んで行った。その後、木の中に入って出てこなかった。8:20頃車に戻り、野田市の公園に向かう。9:20頃到着。桜の木の下に行く。ツツドリは出ていないようだった。木陰で椅子に座って待つ。双眼鏡で見ていると、桜の木の上の方にツツドリがいた。少し枝かぶりだったが、動かずにいた。その後、樹の中に入り、毛虫を食べ始めた。しばらくそこにいたが、そのうちに飛んで行った。追っていくが、また別の所に行き、公園の外に行ってしまった。また木陰で椅子に座って待つ。ツツドリがこちらに飛んできた。何か所か移動し、また常緑樹の木の中に入ってしまった。去年はいなかったが、今年は撮影できて良かった。10:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園、野田市の公園

観察した時間:7:15~8:15(さいたま市)、9:25~10:45(野田市)

観察した野鳥:カワセミ、ハシブトガラス、ダイサギ(さいたま市)、ツツドリ、モズ(野田市)

 

昨日(9月11日)のブログ訪問者数:321人(3,628位/2,885,786)、トータル657,940人

昨日のブログ訪問件数:751件、累計2,052,228件

 

2019.9.12(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2019.9.12(土)野田市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

ツツドリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする