goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

早朝のさいたま市のカワセミ

2019-11-02 16:57:02 | 野鳥日記2019

2019.11.2(土)晴れのち曇り

今日は、7:55頃さいたま市の公園に行く。せせらぎにカメラマンが集まってたが、カワセミはいなかった。広場にヒヨドリがいたので撮影。少ししてカワセミがせせらぎに現れた。奥に木の中にいたが、葦の茎にとまった。その後、また奥に木に行ったり、せせらぎの岩に出てきたり、あちこちと動き回った。飛びものが結構撮れた。8:30過ぎ、カワセミは公園の外に飛んで行った。赤い橋のある池に行く。池を1周する。またせせらぎに戻る。オオアオイトトンボを探したが、見つからなかった。9:20頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:05~9:15

観察した野鳥:ヒヨドリ、カワセミ、ハシブトガラス、マガモ、カルガモ、キジバト、シジュウカラ、コゲラ

 

昨日(11月1日)のブログ訪問者数:244人(5,519位/2,894,903)トータル673,557人

昨日のブログ訪問件数:648件、累計2,089,857件

 

2019.11.2(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のコゲラ、シジュウカラ、カワセミ、オオアオイトトンボ

2019-10-30 20:00:14 | 野鳥日記2019

2019.10.30(水)曇りのち晴れ

今日は、9:15頃さいたま市の公園に行く。せせらぎにカメラマンが集まっていた。カワセミがいなくなったばかりのようだ。メジロのポイントに行くが、何もいなかった。赤い橋のある池に行き、池の周りを歩く。カケスが2羽飛んで行ったので行ってみる。すぐにカケスがまた飛んで行ったので追う。しかし、見つからなかった。もう1羽が飛んで行ったので探す。見つかったが、すぐに飛ばれてしまった。噴水の池に向かう。途中の林でコゲラ、シジュウカラ、エナガ、メジロを見かけたが、すぐに飛んで行ってしまった。10時過ぎ、せせらぎに行く。せせらぎの脇の草叢にオオアオイトトンボがいたので撮影。10:20頃やっとカワセミが現れた。奥の木の中にいたが、手前の岩、葦の茎などにとまり、魚を捕まえてまた木の奥に入った。その後いなくなったが、待っていると、また現れた。また岩の上に出て来た。そこから水に飛び込んで上がってくるところを撮影できた。11:30過ぎ、カワセミはいなくなる。11:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9:20~11:35

観察した野鳥:カケス、コゲラ、シジュウカラ、エナガ、メジロ、ヒヨドリ、カワセミ、モズ、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(10月29日)のブログ訪問者数:360人(3,438位/2,894,490)トータル672,795人

昨日のブログ訪問件数:887件、累計2,088,030件

 

2019.10.30(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

コゲラ

シジュウカラ

カワセミ

オオアオイトトンボ(メス)

2019.10.30(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

オオアオイトトンボ(メス)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカケス、モズ、カワセミ

2019-10-27 12:46:49 | 野鳥日記2019

2019.10.27(日)曇り

今日は、8:05頃さいたま市の公園に行く。せせらぎにカメラマンが集まっていた。カワセミがいなくなったばかりのようだ。ヤマガラのポイントに行く。カケスの声がしたので探す。東屋の方に行く。木の上にモズがとまった。その近くにカケスがとまった。ドングリを咥え、飛んで行った。カケスがドングリを咥えたところを撮影できた。赤い橋のある池に行く。池にアオサギがいた。池を1周する。また東屋付近に戻る。林の奥でカケスが鳴いていた。広場の方に行き、探すが見つからなかった。9:30を過ぎたので車に向かう。せせらぎに行くとカメラマンが集まっていた。奥の木にカワセミがいた。カワセミは、せせらぎの岩に出て来た。葦の茎にとまり、また奥の木の中に入った。何か所か移動し、いなくなった。その後、滝の方にカメラマンが移動した。カワセミが滝の近くの岩にいた。そこで魚を捕まえ、奥の木の中に入り、いなくなった。10時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:10~9:55

観察した野鳥:カケス、モズ、アオサギ、カワセミ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(10月26日)のブログ訪問者数:224人(5,716位/2,894,093)トータル671,766人

昨日のブログ訪問件数:671件、累計2,085,476件

 

2019.10.27(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カケス

 

 

モズ

 

カワセミ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のモズ、コゲラ、ヤマガラ、カワセミ、メジロ

2019-10-26 12:44:21 | 野鳥日記2019

2019.10.26(土)晴れ

今日は、7:15頃さいたま市の公園に行く。せせらぎにカメラマンが集まっていたが、カワセミはいなかった。広場の木にモズがいたので撮影。飛び立つところを撮影できた。ヤマガラのポイントに行く。コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラがいた。その後、カメラマンがせせらぎに移動したので行ってみる。せせらぎの岩にカワセミがいた。岩から飛び出すところを撮影できた。その後、カワセミは奥の木の中に入った。少ししていなくなった。噴水のある池に行く。奥の木の枝にとまっていた。その後、せせらぎの方に飛んで行ったように見えたが、見つからなかった。その後、せせらぎの脇の木の枝にとまっているのを見つけたが、公園の外に飛んで行ってしまった。赤い橋のある池に行く。池の奥の遊歩道近くにシジュウカラ、メジロ、コゲラがいた。9時を過ぎたので車に向かう。また広場にモズがいたので撮影。9:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:20~9:30

観察した野鳥:モズ、コゲラ、ヤマガラ、カワセミ、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(10月25日)のブログ訪問者数:302人(3,419位/2,893,983)トータル671,542人

昨日のブログ訪問件数:743件、累計2,084,805件

 

2019.10.26(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

モズ

 

 

 

コゲラ

 

ヤマガラ

 

カワセミ

 

メジロ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ、モズ

2019-10-24 22:54:11 | 野鳥日記2019

2019.10.24(木)曇り

今日は、8時頃さいたま市の公園に行く。せせらぎと噴水にカメラマンが集まっていた。カワセミが出たというが、いなくなったようだ。メジロのポイントに行くが、メジロは来なかった。公園内を歩く。ヤマガラのポイントに行くが、ヤマガラも来なかった。9時近くになり、噴水の池にカメラマンが集まっていた。池の奥の木にカワセミがいた。じっとしていた。池に飛び込まず、せせらぎの方に飛んで行った。追っていくが見つからなかった。またヤマガラのポイントに行く。しばらく待つが、ヤマガラは現れなかった。広場でカメラマンが木の上を狙っていたので行ってみる。モズが何羽か、広場の周りの木の上を飛び回っていたので撮影。飛びものをたくさん撮影できた。10時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:10~9:55

観察した野鳥:カワセミ、シジュウカラ、カケス、モズ、ヒヨドリ、カルガモ

 

昨日(10月23日)のブログ訪問者数:293人(4,673位/2,893,657)トータル670,943人

昨日のブログ訪問件数:681件、累計2,083,449件

 

カワセミはとまりものしか撮れなかったので、モズだけ紹介します。

2019.10.24(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

モズ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ、メジロ、コゲラ、ヤマガラ

2019-10-23 23:42:58 | 野鳥日記2019

2019.10.23(水)晴れのち曇り

今日は、8:10頃さいたま市の公園に行く。せせらぎにカメラマンが集まっていた。カワセミが葦の茎にとまっていた。水に飛び込み、魚を捕まえ、奥に木の中に入った。その後、せせらぎの岩に移動し、また木に中に入った。その後、別のカワセミが来たのか、公園の外に行ってしまった。メジロのポイントに行く。いつもの木ではなく、緑の濃い木にシジュウカラ、メジロがやって来た。その後、いつもの木の方のもメジロが来た。飛びものをたくさん撮影できた。ヤマガラのポイントにも行く。枯れ木にコゲラがやって来た。その後、エゴノキにヤマガラが現れた。エゴの実を咥えて飛んで行った。10時過ぎ、帰ろうと思い、車に向かう。せせらぎにカメラマンが集まっていた。カワセミが岩の上にいた。また撮影。その後、カワセミは奥の木の中に入り、公園の外に飛んで行った。10:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:10~10:25

観察した野鳥:カワセミ、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(10月22日)のブログ訪問者数:363人(3,399位/2,893,497)トータル670,650人

昨日のブログ訪問件数:847件、累計2,082,768件

 

2019.10.23(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 

メジロ

 

コゲラ

ヤマガラ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のメジロ

2019-10-20 22:56:35 | 野鳥日記2019

2019.10.20(日)曇り

今日は、8:50頃さいたま市の公園に行く。イベントでもあるのか、いつもの駐車場が満車で、9時から開ける別の駐車場に行ったら開いていたので駐車。噴水の池とせせらぎにカメラマンが集まっていた。カワセミはいない様子なので、キビタキのポイントに行く。しばらく待つ。近くにシジュウカラの群れが飛んできた。シジュウカラに混じってメジロがいた。その後いなくなる。また待っていると、メジロがやって来た。しばらく撮影。キビタキも来たが、すぐにいなくなってしまった。メジロの飛びものが結構撮れた。10:05頃車に戻り、家に向かう。 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:55~10:00

観察した野鳥:メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、キジバト、カルガモ、アオサギ、ダイサギ

 

昨日(10月19日)のブログ訪問者数:263人(4,796位/2,893,081)トータル669,653人

昨日のブログ訪問件数:624件、累計2,080,328件

 

2019.10.20(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

メジロ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ、キビタキ(メス)

2019-10-18 12:15:45 | 野鳥日記2019

2019.10.18(金)曇り

今日は、8:35頃さいたま市の公園に行く。噴水の池近くにカメラマンが集まっていた。カワセミがとまり木にとまっていた。飛び出すところを撮影できた。しかし、カワセミは公園の外に行ってしまった。昨日キビタキ(メス)を見たポイントに行く。待っているとキビタキ(メス)が現れた。しかし、すぐにいなくなった。カメラマンが集まって来たが、またカワセミが出たと聞き、せせらぎの方に行った。しばらくそこで待っていたが、キビタキは現れなかった。9時過ぎ、噴水の池に行く。カメラマンが集まっていた。またとまり木にとまっていたが、せせらぎの岩を何か所か移動し、いつもの木の方に飛んで行った。その後、帰ろうと思ってせせらぎを見ながら歩いて行くと、端の滝の所にカワセミがいた。しかし、すぐにせせらぎの方に飛んで行った。その後探すが、見つからなかった。9:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:40~9:35

観察した野鳥:カワセミ、キビタキ(メス)、カケス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、シジュウカラ、カルガモ

 

昨日(10月17日)のブログ訪問者数:340人(2,736位/2,892,789)トータル669,121人

昨日のブログ訪問件数:763件、累計2,079,046件

 

2019.10.18(金)さいたま市で撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 

 

キビタキ(メス)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のキビタキ(メス)

2019-10-17 13:47:57 | 野鳥日記2019

2019.10.17(木)曇り

今日は、8時頃さいたま市の公園に行く。噴水の池にカメラマンが1人いたが、カワセミはいなかった。エゾビタキのポイントに行く。カメラマンが3人いた。しばらくそこで待つ。台風通過後、エゾビタキは見ていない。もう抜けたようだ。少ししてメジロが来たが、すぐにいなくなった。やっと8:30頃キビタキ(メス)が来た。撮っている時は、コサメビタキだと思っていたが、家に帰って良く見てみたらキビタキのメスだった。キビタキは、木の実を咥え、飲み込んだ。枝から飛び出すところも撮影できた。カワセミは見られなかったが、久しぶりにキビタキが見られて良かった。9:20頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:05~9:15

観察した野鳥:キビタキ(メス)、メジロ、ハシブトガラス、キジバト、シジュウカラ、カルガモ

 

昨日(10月16日)のブログ訪問者数:264人(3,823位/2,892,627)トータル668,781人

昨日のブログ訪問件数:719件、累計2,078,283件

 

2019.10.17(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

キビタキ(メス)

キビタキのメスとコサメビタキは、見分けがなかなか難しいです。コサメビタキは、目の周り、眼の先が白く、背中、尾が灰色、胸から腹は白色です。また、嘴の元が黄色っぽいです。一方、キビタキ(メス)は、目の周りは白くなく、尾羽は茶色、喉から胸にかけて濃淡があり、嘴は黒色です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のコゲラ

2019-10-14 23:35:14 | 野鳥日記2019

2019.10.14(月)曇りのち雨のち曇りのち雨

今日は、7:40頃さいたま市の公園に行く。小雨が降っていたので、カメラにビニールカバーを被せ、傘も持って行く。せせらぎにカメラマンが集まっていたが、カワセミはいなかった。ヤマガラのポイントに行く。小雨はすぐにやんだ。しばらく待つが、ヤマガラは現れなかった。カメラは持たずに近くのエゾビタキのポイントに行く。エゾビタキはいなかったが、メジロが現れた。カメラを持って来ると、メジロはいなくなっていた。ところで、エゾビタキは、台風通過後見ていない。もう抜けたのかもしれない。待っていると、近くの桜の木にコゲラがやって来た。しばらく撮影。その後待つが、何も現れなかった。9時を過ぎたので、噴水の池を通り、せせらぎに向かう。カメラマンがいたが、カワセミはいなかった。コゲラだけだったが、撮影できて良かった。9:25頃車に戻り、家に向かう。帰る途中雨が本降りになった。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:45~9:20

観察した野鳥:コゲラ、メジロ、カケス、シジュウカラ、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(10月13日)のブログ訪問者数:262人(4,754位/2,892,149)トータル667,960人

昨日のブログ訪問件数:671件、累計2,076,129件

2019.10.14(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

コゲラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ

2019-10-13 16:45:23 | 野鳥日記2019

2019.10.13(日)晴れ(強風)

今日は、7:40頃さいたま市の公園に行く。噴水の池にカメラマンが1人いたが、カワセミはいなかった。エゾビタキのポイントに行く。しばらく待つが、何も来ない。公園内を歩く。またエゾビタキのポイントに戻る。台風19号が通過したばかりで風が強いせいか、鳥が来ない。近くのエゴノキの方に行く。ヤマガラがいたが、すぐにいなくなってしまった。せせらぎにカメラマンが集まっていたので行ってみる。カワセミが奥の木の枝にとまっていた。暗くて遠かった。カワセミは、手前の岩に出て来ず、奥の方に隠れてしまった。今日は、とまりものしか撮影できなかった。9:40頃車に戻り、家に向かう。 

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:45~9:35

観察した野鳥:カワセミ、カルガモ、ヒヨドリ、アオサギ、シジュウカラ

 

昨日(10月12日)のブログ訪問者数:268人(5,633位/2,892,062)トータル667,698人

昨日のブログ訪問件数:728件、累計2,075,458件

 

2019.10.13(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ、エゾビタキ、コゲラ

2019-10-10 23:14:15 | 野鳥日記2019

2019.10.10(木)晴れのち曇り

今日は、8時頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行くが、カワセミはいなかった。エゾビタキのポイントに行く。少しして噴水の池にカワセミが現れた。奥の木にとまっていた。その後、別の木に移動し、さらに近くのとまり木に移動。そこで池に飛び込んで魚を捕まえ、木の枝に行き食べていた。その後いなくなった。またエゾビタキのポイントに行く。待っているとエゾビタキが現れた。しばらく撮影。コゲラも現れた。今日もたくさん撮影した。9:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:00~9:30

観察した野鳥:カワセミ、エゾビタキ、シジュウカラ、ヒヨドリ、コゲラ、キジバト、ハシブトガラス

 

昨日(10月9日)のブログ訪問者数:299人(3,970位/2,891,570)トータル666.874人

昨日のブログ訪問件数:675件、累計2,073,398件

 

2019.10.10(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カワセミ

2019.10.10(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

エゾビタキ

コゲラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のエゾビタキ、エナガ、コゲラ

2019-10-09 13:19:39 | 野鳥日記2019

2019.10.9(水)晴れ

今日は、7:30頃さいたま市の公園に行く。噴水の池にカメラマンが集まっていたが、カワセミはいなかった。エゾビタキのポイントに行く。しばらく待っているとエゾビタキがやって来た。カメラマンも集まって来た。エノキとコナラの木を行き来していた。その後、メジロ、シジュウカラ、エナガ、コゲラなども現れた。しばらく撮影。その後、カワセミが現れたとカメラマンが移動していった。しかし、そちらには行かず、そこにいた。その後、公園内を歩く。また元の所に戻る。待っていると、またエゾビタキが現れた。トンボを咥え、食べるところを撮影できた。今日は、1,900枚以上撮影した。9:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:40~9:35

観察した野鳥:エゾビタキ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、キジバト、カルガモ、ダイサギ

 

昨日(10月8日)のブログ訪問者数:257人(5,690位/2,891,440)トータル666,575人

昨日のブログ訪問件数:613件、累計2,072,723件

2019.10.9(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

エゾビタキ

 

エナガ

コゲラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のエゾビタキ、メジロ、コゲラ、エナガ

2019-10-07 16:45:18 | 野鳥日記2019

2019.10.7(月)晴れのち曇り

今日は、8時頃さいたま市の公園に行く。噴水の池にカメラマンがいたが、カワセミはいなかった。エゾビタキやメジロのポイントに行く。カメラマンが1人いた。待っていると、シジュウカラ、エゾビタキ、メジロ等がやって来た。しばらく撮影。カメラマンからキビタキがいたと聞いたので、公園内を歩く。しかし、見つからなかった。また元の所に戻る。近くの桜の木にシジュウカラの群れが飛んできた。エナガが混じっていたので撮影。今日は、カワセミには会えなかったが、1,600枚以上撮影した。9:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:05~9:45

観察した野鳥:エゾビタキ、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、エナガ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、キジバト、ダイサギ、カルガモ

 

昨日(10月6日)のブログ訪問者数:342人(4,179位/2,891,103)、

トータル666,002人

昨日のブログ訪問件数:871件、累計2,071,284件

 

2019.10.7(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

 

エゾビタキ

メジロ

コゲラ

エナガ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ、アキアカネ

2019-10-05 12:30:35 | 野鳥日記2019
2019.10.5(土)晴れ
今日は、朝7:35頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行く。せせらぎの奥の暗い所にカワセミがいた。細い木の枝にとまっていた。そこから水に飛び込み、魚を捕まえた。さらに奥の方に移動した。少し太い木の枝にいた。そこからも飛び込み、また移動し、その後木の中に入ってしまった。待っていると、近くの岩の上に出て来た。そこからも飛び込み、とまり木にも来た。かなり近かった。そこでも飛び込み、いくつかの岩に移動した。飛び出す瞬間を撮影できた。その後、せせらぎを移動。細い木の枝にとまった。そこでも飛び込み、その後公園の外に飛んで行った。今日は、カワセミは1時間以上いた。その後、メジロのいたポイントに行く。しかし、何も来なかった。9:10頃車に戻り、家に向かう。
 
観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:7:40~9:05
観察した野鳥:カワセミ、ハシブトガラス、カルガモ、ヒヨドリ、キジバト
 
昨日(10月4日)のブログ訪問者数:323人(4,089位/2,890,815)、トータル665,263人
昨日のブログ訪問件数:798件、累計2,069,445件
 
2019.10.5(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ
 
 
 
 
アキアカネ
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする