goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

さいたま市のヤマガラ

2019-12-03 23:25:48 | 野鳥日記2019

2019.11.3(火)快晴のち晴れのち快晴

今日は、8:45頃さいたま市の公園に行く。せせらぎ、噴水の池に行くが、カワセミはいなかった。赤い橋のある池に行く。池の奥の方に行く。カケスの声がしたが、姿は見えなかった。しばらく待っていると、ヤマガラがやって来た。枝から飛び出すところを撮影できた。シジュウカラ、エナガなどもやって来た。追って行く。松の木にヤマガラもやって来た。近くの木にメジロも来た。キクイタダキを探したが、いなかった。その後、またせせらぎに行く。カワセミはいなかった。また公園内を歩く。10:30を過ぎたので、車に向かう。今日もカワセミは現れなかった。10:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:45~11:35

観察した野鳥:ヤマガラ、エナガ、シジュウカラ、コゲラ、メジロ、セグロセキレイ、キジバト、ヒヨドリ、ハシブトガラス、マガモ、カルガモ

 

昨日(12月2日)のブログ訪問者数:302人(5,901位/2,899,341)トータル682,829人

昨日のブログ訪問件数:670件、累計2,112,770件

 

2019.12.3(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

ヤマガラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のセグロセキレイ

2019-12-01 23:33:19 | 野鳥日記2019

2019.12.1(日)曇りのち晴れのち快晴

今日は、9時頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。せせらぎの方からカメラマンが来た。カワセミはいないようなので、赤い橋のある池に行く。曇っていたが、だんだん晴れて来た。しばらく待つが、何も来なかった。待っていると、池の睡蓮の葉の上にセグロセキレイが来た。しばらく撮影。ヤゴを食べたようだ。その後、せせらぎに行く。シジュウカラの群れがやって来た。コゲラもいた。しばらく撮影。今日もカワセミは現れなかった。10:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9:10~10:35

観察した野鳥:セグロセキレイ、アオサギ、シジュウカラ、コゲラ、ヒヨドリ、キジバト、カケス、ハシブトガラス、マガモ、カルガモ

 

昨日(11月30日)のブログ訪問者数:307人(5,530位/2,899,075)トータル682,236人

昨日のブログ訪問件数:766件、累計2,111,404件

 

2019.12.1(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+5-00mmVR

セグロセキレイ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のアオサギ

2019-11-30 23:30:56 | 野鳥日記2019

2019.11.30(土)快晴

今日は、8:45頃さいたま市の公園に行く。せせらぎにカメラマンが1人いたが、カワセミはいなかった。赤い橋のある池に向かう。途中の林でモミジの木にシジュウカラの群がいるのをを見たが、すぐに飛んで行ってしまった。池の奥の方に行き、しばらく待つ。ヒヨドリが飛び回っていた。モズがいたが、飛んで行ってしまった。その後、噴水の池に行く。何もいないので、また赤い橋のある池に行く。11時頃、また噴水の池に行く。池にアオサギがいた。魚を捕るのを待つが、動きはなかった。近くにヒヨドリがいたので撮影。今日もカワセミは現れなかった。11:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:45~11:25

観察した野鳥:シジュウカラ、モズ、アオサギ、アオジ、キジバト、ハシブトガラス、ダイサギ、マガモ、カルガモ

 

昨日(11月29日)のブログ訪問者数:255人(7,395位/2,898,940)トータル681,929人

昨日のブログ訪問件数:585件、累計2,110,638件

 

2019.11.30(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アオサギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のアオサギ

2019-11-29 23:30:09 | 野鳥日記2019

2019.11.29(金)快晴

今日は、8:50頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行くが、カワセミはいなかった。赤い橋のある池に行く。池の奥の方で待つ。近くの木にモズがいたが、すぐに飛んで行ってしまった。その後、遠くの木の上にモズがいたので撮影。林の中でカケスの声がした。しかし、姿は見えなかった。その後公園内を歩く。また噴水の池の方に行く。せせらぎにカメラマンが集まっていたが、カワセミはいないようだった。また赤い橋のある池に行く。池にアオサギが飛んできた。しばらく撮影。大きな魚を捕まえるのを狙ったが、小魚しか捕らなかった。11時過ぎ、せせらぎに行く。カメラマンが3人いた。残念ながら、今日はカワセミは現れなかった。11:20頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:55~11:15

観察した野鳥:モズ、アオサギ、カケス、ヒヨドリ、シジュウカラ、アオジ、ダイサギ、キジバト、マガモ、カルガモ

 

昨日(11月28日)のブログ訪問者数:372人(3,652位/2,898,673)トータル681,674人

昨日のブログ訪問件数:723件、累計2,110,053件

 

 2019.11.29(金)さいたま市にて撮影 機材:Nikon500+500mmVR

アオサギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ

2019-11-27 23:01:25 | 野鳥日記2019

2019.11.27(水)曇り一時小雨のち曇り

今日は、9:10頃さいたま市の公園に行く。少し小雨が降っていた。せせらぎにカメラマンが3人まっていた。カワセミが岩の上にいたが、すぐに噴水の池に飛んで行った。池の奥の下の方にいたが、公園の外の飛んで行ってしまった。その後、雨はやむ。赤い橋のある池に行く。池の奥の方に行く。池にアオサギがいた。しばらく待つ。10時過ぎ、またせせらぎに行く。広場にハクセキレイがいた。その後また赤い橋のある池に行き、またせせらぎに行く。やっと11時頃せせらぎにカワセミが現れた。奥の木に中にいたが、岩の上に出て来た。そこから飛び出し噴水の池に飛んで行った。飛び出すところを撮影できた。噴水の池に行くと、カワセミは、奥の木にとまっていた。そこから池に飛び込み、魚を捕まえた。撮影できたが、後ろ向きだった。その後、カワセミは奥の木の中に入ってしまい、見えなくなった。11:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9:15~11:35

観察した野鳥:カワセミ、アオサギ、ハクセキレイ、シジュウカラ、ハシブトガラス、キジバト、モズ、ヒヨドリ、マガモ、カルガモ

 

昨日(11月26日)のブログ訪問者数:295人(4,780位/2,898,160)トータル680,980人

昨日のブログ訪問件数:766件、累計2,108,606件

 

2019.11.27(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ、アオサギ

2019-11-20 19:33:01 | 野鳥日記2019

2019.11.20(水)快晴のち晴れのち曇り

今日は、9:10頃さいたま市の公園に行く。せせらぎにカメラマンが集まっていた。奥の木の中にカワセミがいた。枝かぶりの所でじっとしていた。そこから水に飛び込んだ。嘴に葉を突き刺して上がって来た。その後、左の木の枝に移動し、その後公園の外に飛んで行った。赤い橋のある池に行く。池の奥に行く。公園の除草をしていてうるさかった。風も強く、あまり鳥がいなかった。池にアオサギがいた。羽根を広げたところを撮影した。その後、またせせらぎに行く。待っていると、カワセミが来た。また奥の木の中にとまっていた。その後、更に奥に入り、その後いなくなった。11:45頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9」15~11:40

観察した野鳥:カワセミ、アオサギ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、シジュウカラ、ハシブトガラス、マガモ、カルガモ

 

2019.11.20(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

アオサギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ、ヤマガラ、アオサギ

2019-11-17 23:29:14 | 野鳥日記2019

2019.11.17(日)快晴のち晴れのち曇り

今日は、7:50頃さいたま市の公園に行く。噴水の池にカメラマンが集まっていた。噴水の周りの杭にカワセミがいた。そこには近づかず、近くの岩に来るのを待つ。少しして待っていた岩の上に飛んできた。そこから飛び出すところを狙ったが、残念ながら後ろ向きだった。カワセミは、せせらぎに飛んだ。岩の上にいた。そこから水に飛び込み、魚を捕まえ、奥の木に中に入った。その後、公園の外に飛んで行った。赤い橋のある池に行く。池の奥の方に行く。シジュウカラ、エナガの群れが来たが、すぐにいなくなった。銀杏の木にヤマガラがいた。その後、公園内を歩く。カメラマンたちが動き始めた。せせらぎに行く。カワセミが岩の上にいた。水に飛び込み、魚を捕まえ、奥の木に中に入った。そこでじっとしていた。動きそうもないので、赤い橋のある池に行く。池の奥の方にカメラマンが集まっていた。エナガ、ヤマガラ、メジロなどがいた。コゲラも近くに飛んできた。昨日カケスを撮ったポイントに行くが、今日はカケスは現れなかった。9:30を過ぎたので車に向かう。松の木にアオサギがとまっていたので撮影。9:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:55~9:35

観察した野鳥:カワセミ、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、アオサギ、コゲラ、マガモ、カルガモ、ハシブトガラス、キジバト

 

昨日(11月16日)のブログ訪問者数:330人(3,975位/2,896,857)トータル677,997人

昨日のブログ訪問件数:873件、累計2,101,145件

 

2019.11.17(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 

ヤマガラ

 

アオサギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ、エナガ、カケス

2019-11-16 16:35:01 | 野鳥日記2019

2019.11.16(土)快晴

今日は、7:20頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行くと、カメラマンが1人いた。カワセミが岩の上にいた。カワセミは、すぐにせせらぎに飛んで行った。追っていく。カワセミは、せせらぎの岩の上にいた。そこから水に飛び込み、川エビを捕まえた。その後、カワセミはいつもの木の中に入った。その後、出て来たが、公園の外に飛んで行った。赤い橋のある池に行く。池の奥の方に行く。エナガ、シジュウカラがやって来た。ヤマガラも現れた。しばらく撮影。池の傍の木にシメがいた。その後、更に奥の方に行く。林の中にメジロがいたが、出て来なかった。噴水の池の方に行くが、カワセミはいなかった。9時過ぎ、また公園の奥の方に行く。待っているとカケスが飛んできた。ドングリを食べていた。しばらく撮影。今日は、たくさん撮影した。キクイタダキを見たかった。9:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:25~9:25

観察した野鳥:カワセミ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、カケス、メジロ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、キジバト、マガモ、カルガモ

 

昨日(11月15日)のブログ訪問者数:287人(4,543位/2,896,753)トータル677,667人

昨日のブログ訪問件数:709件、累計2,100,272件

 

2019.11.16(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 

2019.11.16(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

エナガ

 

カケス

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のメジロ、エナガ、キクイタダキ

2019-11-13 19:32:27 | 野鳥日記2019

2019.11.13(水)晴れのち曇りのち雨のち曇り

今日は、9時頃さいたま市の公園に行く。せせらぎ、噴水の池にカメラマンはいなかった。赤い橋のある池に行く。カメラマンが数人いた。待っていると銀杏の木にメジロやシジュウカラの群れが飛んできた。カケスは来なかった。公園の奥の方でカケスの声がしたので行ってみる。桜の林の丘から探す。奥の林の木の上にカケスがいた。その後、カケスはさらに奥に行った。城の石碑の裏の林の方でカケスの声がした。カケスは、近くの松の木の脇に飛んできた。ドングリを咥えてまた飛んで行った。噴水の池の方に行く。カメラマン達がいたが、カワセミはいなかった。また赤い橋の池の奥に行く。カメラマンが数人いた。池の脇の桜の木にシジュウカラの群れがやって来た。コゲラ、エナガなどに混じってキクイタダキがいた。キクイタダキを追う。赤い橋の近くの木からトイレの方に飛んで行った。キクイタダキは松の木の中に入ってしまい、その後飛んで行ってしまった。噴水の池、せせらぎにも行くが、カワセミはいなかった。11:20頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9:05~11:15

観察した野鳥:メジロ、カケス、エナガ、コゲラ、キクイタダキ、シジュウカラ、ヒヨドリ、モズ、ハシブトガラス、キジバト、アオサギ、マガモ、カルガモ

 

昨日(11月12日)のブログ訪問者数:298人(3,785位/2,896,329)トータル676,768人

昨日のブログ訪問件数:732件、累計2,098,097件

 

2019.11.13(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

メジロ

 

エナガ

 

キクイタダキ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のメジロ、モズ

2019-11-10 12:25:58 | 野鳥日記2019

2019.11.10(日)快晴

今日は、8時頃さいたま市の公園に行く。駐車場が一杯だった。野球の試合があるようだ。1か所空いているところを見つけて駐車。噴水の池の周りにカメラマンがいたが、カワセミはいなかった。赤い橋のある池に行く。カケスの来るポイントに行くが、カケスは現れなかった。また噴水の池の方に戻る。カワセミは出ていないようだった。また赤い橋の方に向かう。途中の林でメジロの群れを見つけた。木の高い所を飛んでいた。その後、またカケスのポイントに行く。待っているとカケスが何羽か飛んできたが、葉の中に入ってしまい、見えなくなってしまった。カケスは、ドングリを咥えると、すぐに飛んで行ってしまった。9時頃車に向かう。駐車場近くでモズを見かけたので撮影。9:10頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:00~9:10

観察した野鳥:シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、カケス、モズ、キジバト、アオサギ、カルガモ

 

昨日(11月9日)のブログ訪問者数:248人(4,369位/2,895,943)トータル675,863人

昨日のブログ訪問件数:701件、累計2,095,914件

 

2019.11.10(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

メジロ

モズ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県真岡市のエナガ、ヤマガラ

2019-11-09 23:00:04 | 野鳥日記2019

2019.11.9(土)快晴

今日は、友人と月1回の鳥見に行く。8:15頃友人が来る。9:40頃真岡市の公園に行く。公園に行くとすぐにエナガの群れを見た。その後、カワセミポイントの脇を通る。カメラマンが集まっていたが、カワセミはいなかった。釣り池の後ろに行く。丘の上まで行くが、何もいなかった。また釣り池の裏の木道に行く。鳥の声がするので待っていると、大きな木にジョウビタキのメスがいた。しかし、カメラを向ける間もなく、飛んで行ってしまった。その後、シロハラを見つけ撮影。木道脇の水辺にオオアオイトトンボがいた。釣り池に行く。しばらく待つが、何も来なかった。12時を過ぎたのでレストランに向かう。釣り池を出た所でカメラマンが撮影していた。エゴノキにヤマガラがいたのでしばらく撮影。ヤマガラは、何回も飛んできた。1時頃レストランに行き昼食。1:35頃また公園に行く。大きな池の端まで行く。池にはオナガガモ、コガモ、ヒドリガモ、カルガモなどがいた。林の中には何もいなかった。また林の中を通り、引き返す。カワセミポイントに行くと、池の中の木にカワセミがいた。すぐに池の奥に飛んで行った。今日はたくさん撮影した。2:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:真岡市の公園

観察した時間:9:50~14:20

観察した野鳥:エナガ、シジュウカラ、シロハラ、ジョウビタキ、ヤマガラ、カケス、オナガガモ、ヒドリガモ、コガモ、カルガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、カワセミ

 

昨日(11月8日)のブログ訪問者数:332人(3,179位/2,895,822)トータル675,615人

昨日のブログ訪問件数:763件、累計2,095,213件

 

2019.11.9(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

エナガ

 

ヤマガラ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカケス、ベニシジミ、エナガ、コゲラ、メジロ

2019-11-07 15:09:04 | 野鳥日記2019

2019.11.7(木)晴れのち曇り

今日は、9:10頃さいたま市の公園に行く。せせらぎにカメラマンがいたが、カワセミはいなかった。赤い橋のある池に行く。カケスのポイントにカメラマンが集まっていた。待っているとカケスが飛んできた。ドングリを咥え、すぐに飛んで行った。カケスは何度も飛んできた。しばらく撮影。その後、せせらぎに行く。カワセミは来ていなかった。せせらぎにベニシジミがいたので撮影。広場に幼稚園児がたくさん来ていて、カワセミの来そうな感じがしなかった。また赤い橋のある池に行く。池の奥の方でシジュウカラの群れに混じってエナガ、コゲラ、メジロがいたのでしばらく撮影。今日は、たくさん撮影した。11:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9:15~11:20

観察した野鳥:カケス、シジュウカラ、エナガ、メジロ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、アオサギ、マガモ、カルガモ

 

昨日(11月6日)のブログ訪問者数:317人(4,154位/2,895,539)、トータル675,001人

昨日のブログ訪問件数:768件、累計2,093,742件

 

2019.11.7(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カケス

 

 

 

ベニシジミ

 

エナガ

 

コゲラ

 

メジロ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のコゲラ、カケス、カワセミ

2019-11-06 13:10:15 | 野鳥日記2019

2019.11.6(水)快晴

今日は、9:30頃さいたま市の公園に行く。せせらぎにカメラマンがいたが、カワセミはいなくなったばかりのようだ。赤い橋のある池に向かう。途中の林にコゲラがいたので撮影。その後、カケスが良くとまる木の近くに行き、カケスを待つ。少ししてカケスが飛んできたが、木の葉の中に入ってしまい、ドングリを咥えるとすぐに飛んで行ってしまった。カケスは、何回か飛んできたが、あまり良く撮れなかった。10:30過ぎ、せせらぎに行く。カメラマン達がカメラを構えていた。カワセミがせせらぎの岩の上にいた。そこから水に飛び込み、魚を捕まえた。岩から飛び出すところを撮影できた。その後、カワセミは公園の外に飛んで行った。またカケスを見に行く。一度飛んできたが、また木の葉の中に入ってしまい、すぐに飛んで行ってしまった。11:20頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9:35~11:15

観察した野鳥:コゲラ、カケス、カワセミ、ヒヨドリ、モズ、キジバト、シジュウカラ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ハシブトガラス

 

昨日(11月5日)のブログ訪問者数:325人(3,916位/2,895,397)トータル674,684人

昨日のブログ訪問件数:926件、累計2,092,974件

 

今日は、カワセミの写真だけ載せます。

2019.11.6(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカケス、カワセミ、オオアオイトトンボ

2019-11-04 16:57:41 | 野鳥日記2019

2019.11.4(月)晴れ

今日は、9時頃さいたま市の公園に行く。せせらぎと噴水の池にカメラマンが集まっていた。カワセミは、いなくなったばかりのようだ。赤い橋のある池に行く。池に周りを歩き、カケスを待つ。池にアオサギがいたので撮影。待っているとカケスが空を飛んで行った。林の木の中に入ってしまう。やっとカケスがドングリを咥えて飛んで行く所を撮影できた。10時過ぎ、せせらぎに行く。待っているとカワセミが現れた。しかし、木の奥にいて、その後飛んで行った。11時過ぎ、植え込みにオオアオイトトンボがいたので撮影。11:20頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9:05~11:15

観察した野鳥:カケス、アオサギ、シジュウカラ、キジバト、ヒヨドリ、カワセミ、マガモ、カルガモ

 

昨日(11月3日)のブログ訪問者数:228人(5,131位/2,895,134)トータル674,058人

昨日のブログ訪問件数:633件、累計2,091,255件

 

2019.11.4(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カケス

飛んでいるところをなんとか撮影できました。

 

2019.11.4(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

暗い場所からの飛び出しだったので、シャッタースピードが少し足りませんでした。

 

オオアオイトトンボ

私以外、撮影するカメラマンはいませんでした。露出を絞ると頭から尾までピントを合わせられます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のモズ、カケス、シジュウカラ

2019-11-03 19:47:37 | 野鳥日記2019

2019.11.3(日)晴れのち曇りのち雨

今日は、8:30頃さいたま市の公園に行く。せせらぎにカメラマンが集まっていたが、カワセミはいなかった。広場にモズがいたので撮影。飛び出すところを撮影できた。赤い橋のある池に行き、池の周りを歩く。カケスの鳴き声が聞こえた。木の高い所にいた。飛んで行くのを見かけたが、すぐ木の中に入ってしまう。遠かったが、撮影はできた。その後、モズの鳴き声がしたので探す。近くの木の上にいた。飛び出すところを狙ったが、しばらく動かず、飛び出すところは撮れなかった。9:30を過ぎたので車に向かう。せせらぎにカメラマンがいたが、カワセミは出ていないようだった。9:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:35~9:45

観察した野鳥:モズ、カケス、シジュウカラ、ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラス、マガモ、カルガモ、

 

昨日(11月2日)のブログ訪問者数:273人(3,994位/2,895,015)トータル673,830人

昨日のブログ訪問件数:765件、累計2,090,622件

 

2019.11.3(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

モズ

 

カケス

シジュウカラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする