goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

羽生市のヨタカ、出現4日目

2012-11-11 20:46:08 | 野鳥日記2012
2012.11.11(日)曇りのち雨
5:40起床。6時頃家を出る。6:35頃羽生市の公園に着く。駐車場はまだ閉まっていて、みんな入口の道路においている。もうカメラマンが20人以上来ていた。今日は脚立を持って行ったが、高い所から見ても良い所はなく、なんとか顔だけ葦が入らないところを見つける。今日は風もなく、ヨタカはじっとしていた。目はあまり開かなかった。今日もヤマガラは近くに来てエゴノキの実を食べていた。8時頃、車に戻り、家に向かう。9時前に帰宅。妻とホームセンターに行き、掃除道具を買って帰宅。次男は出かけているので、残りの家族とファミレスに行き昼食。帰宅後、洋間のじゅうたんの交換を始める。まずは部屋の掃除から始める。要らないものがいっぱいあり、ゴミ袋に詰める。古いプリンタも処分する。古いじゅうたんを取り、掃除をして新しいじゅうたんを敷く。テーブルと椅子の移動が大変だった。でも、なんとか無事終了。今日は買物には出かけず、酒を飲み夕食。明日は、妻を病院に連れて行くが、診察で事案がかかりそうなので、また羽生の公園にヨタカを見に行こうと思っている。ヨタカは出現して4日目とのこと。自分は2日目から来ていることになる。平日の方がカメラマンは少ないと思うが、明日はどうだろうか。

観察場所:羽生市H公園
観察した時間:6:35~7:55
観察した野鳥:ヨタカ、ヤマガラ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生市のヤマガラ、ヨタカ

2012-11-10 20:52:39 | 野鳥日記2012

2012.11.10(土)晴れ
今日は、8:45頃羽生市の公園に行く。カメラマンがたくさん来ていた。30人以上いた。葦が邪魔をしているので、良い所はなかなかない。高い所から撮っている人もいた。折り畳みの椅子の上に乗って撮ってみる。しかし、あまり良い写真は撮れなかった。近くにはヤマガラがしょっちゅう来て、木の実を運んでいた。シメもやって来た。ベニマシコが来たというカメラマンもいた。ヨタカは、時々動くが、じっとしていた。帰る少し前、ヤマガラを撮った。11時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:羽生市の公園
観察した時間:8:45~10:50
観察した野鳥:ヨタカ、ヤマガラ

 

2012.11.10(土)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ヤマガラ

ヨタカ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生市のヨタカ

2012-11-09 21:15:28 | 野鳥日記2012

2012.11.9(金)晴れ
今日は、10:30頃羽生市の公園に行く。コスモス畑は既に刈り取られていた。駐車場を入ると、カメラマンが数人いた。ヨタカがいるようだ。双眼鏡で見たがなかなかわからなかった。葦原の中の木の低い所にとまってじっとしていた。葦が邪魔をしてなかなか良い写真は撮れなかった。11時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:羽生市の公園
観察した時間:10:35~10:55
観察した野鳥:ヨタカ、ヤマガラ

 

2012.11.9(金)羽生市にて撮影 機材:NikonD5100+ED82

ヨタカ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のコゲラ、ウソ、シメ、ヒガラ、アトリ

2012-11-08 21:56:42 | 野鳥日記2012

2012.11.8(木)晴れ
今日は、9:20頃久々にさいたま市の公園に行く。テニスコート近くの森を歩く。ヤマガラ、コゲラ、シジュウカラ、ツグミがいた。11時頃車に戻り、別の森に移動。車の中で昼食。11:30頃森に入る。入口を入るとすぐにカメラマンが集まっていた。ウソがいるようだ。なんとか見つけて撮るが、すぐにいなくなる。その後、待っている間に、シメ、アトリ、ヒガラなどが見られた。しばらく待っていると、カメラマンが池の方に移動し始めた。行ってみると、ウソがいた。枝かぶりでなかなかきれいな写真が撮れない。そのうち待っていると、ちょうど良い所に出てきてくれた。でも、前に枯れた草が垂れていて邪魔だった。その後、また元の所に戻る。そちらにもウソが出て来てくれた。しかし、その後、池の方に飛んで行ってしまった。2時頃車に戻り、家に向かう。


観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:9:20~14:00
観察した野鳥:ヤマガラ、コゲラ、シジュウカラ、ツグミ、シメ、アトリ、ヒガラ、ウソ



2012.11.8(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

コゲラ

ウソ

シメ

ヒガラ

アトリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のキクイタダキ、キセキレイ

2012-11-03 20:15:36 | 野鳥日記2012

2012.11.3(土)晴れ
今日は、8時過ぎ、さいたま市の公園に行く。テニスコート近くに車を止め、森を歩く。カメラマンが少ない。集まっているところもなかった。1回りして、車に戻り、別の森に移動。公園に入ってすぐ、シジュウカラの群れに出会う。その中にエナガがいた。裏通りに行くと、池の周りにカメラマンが集まっていた。最初は、誰も写真を撮っていなかったが、カメラマンが撮りだしたので、池の反対側の木を見ると、鳥がすばしっこく動いていた。キクイタダキだ。キクイタダキを撮っていると、池の淵にキセキレイがやって来たが、すぐに飛んで行ってしまった。キクイタダキは、そのうち、近くの木にやってきて、カメラマンが20人くらい集まった。なかなか良い場所が取れなかった。そのうち、キクイタダキがいなくなる。その後、池の周りを行くと、数人のカメラマンが集まって写真を撮っていた。キクイタダキがこちらに移動していたのだ。なんとか場所を確保し、写真を撮ることができた。11時頃車に戻り、家に向かう。


観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:8:10~12:00
観察した野鳥:エナガ、キセキレイ、キクイタダキ

2012.11.3(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
キクイタダキ

キセキレイ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河市K公園のモズ・ハクセキレイ・ホオジロ

2012-10-28 20:50:23 | 野鳥日記2012
2012.10.28(日)曇りのち雨
6:10起床。6:30過ぎ家を出る。途中、牛丼店で朝食。7時すぎ、古河市の公園に着く。今日は、カメラマンは誰もいなかった。カワセミが来るのを8時過ぎまで待つ。昨日は30分おき位にやって来たのに、カワセミは来ない。カワセミが来ないのは、魚釣りをする人が近くに来ているせいのようだ。待っている間、近くにハクセキレイが来たので写真を撮る。今日は10時までに帰るといってきたので、カワセミを諦め、公園内を歩くことにする。公園の外の草むらにホオジロがいたが、遠かった。そのうちに雨が降って来たので、車に戻り、家に向かう。10時少し前に帰宅。雨の日は、家でやることが多く、今日は、部屋を掃除し、こたつに敷物を敷き、布団をかける。今日は次男は学校に行ったので、残りの家族全員で牛丼店に行き、昼食。帰宅後、洋間のテーブルの改良をする。テーブルにこたつを付けるためだ。板を外し、新しく穴を開け、つなぎ直して完成。今までは真ん中の棒が邪魔だったが、その棒を今度は床近くに水平に付けたので、使いやすくなった。それから家電量販店に行き、こたつのヒーターだけ買ってくる。それをテーブルに取り付ける。テーブルの木を利用してうまくつなげた。その後、妻と買い物に行き、帰宅。酒を飲み夕食。明日は、午前中、病院に行き、午後はゴルフの練習に行く予定だ。

観察場所:古河市K公園
観察した時間:7:10~9:00
観察した野鳥:モズ、ハクセキレイ、ホオジロ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河市のカワセミ、ハクセキレイ

2012-10-27 22:35:45 | 野鳥日記2012

2012.10.27(土)曇りのち晴れのち曇り

今日は、6:20頃古河市の公園に行く。カワセミがすぐにやって来た。その後、20~30分ごとにやって来た。しかし、8:30を過ぎてからは、2時間くらい来なかった。芝生にハクセキレイが数羽いた。10:30頃やっとカワセミがやって来た。しかし、とまり木から柳の木の中に移動し、その後、池に飛び込み、飛び去ってしまった。11時頃車に戻り、家に向かう。

2012.10.27(土)古河市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR
カワセミ

ハクセキレイ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加須市のオナガ

2012-10-26 21:05:18 | 野鳥日記2012

2012.10.26(金)晴れのち曇り

今日は、9:45頃ぎ加須市の神社に行く。近くにオナガの群れがやって来た。オナガが近くの地面に降りた。しかし、散歩する人が歩いてきて、オナガは飛んで行ってしまった。その後、神社内を歩き回るが、結局、元に戻る。オナガがまだいるようだったが、見える所には出て来なかった。10:20頃車に戻り、家に向かう。


観察場所:加須市T神社
観察した時間:9:50~10:15
観察した野鳥:オナガ、ヒヨドリ

2012.10.26(金)加須市にて撮影 機材:NikonD5100+ED82+FSA-L1
オナガ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加須市のヒヨドリ

2012-10-24 21:33:14 | 野鳥日記2012

2012.10.24(水)快晴のち晴れ
今日は、9:50頃加須市の神社に行く。神社に入ると、すぐにヤマガラと出会う。ヒヨドリが飛び回っていた。今日はあまり歩き回らず、駐車場に近い所にいた。ヒヨドリも飛んでくるのだが、隠れるのがうまく、なかなか良い所に出て来ない。10:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:加須市の神社
観察した時間:9:50~10:20
観察した野鳥:ヤマガラ、ヒヨドリ

 

2012.10.24(水)加須市にて撮影 機材:NikonD5100+ED82+FSA-L1

ヒヨドリ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河市のカワセミ

2012-10-22 21:22:06 | 野鳥日記2012

2012.10.22(月)晴れ
今日は、午前9:30頃古河市の公園に行く。沼にカワセミがいた。少しして池のとまり木にとまり、その後、魚を獲らずに行ってしまった。飛び出すところを撮ることができた。12時頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:古河市の公園
観察した時間:9:30~11:50
観察した野鳥:カワセミ

2012.10.22(月)古河市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR
カワセミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河市K公園のカワセミ・モズ

2012-10-15 20:31:28 | 野鳥日記2012
2012.10.15(月)晴れ
今日は、9時過ぎ、古河市のK公園に行く。カメラマンは2人しかいなかった。カワセミは、一度だけ来て、飛び込んで魚を獲ったが、その後は、来ても柳の木の中にいて、そのうちいなくなってしまった。今日は、D700を持ち出したが、今まで星を撮っていたので、設定が連射になっていなくて、カワセミが来ても1枚しか写真が撮れなかった。でも、飛び込んだ後、魚をくわえて飛んでいるところが撮れた。ところで、モズが木のてっぺんに来て啼いていた。12時少し前、車に戻り、家に向かう。12:30過ぎ帰宅。妻、母と回転寿司屋に行き、昼食後帰宅。ホームセンターに行き、金具を買ってきて、ベランダ作りをする。今日は、パイプを31.8mmから48.6mmのものに取り換える。1.5mのものを4本つなぐと少し高くなってしまうので、一番上だけ1.2mのものにするつもりだ。

観察場所:古河市K公園
観察した時間:9:10~11:50
観察した野鳥:カワセミ、モズ、オオタカ

2012.10.15(月)古河市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR
カワセミ
今日撮ったカワセミは、この1枚だけでした。

2012.10.15(月)古河市にて撮影 機材:NikonD5100+ED82+FSA-L1
モズ
フィールドスコープが故障から治ってきて最初のショットです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河市K公園のカワセミ

2012-10-12 22:50:01 | 野鳥日記2012
2012.10.12(金)晴れのち曇り
今日は、9時過ぎ、古河市のK公園に行く。カワセミは、さっぱり来ない。シジュウカラが時々近くに来るくらいで、ヤマガラ、エナガも来ない。12時半頃、やっと来て、池に飛び込み、魚を取った。何枚か水から出たところが取れたが、位置が悪く、後ろ向きになってしまった。もっとうまく撮れるよう、これから頑張りたい。2:30頃車に戻り、家に帰る。

観察場所:古河市K公園
観察した時間:9:40~14:30
観察した野鳥:カワセミ

2012.10.12(金)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR
カワセミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河市のカワセミ、モズ

2012-10-10 21:40:23 | 野鳥日記2012

2012.10.10(水)曇り
今日は、10時過ぎ古河市の公園に行く。カワセミは、しばらく出て来なかった。近くで公園の草刈りをしていた。モズがしばしばやって来た。カワセミは、その後、やっと出てきた。しかし、飛び込まずに行ってしまった。待っていたが、また草刈りが始まったので、帰ることにする。渡良瀬遊水地に行くが、鳥は現れず。もう1か所と蓮田市の沼に行くが、ここも何もいなかった。3:30頃車に戻り、家に向かう。


観察場所:古河市の公園、渡良瀬遊水地、蓮田市Y沼
観察した時間:10:10~13:00(古河市)、13:30~14:00(渡良瀬)、15:00~15:30(蓮田市)
観察した野鳥:カワセミ、モズ

 

2012.10.10(水)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

カワセミ

モズ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河市のカワセミ・キビタキ

2012-10-09 20:34:39 | 野鳥日記2012

2012.10.9(火)曇りのち晴れ
今日は、9時過ぎ、古河市の公園に行く。9:30過ぎ、カワセミが現れた。10:20頃近くの柳の木にキビタキのオスがやって来た。この公園で見るのは初めてである。キビタキは、柳の木から桜の木に移動し、その後、トイレ近くの木に移動した後、去って行った。その後、少ししてナラの木にコゲラが現れた。柳の木にはヤマガラもやって来た。11:30過ぎ、空の上をカケスが飛んでいた。12時少し前に車に戻り、家に向かう。

観察場所:古河市の公園
観察した時間:9:10~11:50
観察した野鳥:カワセミ、キビタキ、コゲラ、ヤマガラ、カケス

2012.10.9(火)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR
カワセミ

キビタキ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河市のカワセミ

2012-10-07 21:18:09 | 野鳥日記2012

2012.10.7(日)雨のち曇り
今日は、9時頃古河市の公園に行く。公園に着くが、雨がまだ降っている。せっかく来たのだからと、カワセミのポイントに行ってみる。雨の中、カワセミがいた。さっそく車に戻り、カメラにビニールをかぶせ、傘を差して行く。カワセミはいなくなっていた。近くの売店の所で雨宿りができるので、そこで雨がやむのを待つ。11時過ぎ、やっと雨がやんだ。カワセミもやって来た。今日はホバリングも見せてくれたが、一瞬見失い、写真が撮れなかったのが残念。12時頃、車に戻り、家に向かう。

観察場所:古河市の公園
観察した時間:9:00~11:50
観察した野鳥:シジュウカラ、カワセミ

2012.10.7(日)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

カワセミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする