goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

さいたま市のシロハラ、アオジ、キビタキ、加須市のムナグロ

2011-05-08 21:25:35 | 野鳥日記2011

2011.5.8(日)晴れ

今日は、朝8:30頃さいたま市の公園に行く。テニスコート側の駐車場はいっぱいで、別の駐車場に行く。公園内を歩く。広場の林にシロハラ、アオジいた。コムクドリも飛び回っていたが、撮れなかった。キビタキもいたが、すぐいなくなった。11時頃車に戻り、家に向かう。

午後4時頃加須市の田んぼに行く。ムナグロがいた。その後、渡良瀬遊水池に行き、帰りにもまたムナグロを撮影。5時頃家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園、加須市の田んぼ

観察した時間:8:40~10:50(さいたま市)、16:00~16:20、16:50~17:00(加須市)

観察した野鳥:シロハラ、アオジ、キビタキ(さいたま市)、ムナグロ(加須市)

 

2011.5.8(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

シロハラ

アオジ

キビタキ

2011.5.8(日)加須市にて撮影 機材:Pentax kx+BORG71FL+0.85DG+F1.7

ムナグロ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のハシビロガモ、ゴイサギ、アオサギ、加須市の藤

2011-05-06 21:15:37 | 野鳥日記2011

2011.5.6(金)曇り

今日は、朝8時過ぎ、久喜市の公園に行くが、目当てのコアジサシはいなかった。別の公園に行く。いつもいるカワウ、ゴイサギ、アオサギのほかにハシビロガモが久々にいた。8:50頃車に戻り、家に向かう。

夕方4時過ぎ、加須市の公園に藤を見に行く。ちょうど満開だった。6時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:久喜市の公園

観察した時間:8:15~8:45

観察した野鳥:ハシビロガモ、ゴイサギ、アオサギ、カワウ、カルガモ

 

2011.5.6(金)久喜市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ハシビロガモ

ゴイサギ

アオサギ

2011.5.6(金)加須市にて撮影 機材:

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のキビタキ

2011-05-05 21:15:34 | 野鳥日記2011

2011.5.5(木)曇り

今日は、朝7:45頃さいたま市の公園に行く。広場の森を歩くが鳥がいない。車に戻り、別の森に行く。森に入ってすぐキビタキの声が聞こえる。キビタキは、森の中を飛び回っているようだ。双眼鏡で見えてもカメラを構えるといなくなってしまう。そのうちに、やっとチャンスがやって来た。10m位の所にキビタキを見つけ、やっとゲットできた。その後、またいなくなったが、池の奥の方にいた。その後はあまりいい写真は撮れなかった。10:30頃また大きい広場に行く。11時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:50~10:50

観察した野鳥:キビタキ、シジュウカラ、ハシブトガラス

 

2011.5.5(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

キビタキ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のツミ

2011-05-03 21:00:00 | 野鳥日記2011

2011.5.3(火)曇り

今日は、7時頃久喜市の某公共施設に行く。しばらくすると、昨年と同じ木にツミのオスがやって来た。その後、メスが飛んできた。7:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:久喜市の公共施設

観察した時間:7:00~7:35

観察した野鳥:ツミ

 


2011.5.3(火)久喜市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+Tc17E2

ツミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のサンショウクイ、シメ、コムクドリ、コゲラ、キビタキ

2011-05-02 21:00:00 | 野鳥日記2011

2011.5.2(月)快晴

今日は、9:20頃さいたま市の公園に行く。テニスコート近くの森に行く。広場の脇の林にサンショウクイがいた。初見、初撮りである。コムクドリやシメもいた。キビタキも出てきた。2時頃、車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:9:30~13:50

観察した野鳥:サンショウクイ、シメ、コムクドリ、コゲラ、キビタキ、シジュウカラ

 

2011.5.2(月)さいたま市にて撮影 機材:NIkonD7000+500mm+TC17E2

サンショウクイ

シメ

コムクドリ

コゲラ

キビタキ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のキビタキ、オオルリ、久喜市のカワウ、コサギ、カワセミ、ゴイサギ、アオサギ

2011-04-30 21:00:00 | 野鳥日記2011

2011.4.30(土)晴れのち曇り

今日は、7:30頃さいたま市の公園に行く。テニスコート近くの公園に行く。林にキビタキがいた。公園内を歩く。昨日のオオルリポイントに行く。しばらくしてオオルリが来た。1羽だけである。11時過ぎ車に戻り、家に向かう。

午後、時間ができたので3:30頃久喜市の公園に行く。池にはカワウ、コサギ、カワセミ、ゴイサギ、アオサギなどが見られた。池を1周しする。4:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園、久喜市の公園

観察した時間:7:40~11:00(さいたま市)、15:30~16:20(久喜市)

 

観察した野鳥:キビタキ、オオルリ(さいたま市)、カワウ、コサギ、カワセミ、ゴイサギ、アオサギ

 

2011.4.30(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

キビタキ

オオルリ

2011.4.30(土)久喜市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

カワウ

コサギ

カワセミ

ゴイサギ

アオサギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のクロジ、オオルリ

2011-04-29 21:10:00 | 野鳥日記2011

2011.4.29(金)晴れのち雨のち晴れ

今日は、7:30頃さいたま市の公園に行く。テニスコート近くの公園に行く。林にクロジがいた。その後、遊歩道を歩いて行くとオオルリがいた。さらに歩いていく。公園内を歩く。竹藪の中にコマドリがいたが、写真は撮れなかった。車に戻る途中、またオオルリがいた。いい所にオオルリが2羽いた。しばらくここで撮影。11時過ぎ車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:40~11:00

観察した野鳥:クロジ、オオルリ、コマドリ、キビタキ

 

2011.4.29(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mm+TC17E2

クロジ

オオルリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北本市のアオジ、シメ、ツマキチョウ、土筆、ウグイス

2011-04-24 21:10:00 | 野鳥日記2011

2011.4.24(日)晴れのち雨のち晴れ

今日は、8時頃北本市の公園に行く。入口から右の方に行ってみるが何もいなかった。入口付近まで戻り、奥の方に行く。左に曲がる道のすぐ手前の道路にシメがいた。東屋方面に行く。ガビチョウ、ウグイスの声が聞こえるので探しに行く。ガビチョウを一瞬見たが逃げられた。シメがいた。ウグイスを探していると、池の周りの木にいた。動きが速い。その後、右奥から梅林の脇を行くとアオジ、アカハラがいた。桜土手を通り、公園の奥に行く途中でまたウグイスがいた。奥まで行き、戻る。ツマキチョウがいたので撮影。11時過ぎ車に戻り、家に向かう

 

観察場所:北本市の公園

観察した時間:8:10~11:00

観察した野鳥等:アオジ、シメ、ツマキチョウ、ウグイス、アカハラ、ガビチョウ

 

2011.4.24(日)北本市にて撮影 機材:NiknD7000+500mmVR+TC17E2

アオジ

シメ

ツマキチョウ

土筆

ウグイス

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白岡町のダイサギ、久喜市のハシビロガモ

2011-04-19 21:10:00 | 野鳥日記2011

2011.4.19(火)雨のち曇りのち雨

今日は、雨が9時頃やんだので、白岡町の公園に行く。カモ類はいなかった。ダイサギがいた。それから久喜市公園に行く。池にカワウ、アオサギ、ゴイサギ、ハシビロガモなどがいた。10時過ぎ、車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:白岡町の公園、久喜市の公園

観察した時間:9:10~9:30(白岡町)、9:50~10:20(久喜市)

観察した野鳥:ダイサギ(白岡町)、カワウ、アオサギ、ゴイサギ、ハシビロガモ、コガモ(久喜市)

 

2011.4.19(火)白岡町にて撮影 機材:Pentax kx+BORG71FL+0.85DG+F1.7

ダイサギ

2011.4.19(火)久喜市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ハシビロガモ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川のヤマセミ、セグロセキレイ

2011-04-18 21:10:00 | 野鳥日記2011

2011.4.18(月)曇り

今日は、朝9:50頃多摩川にヤマセミを見に行く。川沿いで待つ。11時頃ヤマセミが対岸の桜の木に来た。1時間以上そこでじっとしていた。ここにいるのはメスで、オスはときどき飛んでくるが、近くには来ない。そのうち、ヤマセミは下流の方に行ってしまった。しばらく待つが来ないので、行ってみる。木の枝に2羽がとまっていた。左がオスである。オスがメスの方に飛んで行き、交尾した。一瞬のことだった。残念ながらカメラに収めることはできなかった。その後、また桜の木にやって来た。ホバをして飛び込みもしたが、撮った写真はブレブレだった。4:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:多摩川

観察した時間:9:50~16:20

観察した野鳥:ヤマセミ、セグロセキレイ

 

2011.4.18(月)多摩川にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ヤマセミ

セグロセキレイ

2011.4.18(月)多摩川にて撮影 機材:NikonD300+ED82


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部市のヒヨドリ

2011-04-14 21:05:52 | 野鳥日記2011

2011.4.14(木)快晴

今日は、朝8時過ぎ、仕事に行く途中の桜の木にヒヨドリがいた。

2011.4.14(木)春日部市にて撮影 機材:Pentaxkx+55-300mm+Kenko1.4Tele

ヒヨドリ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のツグミ、シロハラ、ヒヨドリ、キンクロハジロ、コゲラ、ホオジロ、白岡市のハシビロガモ

2011-04-11 21:10:00 | 野鳥日記2011

2011.4.11(月)曇りのち雨

大震災からちょうど1か月経った。今日は、9:15頃さいたま市の公園に行く。テニスコート近くの広場に行く。ヒレンジャクはいなかったが、ツグミ、シロハラがいた。野球場近くの森に行く。池にキンクロハジロ2羽がいた。シマアジはいなかった。裏通りを歩いて行く。草むらにコジュケイがいたが、すぐに隠れてしまった。近くにイタチが現れた。カメラを向けたが動きが速く、撮れなかった。11時半頃車に戻り、昼食。少し休憩し、また森に入っていく。キンクロハジロを撮る。コジュケイのいた所にまた行ってみる。コジュケイはいなかったが、ホオジロが近くに出てきてしばらく楽しめた。散歩の人が来て逃げられた。1時過ぎ車に戻り、家に向かう。

午後3時過ぎ、白岡市の公園に行く。ハシビロガモが10羽程いた。ヒドリガモもいた。雨が降りそうな天気だった。3:30過ぎ、車に戻り、家に向かう。帰宅後、5時過ぎに大きな地震があった。


観察場所:さいたま市の公園、白岡市の公園

観察した時間:9:20~13:10(さいたま市)、15:10~15:30(白岡市)

観察した野鳥:ツグミ、シロハラ、ヒヨドリ、キンクロハジロ、コゲラ、ホオジロ、コジュケイ(さいたま市)、ハシビロガモ、コガモ、ヒドリガモ(白岡市)

 

2011.4.11(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ツグミ

シロハラ

ヒヨドリ

キンクロハジロ

コゲラ

ホオジロ

2011.4.11(月)白岡市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ハシビロガモ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のジョウビタキ

2011-04-10 21:00:00 | 野鳥日記2011

2011.4.10(日)曇り

今日は、午後4:30過ぎ、久喜市の公園に行く。池の周りを歩き始める。少し行くと、道の脇にジョウビタキのメスがいた。近づいても逃げない。大胆に近づいて写真を撮る。そのうちに、桜の木にとまり、草むらの方に行く。その後、池を1周する。5:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:久喜市の公園

観察した時間:16:40~17:30

観察した野鳥:ジョウビタキ、オオバン、ダイサギ、アオサギ、キジバト、ムクドリ


2011.4.10(日)久喜市にて撮影 機材:Pentax-kx+55-300mm+Kenko1.4Tele

ジョウビタキ(メス)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河市のモズ、ツグミ、メジロ

2011-04-05 21:02:31 | 野鳥日記2011

2011.4.5(火)快晴

大震災の25日後。今日も6時過ぎ、古河市の公園に行く。駐車場わきにムクドリがいた。桃に木にはモズがいた。蓮池の方に行く。カワセミは今日も来なかった。近くにはツグミがいた。公園内を回る。林の中にウグイスがいた。カケスの声もしたが、近づけなかった。8時過ぎ車に戻り、家に向かう。

夕方4時頃、また古河市の公園に行く。古民家の近くの桜の木にメジロが群れでやって来たので撮る。屋台は、5時すぎでほとんど閉まっていた。次男が林の方に行きたいというので行く。母は、車の方に戻る。5:20頃家に戻り、家に向かう。

 

観察場所:古河市の公園

観察した時間:6:20~8:00,16:00~17:10

観察した野鳥:ムクドリ、モズ、メジロ、バン、オオバン


2011.4.5(火)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

モズ

ツグミ

メジロ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河市のツグミ、カシラダカ、シメ

2011-04-04 21:05:27 | 野鳥日記2011

2011.4.4(月)快晴

大震災の24日後。今日は、6:30頃古河市の公園に行く。蓮池でカワセミを待つが来ない。近くにツグミ、シメなどがいた。今日は用事があるので、8時過ぎ車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:古河市の公園

観察した時間:6:40~8:00

観察した野鳥:ツグミ、カシラダカ、シメ、ムクドリ

 

2011.4.4(月)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ツグミ

カシラダカ

シメ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする