goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

茨城県のサンコウチョウ

2011-06-28 21:25:36 | 野鳥日記2011

2011.6.28(火)晴れ

今日は、午前10:40頃茨城県の山に行く。山の手前の空地に車を止め、歩いて行く。カメラマンが20人以上いた。サンコウチョウのヒナが大きくなり、巣から顔を出していた。ヒナは、21日頃孵ったようだ。たくさん写真が撮れた。4時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:茨城県の山

観察した時間:10:50~15:50

観察した野鳥:サンコウチョウ

 

2011.6.28(火)茨城県にて撮影 機材:NIkonD7000+500mmVR+TC17E2

サンコウチョウ(メス)

サンコウチョウ(オス)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県のサンコウチョウ

2011-06-23 20:00:00 | 野鳥日記2011

2011.6.23(木)曇りのち晴れ

6:30頃起床。今日は年休。8時過ぎにサンコウチョウを見に出かける。これで3回目。11時少し前に目的地に着く。10人程カメラマンが来ていた。2時過ぎると数人になった。すぐ近くの違う場所でサンコウチョウを撮っている人がいるので行ってみると、なんと目の前の枝にオスがやって来た。あわててカメラを取って来る。まだいるかと探すと、いた。しかし、カメラを構えたとたんに逃げられてしまった。そこにいた高齢のカメラマンは、いたのに見つからなかったようだ。長い時間止まっていたのに残念。カメラはやはり持ち歩くべきだと思った。また、定位置に戻る。3時過ぎにオスが来た。いっぱい写真が撮れ、大満足。4時頃家に向かう。

2011.6.23(木)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

サンコウチョウ(オス)

サンコウチョウ(メス)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県のサンコウチョウ

2011-06-20 20:00:00 | 野鳥日記2011

2011.6.20(月)曇り

6:30起床。8時頃出かける。サンコウチョウの2回目です。10:30過ぎ、目的地に着く。カメラマンが数人来ていた。まだヒナはかえっていないようだ。今日は、1時半から2時頃までオスが巣の周りで大サービスをしてくれ、大満足。4時頃家に向かう。
2011.6.20(月)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmvR+TC17E2
サンコウチョウ

2011.6.20(月)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmvR+TC17E2
サンコウチョウ

2011.6.20(月)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmvR+TC17E2
サンコウチョウ

2011.6.20(月)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmvR+TC17E2
サンコウチョウ

2011.6.20(月)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmvR+TC17E2
サンコウチョウ

2011.6.20(月)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmvR+TC17E2
サンコウチョウ

2011.6.20(月)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmvR+TC17E2
サンコウチョウ

2011.6.20(月)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmvR+TC17E2
サンコウチョウ

2011.6.20(月)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmvR+TC17E2
サンコウチョウ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬のコヨシキリ

2011-06-19 20:00:00 | 野鳥日記2011

7時起床。今日は、T公園、N公園に行くが鳥がいないので渡良瀬遊水池に行く。コヨシキリだけを撮り、10時過ぎ家に向かう。昼食を回転寿司で食べ、午後に家族全員で大田吉沢ゆりの里に行く。初めて行ったが、ユリがいっぱい咲いていた。園内を散策し、ユリも3本買って帰る。ユリの写真は私の別のブログ「気ままにデジタル写真館(花・昆虫・風景編)」に載せる予定ですが、ここには渡良瀬のコヨシキリだけ載せます。
2011.6.19(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NionD7000+500mVR+TC17E2
コヨシキリ

2011.6.19(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NionD7000+500mVR+TC17E2
コヨシキリ

2011.6.19(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NionD7000+500mVR+TC17E2
コヨシキリ

2011.6.19(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NionD7000+500mVR+TC17E2
コヨシキリ

2011.6.19(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NionD7000+500mVR+TC17E2
コヨシキリ

2011.6.19(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NionD7000+500mVR+TC17E2
コヨシキリ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県のサンコウチョウ

2011-06-17 20:00:00 | 野鳥日記2011

2011.6.17(金)雨のち曇りのち晴れ

6:30起床。今日は年休を取り、8時過ぎに車で出かける。行先は、茨城県の山である。10時半過ぎ、道の駅かつらの前から林道に入る。工事中の標識があり、通行不能とのこと。気にもかけず、入って行くと、工事現場に遭遇。トラックが道をふさいでいる。仕方なく、元に戻り、迂回路を探す。青少年旅行村の方に行く。林道を入っていくと、通行不能の標識。行ってみるとやはり行きどまりで引き返す。地震の影響で林道があちこちで分断されているようだ。あきらめて大きく迂回してまた林道に入る。ここも一部は通行止めだったが走っているうちに目的地方面に向かっていた。やっとサンコウチョウの声の聞こえる所に出た。しかし、カメラマンは全然見かけない。昼頃まで雨だったが、そのうちに雨も上がる。外に出て、サンコウチョウを探す。追っていくと、道にカメラマンが1人いた。サンコウチョウの巣があるようだ。ホオの木の高い所に巣があった。車を移動し、カメラを構える。しかし、角度が悪く、後ろ向きになってしまうので、場所を移動。そこも、逆光になってしまい、いい写真は撮れない。夕方には晴れてきた。5時頃家に向かう。これから巣立ちまで通うつもりだ。
2011.6.17(金)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
サンコウチョウ(メス)

2011.6.17(金)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
サンコウチョウ(オス)

2011.6.17(金)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
サンコウチョウ(メス)

2011.6.17(金)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
サンコウチョウ(メス)

2011.6.17(金)茨城県にて撮影 機材:NikonD5100+ED82+FSA-L1
サンコウチョウ(メス)
フィールドスコープでも撮ってみました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬のオオヨシキリ・コヨシキリ・ウグイス

2011-06-14 20:00:00 | 野鳥日記2011

今日は、休みの日だが、防火管理者の研修会があり、出席。午後帰る。3時過ぎ、渡良瀬遊水地に行く。いつものように北エントランスから入る。小さな駐車場に車を止め、フィールドスコープにD5100を付けて鳥を探す。オオヨシキリ、コヨシキリがいた。車に戻り、ゴルフ場の方に行ってみる。ウグイスがいた。5時頃家に向かう。
2011.6.14(火)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD5100+ED82+FSA-L1
オオヨシキリ

2011.6.14(火)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD5100+ED82+FSA-L1
コヨシキリ

2011.6.14(火)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD5100+ED82+FSA-L1
コヨシキリ

2011.6.14(火)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD5100+ED82+FSA-L1
コヨシキリ

2011.6.14(火)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD5100+ED82+FSA-L1
ウグイス

2011.6.14(火)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD5100+ED82+FSA-L1
オオヨシキリ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬遊水地のコヨシキリ、オオヨシキリ、ホオジロ

2011-06-06 21:14:49 | 野鳥日記2011

2011.6.6(月)晴れのち曇り

今日は、午後4時頃渡良瀬遊水池に行く。葦原にコヨシキリ、オオヨシキリ、ホオジロなどがいた。5時頃家に向かう。

 

観察場所:渡良瀬遊水地

観察した時間:16:10~17:00

観察した野鳥:コヨシキリ、オオヨシキリ、ホオジロ

 

2011.6.6(月)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NionD7000+500mmVR+TC17E2

コヨシキリ

オオヨシキリ

ホオジロ(メス)

ホオジロ(オス)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のコアジサシ、ポピー

2011-06-05 21:11:15 | 野鳥日記2011

2011.6.5(日)曇り

今日は、朝6:50頃久喜市の公園に行く。コアジサシを撮る。池の角でカメラを構える。動きが速いのでピントの合わないことも多い。1時間ほど写真を撮り、別の公園に行くが、カワウとアオサギがいただけだった。次に川沿いのポピーを見て、9:30頃家に向かう。

 

観察場所:久喜市の公園

観察した時間:7:00~8:15

観察した野鳥:コアジサシ

 

2011.6.5(日)久喜市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR

コアジサシ

2011.6.5(日)久喜市にて撮影 機材:NikonD5100+18-200mm

ポピー

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光戦場ヶ原のアオジ・カッコウ・ノビタキ・トビ

2011-05-31 20:00:00 | 野鳥日記2011

6:30起床。8時過ぎ、車で日光に向かう。10時過ぎ赤沼の駐車場に着く。そこから戦場ヶ原に入っていく。青木橋方面に向かっていく。途中、アオジがさえずっていた。カッコウの声がするが近くにいない。ノビタキのいる所まで行く。探すがいない。ホオアカもいない。青木橋まで行くが、戻る。カッコウの声が近くでするので探すと、少し遠い木のてっぺんにいた。今日は小学生の団体がいっぱい通る。修学旅行のようだ。団体がいなくなり、静かになり、しばらく待つとノビタキが出てきた。その後、また小学生の団体が戻って来た。先生の話では、オーストラリアから来た鳥を撮っている人がいたとのこと。4時過ぎ車に戻り、家に向かう。なお、さっきの鳥は、後でオオジシギと分かった。
最近、ブログの更新が遅れています。写真の整理が大変なためです。そこで、これからは、写真は後にしても、記事だけはすぐに書くようにしていきますので、よろしくお願いします。
2011.5.31(火)日光戦場ヶ原にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
アオジ

2011.5.31(火)日光戦場ヶ原にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
カッコウ

2011.5.31(火)日光戦場ヶ原にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
ノビタキ(オス)

2011.5.31(火)日光戦場ヶ原にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
ノビタキ(オス)

2011.5.31(火)日光戦場ヶ原にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
トビ

2011.5.31(火)日光戦場ヶ原にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
ノビタキ(メス)

2011.5.31(火)日光戦場ヶ原にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
ノビタキ(オス)

2011.5.31(火)日光戦場ヶ原にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
ノビタキ(オス)

2011.5.31(火)日光戦場ヶ原にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
ノビタキ(メス)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のコアジサシ、渡良瀬遊水地のキジ、オオヨシキリ

2011-05-30 21:24:35 | 野鳥日記2011

2011.5.30(月)雨のち晴れのち曇り

今日は、朝8:20頃久喜市の公園に行く。池の上をコアジサシが数羽飛んでいた。雨の中、コアジサシを撮る。その後、渡良瀬遊水池に行く。キジ、オオヨシキリがいた。雨が上がり、晴れてきた。その後、また久喜市の公園に戻り、コアジサシを撮影。11:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:久喜市の公園、渡良瀬遊水地

観察した時間:8:25~11:25

観察した野鳥:コアジサシ、キジ、オオヨシキリ、コヨシキリ

 

2011.5.30(月)久喜市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR

コアジサシ

2011.5.30(月)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

キジ

2011.5.30(月)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD5100+Sigma50-500mm

オオヨシキリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真岡市のゴイサギとバラ

2011-05-22 21:06:30 | 野鳥日記2011

2011.5.22(日)曇りのち雨

今日は、10時過ぎ真岡市の公園に行く。バラ園に行く。バラはまだ咲き始めで少ししか咲いてなかった。バラを見た後、池の方に行く。コアジサシを探す。ボート池の方に2羽いた。時々池に飛び込み、魚を獲っていた。しかし、少ししていなくなる。その後元の方に戻りながら鳥を探す。いつもカワウなどがいる所にゴイサギがいた。池のほとりにいたが、木の枝に移動した。そのうちに雨が降って来る。1:20頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:真岡市の公園

観察した時間:12:45~13:10

観察した野鳥:ゴイサギ、カワウ、ダイサギ、コアジサシ

 

2011.5.22(日)真岡市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ゴイサギ

2011.5.22(日)真岡市にて撮影 機材:NikonD5100+18-200mm

禅 河合伸志(日本)2005年作出

香澄 京成バラ園芸(日本)1998年作出

彩雲 京成バラ園芸(日本)1980年作出

光彩 京成バラ園芸(日本)1987年作出

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のコゲラ

2011-05-17 21:25:08 | 野鳥日記2011

2011.5.17(火)曇りのち雨のち曇り

今日は、10:30頃さいたま市の公園に行く。テニスコート近くの広場に行く。幼稚園や小学校の児童がたくさん来ていた。鳥は、コゲラしかいなかった。11:30頃車に戻り、昼食。別の森に行く。森の中を歩くが、鳥は見かけなかった。1:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:10:40~13:20

観察した野鳥:コゲラ、シジュウカラ、キジバト、ハシブトガラス、カルガモ

 

2011.5.17(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

コゲラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館林市のカイツブリ、渡良瀬遊水地のオオヨシキリ、ジャコウアゲハ

2011-05-16 21:34:56 | 野鳥日記2011

2011.5.16(月)晴れ

今日は、午後2時過ぎ館林市の沼に行く。沼は、水がいっぱいだった。浅瀬の草むらまで水面下だった。コアジサシを期待していたが、いたのはカイツブリ、カワウだけだった。その後、4時過ぎ渡良瀬遊水池に行く。オオヨシキリがさかんに啼いていた。草むらにジャコウアゲハがいた。5:50頃家に向かう。

 

観察場所:館林市の沼、渡良瀬遊水地

観察した時間:14:20~15:30(館林市)、16:30から17:50(渡良瀬遊水地)

観察した野鳥:カイツブリ、カワウ(館林市)、オオヨシキリ(渡良瀬遊水地)

 

2011.5.16(月)館林市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

カイツブリ

2011.5.16(月)館林市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

オオヨシキリ

2011.5.16(月)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:Pentax kx+BORG71FL+0.85DG+F1.7

オオヨシキリ

2011.5.16(月)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm

ジャコウアゲハ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県のコマドリ

2011-05-13 21:25:00 | 野鳥日記2011

2011.5.13(金)曇りのち晴れ

今日は、10:30過ぎ頃群馬県の山に行く。コマドリを待つ。午前中は出て来なかった。2:30頃やっと現れた。少しいて、またいなくなる。その後、3:30過ぎにまた現れた。大きな岩の上に出てきた。今日もたくさん撮影した。4時過ぎ車に戻り、家に向かう。

 

2011.5.13(金)群馬県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

コマドリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県のコマドリ

2011-05-09 21:45:34 | 野鳥日記2011

2011.5.9(月)快晴

今日は、プチ遠征し、群馬県の山にコマドリを探しに行く。10:30頃到着。空いている所にカメラをセットする。椅子は持って来なかったので岩に座る。しばらくしてコマドリが苔の生えた岩の上に現れた。距離約15m位。思ったより近くで撮れた。3分程登場し、いなくなる。その後、さっぱり出てこない。4時頃までいたが、結局その後は現れなかった。車に戻り、家に向かう。それにしても、楽しい1日だった。


2011.5.9(月)群馬県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

コマドリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする