goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

渡良瀬遊水地のトラフズク

2015-05-27 23:45:19 | 野鳥日記2015

2015.5.27(水)快晴
今日は、ごzウェン10:55頃渡良瀬遊水地に行く。トラフズクはまだいた。ヒナは元の木にいたが、母鳥は隣の木に、父鳥はまた別の木にいた。ヒナは3羽確認できたが、もう1羽いるはずなのだが見つからなかった。母鳥はいい所にとまっていたが、眠っていた。11:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:渡良瀬遊水地

観察した時間:11:00~11:30

観察した野鳥:トラフズク

昨日(5月26日)のブログ訪問者数:215人(2,808位/2,188,908)、トータル288,301人

昨日のブログ訪問件数:655件、累計813,341件

 

2015.5.27(水)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD80+Tamron28-300mm

トラフズク

2015.5.27(水)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR

トラフズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬のトラフズク

2015-05-21 23:40:58 | 野鳥日記2015

2015.5.21(木)晴れ。
今日は、6:30頃起床。夜中は雷雨だったが、起きた時には晴れていた。ゴミを出した後、朝食。8時過ぎ、友人2人が来て、車にカメラ等を載せて出発。9時過ぎ、渡良瀬遊水地に到着。トラフズクの所に行く。カメラマンが10数人来ていた。でも平日なので割と少なめだった。トラフズクのヒナを探す。3羽が木の枝に隠れていた。まだいると思い、別の所を探していると、木の下の枝に1羽いたので撮影。風が強く、落ちそうになったりしたが、なんとか落ちないでとまっていた。母鳥は、木の上の方にいた。オスは、少し離れた木の茂みの中にいた。友人達はトラフズクは初撮りで大興奮していた。11時頃まで写真を撮り、車に戻り近くの道の駅に行き昼食。その後、オオヨシキリなどを見に行く。風が強く、鳥の声が少ないようだった。ゴルフ場の方まで行った後、谷中村跡地に行く。駐車場の近くでオオヨシキリを撮影。その後、近くでカッコウの声がしたので双眼鏡で探していたら、カッコウが飛んでいるところを見た。さっそくそこの木の方に行ってみる。カッコウはまた別の木に飛んで行き、声もしなくなってしまった。しばらく探していたが諦め、別の鳥を探す。ホオジロがいた。その後、高台のベンチで休憩。1:30過ぎ車に戻り、またトラフズクのポイントに移動する。トラフズクのヒナが別に木に移動していた。相変わらず風が強かった。母鳥は相変わらず木の高い所にいた。3時頃車に戻り、家に向かう。4時頃帰宅。写真をPCに保存。5時過ぎ、妻とカメラ屋に行き、レンズを3本修理に出し、スーパーで買物をして7時頃帰宅。細い月を撮影。酒を飲みテレビを見る。10時過ぎ、星の写真を撮る。明日は、家の用事をいろいろすることになりそうだ。

昨日(5月20日)のブログ訪問者数:244人(2,426位/2,185,204)、
トータル286,978人
昨日のブログ訪問件数:712件、累計809,808件

観察場所:渡良瀬遊水地
観察した時間:9:30~11:00、12:30~15:00
観察した野鳥:トラフズク、オオヨシキリ、カッコウ、ホオジロ、ハシブトガラス、オナガ、キジ

2015.5.21(木)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR

トラフズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬のトラフズクのヒナ

2015-05-17 22:06:15 | 野鳥日記2015

2015.5.17(日)曇り
今日は、6:20頃起床。8時過ぎ、妻、長男、次男と出かける。途中のコンビニでおにぎり等を買い、朝食。9時過ぎ、渡良瀬遊水地に到着。今日は車も人も多かった。グラウンドではサッカーや野球、またトライアスロンのような競技も行われていた。トラフズクの所には、日曜日ということもあって、カメラマンがたくさん集まっていた。巣にはヒナが1羽だけ残っていた。ヒナはほとんど外に出たようだった。親は、少し離れたこの枝に止まっていたが、さらに上の方に行ってしまった。少し離れた木の中にオスのトラフズクがいた。低い所なので、カメラマンたちは低い所からカメラを向けていた。木の周りを回っているうちに、ヒナを見つけた。少し離れた所から撮影する。10時頃車に戻り、北エントランスに移動する。こちらでは、次男がサバイバルゲームの格好をしてモデルガンを撃ったり、写真を撮ったりする。11:30を過ぎたので、家に向かう。途中のコンビニで休憩。12:30過ぎ帰宅。それから家族5人でファミレスに行き昼食。2時少し前に帰宅。4時過ぎ、妻と出かける。ドラッグストアで買物をした後、幸手市の公園を散歩し、スーパーで買い物をして6:30過ぎ帰宅。酒を飲みテレビを見る。明日は、友人と今月5回目のゴルフに行く。天気は日中は大丈夫のようだ。今回のテーマは、ドライバーで190ヤード以上飛ばすことだ。力まなければできるはずなのだが、なかなかうまくいかない。飛ばすことよりも正確にミートするようにしようと思う。それとロングアイアンはゆっくり振ろうと思う。飛ばそうとすると力が入ってしまい、かえって飛ばないのだ。2打でグリーンに届かないときは、しっかり刻もうと思う。そうすれば、ガードバンカーに入ることもないと思う。それと、グリーンオーバーしないよう手前から攻めるようにしたい。オーバーするとまず寄らないのだ。前回大たたきした所は、必ずリベンジしようと思う。

観察場所:渡良瀬遊水地
観察した時間:9:20~9:55
観察した野鳥:トラフズク

2015.5.17(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2
トラフズクのヒナ


昨日(5月16日)のブログ訪問者数:221人(2,737位/2,182,639)、
トータル286,058人
昨日のブログ訪問件数:662件、累計807,298件

 5/10~ 5/16訪問者数:1,569人(2,740位/2,182,639)
           訪問件数:4,375件
 5/ 2~ 5/ 9訪問者数:1,398人(3,195位/2,178,203)
           訪問件数:4,066件
 4/26~ 5/ 2訪問者数:1,430人(3,102位/2,173,476)
           訪問件数:4,770件
 4/19~ 4/25訪問者数:1,342人(3,313位/2,169,400)
           訪問件数:5,003件
 4/12~ 4/18訪問者数:1,365人(3,303位/2,165,008)
           訪問件数:4,550件
 4/ 5~ 4/11訪問者数:1,287人(3,426位/2,160,524)
           訪問件数:5,184件
 3/29~ 4/ 4訪問者数:1,236人(3,472位/2,155,873)
           訪問件数:3,875件
 3/22~ 3/28訪問者数:1,325人(3,231位/2,151,254)
           訪問件数:3,852件
 3/15~ 3/21訪問者数:1,256人(3,577位/2,147,080)
           訪問件数:3,030件
 3/ 8~ 3/14訪問者数:1,345人(3,569位/2,142,806)
           訪問件数:3,569件
 3/ 1~ 3/ 7訪問者数:1,373人(3,240位/2,138,847)
           訪問件数:3,634件
 2/22~ 2/28訪問者数:1,389人(3,115位/2,134,585)
           訪問件数:4,607件
 2/15~ 2/21訪問者数:1,379人(3,136位/2,130,558)
           訪問件数:5,564件
 2/ 8~ 2/14訪問者数:1,449人(2,992位/2,127,620)
           訪問件数:5,403件
 2/ 1~ 2/ 7訪問者数:1,406人(3,050位/2,125,742)
           訪問件数:3,871件
 1/25~ 1/31訪問者数:1,387人(3,079位/2,123,834)
           訪問件数:4,412件
 1/18~ 1/24訪問者数:1,436人(2,890位/2,121,817)
           訪問件数:4,638件
 1/11~ 1/17訪問者数:1,443人(2,993位/2,117,571)
           訪問件数:4,549件
 1/ 4~ 1/10訪問者数:1,390人(3,001位/2,112,923)
           訪問件数:4,946件


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅近くのムナグロ

2015-05-09 23:15:14 | 野鳥日記2015

2015.5.9(土)曇り
今日は、午後4:50頃近所の田んぼでムナグロを見つけた。家に戻り、またそこに行き、車の中から撮影。今日は2か所でムナグロを見た。これからもっと見られると思う。5時頃家に向かう。

 

観察場所:自宅近くの田んぼ

観察時間:16:55~17:00

観察した野鳥:ムナグロ

昨日(5月8日)のブログ訪問者数:184人(3,415位/2,177,537)、トータル284,279人

昨日のブログ訪問件数:745件、累計802,241件

 

2015.5.9(土)自宅近くにて撮影 機材:NikonD7000+Sigma50-500mmZoom

ムナグロ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬遊水地のトラフズク

2015-05-07 21:45:14 | 野鳥日記2015

2015.5.7(木)曇りのち晴れ
今日は、10時頃加須市の田んぼに行く。コサギがいた。10:50頃渡良瀬遊水地に行く。木の下に行くと母親が巣のすぐ脇の枝にとまっていた。ときどき目を開ける。ヒナは3羽いるようだ。近くにカオジロガビチョウも現れた。11:30頃車の戻り、家に向かう。

 

観察場所:加須市の田んぼ、渡良瀬遊水地

観察した時間:10:00~10:15(加須市)、10:50~11:30(渡良瀬)

観察した野鳥:コサギ、トラフズク

 

昨日(5月6日)のブログ訪問者数:210人(3,085位/2,175,994)、トータル283,910人

昨日のブログ訪問件数:583件、累計800,897件

 

2015.5.7(木)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma50-500mm

トラフズク(メス)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加須市のムナグロ、渡良瀬遊水地のトラフズク

2015-05-06 21:36:34 | 野鳥日記2015

2015.5.6(水)晴れのち曇り

今日は、6:30過ぎ渡良瀬遊水地に向かう。行く途中、加須市の田んぼに行くと、ムナグロがいた。7:30頃渡良瀬遊水地に行く。初めに遠くからトラフズクの巣を見たが、親の上半身しか見えなかった。木の下に行くと、オスの親が別の所にとまっていた。木の枝が邪魔だったが、なんとか撮影できた。8:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:加須市の田んぼ、渡良瀬遊水地

観察時間:7:25~8:30

観察した野鳥:ムナグロ、トラフズク


昨日(5月5日)のブログ訪問者数:200人(3,209位/2,175,280)、トータル283,700人

昨日のブログ訪問件数:482件、累計800,314件

 

2015.5.6(水)加須市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ムナグロ

2015.5.6(水)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma50-500mm

トラフズク(オス)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のムナグロ、コチドリ

2015-04-29 23:16:08 | 野鳥日記2015

2015.4.29(水)晴れ
今日は、夕方家に帰る途中、家の近くの田んぼでムナグロを見た。帰宅後、自分の車でそこに行くが、鳥はいなかった。別の田んぼにいた。ムナグロは数羽いた。ハクセキレイ、コチドリ、ムクドリもいた。田んぼの中の生活道路なので、車が来るたびに空き地に車を移動した。15分程撮り、家に向かう。

 

観察場所:杉戸町の田んぼ

観察した時間:18:05~18:20

観察した野鳥:ムナグロ、コチドリ、ムクドリ

 

昨日(4月28日)のブログ訪問者数:200人(3,093位/2,171,067)、トータル282,303人
昨日のブログ訪問件数:1,284件、累計797,014件

 

2015.4.29(水)自宅近くにて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ムナグロ

コチドリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のシロハラ、アオジ、コジュケイ、ガビチョウ、クロジ、カケス、コゲラ

2015-04-23 22:43:13 | 野鳥日記2015

2015.4.23(木)晴れ
今日は、友人と月1回の鳥見に行く。8:30過ぎ友人が来る。友人の車で出発。10時過ぎさいたま市の公園に行く。テニスコート近くの広場に行く。公園内を歩いているうちにキビタキの声がしたので探してみる。一瞬双眼鏡で姿を見たが、飛んで行ってしまった。しばらく待つが声もしなくなったので、公園内を歩く。成果はなかった。11:30過ぎ車に戻り、別の場所に移動。車内で昼食。12:30過ぎ公園に行く。森の中は、植物保護のためロープが張られていた。時計回りに歩いていく。後ろの方の池でカワセミを見つけ撮影。しかし、それ以外は全く収穫なく、車に戻りまた元の広場に行く。シロハラ、アオジ、シジュウカラ、コジュケイ、ガビチョウ、キジバトなどがいた。3時過ぎ、やっとクロジが出てきた。その後、車に戻る途中でカケス、シメを撮影。今日は、なかなか良い鳥見だった。3:30過ぎ車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:10:40~15:30
観察した野鳥:キビタキ、カワセミ、シロハラ、アオジ、シジュウカラ、コジュケイ、ガビチョウ、キジバト、クロジ、カケス、シメ、ハシブトガラス

 

昨日(4月22日)のブログ訪問者数:192人(3,208位/2,167,673)、トータル281,105人
昨日のブログ訪問件数:540件、累計791,694件

 

2015.4.23(木)さいたま市にて撮影 機材:NikomD7100+500mmVR+TC17E2

シロハラ

アオジ

コジュケイ

ガビチョウ

クロジ

カケス

コゲラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河市のツグミ、ダイサギ、渡良瀬遊水地のキジ、ウグイス、ホオジロ

2015-04-19 22:01:05 | 野鳥日記2015

2015.4.19(日)曇り時々雨
今日は、6:30頃古河市の公園に行く。蓮池に向かう。広場にツグミ、ムクドリがいた。蓮池でカワセミを待つが、やって来ない。シメがいた。池にはダイサギがやって来た。公園内を歩く。大きい沼の方に行く。カルガモ、オオバン、カイツブリがいた。林の中を抜け、車に戻る。渡良瀬遊水地に向かう。7:30過ぎ到着。北エントランスから入る。ゴルフ場の方に向かう。キジがいた。ゴルフ場の手前で戻る。奥の方に向かう道の脇でウグイスを見つけ、車の中から撮影。ホオジロも見つけた。草原にはセッカ、オオセッカの声がするが、姿は見えなかった。ノスリも木の枝に止まっていた。9時少し前、家に向かう。

 

観察場所:古河市の公園、渡良瀬遊水地
観察時間:6:30~7:20(古河市)、7:40~8:55(渡良瀬)
観察した野鳥:ツグミ、ムクドリ、カルガモ、ダイサギ、シメ、オオバン、カイツブリ、キジ、ウグイス、ホオジロ、アオサギ、ハシブトガラス、ノスリ、セッカ、オオセッカ

 

昨日(4月18日)のブログ訪問者数:180人(3,405位/2,165,008)、トータル280,319人
昨日のブログ訪問件数:532件、累計789,084件

 

2015.4.19(日)古河市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ツグミ

ダイサギ

2015.4.19(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

キジ

ウグイス

ホオジロ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河市のヒヨドリ

2015-04-09 22:18:01 | 野鳥日記2015

2015.4.9(木)曇り

今日は、午後3:40頃古河市の公園に行く。古民家の庭にカイドウが咲いていた。林の中で鳥を探すがあまりいない。公園の外に行く。ツグミ、ホオジロ、ヒヨドリがいた。沼の周りを歩く。沼近くの林に鳥がいた。アオジのようだった。さらに歩いていると芝生にツグミがいた。民家に戻る途中、桜の木にヒヨドリがいた。4:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:古河市の公園

観察した時間:15:50~16:30

観察した野鳥:ヒヨドリ、ツグミ


昨日(4月8日)のブログ訪問者数:195人(3,124位/2,158,528)、トータル278,457人
昨日のブログ訪問件数:780件、累計782,465件

 

2015.4.9(木)古河市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ヒヨドリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬遊水地のノスリ、キジ

2015-04-04 21:15:51 | 野鳥日記2015

2015.4.4(土)曇り
今日は、午後2時過ぎ渡良瀬遊水地に行く。北エントランスから入り、鳥を探しながら走る。ノスリが遠くに飛んでいた。木の枝にとまったので撮影。その後、あちこちを走る。なかなかキジが見つからなかったが、元の所に戻るとキジがいた。ホオジロもいた。ウグイスの声は聞こえたが見つからなかった。3:30過ぎ、家に向かう。

 

観察場所:渡良瀬遊水地
観察した時間:14:30~15:45
観察した野鳥:ノスリ、キジ、ホオジロ、キジバト、ハシブトガラス、ツグミ、ウグイス

 

昨日(4月3日)のブログ訪問者数:169人(3,675位/2,155,168)、トータル277,464人
昨日のブログ訪問件数:548件、累計778,745件

 

2015.4.4(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ノスリ

キジ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬遊水地のカワラヒワ、キジ、モズ、アオジ

2015-04-02 22:41:44 | 野鳥日記2015

2015.4.2(木)晴れ

今日は、午後3:30頃渡良瀬遊水地に行く。北エントランスから入る。広い舗装道路を走り、鳥を探す。脇の木にアオジ、カワラヒワがいた。ウグイスも見かけた。川を渡り右に曲がって奥の方まで行く。キジをやっと見つけた。その後、別の所でも見つけ撮影。ゴルフ場の方に行く。道路脇の沼の周りにキジがいたので近づいて撮影。ゴルフ場近くまで行き戻る。帰りにも沼の周りでキジを撮影。そこにモズが飛んできた。5時頃家に向かう。

 

観察場所:渡良瀬遊水地
観察した時間:15:30~16:55
観察した野鳥:アオジ、カワラヒワ、キジ、モズ、ウグイス、トビ、ハシブトガラス、キジバト

 

昨日(4月1日)のブログ訪問者数:190人(3,126位/2,153,846)、トータル277,130人
昨日のブログ訪問件数:616件、累計777,654件

 

2015.4.2(木)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

カワラヒワ

キジ(オス)

キジ(メス)

モズ

2015.4.2(木)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma50-500mm

アオジ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中次男の大学の入学式に出席する。

2015-04-01 22:04:20 | 野鳥日記2015
2015.4.1(水)曇り
今日は6:30起床。7時過ぎ、妻、次男と車で出かける。9時頃深谷市の大学に到着。10時から入学式がある。校庭には桜が咲いていた。桜の木の下で記念撮影。入学式の会場に入る。10時から入学式が始まる。全部で500人弱だった。驚いたのは、緞帳に僧侶の絵が描かれ、その後仏式のセレモニーが始まったことだ。舞台の上には仏像が置かれていた。今まで見たこともない光景だった。その後国歌斉唱。色々セレモニーがあり、11時頃終了。その後学生たちは入学手続きに行き、保護者は保護者会に出席。12時頃終わる。次男から電話があり、車で待ち合わせる。懇親会には出席せず家に向かう。加須市のファミレスで昼食。その後駅に行き定期券を購入。その後ホームセンターに行き自転車の鍵を買い、コンビニでプリペードカードを作り帰宅。5時過ぎ妻とスーパー、眼鏡店等に行き、6:30過ぎ帰宅。酒を飲みテレビを見る。明日も次男は学校に行くが、駅まで自転車で行き、ちゃんと行ける少し心配だ。明日はクラス分けのための試験があるようだ。

昨日(3月31日)のブログ訪問者数:153人(4,014位/2,153,159)、
トータル276,940人
昨日のブログ訪問件数:545件、累計777,038件

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河市のアオジ、シロハラ、渡良瀬遊水地のオオジュリン、ウグイス、ホオジロ、ジョウビタキ、ベニマシコ

2015-03-28 23:41:06 | 野鳥日記2015

2015.3.28(土)快晴
今日は、友人と鳥見に行く。8:30頃友人が迎えに来る。いつも3人で行くのだが、1人は都合で行けないとのこと。9時過ぎ古河市の公園に行く。いつも止めている駐車場は満車で、少し離れた駐車場に駐車し、公園に行く。古民家に行く。今日はイベントがあり、人がたくさん来ていた。広場では気球を上げていて、ガスの音がうるさかった。喧騒を離れ、林を抜けて公園の外の林に行く。カシラダカがいた。林の中を歩く。ウグイスの声がした。その後、戻る途中で草むらにアオジを見つけた。公園の外を歩いていると、空き地にツグミ、シロハラ、ムクドリがいた。桃の咲いている蓮池の方にも行ってみたが、にぎやかすぎてカワセミも来そうにない。また民家の方に行く。11:30頃車に戻り、公園を出る。公園の外の道路も渋滞していた。道の駅に行き、昼食。昼食後、渡良瀬遊水地に行く。20日に葦焼きをしたので、一面焼け野原である。キジを探して走る。しかし、キジはなかなか見つからなかった。ゴルフ場の方に行くと、キジが1羽いた。しかし、葦原に隠れていた。広い道路に戻り、奥の方に向かっていく。道路わきでウグイスの声がした。車を停めて探すとウグイスがいた。車の中から撮影。ジョウビタキ、ホオジロ、ベニマシコもいた。遠くにトビが飛んでいた。その後、湖の周りを走る。キジを探して走り回ったが、キジはいなかった。さらに奥まで行くが、収穫なし。また元の所に戻り、ウグイスなどのいた所を走るが、今度はいなかった。3時過ぎ、家に向かう。

 

観察場所:古河市の公園、渡良瀬遊水地
観察した時間:9:40~10:30(古河市)、12:40~15:00(渡良瀬遊水地)
観察した野鳥:カシラダカ、シメ、ヒヨドリ、アオジ、ウグイス、ツグミ、シロハラ、ムクドリ、ジョウビタキ(古河市)、オオジュリン、ウグイス、ホオジロ、ベニマシコ、ジョウビタキ、トビ(渡良瀬遊水地)

 

昨日(3月27日)のブログ訪問者数:167人(3,615位/2,150,713)、トータル276,247人
昨日のブログ訪問件数:605件、累計774,993件

 

2015.3.28(土)古河市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

アオジ

シロハラ

2015.3.28(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

オオジュリン

ウグイス

ホオジロ

ジョウビタキ(オス)

ベニマシコ(オス)

ベニマシコ(メス)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河市のアオサギ、ヒヨドリ、モズ、コゲラ、カワラヒワ

2015-03-21 21:33:50 | 野鳥日記2015

2015.3.21(土)曇りのち晴れ
今日は、6:50頃古河市の公園に行く。今日から駐車場が有料になっていた。9時までに公園を出れば払わなくて良い。蓮池でカワセミを待つが、やって来ない。待っている間にヒヨドリが桃の枝にとまったので撮影。池にはカルガモ、ヒドリガモがいた。アオサギもやって来た。池の周りにはキジバト、ムクドリ、ツグミがいた。40分程いたが、カワセミは来ないので、公園内を歩く。林の方に行く。何もいないので古民家に行くが、朝早いので門は閉まっていた。林の木を見ていたら、アオゲラが来た。しかし、すぐにいなくなった。その後、池の方に行き、アオゲラを探すがいなかった。林にモズがいた。また林に行く。カケスの群れがいたが、高い所にいて写真は撮れなかった。古民家に行くと、係りの人が入っても良いというので中に入る。アオゲラのいた所に行くがいなかった。近くの木にカワラヒワ、ヒヨドリ、コゲラ、メジロがいた。8:30頃車に戻り、家に向かう。

昨日(3月20日)のブログ訪問者数:152人(4,371位/2,146,416)、トータル274,948人
昨日のブログ訪問件数:370件、累計771,122件

観察場所:古河市の公園
観察した時間:7:00~8:30
観察した野鳥:ヒヨドリ、ヒドリガモ、キジバト、ムクドリ、アオサギ、ヒヨドリ、モズ、カケス、アオゲラ、コゲラ、カワラヒワ、メジロ、ウグイス

 

2015.3.21(土)古河市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

アオサギ

ヒヨドリ

モズ

コゲラ

カワラヒワ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする