2015.6.24(水)晴れ
今日は、友人と鳥見に出かける。8:30頃友人が迎えに来る。カメラ等機材を車に載せて出発。まず、蓮田市の沼に行く。コアジサシを狙う。今日は3羽見かけた。2羽がペアのようで、オスがメスに魚を渡すところが見られた。沼にはトンボもいた。コシアキトンボ、シオカラトンボの他、ウチワヤンマもいた。至近距離から撮影できた。11:30過ぎ、そこを離れる。久喜市の和風レストランで昼食。1時過ぎ群馬県板倉町に行く。田んぼの中を鳥を探して走る。ここはこれから田植えをするところもあり、楽しみなところである。鳥はコサギ、ダイサギ、コチドリ等がいた。これからアマサギ、ケリ、シギ類が入ってくると思う。次に渡良瀬遊水地に行く。北エントランスから入り、コヨシキリのいるポイントに行く。車を止め、砂利道を歩いていく。葦がすっかり伸びて葦原が見えないくらいになっていた。砂利道には水たまりがたくさんあった。コヨシキリが葦にとまっていたが、飛んでいてしまった。また来ると思い、そこで待っていると戻って来た。セッカの声もするが、姿は見せない。次にカッコウを探しに谷中村跡に行くが、声もしなかったので、トラフズクのポイントに移動。カメラマンがいないので自分たちで探すが、トラフズクは見つからなかった。4時頃古河市の神社に行く。アオバズクがいるかもしれないと双眼鏡を持って探す。なかなか見つからなかったが、友人が見つけた。木の高い所にいた。早速カメラを持って来て撮影。アオバズクは時々こちらを見ていた。今日は色々見られて楽しかった。写真は1,000枚以上撮った。4:30過ぎ家に向かう。
観察場所:蓮田市の沼、板倉町の田んぼ、渡良瀬遊水地、古河市の神社
観察した時間:9:10~11:40(蓮田市)、13:30~14:00(板倉町)、 14:30~15:00(渡良瀬)、15:50~16:20(古河市)
観察した野鳥:コアジサシ、アオサギ、コチドリ、ダイサギ、コサギ、コヨシキリ、セッカ、オオヨシキリ、アオバズク
昨日(6月23日)のブログ訪問者数:215人(2,992位/2,208,210)、トータル294,190人
昨日のブログ訪問件数:514件、累計829,336件
2015.6.24(水)蓮田市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR
コアジサシ


2015.6.24(水)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR
コヨシキリ

2015.6.24(水)古河市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2
アオバズク
