goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

朝のさいたま市のカワセミ、シオカラトンボ

2015-08-18 22:58:30 | 野鳥日記2015

2015.8.18(火)晴れ

今日は、朝7時頃さいたま市の公園に行く。せせらぎでカワセミを待つ。8時過ぎまで待つがカワセミは来なかった。噴水の池に行く。カワセミが来ていた。噴水の周りの杭や岩の上からしきりに飛び込んで魚を捕まえていた。10時頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(8月17日)のブログ訪問者数:213人(3,237位/2,250,465)、トータル306,203人
昨日のブログ訪問件数:686件、累計867,261件

 

2015.8.18(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

シオカラトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ

2015-08-15 22:03:56 | 野鳥日記2015

2015.8.15(土)曇りのち晴れ

今日は、朝6時頃さいたま市の公園に行く。せせらぎの木の下でカワセミを待つ。その後、赤い橋のある池に行く。カワセミの声はしていたが、姿は見えなかった。また元の所に戻る。少ししてカワセミが来た。オスの幼鳥のようだ。主に川エビを捕まえて食べていた。何回も飛び込みをしていた。30分以上いたので、たくさん写真が撮れた。その後、カワセミは公園の外に飛んで行った。9時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:6:00~9:00

観察した野鳥:カワセミ

 

昨日(8月14日)のブログ訪問者数:206人(3,368位/2,248,413)、トータル305,561人

昨日のブログ訪問件数:679件、累計865,286件

 

2015.8.15(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVT+TC17E2

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板倉町のケリ、アマサギ

2015-08-05 22:38:32 | 野鳥日記2015

2015.8.5(水)晴れ

今日は、午後3時過ぎ、群馬県板倉町の田んぼに行く。走っていると、川の近くでケリを見つけた。その後、アマサギを探す。サギの群れを見つけて探す。アマサギも何羽かいた。他にダイサギ、コチドリ、ハクセキレイ、ムクドリなどがいた。4時過ぎ、家に向かう。


昨日(8月4日)のブログ訪問者数:196人(3,533位/2,241,421)、トータル303,316人
昨日のブログ訪問件数:775件、累計857,991件

 

2015.8.5(水)板倉町にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

ケリ

2015.8.5(水)板倉町にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma150-600mm

アマサギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板倉町のアマサギ、ダイサギ、アオアシシギ

2015-07-27 23:02:08 | 野鳥日記2015

2015.7.27(月)晴れ

今日は、午後3時頃板倉町の田んぼに行く。サギの群れの中にアマサギがいた。道路脇にアオアシシギもいた。ケリ、コチドリはいなかった。暑い。窓を開けると熱風が車の中に入ってくる。舗装してある道路だけしか行かなかったが、まあまあの成果だった。4時過ぎ家に向かう。

 

観察場所:板倉町の田んぼ

観察した時間:15:00~16:15

観察した野鳥:アマサギ、アオアシシギ、ダイサギ、コサギ、ハクセキレイ、ヒバリ

 

昨日(7月26日)のブログ訪問者数:195人(3,852位/2,234,325)、トータル301,455人

昨日のブログ訪問件数:804件、累計850,755件

 

2015.7.27(月)板倉町にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

アマサギ

2015.7.27(月)板倉町にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma150-600mm

ダイサギ

アマサギ

アオアシシギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河市のアオバズク、渡良瀬遊水地のキジ、ヒバリ

2015-07-15 22:06:02 | 野鳥日記2015

2015.7.15(水)晴れ
今日は、午後3時過ぎ、古河市の神社に行く。カメラマンが2人いた。今日は、外に親が2羽いた。まだヒナは巣から出ていない。4時少し前に車に戻り、渡良瀬遊水地に移動。中央エントランスから入る。草むらにキジのメスとヒナが数羽いた。近くにヒバリもいた。4:30頃家に向かう。


観察場所:古河市の神社、渡良瀬遊水地
観察した時間:15:20~15:55(古河市)、16:10~16:25(渡良瀬)
観察した野鳥:アオバズク、キジ、ヒバリ

昨日(7月14日)のブログ訪問者数:185人(3,908位/2,224,721)、トータル298,592人
昨日のブログ訪問件数:584件、累計841,086件

 

2015.7.15(水)古河市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

アオバズク

2015.7.15(水)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

キジ(メス)

ヒバリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板倉町のケリ、古河市のアオバズク

2015-07-14 21:30:04 | 野鳥日記2015

2015.7.14(火)晴れ
今日は、午後2時過ぎ、板倉町の田んぼに行く。農道を走っていると、コチドリがいた。さらに別の所でケリの群れを見た。アマサギもいた。チュウサギ、ダイサギ、アオサギもいた。さらに走っているとタシギ、クサシギもいた。ここはなかなか面白い所である。その後、渡良瀬遊水地に行こうと思ったが、時間も遅いので古河市の神社に行く。カメラマンはいなかったが、アオバズクを探す。いないかと思ったが、そのうちに見つけた。巣に近い所の枝にとまっていた。4時過ぎ家に向う。


観察場所:板倉町、古河市の神社
観察した時間:14:30~15:30(板倉町)、15:50~16:20(古河市)
観察した野鳥:コチドリ、ダイサギ、ケリ、アマサギ、チュウサギ、アオサギ、タシギ、クサシギ、アオバズク

昨日(7月13日)のブログ訪問者数:230人(2,938位/2,223,956)、
トータル298,407人
昨日のブログ訪問件数:551件、累計840,502件

 

2015.7.14(火)板倉町にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

ケリ

2015.7.14(火)古河市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

アオバズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県のクロツグミ

2015-06-27 22:42:12 | 野鳥日記2015

2015.6.27(土)曇りのち雨のち曇り
今日は、友人2人と鳥見に行く。8:30頃友人たちが迎えに来る。車にカメラ、三脚等を載せて出発。11時頃群馬県の山に到着。雨が振っていたが、カメラをかついで池の所に行く。池の所にはシートが張ってあり、雨除けになって助かった。1時頃まで雨が続く。鳥は出て来ない。1時過ぎ次第に雨がやんで来る。春蝉が一斉に鳴き始める。1:30過ぎ、クロツグミのメスが池にやってきて水浴びを始めた。しばらく撮影。その後いなくなった。その後も待つが、さっぱり鳥はやって来ない。林の中ではキビタキ、クロツグミの声が聞こえていたが、姿は見えなかった。3時頃車に戻り家に向かう。

観察場所:群馬県の山
観察時間:11:15~15:00
観察した野鳥:クロツグミ、キビタキ

昨日(6月26日)のブログ訪問者数:225人(3,013位/2,210,499)、
トータル294,847人
昨日のブログ訪問件数:616件、累計831,227件

 

2015.6.27(土)群馬県にて撮影 機材:NikonD7200-500mmVR+TC17E2

クロツグミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮田市のコアジサシ、板倉町のコチドリ、渡良瀬のコヨシキリ、古河市のアオバズク

2015-06-24 23:20:56 | 野鳥日記2015

2015.6.24(水)晴れ

今日は、友人と鳥見に出かける。8:30頃友人が迎えに来る。カメラ等機材を車に載せて出発。まず、蓮田市の沼に行く。コアジサシを狙う。今日は3羽見かけた。2羽がペアのようで、オスがメスに魚を渡すところが見られた。沼にはトンボもいた。コシアキトンボ、シオカラトンボの他、ウチワヤンマもいた。至近距離から撮影できた。11:30過ぎ、そこを離れる。久喜市の和風レストランで昼食。1時過ぎ群馬県板倉町に行く。田んぼの中を鳥を探して走る。ここはこれから田植えをするところもあり、楽しみなところである。鳥はコサギ、ダイサギ、コチドリ等がいた。これからアマサギ、ケリ、シギ類が入ってくると思う。次に渡良瀬遊水地に行く。北エントランスから入り、コヨシキリのいるポイントに行く。車を止め、砂利道を歩いていく。葦がすっかり伸びて葦原が見えないくらいになっていた。砂利道には水たまりがたくさんあった。コヨシキリが葦にとまっていたが、飛んでいてしまった。また来ると思い、そこで待っていると戻って来た。セッカの声もするが、姿は見せない。次にカッコウを探しに谷中村跡に行くが、声もしなかったので、トラフズクのポイントに移動。カメラマンがいないので自分たちで探すが、トラフズクは見つからなかった。4時頃古河市の神社に行く。アオバズクがいるかもしれないと双眼鏡を持って探す。なかなか見つからなかったが、友人が見つけた。木の高い所にいた。早速カメラを持って来て撮影。アオバズクは時々こちらを見ていた。今日は色々見られて楽しかった。写真は1,000枚以上撮った。4:30過ぎ家に向かう。

観察場所:蓮田市の沼、板倉町の田んぼ、渡良瀬遊水地、古河市の神社

観察した時間:9:10~11:40(蓮田市)、13:30~14:00(板倉町)、       14:30~15:00(渡良瀬)、15:50~16:20(古河市)

観察した野鳥:コアジサシ、アオサギ、コチドリ、ダイサギ、コサギ、コヨシキリ、セッカ、オオヨシキリ、アオバズク

昨日(6月23日)のブログ訪問者数:215人(2,992位/2,208,210)、トータル294,190人

昨日のブログ訪問件数:514件、累計829,336件

2015.6.24(水)蓮田市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

コアジサシ

2015.6.24(水)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

コヨシキリ

2015.6.24(水)古河市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

アオバズク


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮田市のコアジサシ

2015-06-20 21:33:44 | 野鳥日記2015

2015.6.20(土)晴れのち曇り一時雨
今日は、6時過ぎ起床。朝食後、8時過ぎ妻、母と蓮田市の病院に行く。胃の検査をするようだ。待ち時間の間、近くの沼に行く。久しぶりだ。コアジサシがいないか見ていたら、そのうちやって来た。早速カメラを出す。昨日買ったばかりのNikonD7200を使ってみる。D7100と比べると合焦が少し速くなったようだ。ただ500mm望遠レンズでの撮影はなかなか難しい。遠くから近づいてくるときが一番撮りやすい。11時過ぎ妻から電話があり、病院に戻る。妻と母を乗せて家に向かう。12時頃帰宅。次男は出掛けていた。妻、母、長男とファミレスに行き昼食。2時過ぎ帰宅。それから妻、長男と出かける。春日部市の公園に行き、散歩する。ここの公園に行くのは久しぶりだ。小川に沿って歩いていくとカワセミがペアでいた。ここで見るのは初めてである。カメラは持って行かなかったので撮影できなかった。散歩の後、スーパーで買物をし、帰りにGSで車に給油し、6:30頃帰宅。酒を飲み、テレビを見る。写真を整理する。明日は午前中ゴルフの練習に行こうかと思っている。

観察場所:蓮田市の沼
観察した時間:9:00~11:10
観察した野鳥:カルガモ、コアジサシ、ハシブトガラス、ムクドリ、アオサギ

昨日(6月19日)のブログ訪問者数:217人(2,991位/2,205,383)、
トータル293,337人
昨日のブログ訪問件数:536件、累計827,260件

2015.6.20(土)蓮田市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR
コアジサシ

2015.6.20(土)蓮田市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR
コアジサシ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県のサンコウチョウ、渡良瀬遊水地のトラフズク

2015-06-13 23:44:18 | 野鳥日記2015

2015.6.13(土)曇りのち晴れのち曇り

今日は、友人と鳥見に行く。3人で行く予定だったが、1人は兄が危篤というので2人だけで出かける。8:30頃友人が迎えに来る。幸手市から4号バイパスに入る。いろいろ話していたら、いつもの所を通り過ぎてしまったので、別の道で行く。益子町のスーパーで休憩し、弁当を買う。

11時頃茨城県の山に入る。林道に入る手前に車が数台止まっていたので、そこに停車し、昼食。それからカメラ等をかついで林道に入って行く。しかし林道には車がない。途中で止まり、自分だけその先を偵察に行くと、カメラマンがいたので戻り、そこに行く。林道の所にカメラマンが数人いたが、違う場所にカメラを構える。しかしそこも地元のカメラマンから近付きすぎると巣を放棄される恐れがあると注意され、別の場所に移動。そんなに近づいたわけではないが、地元の人ともめるのもまずいと思い、素直に従う。しかし、そこが一番見やすい所だった。最初メスが入っていたが、その後オスが交代する。何度か入れ替わる。その後夫婦のカメラマンがやってきて近くに陣取る。サンコウチョウの巣の近くでは、キビタキ、オオルリの声も聞こえたが、姿は見えなかった。アオゲラの声も聞こえた。今日は土曜日というのにカメラマンの人数は少なめだった。まだあまり知れ渡っていないようだ。あと1週間ほどでヒナがかえると思う。巣立ちは約10日なので、6月末から7月初旬が巣立ちのようだ。20日過ぎにまた行ってみようと思う。

車に戻り、3:30頃渡良瀬遊水地に向かう。6時少し前に到着。ヒナは4羽見えたが、皆眠っていた。メスは枝かぶりの木の中にいて写真にならない。ヒナは7時頃やっと動き出す。5羽いるのが確認できた。暗くなっても親は全く動かなかった。地元の人の話では、トラフズクは去年もしばらくここにいたようなので、まだずっと見られそうだ。7時過ぎ、車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:茨城県の山、渡良瀬遊水地

観察した時間:11:30~15:00(茨城県)、18:00~19:00(渡良瀬)

観察した野鳥:サンコウチョウ、トラフズク

 

昨日(6月12日)のブログ訪問者数:223人(2,702位/2,200,265)、トータル291,857人

昨日のブログ訪問件数:794件、累計823,154件

 

2015.6.13(土)茨城県にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

サンコウチョウ

2015.6.13(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR

トラフズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2015-06-08 21:52:07 | 野鳥日記2015

2015.6.8(月)曇りのち晴れのち曇り

今日は、午後1:15頃さいたま市の公園に行く。公園に行くとカワセミが岩の上にいた。カメラを持って来なかったので、車に戻り、カメラを持って行く。しかし、カワセミは岩の上にはいなかった。少し待っていると、カワセミがまた出てきた。岩の上にとまったが、すぐに飛んで行ってしまった。木の枝にとまっていたので追っていくが、いなくなってしまった。2時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:13:20~13:55

観察した野鳥:カワセミ

 

昨日(6月7日)のブログ訪問者数:171人(3,776位/2,196,528)、トータル290,781人

昨日のブログ訪問件数:526件、累計819,917件

 

2015.6.8(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬遊水地のトラフズク

2015-06-07 22:45:41 | 野鳥日記2015

2015.6.7(日)曇りのち晴れのち曇り


今日は、4時少し前に渡良瀬遊水地に行く。カメラマンは3人程しかいなかった。今日は、親2羽、ヒナ3羽を見ることができた。オスは、いつもの茂みの中にいたが、時々目を開いていた。メスもいつもの所にとまっていたが、時々目を開けた。ヒナは、1羽木の高い所にいて、2羽は少し低い所に並んでいたが、ほとんど寝ていた。ツバメが飛び回っていて、時々木のてっぺん近くにとまったりしていた。ツバメが木にとまるのは初めて見た。その後駐車場に移動し、散歩し始めたら、駐車場の脇の草むらからキジが3羽飛んで行ったので、びっくりした。5時頃、係りの人が門を閉めに来たが、下だけ締めただけだったので、中に入り散歩する。近くにホオジロがいたので撮影。トビも近くに飛んできたので撮影する。昨日修理から戻って来たPentax55-300mmズームにKenko1.4倍テレコンをつけて撮影。これでもオートフォーカスが効くので重宝している。トラフズクはヒナがまだ小さいので、これからもう少しの間見られそうである。5:20頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:渡良瀬遊水地
観察した時間:16:00~17:10
観察した野鳥:トラフズク、ツバメ、キジ、ホオジロ

昨日(6月6日)のブログ訪問者数:176人(3,459位/2,195,915)、
トータル290,610人
昨日のブログ訪問件数:505件、累計819,391件

 

2015.6.7(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:PentaxK5+55-300mm+Kenko1.4Tele

トラフズク


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬のトラフズク

2015-06-05 23:10:00 | 野鳥日記2015

2015.6.5(金)曇りのち雨
今日は、6:30頃起床。7:30過ぎゴミを出す。8時過ぎ長男を駅まで送る。次男は、8:30過ぎ自転車で駅まで行く。2階に簾を下げ、朝食。その後、1階にも簾を下げる。針金で引っかけるようにしてあるので、割と早く下げられた。11時頃、妻、母と出かける。農産物直売所で買物をした後、公園を散歩する。アジサイが綺麗だった。長男から電話があり、1時過ぎJRの駅に迎えに行き、ファミレスで昼食後帰宅。3時頃妻と出かける。4時過ぎ渡良瀬に到着。カメラマンは少ししかいなかった。トラフズクのヒナが、いつもの木より大分離れた所に3羽だけいた。親鳥は見つからなかった。まだヒナは小さいので、もう少し見られると思う。少し雨が降って来たので、帰ることにする。保険屋から電話があり、7時過ぎに家に来るという。100円ショップ、スーパーで買物をして6:30過ぎ帰宅。7時頃保険屋が来る。保険の更新をする。保険屋が帰った後、酒を飲みテレビを見る。明日は、午前中妻の車の点検がある。

観察場所:渡良瀬遊水地
観察した時間:16:10~16:40
観察した野鳥:トラフズク、キジ、ハシブトガラス

昨日(6月4日)のブログ訪問者数:207人(2,893位/2,194,524)、
トータル290,224人
昨日のブログ訪問件数:394件、累計818,307件

 

2015.6.5(金)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mm

トラフズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬のトラフズク

2015-05-30 22:07:39 | 野鳥日記2015

2015.5.30(土)快晴のち晴れのち曇り
今日は、5:30過ぎ起床。6時少し前に家を出て渡良瀬に向かう。古河市の牛丼店で朝食。7時頃渡良瀬遊水地に到着。カメラマンが数人来ていた。母親は、元の木の隣の木にいた。ヒナたちは、川に近い木にいた。カメラマンの話では、5羽いるという。1羽食べられたという話を聞いたことがあったが、そうではなかったようだ。自分でも4羽は確認できた。親は、2度場所を変えた。最初の所から昨日いた所の近くに飛んできて、その後、また少し移動した。ヒナたちは別の木に集まっていて、カラスの古い巣に入っているのもいた。今日は、少し高い所にいたので、母親を狙う。目を開いたところを撮りたいと思っている。しかし、しっかり目を開けた所は撮れなかった。11時頃家に向かう。12時少し前に帰宅。その後、家族5人でラーメン店に行き、昼食。13:30過ぎに帰宅。その後、妻とスーパーに買物に行き、公園を散歩し、農産物直売所、スーパーで買物をして6:30過ぎ帰宅。酒を飲みテレビを見る。明日は、ゴルフの練習に行こうと思っている。6月1日(月)に友人とゴルフに行く予定である。その前に少し練習をしておきたい。

観察場所:渡良瀬遊水地
観察した時間:7:00~11:00
観察した野鳥:トラフズク

昨日(5月29日)のブログ訪問者数:204人(3,061位/2,190,834)、
トータル288,955人
昨日のブログ訪問件数:557件、累計814,989件

2015.5.30(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR

トラフズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬のトラフズク

2015-05-28 22:04:32 | 野鳥日記2015

2015.5.28(木)曇り
今日は、8時過ぎ母を久喜市の病院まで送り帰宅。その後、妻を美容院まで送る。11時過ぎ、妻を迎えに行き、そのまま母を病院まで迎えに行き帰宅。それから妻、母、長男とファミレスに行き昼食。2時少し前に帰宅。その後、妻、長男と渡良瀬遊水地に行く。トラフズクはまだいた。ヒナは、別の木に移動していた。母親は、昨日と同じ所にとまっていた。オスの方はいつもの所にいなかった。メスの親が目を開くのを辛抱強く待つ。時々毛繕いをするのだが、なかなか目を開かない。30分以上待ち、やっと目を開いたところを撮影できた。その後、別の所に移動。オオヨシキリはいたが、カッコウは近くにはいなかった。5時少し前に家に向かう。長男を家に降ろし、妻とスーパーで買物をして帰宅。酒を飲みテレビを見る。明日も渡良瀬に行ければ行こうと思っている。

観察場所:渡良瀬遊水地
観察した時間:15:10~16:40
観察した野鳥:トラフズク、キジ、オオヨシキリ、ホオジロ、ハシブトガラス、ウグイス、カッコウ


昨日(5月27日)のブログ訪問者数:223人(2,707位/2,189,592)、
トータル288,524人
昨日のブログ訪問件数:622件、累計813,963件

 

2015.5.28(木)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR

トラフズク


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする