goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

さいたま市のマガモ

2018-10-23 22:38:23 | 野鳥日記2018

2018.10.23(火)曇りのち雨のち曇り

今日は、午後2:50頃さいたま市の公園に行く。雨が降っていたので、車で待つ。3時過ぎに雨が上がったので公園に行く。噴水のある池に行く。池にはカルガモが30羽位いた。マガモも1羽いた。4時頃まで待つが、カワセミは現れなかった。赤い橋のある池に行くが、カワセミはいなかった。4:10頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:3:10~4:05

観察した野鳥:マガモ、カルガモ、ハシブトガラス

 

昨日(10月22日)のブログ訪問者数:221人(6,487位/2,844,410)、トータル568,181人

昨日のブログ訪問件数:783件、累計1,804,808件

 

2018.10.23(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

マガモ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のカワセミ

2018-10-21 22:51:03 | 野鳥日記2018

2018.10.21(日)快晴
今日は、7:30頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行くとカメラマンが1人いた。カワセミがちょっと前までいたようだ。その後噴水のある池の方に行くと、噴水の周りの杭にカワセミがいた。カワセミは、池に飛び込まずにせせらぎに飛んで行った。追って行くと、岩の上にいた。その後とまり木にとまり、せせらぎに飛び込んだ。いくつかの岩に移動した。小さな岩から何度も水に飛び込んだ。水面から上がって来る所を撮影できた。その後、何か所か移動した後、カワセミは公園の外に行ってしまった。しばらくは戻って来ないので、赤い橋のある池の方に行く。渡りの鳥を探したが、何もいなかった。今日は、カワセミは長くいた方だと思う。実は、昨日の午前中もここに来て3時間近くいたが、カワセミは現れなかった。8:50頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:7:30~8:45
観察した野鳥:カワセミ、カルガモ、ハシブトガラス、キジバト、ヒヨドリ、カケス、シジュウカラ

 

昨日(10月20日)のブログ訪問者数:155人(7,379位/2,844,181)、
トータル567,711人
昨日のブログ訪問件数:638件、累計1,803,272件


2018.10.21(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ(メス)











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真岡市のキビタキ、コゲラ、メジロ

2018-10-13 23:49:51 | 野鳥日記2018

2018.10.13(土)曇り
今日は、友人2人と月1回の鳥見に行く。8:20頃友人2人が来る。9:30過ぎ栃木県真岡市の公園に到着。池の周りを歩く。カワセミポイントにカメラマンが集まっていた。少し前までカワセミがいたようだ。カワセミが良くとまる木の先が折れていた。しばらく待つが、カワセミは現れなかった。釣り池の方に向かう。遊歩道の入口付近で鳥を探すが、何もいない。丘の上からカメラマンが降りてきた。斜面にキビタキ、メジロがいるというので行ってみる。丘の斜面にカメラマンが集まっていた。待っていると鳥が木に中に入って行った。木の上の方に鳥がとまった。キビタキのメスだった。ときどきキビタキのオスも出てくるのだが、すぐに隠れてしまう。しばらく待っていると、やっとキビタキにオスが細い枝にとまったので撮影。メジロもいた。11:30頃から1時過ぎまで撮影。それからレストランに行き昼食。1:30過ぎ、また撮影に行く。まだキビタキはいた。しばらく撮影。今日は、600枚以上撮影した。キビタキが撮れて良かった。3:30頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:真岡市の公園
観察した時間:9:40~15:20
観察した野鳥:キビタキ、メジロ、コゲラ、カケス、カワウ、アオサギ、カルガモ、エナガ、シジュウカラ

昨日(10月12日)のブログ訪問者数:164人(6,669位/2,843,242)、
トータル565,792人
昨日のブログ訪問件数:664件、累計1,797,626件

2018.10.13(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
キビタキ(メス)

コゲラ

キビタキ(オス)

メジロ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2018-10-12 21:57:12 | 野鳥日記2018
2018.10.12(金)雨のち曇り
今日は、10時過ぎさいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。カメラマンが2人いた。カワセミはいなかった。その後、赤い橋のある池に行った後、また噴水のある池に戻る。カワセミがちょっとだけ来たが、すぐに公園の外に飛んで行ってしまった。その後も待つが、カワセミは現れなかった。11:50頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:10:10~11:45
観察した野鳥:カワセミ、カルガモ、ハシブトガラス、キジバト

昨日(10月11日)のブログ訪問者数:166人(7,034位/2,843,104)、
トータル565,628人
昨日のブログ訪問件数:757件、累計1,796,962件

今日は写真は撮れなかったので、昨日撮った写真で載せなかったものをいくつか紹介します。
2018.10.11(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2018-10-11 23:01:28 | 野鳥日記2018

2018.10.11(木)小雨のち曇り

今日は、朝7:50頃さいたま市の公園に行く。噴水のある池に行く。小雨が降って来たので車に戻り、合羽を着てビニールを持って来てカメラのレンズに被せる。カワセミはいなかった。待っていると9時頃カワセミのメスが現れた。池の奥の木の枝にとまり、すぐに公園の外に行ってしまった。またしばらく待つ。赤い橋のある池にも行くが、いなかったので戻る。やっと10時頃カワセミのメスがやって来た。岩の上にとまり、池に飛び込んで魚を捕まえ、せせらぎの方に飛んで行ったが、またすぐに公園の外に行ってしまった。その後も待ち続ける。やっと10:30過ぎ、噴水の池にカワセミのオスがやって来た。岩の上にとまり、何回も池に飛び込み、魚を捕まえた。その後、せせらぎに移動。そこでも魚を捕まえていた。カワセミはまだいたが、11:45頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:50~11:40

観察した野鳥:カワセミ、カルガモ、キジバト、ハシブトガラス、カケス、ヒヨドリ

 

昨日(10月10日)のブログ訪問者数:257人(6,339位/2,842,968)、トータル565,462人

昨日のブログ訪問件数:848件、累計1,796,205件

 

2018.10.11(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2018-10-09 15:05:19 | 野鳥日記2018

2018.10.9(火)晴れ
今日は、9時頃病院に行った後、10時過ぎにさいたま市の公園に行く。噴水の池に行くとカメラマンが集まっていた。カワセミのメスが奥の木の枝にとまっていた。カワセミはすぐに公園の外に行ってしまった。その後、せせらぎに行くとカワセミがとまり木にいた。カワセミのオスである。岩の上などを移動して魚を捕まえ、奥の木の中に入ってしまった。しばらく出てきそうもないので、赤い橋のある池の方に行く。池の周りを歩き、渡りの鳥を探すが、何もいなかった。またせせらぎに行くと、カメラマンが移動してきた。せせらぎの岩の上にカワセミがいた。そこで魚を捕まえ、また奥の木の中に入ってしまった。11:20頃車に戻り、家に向かう。今日は、なかなか良い写真が撮れた。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:10:15~11:15
観察した野鳥:カワセミ、ヒヨドリ、ハシブトガラス

昨日(10月8日)のブログ訪問者数:252人(5,651位/2,842,653)、
トータル564,883人
昨日のブログ訪問件数:712件、累計1,794,635件

2018.10.9(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2018-10-08 22:35:24 | 野鳥日記2018

2018.10.8(月)曇り一時雨のち曇り
今日は、8時過ぎ、さいたま市の公園に行く。噴水の池に行くが、雨が降って来たので車に戻り、合羽を着てカメラのビニールカバーを持って来てカメラのレンズに被せる。少しして雨はやんだ。カメラマンが数人来ていた。せせらぎの方にカワセミが飛んだとカメラマンから聞いたので行ってみる。せせらぎのとまり木にカワセミがいた。そこから一度飛び込み、その後、別の岩に移動した。さらに移動した後、いなくなった。奥の木の中に隠れたようだ。しばらくそこで待つ。せせらぎにアキアカネがいたので撮影。その後、カメラマンが噴水の方にカワセミが来たというので行ってみたが、またいなくなってしまった。噴水と池の所でカメラマンから1昨日ここでカワセミのバトルがあったと聞く。写真も見せてもらった。用事があって来られなかったのが残念だった。赤い橋のある池に行く。池の周りを歩く。池の睡蓮の葉の上にイトトンボがいたので撮影。9:30近くになったので車に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:8:10~9:35
観察した野鳥:カワセミ、ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラス、カルガモ、カワウ

昨日(10月7日)のブログ訪問者数:185人(6,753位/2,842,532)、
トータル564,631人
昨日のブログ訪問件数:625件、累計1,793,923件

2018.10.8(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2018-10-07 19:01:04 | 野鳥日記2018
2018.10.7(日)快晴のち晴れのち曇り
今日は、6:30頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行くとカメラマンが集まっていた。カワセミはいなくなったばかりのようだ。しばらくそこで待つ。その後、赤い橋のある池に行く。東屋付近で待つが、また噴水の池に戻る。8時過ぎ、やっとカワセミが現れた。奥の木の枝にとまった後、木の中の枝に移動し、動かなくなった。動き出すのを待つ。やっと8:50頃池の岩に出てきた。噴水の周りの杭にとまり、また岩に移動し、その後せせらぎに飛んで行った。せせらぎの奥の木の下にいた。そこで魚を捕まえ、何回か水浴びをした後、いなくなった。せせらぎにセイタカアワダチソウが咲いていて、そこにツマグロヒョウモン、アサギマダラがいたので撮影。その後も待つが、カワセミは現れなかった。9:40頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:6:30~9:30
観察した野鳥:カワセミ、カルガモ、キジバト、カワウ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、モズ

2018.10.7(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ






昨日(10月6日)のブログ訪問者数:183人(6,762位/2,842,419)、
トータル564,446人
昨日のブログ訪問件数:607件、累計1,793,298件

 9/30~10/ 6訪問者数:1,358人(6,717位/2,842,419)、
           訪問件数:4,752件
 9/23~ 9/29訪問者数:1,387人(6,559位/2,841,592)、
           訪問件数:5,893件
 9/16~ 9/22訪問者数:1,433人(6,503位/2,840,839)、
           訪問件数:6,816件
 9/ 9~ 9/15訪問者数:1,470人(5,820位/2,840,167)、
           訪問件数:5,437件
 9/ 2~ 9/ 8訪問者数:1,924人(5,505位/2,839,529)、
           訪問件数:8,553件
 9/ 2~ 9/ 8訪問者数:1,924人(5,505位/2,839,529)、
           訪問件数:8,553件
 8/26~ 9/ 1訪問者数:1,859人(5,736位/2,838,815)、
           訪問件数:10,120件
 8/19~ 8/25訪問者数:2,080人(5,328位/2,838,068)、
           訪問件数:9,559件
 8/12~ 8/18訪問者数:1,583人(6,007位/2,837,127)、
           訪問件数:5,405件
 8/ 5~ 8/11訪問者数:1,305人(6,933位/2,836,149)、
           訪問件数:4,704件
 7/29~ 8/ 4訪問者数:1,367人(6,157位/2,835,098)、
           訪問件数:5,541件
 7/22~ 7/28訪問者数:1,300人(6,523位/2,834,132)、
           訪問件数:5,317件
 7/15~ 7/21訪問者数:1,434人(6,077位/2,833,117)、
           訪問件数:5,783件
 7/ 8~ 7/14訪問者数:1,312人(7,156位/2,832,118)、
           訪問件数:5,310件
 7/ 1~ 7/ 7訪問者数:1,356人(7,459位/2,831,165)、
           訪問件数:6,083件
 6/24~ 6/30訪問者数:1,570人(6,152位/2,830,181)、
           訪問件数:5,710件
 6/17~ 6/23訪問者数:1,753人(4,957位/2,829,102)、
           訪問件数:5,107件
 6/10~ 6/16訪問者数:1,889人(5,342位/2,828,063)、
           訪問件数:8,317件
 6/ 3~ 6/ 9訪問者数:2,468人(3,965位/2,826,916)、
           訪問件数:8,127件
 5/27~ 6/ 2訪問者数:1,682人(5,511位/2,825,763)、
           訪問件数:6,940件
 5/20~ 5/26訪問者数:2,113人(4,583位/2,824,704)、
           訪問件数:7,784件
 5/13~ 5/19訪問者数:1,760人(5,072位/2,823,474)、
           訪問件数:4,937件
 5/ 6~ 5/12訪問者数:1,651人(4,402位/2,822,397)、
           訪問件数:6,885件
 4/29~ 5/ 5訪問者数:2,039人(3,221位/2,821,329)、
           訪問件数:8,333件
 4/22~ 4/28訪問者数:1,781人(4,450位/2,820,339)、
           訪問件数:6,855件
 4/15~ 4/21訪問者数:2,175人(3,311位/2,819,259)、
           訪問件数:8,599件
 4/ 8~ 4/14訪問者数:1,542人(5,606位/2,818,196)、
           訪問件数:6,047件
 4/ 1~ 4/ 7訪問者数:1,582人(4,769位/2,817,117)、
           訪問件数:6,525件
 3/25~ 3/31訪問者数:1,670人(4,370位/2,816,069)、
           訪問件数:5,476件
 3/18~ 3/24訪問者数:1,880人(4,172位/2,814,784)、
           訪問件数:9,724件
 3/11~ 3/17訪問者数:1,730人(4,421位/2,813,611)、
           訪問件数:7,634件
 3/ 4~ 3/10訪問者数:1,822人(4,323位/2,812,359)、
           訪問件数:8,413件
 2/25~ 3/ 3訪問者数:1,814人(4,335位/2,811,260)、
           訪問件数:6,603件
 2/18~ 2/24訪問者数:1,324人(5,221位/2,810,166)、
           訪問件数:5,048件
 2/11~ 2/17訪問者数:1,380人(5,157位/2,809,160)、
           訪問件数:6,972件
 2/ 4~ 2/10訪問者数:1,378人(5,310位/2,807,006)、
           訪問件数:5,278件
 1/28~ 2/ 3訪問者数:1,405人(5,655位/2,805,150)、
           訪問件数:4,238件
 1/21~ 1/27訪問者数:1,246人(6,124位/2,803,211)
           訪問件数:4,136件
 1/14~ 1/20訪問者数:1,194人(6,641位/2,801,521)
           訪問件数:3,779件
 1/ 7~ 1/13訪問者数:1,455人(4,678位/2,799,492)
           訪問件数:4,815件

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2018-10-01 22:48:02 | 野鳥日記2018

2018.10.1(月)晴れ
今日は、9:20頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行った後、赤い橋のある池に行く。カメラマンもカワセミもいなかった。また噴水のある池に戻ると、池の中の岩にカワセミがいた。カワセミは、すぐに対岸の岩に移動したので追う。そこで池に飛び込み、魚を捕まえた。岩から飛び出すところを撮影できた。カワセミは、奥の木の枝に移動し、その後いなくなった。そこでしばらく待つ。日が射して暑いので木蔭に入る。その後車に戻り、折りたたみ椅子を持って来る。カメラマンもちらほら増えてきた。待っている間にアキアカネを撮影。11時頃カワセミがまた現れた。岩の上から池に飛び込み、魚を捕まえた。岩に戻って来る所を撮影できた。カワセミは、すぐにいなくなってしまった。久しぶりにカワセミが撮れて良かった。11:20頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:9:20~11:15
観察した野鳥:カワセミ、キジバト、ハシブトガラス

昨日(9月30日)のブログ訪問者数:175人(9,134位/2,841,679)、トータル563,263人
昨日のブログ訪問件数:765件、累計1,789,311件



2018.10.1(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のダイサギ

2018-09-27 22:45:55 | 野鳥日記2018

2018.9.27(木)雨のち晴れ

今日は、雨が降っていたが、10:40頃さいたま市の公園に行く。雨の中カメラを持って公園を歩く。カメラマンはいなかった。カワセミもいなかった。東屋の近くにダイサギがいたので撮影。11:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:10:45~11:25

観察した野鳥:ダイサギ

 

昨日(9月26日)のブログ訪問者数:206人(7,263位/2,841,242)、トータル562,544人

昨日のブログ訪問件数:630件、累計1,786,235件

 

2018.9.27(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

ダイサギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のヨシゴイと蓮

2018-09-18 23:24:19 | 野鳥日記2018

2018.9.18(火)晴れのち曇りのち雨のち曇り
今日は、3時頃さいたま市の公園に行く。蓮池に行くが、カメラマンは誰もいなかった。東屋の対岸に行く。ヨシゴイが巣に戻って来るところを撮影できた。その後ヨシゴイはまた飛んで行った。カメラマンが1人やって来た。その後、噴水の先の方に飛んで行った。東屋の下で待っていたが、動きがないので4:30頃車の方に向かう。途中で岸近くにヨシゴイがいた。魚を捕まえていたので撮影。その後ヨシゴイは蓮の中に入って行った。以前散歩の人から岸の近くに良くヨシゴイがいると聞いていたが、本当だった。4:40頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:15:05~16:35
観察した野鳥:ヨシゴイ、カルガモ、ハシブトガラス

昨日(9月17日)のブログ訪問者数:229人(6,294位/2,840,330)、
トータル560,747人
昨日のブログ7訪問件数:979件、累計1,777,819件

2018.9.18(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
ヨシゴイ





岸の近くにいました。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のヨシゴイ

2018-09-17 20:57:42 | 野鳥日記2018

2018.9.17(月)晴れのち曇りのち雨
今日は、午後2:40頃さいたま市の公園に行く。東屋に行くと、カメラマンが数人集まっていた。3時頃ヨシゴイが巣の方に飛んで来た。巣の手前で降り、また飛び出すところを撮影できた。その後はあまり動きがなかった。ヨシゴイが巣から東屋近くに飛んできたが、蓮の中に隠れてしまった。その後東屋の対岸に行く。ヒナを見たかったが、現れなかった。4:20頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:14:40~16:15
観察した野鳥:ヨシゴイ、カルガモ、ハシブトガラス

昨日(9月16日)のブログ訪問者数:250人(5,391位/2,840,239)、
トータル560,518人
昨日のブログ訪問件数:1,003件、累計1,776,840件

2018.9.17(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
ヨシゴイ


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のヨシゴイ、ツツドリ

2018-09-16 21:44:21 | 野鳥日記2018

2018.9.16(日)曇りのち晴れのち曇りのち晴れ

今日は、朝6:50頃さいたま市の公園に行く。蓮池に行く。今日は、ヨシゴイがあまり動かないようだ。ヒナが大分動くようになった。7:30過ぎ、ヒナが草に登って来た。その後、親鳥が巣に戻ってきてヒナに給餌するところを撮影できた。ヒナは、3羽確認できた。その後、ヒナが飛ぶところも撮影できた。8:30近くになってのでそろそろ帰ろうと思っていたら、ヨシゴイの巣の近くの桜の木にツツドリが飛んできた。ツツドリが飛び出すところを撮影できた。8:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:6:50~8:45

観察した野鳥:ヨシゴイ、ツツドリ、ハシブトガラス、カルガモ

 

昨日(9月15日)のブログ訪問者数:235人(5,572位/2,840,167)、トータル560,268人

昨日のブログ訪問件数:1,001件、累計1,775,837件

 

2018.9.16(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

ヨシゴイのヒナ

ツツドリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のヨシゴイ

2018-09-13 23:59:54 | 野鳥日記2018

2018.9.13(木)曇り

今日は、午後3:10頃さいたま市の公園に行く。蓮池にある東屋に行く。ヨシゴイが巣の方に飛んで行ったので、噴水の出る方に戻る。その後、ヨシゴイが噴水の近くまで飛んできた。その後、噴水の対岸近くに飛んで行った。行ってみると、岸の近くにいた。岸から数メートルの所にヨシゴイがいた。そこで蓮の茎につかまって魚を捕まえていた。しばらく撮影。魚を捕まえるところも撮影できた。ヨシゴイはまだいたが、4:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:15:15~14:25

観察した野鳥:ヨシゴイ

 

昨日(9月12日)のブログ訪問者数:221人(5,602位/2,839,915)、トータル559,605人

昨日のブログ訪問件数:588件、累計1,773,257件

 

2018.9.13(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

ヨシゴイ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のヨシゴイ・カワセミ

2018-09-11 22:43:46 | 野鳥日記2018

2018.9.11(火)曇り
今日は、6:15頃さいたま市の公園に行く。蓮池にある木陰に行くが、カメラマンは誰もいなかった。6:30頃ヨシゴイが巣に戻って来た。ヒナも草の中に見えた。ヨシゴイが飛び出すところを撮影できた。その後、カメラマンが1人来た。朝のうちは、ヨシゴイは何回も巣に戻って来て、飛んで行く所を撮影できた。8時頃カワセミが東屋近くの噴水の出る所の近くにとまった。その近くをヨシゴイが飛んで行った。その後もう1羽のヨシゴイも巣から飛んで行った。その後動きがなくなった。ヒナが巣から出るまでここに来ようと思う。8:50頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:6:20~8:45
観察した野鳥:ヨシゴイ、カワセミ、オナガ、ハシブトガラス、アオサギ、ダイサギ、キジバト

昨日(9月10日)のブログ訪問者数:189人(6,333位/2,839,738)、
トータル559,178人
昨日のブログ訪問件数:780件、累計1,771,961件

2018.9.11(火)さいたま市にて撮影
ヨシゴイ










カワセミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする