goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

さいたま市のカワセミ、シメ

2009-04-19 21:05:06 | 野鳥日記2009

2009.4.19(日)晴れ
今日は、6:30頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。少ししてカワセミが来た。橋の方に行き、桜の木に飛んで行った。その後、公園の外に飛んで行ってしまった。しばらく待つ。近くにシメがいた。その後、カワセミは来なかった。11:15頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察時間:6:30~11:10
観察した野鳥:カワセミ、ハシボソガラス、シメ、ツグミ、ムクドリ、キジバト、ウグイス(声)


2009.4.19(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カワセミ

シメ

ここ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の北本、コガモ、ツグミ、ヒヨドリ等とチョウたち

2009-04-18 21:41:07 | 野鳥日記2009

2009.4.18(土)晴れ
今日は、午後1:30頃北本市の公園に行く。コガモ、ツグミ、アオゲラがいた。公園内を歩く。菜の花畑にチョウがいっぱいいた。ツマキチョウ、スジグロシロチョウ、モンシロチョウ、ベニシジミなどがいた。4:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:北本市の公園

観察した時間:13:40~16:30

観察した野鳥等:コガモ、ツグミ、アオゲラ、ヒヨドリ、シジュウカラ、カワセミ、カルガモ、ハシブトガラス

 

2009.4.18(土)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

コガモ

ツグミ

アオゲラ

ツマキチョウ

スジグロシロチョウ

ベニシジミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北本市のシメ、アオジ

2009-04-12 19:04:48 | 野鳥日記2009

2009.4.12(日)晴れ
今日は、6:40頃北本市の公園に行く。冬鳥は大分減ってしまった。アオジ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラは見かける。キジやコジュケイも藪の中で鳴いている。朝行くと見かけるクイナも出てこない。シメが水浴びをしていた。ホオジロもいい声で鳴いていた。10:10頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:北本市の公園

観察した時間:6:50~10:00

観察した野鳥:ヒヨドリ、シメ、シジュウカラ、ヤマガラ、ホオジロ、アオジ、キジ、コジュケイ


2009.4.12(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

シメ

アオジ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のハクセキレイ、コサギ、カワセミ

2009-04-11 21:45:55 | 野鳥日記2009

2009.4.11(土)晴れ
今日は、朝6時過ぎ、さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。桜は散ってしまっていた。カワセミも待っていたところには来なかった。8:20頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:6:20~8:15

観察した野鳥:カワセミ、ハクセキレイ、コサギ、カルガモ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、キジバト

 

2009.4.11(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+T17E2

ハクセキレイ

コサギ

2009.4.11(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonP5100+ED82

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2009-04-09 21:42:44 | 野鳥日記2009

2009.4.9(木)快晴
今日は、8時過ぎさいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。池の縁の植え込み中にカワセミが2羽いた。ときどき出て来るがいい所に出て来ない。そのうちに飛んで行ってしまった。その後も待つが、カワセミは現れなかった。11時過ぎに車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:20~11:00

観察した野鳥:カワセミ、シジュウカラ、ヒヨドリ、カルガモ、ハシブトガラス、アオサギ、ダイサギ

 

2009.4.9(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カワセミ

ここ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のコサギ、コゲラ

2009-04-08 21:50:13 | 野鳥日記2009

2009.4.8(水)晴れ

今日は、6時過ぎさいたま市の公園に行く。公園に入ると、コサギがいた。桜の木に飛び移った。カワセミを探しに行く。赤い橋のある池に行く。警察が池の中に入り、何か探し物をしていた。待っている間にコゲラの声が聞こえたので探す。桜の木にコゲラがいた。今日は、カワセミは現れなかった。残念。8:20頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:6:20~8:10

観察した野鳥:コサギ、コゲラ、ヒヨドリ、ダイサギ、カルガモ

 

2009.4.8(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

コサギ

コゲラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷲宮町のハシビロガモ、北本市のコガモ、ヒヨドリ

2009-04-05 22:37:36 | 野鳥日記2009

2009.4.5(日)晴れ
今日は、6:30過ぎ鷲宮町の公園に行く。池の周りを回る。ほぼ1周するところにハシビロガモがいた。5~6羽いた。池の中の島に上がっていたり、水に浮かんで寝ていた。動き出すのを待って撮影。コガモやオナガガモなどもいた。8時半過ぎ帰宅。

夕方4時頃北本市の公園に行く。桜を見るのと鳥見を兼ねて行く。しかし、鳥はコガモ、ヒヨドリくらいで、あとはさっぱり姿が見られなかった。5時頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:鷲宮町の公園、北本市の公園

観察した時間:6:40~7:50(鷲宮町)、16:00~16:50(北本市)

観察した野鳥:ハシビロガモ、オナガガモ、カワウ、カイツブリ、コサギ、ダイサギ(鷲宮町)、コガモ、ツグミ、ヒヨドリ(北本市)

 

2009.4.5(日)鷲宮町にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+T17E2

ハシビロガモ

2009.4.5(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

コガモ

ヒヨドリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県の公園のシナガチョウ

2009-04-04 21:05:27 | 野鳥日記2009

2009.4.4(土)晴れ
今日は、12:30頃家族と栃木県の公園に行く。花壇に行く。チューリップ、梅などの写真を撮影。それから広場に行く。桜は、3分咲き程度だった。公園内を歩く。隣の公園に行くと、池にシナガチョウがいた。3時すぎ、車に戻り、家に向かう。

 

2009.4.4(土)壬生町にて撮影 機材:NikonD700+Tamron28-300mm

チューリップ

クリスマスローズ

シナガチョウ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ、ツグミ、鷲宮町のコサギ、コガモ

2009-04-02 21:44:23 | 野鳥日記2009

2009.4.2(木)曇りのち晴れのち快晴(強風)
今日は、8:30過ぎ、さいたま市の公園に行く。風が強い。9時過ぎメスのカワセミが来た。カワセミは、魚をとらずにいなくなってしまった。10時過ぎにまた来た。いつもの枝に留まり、しばらくいたが、またいなくなってしまった。近くにツグミが来た。10:40頃車に戻り、家に向かう。

午後、2時頃鷲宮町の公園に行く。午後も風が強い。デジスコだけ持って池の周りを歩く。カワウ、ダイサギ、コサギ、コガモなどがいた。3時半頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園、鷲宮町の公園

観察した時間:8:40~10:35(さいたま市)、14:00~15:30(鷲宮町)

観察した野鳥:カワセミ、ツグミ(さいたま市)、カワウ、ダイサギ、コサギ、ハシビロガモ、コガモ(鷲宮町)

 

2009.4.2(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カワセミ

ツグミ

2009.4.2(木)鷲宮町にて撮影 機材:Nikon P5100+ED82+FSA-L1

コサギ

コガモ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ、シメ

2009-03-29 21:43:09 | 野鳥日記2009

2009.3.29(日)晴れ

今日は、朝6:50頃さいたま市の公園に行く。カワセミの来るのを待つ。来たのはメス。魚を何匹も捕まえて食べていた。ホバリングも何回もやったが、撮れたのは1枚だけだった。池にシメも来た。10:10頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:7:00~10:00

観察した野鳥:カワセミ、シメ、カルガモ、シジュウカラ、ダイサギ、アオサギ、ハシブトガラス、ヒヨドリ

 

2009.3.29(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カワセミ

シメ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北本市のアオジ、シメ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、ヒレンジャク

2009-03-28 22:12:53 | 野鳥日記2009

2009.3.28(土)曇りのち晴れ
今日は、7:20頃北本市の公園に行く。ヒレンジャクがいたところへ行ってみる。ヒレンジャクはいなかった。ウグイスを見かけたが、いなくなってしまった。ルリビタキがいた。シロハラもいたが、すぐに行ってしまった。ジョウビタキのメスもいた。またヒレンジャクを探しに行く。行く途中で林の中にヒレンジャクを発見。しかしすぐいなくなってしまった。その後、ヒレンジャクがいた。あまり見やすい所には出て来なかった。10:40頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:北本市の公園

観察した時間:7:30~11:30

観察した野鳥:アオジ、シメ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、ヒレンジャク

 

2009.3.28(土)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

アオジ

シメ

ルリビタキ(オス)

ジョウビタキ(メス)

ヒヨドリ

ヒレンジャク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北本市のヒレンジャク、シメ

2009-03-22 22:28:05 | 野鳥日記2009

2009.3.22(日)曇り一時雨
今日は、8時頃北本市の公園に行く。天気は曇りで、時々雨が降ってきた。桜堤の手前の梅林の下にヒレンジャクがいっぱいいた。地面を歩き回って、時々梅の枝にとまったりする。そのうち、奥の方に行ってしまう。少し脇の林の下を移動していたのでそこでまた写真を撮る。そのうち、みんな飛び立ってしまう。しばらく戻ってくるのを待つ。少し晴れ間が見えたが、雨が降ってきた。しばらくすると、また戻ってきた。林の中を移動し、梅林に来る。また草むらに来る。右奥の方に行ったので、桜堤の土手の下に移動して撮る。梅にとまったところも撮れた。10:20頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:北本市の公園

観察した時間:8:10~10:10

観察した野鳥:ヒレンジャク、シメ、ツグミ、シジュウカラ


2009.3.22(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ヒレンジャク

シメ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ、ハクセキレイ、メジロ、北本市のヒレンジャク、コジュケイ等

2009-03-21 21:28:36 | 野鳥日記2009

2009.3.21(土)快晴

今日は、6時過ぎさいたま市の公園に行く。待っているとカワセミのオスとメスが来た。あちこち動く。2羽が近づくことはなかった。そのうちにいなくなる。近くの木にメジロが来たので撮影。11:30頃車に戻り、家に向かう。
午後4時過ぎ、北本市の公園に行く。ヒレンジャクが出ているようだ。公園の奥のほうに行く。鳥が20羽以上飛び立った。ヒレンジャクだったと思うが後の祭り。鳥の行った方へ行ってみる。公園の外まで行くが見つからなかった。公園に戻る途中に木の上に何羽か鳥がいた。双眼鏡で見てみるとヒレンジャクだった。急いで写真を撮る。初撮りである。ヒレンジャクは、また飛び立ってしまった。その後もヒレンジャクを探して歩くが見つからない。堤近くでキジの番を見る。その後、ヒレンジャクを探しながら戻る。コジュケイの声を聞く。行ってみると枯草の上にコジュケイがいた。これも初撮りである。初撮りの鳥を2羽とれて今日は大満足だった。5:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園、北本市の公園

観察した時間:6:20~11:20(さいたま市)、16:10~17:20(北本市)

 

観察した野鳥:カワセミ、ハクセキレイ、メジロ(さいたま市)、ヒレンジャク、キジ、コジュケイ、ジョウビタキ、ツグミ、ホオジロ

 

2009.3.21(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カワセミ

ハクセキレイ

メジロ

2009.3.21(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ヒレンジャク

キジ

コジュケイ

ジョウビタキ(メス)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北本市のツグミ、ジョウビタキ、アオジ

2009-03-20 20:40:00 | 野鳥日記2009

2009.3.20(金)雨のち曇りのち晴れ
今日は、午後4時頃北本市の公園に行く。風が強い。鳥もあまり見当たらない。ツグミ、ヒヨドリ、シジュウカラなどがいた。コジュケイを見かけたが、すぐに隠れてしまった。入口近くでジョウビタキ(オス)、アオジを見かける。枝や湿地にいた。5:10頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:北本市の公園

観察した時間:16:10~17:00

観察した野鳥:ツグミ、ヒヨドリ、シジュウカラ、コジュケイ、ジョウビタキ、アオジ

 

2009.3.20(金)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ツグミ

ジョウビタキ(オス)

アオジ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北本市のホオジロ、シジュウカラ

2009-03-15 22:15:53 | 野鳥日記2009

2009.3.15(日)快晴
今日は、8:50頃に北本市の公園に行く。池にアオジとキジバトがいた。東屋の方に行く。アリスイとシメ、ベニマシコを見たが、すぐいなくなってしまう。梅林に行くと、シジュウカラが梅に何羽も来ていた。10:50頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:北本市の公園

観察した時間:8:55~11:40

観察した野鳥:ホオジロ、シジュウカラ、アオジ、キジバト、アリスイ、シメ、ベニマシコ

 

2009.3.15(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ホオジロ

シジュウカラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする