goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

アオバズクの巣立ちまで(15)~今日も6羽でいました。

2009-07-27 20:59:28 | 野鳥日記2009

2009.7.27(月)晴れ

今日は、早朝5:40頃さいたま市の公園に行く。昨日とほぼ同じ所にいた。20mくらい高い木の枝にとまって目を閉じている。眼を開けるのを待つ。親がときどき雛のところへ来て毛づくろいをする。7:30頃車に戻り、家に向かう。

 

2009.7.27(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

アオバズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの巣立ちまで(14)~6羽が集まっています。

2009-07-26 22:05:45 | 野鳥日記2009

2009.7.26(日)晴れ

今日も早朝5:30頃さいたま市の公園に行く。アオバズクのいるところが分からず、探す。良く見えるところを見つけ、そちらに移動。6羽いた。両親と子供4羽である。寝ている。そこで目を開けるのを待つ。しばらくするうちに動き出す。今日もたくさん撮影した。6:20頃車に戻り、家に向かう。

 

2009.7.26(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

アオバズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの巣立ちまで(13)~巣立ち後のアオバズク

2009-07-25 21:59:27 | 野鳥日記2009

2009.7.25(土)晴れ

今日もアオバズクを見に行く。朝5:40頃さいたま市の公園に行く。アオバズクを見るが、木の高い所で顔は見えない。ほかに良く見えるところはないかと探すと、離れた所の1本の枝に4羽がとまっている所を見つけた。そこでしばらく写真を撮る。7時50分頃、車に戻り、家に向かう。


2009.7.25(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

アオバズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの巣立ちまで(12)~やっと出ました。

2009-07-24 21:53:39 | 野鳥日記2009

2009.7.24(金)雨のち曇り

3:45頃起床。雨の中、車で出かける。4:20頃さいたま市の公園に行く。雨は止んだ。巣は空だった。いつも来る自転車のおじいさんに聞くと、昨夜巣立ったとのこと。柳の木の上の方にいた。他のアオバズクを探すが見当たらなかった。5:30頃家に向かう。


2009.7.24(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

アオバズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの巣立ちまで(11)~まだいます。

2009-07-23 22:01:29 | 野鳥日記2009

2009.7.23(木)曇り
3:30頃起床。今日も4時頃アオバズクを見に行く。今日で11日目。今日は数人来ていたが、カメラマンでは1番だった。その後、2~3人カメラマンが来た。最後の1羽も大分大きくなったが、まだ出ない。親も餌を持ってきていた。2羽のヒナが柳の木から違うところへ飛んで行って、親が近くにいた。柳の木には、まだ1羽枝にとまっていた。5時半頃車に戻り、家に向かう。


2009.7.23(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

アオバズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの巣立ちまで(10)~最後の1羽、まだ出ません。

2009-07-22 19:55:37 | 野鳥日記2009

2009.7.22(水)曇りのち雨のち曇り

今日で観察を始めて10日目。今日も午前3:30頃起床。4時頃さいたま市の公園に行く。最後の1羽は、まだ巣から出ない。出ようと巣の縁まで上がってくるが、親が餌を持ってきて、中に入ってしまった。外の3羽は、親の近くに並んでいた。カラスが近くにやってくると親が追い払っていた。4時半過ぎはほとんど動きなし。カワセミを見に隣の池に行ったが、そのうち雨が降ってきた。5:25頃車に戻り、家に向かう。

 

2009.7.22(水)さいたまにて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

アオバズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの巣立ちまで(9)~3羽巣立ちました。

2009-07-21 20:57:11 | 野鳥日記2009

2009.7.21(火)曇りのち雨
今日で9日目。3:30起床。4時頃さいたま市の公園に行く。今日も数人来ていた。暗い中、カメラをセット。親がなかなか来ない。良く見ると、木のまたの上にアオバズクのヒナが1羽いる。いつの間に出たのだろう。どんどん木の枝を登って行く。続いて、2羽が木の股に出る。これもどんどん木の枝を上って行く。最後の1羽が巣に残っているが、これは親が餌を持ってきていた。巣から出たヒナの写真を撮ろうと柳の木の周りを回ったが、どこも枝かぶりでひどい。しかし、ヒナにとってはこの柳の枝がカーテンになってカラスなどの天敵から身を守ってくれるのだろう。3羽とも木の枝が折れたところのてっぺんに止まっている。親は2羽とも近くにいて警戒している。キジバトが知らずにやってきたが追い払われてしまった。しかし、カラスが近くにやってきているので、注意が必要だ。また明日の朝、来ようと思う。


2009.7.21(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

アオバズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの巣立ちまで(8)~いよいよか。

2009-07-20 21:37:28 | 野鳥日記2009

2009.7.20(月)晴れのち曇り
今日で8日目。朝2:45起床。昨日は寝てしまったので、今日はこのまま起きる。星が出ていたので星の写真を撮る。3:30頃家を出る。4時頃着。行くと10人位来ていた。昨夜は40人以上集まっていたとのこと。すごい人気だ。今日も出そうな雰囲気はあったが、結局出なかった。カラスがどうもヒナを狙っているようで近くに来る。親が追い払ってはいるが、大丈夫だろうか。心配だ。親が定位置に着いたので、カワセミを見に行く。今日は飛びこみを狙ってみた。また、アオバズクの所に行くが、状況は変わらず。帰ることにする。


2009.7.20(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR
アオバズク


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの巣立ちまで(7)~他にムクドリ、カワセミ

2009-07-19 20:44:22 | 野鳥日記2009

2009.7.19(日)曇りのち晴れ
今日で7日目。朝寝坊をしてしまい、公園に着いたのは4時45分頃。今日は、カメラマンが10人以上来ていた。その後も次々に来る。しかし、給餌は終わってしまったので、ヒナが顔を出すのを待つだけ。少し写真を撮って、カワセミのいる池の方に行く。2人カメラマンが来ていた。最近、カワセミもよく出るようになったようだ。子どものカワセミが木の枝をあちこち動き、何回か池に飛び込んだ。ムクドリに似た鳥が来た。しかし、全体がクリーム色で、頬が白い。後で調べたらムクドリの幼鳥だった。7時少し前に帰る。アオバズクの巣立ちは、今夜か、明日の朝か。また期待しよう。


2009.7.19(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

アオバズク(ヒナ)

2009.7.19(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR+TC17E2

ムクドリ(幼鳥)

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの巣立ちまで(6)

2009-07-18 18:44:05 | 野鳥日記2009

2009.7.18(土)曇り

今日で6日連続で4時頃さいたま市の公園に行く。今日は土曜日ということもあり、カメラマンが結構集まっていた。雛が巣の縁まで上がってきて下を見たり、巣の中で羽ばたきをするようになった。もう巣立ちかと思われたが、また巣の中に戻ってしまった。今日の夜に出るかもしれないが、明日の朝、また見に行こうと思っている。

 

2009.7.18(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

アオバズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの巣立ちまで(5)

2009-07-17 21:15:36 | 野鳥日記2009

2009.7.17(金)雨のち曇り

今日は雨。2:30頃目覚めたので少し寝ようと思って寝過ごし、4:20頃起床。あわてて出かける。5時頃さいたま市の公園に着く。カメラに雨具をかぶせ、傘をさして行く。帰る人もいたが、ヒナだけでもと思い、待っていると、親が5時過ぎに来た。雨で暗かったのが幸いしたか。ラッキーだった。

 

2009.7.17(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

アオバズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの巣立ちまで(4)

2009-07-16 21:15:23 | 野鳥日記2009

2009.7.16(木)晴れ

今日で観察を始めて4日目。今日も4時前にさいたま市の公園に行く。マニュアルでピントを合わせているが暗くてなかなか合わせにくい。今日も4時半には給餌終了。

 

2009.7.16(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

アオバズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの巣立ちまで(3)

2009-07-15 19:01:37 | 野鳥日記2009

209.7.15(水)曇り
観察して3日目です。

 


2009.7.15(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

アオバズク

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの巣立ちまで(2)

2009-07-14 18:55:56 | 野鳥日記2009

2009.7.14(火)曇り
観察2日目である。今日も3時起きしてさいたま市の公園にアオバズクを見に行く。4時前に到着。今日は誰もいない。そのうち1人来て、終わりの頃にもう1人来たが給餌は終わってしまった。やはり、4時半までのようだ。カワセミを探す。3羽位いた。ムクドリも近くにいたので撮る。6時頃帰宅。今日も仕事だ。


2009.7.14(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

アオバズク

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの巣立ちまで(1)

2009-07-13 06:34:35 | 野鳥日記2009

2009.7.13(月)曇り
朝3時起きして、さいたま市の公園にアオバズクを見に行く。4時前に着く。昨日も来たが、5時過ぎで撮れなかったので、今日は早起きして来た。カメラマンが1人来ていた。やはり昨日撮れなかったとのこと。4時過ぎに親がやってきた。すぐに巣の中へ入ってしまう。結構動きが速い。思った程何回も来ず、4時半頃に給餌は終わる。ヒナはまだ食べたそうに顔を出したりするが、親は木の枝にじっとして動かなくなった。車に戻り、家に向かう。


2009.7.13(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD700+500mmVR

アオバズク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする