goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

朝のさいたま市のカワセミ、アオスジアゲハ、ナミアゲハ

2025-04-29 22:21:03 | 野鳥日記2025

2025.4.29(火)快晴のち晴れ(暖)
今日は、朝8:05頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。池の奥に行く。斜面の植え込みを見ていると、ツマグロヒョウモン、ナミアゲハ、アオスジアゲハがいた。噴水の池に戻るが、カワセミはいなかった。また赤い橋のある池に行く。待っていると、東屋の近くのとまり木にカワセミが来た。すぐに対岸に飛んで行った。待っていると、またカワセミがとまり木に来た。対岸に行ったが、街灯近くのとまり木に行った。メスのカワセミだった。そこにオスのカワセミが飛んで来たが、すぐに対岸の植え込みに飛んで行った。その後もカワセミは、東屋近くのとまり木に来た。その後、対岸に行き、噴水の池の方に飛んで行った。探しに行ってみると、池の端の岩にいた。池に飛び込み、林の中に入った。10:30頃車に戻り、家に向かう。


観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:8:00~10:00
観察した野鳥:カワセミ、アオサギ、ダイサギ、ムクドリ、キジバト、ハシブトガラス


2025.4.29(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z180-600mm+TC2.0X

カワセミ







アオスジアゲハ





ナミアゲハ


ツマグロヒョウモン

以下は、以前撮影した写真です。

2024.4.29(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mmF4.5+TC2.0X

カワセミ

クロイトトンボ

シオカラトンボ

2022.4.29(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2020.4.29(水)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

ウグイス

2017.4.29(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC14E2

カワセミ

2016.4.29(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

カワセミ

2015.4.29(水)自宅近くにて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ムナグロ

コチドリ

2011.4.29(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mm+TC17E2

クロジ

オオルリ

2010.4.29(木)古河市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カワセミ

シメ

2010.4.29(木)自宅にて撮影 機材:Pentax Kx-55-300mm

シャガ

2010.4.29(木)自宅にて撮影 機材:Pentax kx-55-300mm

クロアゲハ

2009.4.29(水)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

オオヨシキリ

2009.4.29(水)騎西町にて撮影 機材:NikonD700+Tamron28-300mm

2008.4.29(火)北本市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

アオゲラ

2006.4.29(土)近所にて撮影 機材:NikonD200+18-200mm

ベニシジミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~朝のさいたま市のカワセミ、ハクセキレイ、シジュウカラ等

2025-04-28 22:35:16 | 野鳥日記2025

2025.4.28(日)曇りのち雨(涼)

今日も古い写真を整理したので、掲載します。

2024.4.28(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+500mmVR+TC14E2+FTZ2

カワセミ

ハクセキレイ

シジュウカラ

2020.4.28(火)近所にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

オナガ

2018.4.28(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

イカル

コゲラ

2013.4.28(日)加須市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ムナグロ

2012.4.28(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

キビタキ

メジロ

2012.4.28(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

オオヨシキリ

2008.4.28(月)北本市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

アオゲラ

ガビチョウ

2008.4.28(月)北本市にて撮影 機材:NikonP5100+ED3

アオゲラ

モズ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ、アオスジアゲハ、ナミアゲハ、カラスアゲハ、ベニシジミ

2025-04-27 22:30:34 | 野鳥日記2025
2025.4.27(日)快晴のち晴れのち曇り(涼)
今日は、朝7:55頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。カワセミはいなかった、池の縁にナミアゲハがいた。池の周りを歩く。奥の植え込みにナミアゲハがあちこちにいた。アオスジアゲハもいたが、すぐに飛んで行ってしまった。東屋に向かう。池の縁にアオスジアゲハがいた。ベニシジミもいた。東屋の方に行く。待っていると、とまり木にカワセミが来た。魚を捕まえ、奥の方に飛んで行った。近くの植え込みにクロアゲハが来た。池の奥に行く。カワセミが木の枝に止まっていた。行ってに飛び込み、魚を咥え、公園の外に飛んで行った。10時頃車に戻り、家に向かう。


観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:8:00~10:00
観察した野鳥:カワセミ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、アオサギ、ダイサギ、ムクドリ、キジバト、ハシブトガラス


2025.4.27(日) さいたま市にて撮影 機材:NikonZ50Ⅱ+Z180-600mm
カワセミ




アオスジアゲハ


ナミアゲハ




カラスアゲハ




ベニシジミ


以下は、以前撮影した写真です。

2024.4.27(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mmF4.5+TC2.0X 

カワセミ

2019.4.27(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mm+TC14E2

キビタキ

2018.4.27(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mm+TC14E2

クロアゲハ

アオスジアゲハ

ツマグロヒョウモン

2013.4.27(土)加須市にて撮影 機材:NikonD7000+500mm+TC17E2

ムナグロ

2008.4.27(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+SIgma50-500mm

ホオジロ

アオゲラ

キビタキ(オス)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のムクドリ(幼鳥)

2025-04-26 22:10:54 | 野鳥日記2025

2025.4.26(土)曇りのち晴れのち快晴(涼)
今日は、友人2人と月1回の鳥見に行く。友人の1人は、坐骨神経痛で1年程行けなかったので、3人で行くのは久しぶりである。8時頃友人2人が来る。友人の車で出発。
9:20頃さいたま市の公園に行く。アオゲラが出るという所に行く。遊歩道脇の林にアオゲラが掘った穴があった。しばらく待つ。近くでアオゲラの声が聞こえた。遠くでアオゲラの声が聞こえたので探しに行くが、見つからなかった。奥の木に鳥の群れがいた。ムクドリのようだ。ムクドリの幼鳥を撮影できた。1時近くまで待つが、アオゲラは現れなかった。別の場所に移動し、鳥を探す。ウグイスが鳴いていたが、見つからなかった。季節の変わり目のためか、鳥が少ないと思った。また行ってみたいと思う。1:50頃車に戻り、家に向かう。


観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:9:25~13:45
観察した野鳥:ムクドリ、ヒヨドリ、アオゲラ、ガビチョウ、シジュウカラ、キジバト、ハシブトガラス

2025.4.26(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonZ50Ⅱ+Z180-600mm+TC2.0X

ムクドリ(幼鳥)


以下は、以前撮影した写真です。

2022.4.26(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2020.4.26(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

ウグイス

コゲラ

2018.4.26(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
クロアゲハ

コミスジ


アオスジアゲハ


ナミアゲハ


キアゲハ


クロアゲハ

2017.4.26(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC14E2
カワセミ

2016.4.26(火)羽生市にて撮影 機材:PentaxK5+18-135mm

藤の花

2016.4.26(火)板倉町にて撮影 機材:PentaxK5+18-135mm

牡丹

2012.4.26(木)春日部市にて撮影 機材:PentaxK5+BORG71FL+0.85DG+K1.7

コゲラ

2009.4.26(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ホオジロ

アオジ

オオルリ

2008.4.26(土)北本市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

ウグイス

キジ

シジュウカラ

ガビチョウ

モズ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~朝のさいたま市のカワセミ、ツグミ、ナミアゲハ等

2025-04-25 22:29:37 | 野鳥日記2025
2025.4.25(金)霧雨のち曇り(寒)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


2024.4.25(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mmF4.5+TC2.0X 

カワセミ

ツグミ

ナミアゲハ

2022.4.25(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

コサギ

アオサギ

キアゲハ

2013.4.25(木)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ツグミ

ヒヨドリ

カワラヒワ

2010.4.25(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ヤマガラ

ウグイス

ヒヨドリ

2005.4.25(月)宮代町にて撮影 機材:NikonD70+Tamron28-300mm

土筆

2004.4.25(日)東松山市にて撮影 機材:OlympusC4040Zoom

牡丹

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~さいたま市のアオサギ、コサギ、カワセミ等

2025-04-24 21:56:29 | 野鳥日記2025

2025.4.24(木)曇りのち晴れのち曇り(暖)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。

2022.4.24(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アオサギ

コサギ

カワセミ

2020.4.24(金)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

ウグイス 

2020.4.24(金)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC20E3

ウグイス

 

2016.4.24(日)鴻巣市にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma150-600mm

ポピー

2014.4.24(木)羽生市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ツグミ

オオバン

バン

2014.4.24(木)白岡市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ハシビロガモ

2013.4.24(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ヒヨドリ

シロハラ

2012.4.24(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

オオルリ

キビタキ

2011.4.24(日)北本市にて撮影 機材:NiknD7000+500mmVR+TC17E2

アオジ

シメ

ツマキチョウ

土筆

ウグイス

2010.4.24(土)古河市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カワセミ

カワラヒワ

シメ

2010.4.24(土)久喜市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

アオサギ

ゴイサギ

カワウ

2007.4.24(火)東松山市にて撮影 機材:NikonD80+18-200mm

花競

群烏

2007.4.24(火)東松山市にて撮影 機材:NikonD200+Tamron90mm

鶴の羽

五節の舞

2006.4.24(月)自宅にて撮影 機材:NikonD200+18-200mm

花大根と虫

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~朝のさいたま市のカワセミ、ハクセキレイ等

2025-04-23 22:31:33 | 野鳥日記2025

2025.4.23(水)曇りのち雨のち曇り(涼)

今日も古い写真を整理したので、掲載します。


2024.4.23(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mmF4.5+TC2.0X

カワセミ

ハクセキレイ

2022.4.23(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

コゲラ

2019.4.23(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
コゲラ


2017.4.23(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC14E2

アトリ

シメ

キビタキ(オス)

カワセミ

2016.4.23(土)蓮田市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

コアジサシ

2015.4.23(木)さいたま市にて撮影 機材:NikomD7100+500mmVR+TC17E2

シロハラ

アオジ

コジュケイ

ガビチョウ

クロジ

カケス

コゲラ

2014.4.23(水)東松山市にて撮影 機材:NikonD300+18-200mm

蓬莱山

朱玉殿

花遊

キアゲハ

ナミアゲハ

2014.4.23(水)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma50-500mmZoom

ウグイス

2013.4.23(火)羽生市にて撮影 機材:PentaxK5+18-135mm

藤の花

2010.4.23(金)さいたま市にて撮影 機材:Nikon coolpixS710

ムギワラトキ

シロトキ

ワライカワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~さいたま市のオオタカ等

2025-04-22 21:40:59 | 野鳥日記2025

2025.4.22(火)晴れのち曇り(暖)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


昨日(4月21日)のブログ訪問者数89人(11,778位/3,202,167)、トータル1,378,925
昨日のブログ訪問件数:222件、累計3,262,046件

2023.4.22(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

オオタカ

2022.4.22(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

コサギ

ナミアゲハ

2018.4.22(日)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+18-200mmVR

藤の花

2018.4.22(日)板倉町にて撮影 機材:NikonD7000+18-200mmVR

牡丹の花

2017.4.22(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

コゲラ

オオタカ

2016.4.22(金)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma150-600mm

キジ

2012.4.22(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

オオルリ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~朝のさいたま市のセグロセキレイ、カワセミ、ハクセキレイ等

2025-04-21 22:30:13 | 野鳥日記2025

2025.4.21(月)快晴(暖)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


昨日(4月20日)のブログ訪問者数192人(4,419位/3,202,134)、トータル1,378,836人
昨日のブログ訪問件数:493件、累計3,261,824件

2024.4.21(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mmF4.5+TC2.0X 

セグロセキレイ

カワセミ

ハクセキレイ

2022.4.21(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

キアゲハ

ナミアゲハ

2018.4.21(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カラスアゲハ

カワセミ

2016.4.21(木)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma150-600mm

ノスリ

ホオジロ

トビ

キジ(オス)

キジ(メス)

2013.4.21(日)加須市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ムナグロ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の北本市のツグミ、コガモ

2025-04-20 22:33:32 | 野鳥日記2025

2025.4.20(日)曇り(暑)
今日は、朝8:20時頃北本市の公園に行く。東屋の方に行く。途中の池にコガモがいた。梅林に行くが、何もいなかった。遊歩道脇にガビチョウがいたが、すぐに藪に入ってしまった。東屋左に行く。奥まで行くが、何もいなかった。入口右の湿地に行く。奥の梅林に行くが、何もいなかった。ウグイスは、あちこちで鳴いていた。入口の方に戻り、奥の林に行く。ツグミがいた。近くでガビチョウが鳴いていたが、見つからなかった。季節の変わり目で、鳥が少なかった。10:10頃車に戻り、家に向かう。


観察場所:北本市の公園
観察した時間:8:25~10:50
観察した野鳥:ツグミ、コガモ、シジュウカラ、ガビチョウ、ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラス、カルガモ


昨日(4月19日)のブログ訪問者数224人(3,357位/3,202,111)、トータル1,378,644人
昨日のブログ訪問件数:426件、累計3,261,331件


2025.4.20(日)北本市にて撮影 機材:NikonZ50Ⅱ+Z180-600mm+TC2.0X

ツグミ


コガモ(オス)


以下は、以前撮影した写真です。

2024.4.20(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mmF4.5+TC2.0X 

アオサギ

カワセミ

ナミアゲハ

2022.4.20(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

ダイサギ

カワセミ

2013.4.20(土)宮代町にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ヒヨドリ

2012.4.20(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

オオルリ

2010.4.20(火)久喜市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

キジ

2008.4.20(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

ガビチョウ

シメ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ、カワラヒワ

2025-04-19 22:16:13 | 野鳥日記2025

2025.4.19(土)晴れのち曇り(暑)
今日は、朝8時頃さいたま市の公園に行く。噴水の池にカワセミはいなかった。赤い橋のある池に行く。東屋近くで待つ。待っていると、対岸の植え込みにカワセミが来た。動き回り、魚を捕まえ、咥えて公園の外に飛んで行った。その後も何回か来ては魚を咥え、巣に持って行った。10時近くになったので、車に向かう。せせらぎにカワラヒワがいた。10時頃車に戻り、家に向かう。


観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:8:00~9:50
観察した野鳥:カワセミ、カワラヒワ、ヒヨドリ、キジバト、ダイサギ、アオサギ、コガモ、カルガモ、ハシブトガラス


昨日(4月18日)のブログ訪問者数192人(5,104位/3,202,079)、トータル1,378,420人
昨日のブログ訪問件数:405件、累計3,260,855件


2025.4.19(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonZ50Ⅱ+Z180-600mm

カワセミ






カワラヒワ


以下は、以前撮影した写真です。

2020.4.19(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC20EⅢ

トビ

モズ

ウグイス

2017.4.19(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC14E2

カケス

カワセミ

アトリ

2015.4.19(日)古河市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ツグミ

ダイサギ

2015.4.19(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

キジ

ウグイス

ホオジロ

2013.4.19(金)東松山市にて撮影 機材:Pentax K5+18-135mm

島錦

玉芙蓉

村松桜

2011.4.19(火)白岡町にて撮影 機材:Pentax kx+BORG71FL+0.85DG+F1.7

ダイサギ

2011.4.19(火)久喜市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ハシビロガモ

2009.4.19(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カワセミ

シメ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬遊水地のホオジロ、キジ、トビ、ウグイス、ツグミ

2025-04-18 23:21:04 | 野鳥日記2025

2025.4.18(金)曇りのち晴れ(暖)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。



昨日(4月17日)のブログ訪問者数213人(4,852位/3,202,070)、トータル1,378,228人
昨日のブログ訪問件数:1,077件、累計3,260,450件

2024.4.18(木)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonZf+Z400mmF4.5+TC2.0X 

ホオジロ

キジ

トビ

ウグイス

ツグミ

2022.4.18(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カワセミ

2017.4.18(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC14E2

カワセミ

ダイサギ

2013.4.18(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

コゲラ

オオルリ

2012.4.18(水)多摩川にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

キセキレイ

ハクセキレイ

2011.4.18(月)多摩川にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ヤマセミ

セグロセキレイ

2011.4.18(月)多摩川にて撮影 機材:NikonD300+ED82

2010.4.18(日)古河市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ツグミ

カワセミ

2010.4.18(日)古河市にて撮影 機材:Nikon P5100+ED3

オナガ

2010.4.18(日)久喜市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

アオサギ

ヒヨドリ

コガモ

2009.4.18(土)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

コガモ

ツグミ

アオゲラ

ツマキチョウ

スジグロシロチョウ

ベニシジミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~さいたま市のカワセミ等

2025-04-17 22:23:11 | 野鳥日記2025

2025.4.17(木)快晴(暖)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。



昨日(4月16日)のブログ訪問者数306人(2,733位/3,202,070)、トータル1,378,015人
昨日のブログ訪問件数:589件、累計3,259,373件

2022.4.17(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

カワセミ

2014.4.17(木)白岡市にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma50-500mm

ハシビロガモ

ヒドリガモ

2013.4.17(水)羽生市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

カワラヒワ

ツグミ

2012.4.17(火)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

カワセミ

2012.4.17(火)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ウグイス

タヒバリ

2010.4.17(土)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

アオジ

ヒヨドリ

コガモ

ホオジロ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の渡良瀬遊水地のウグイス、ツグミ、モズ、シメ

2025-04-16 22:48:07 | 野鳥日記2025

2025.4.16(水)快晴(暖)
今日は、朝9時頃、久しぶりに渡良瀬遊水地に行く。北エントランスから入る。駐車場に駐車し、広場の中の高台に行く。ツグミ、スズメなどがいた。待っているとウグイスが近くの木にやってきた。しかし、すぐにいなくなった。その後、広場を歩く。葦原に入り、歩く。コムクドリはいなかった。大きい池の周りまで行き、また高台に向かう。途中の葦原にモズがいた。高台に戻ると、またウグイスが来た。シメもいた。オオヨシキリはまだいなかった。10:25頃車に戻り、家に向かう。


観察場所:渡良瀬遊水地
観察した時間:9:05~1015
観察した野鳥:ウグイス、ツグミ、モズ、シメ、スズメ、ホオジロ、ハシブトガラス


昨日(4月15日)のブログ訪問者数277人(3,343位/3,202,054)、トータル1,377,709人
昨日のブログ訪問件数:630件、累計3,258,784件



2025.4.16(水)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonZ50Ⅱ+Z180-600mm+TC2.0X

ウグイス


ツグミ


モズ


シメ


以下は、以前撮影した写真です。

2024.4.16(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mmF4.5+TC2.0X 

カワセミ

ツグミ

ハクセキレイ

2020.4.16(木)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

ウグイス

ツグミ

2019.4.16(火)羽生市にて撮影 機材:NikonD7200+Sigma150-600mm

コサギ

ツグミ

セグロセキレイ

2019.4.16(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

ヒヨドリ

2017.4.16(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC14E2

カワセミ

2016.4.16(土)蓮田市にて撮影 機材:NikonD7000+Igma150-600mm

バン

オオバン

2013.4.16(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

コジュケイ

シロハラ

メジロ

オオルリ

2012.4.16(月)館林市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

カイツブリ

コブハクチョウ

コハクチョウ

メジロ

コチドリ

コゲラ

コサギ

2007.4.16(月)古河市にて撮影 機材:NikonD200+Sigma50-500mm

カワラヒワ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~朝のさいたま市のアオサギ、コサギ、ヒヨドリ等

2025-04-15 22:55:20 | 野鳥日記2025

2025.4.15(火)晴れのち曇りのち雨のち曇りのち晴れ(暖)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


昨日(4月14日)のブログ訪問者数254人(3,784位/3,202,016)、トータル1,377,432人
昨日のブログ訪問件数:582件、累計3,258,154件

2024.4.15(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mmF4.5+TC2.0X 

アオサギ

コサギ

ヒヨドリ

2020.4.15(水)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

ホオジロ

シジュウカラ

ウグイス

コムクドリ

2018.4.15(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

コマドリ

2017.4.15(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

ダイサギ

カワセミ

2013.4.15(月)久喜市にて撮影 機材:NIkonD7000+500mmVR+TC17E2

ハシビロガモ

アオサギ

2012.4.15(日)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ツグミ

カワセミ

2008.4.15(火)北本市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

ヒヨドリ

アオジ

コゲラ

キジ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする