2014.2.24(月)曇りのち晴れ
今日は、友人と鳥見に行く。8:30頃友人が迎えに来る。友人の車で出発。10時頃真岡市の公園に行く。大きい池にミコアイサを探しに行く。池の周りを歩く。アオサギ、カワウ、カワセミ、ヒドリガモ、オナガガモなどがいた。野鳥観察できる場所に行き、野鳥の情報を見る。オカヨシガモが何羽か入っているので探してみたが、見つからなかった。ルリビタキのポイントに行くが、雪が積もっているせいか、現れなかった。ミヤマホオジロのポイントに行く。少し離れた場所にいたが、そのうち出てきた。しばらく撮影。近くにクイナもいた。12時を過ぎたのでレストランに行き昼食。午後は釣り池に行ってみる。葦原にウグイスがいたが、出て来ない。ベニマシコも全然いなかった。またミヤマホオジロのポイントに移動。その近くにトラツグミがいた。2:30を過ぎたので車の方に戻る。戻る途中、湿地の中にクイナを見つけ、しばらく撮影。3時頃車に戻る。4:30過ぎ渡良瀬遊水地に行く。北エントランスから入る。ハイイロチュウヒが出てきたが、暗くてあまりきれいには撮れなかった。5:20過ぎ家に向かう。
昨日(2月23日)のブログ訪問者数:316人(3,801位)、トータル183,853人
観察場所:真岡市の公園
観察した時間:10:00~15:00(真岡市)、16:40~17:20(渡良瀬遊水地)
観察した野鳥:アオサギ、カワウ、カワセミ、オナガガモ、ヒドリガモ、ハクセキレイ、カルガモ、コガモ、アオジ、ミヤマホオジロ、ウグイス、トラツグミ、クイナ、ハイイロチュウヒ
2014.2.24(月)真岡市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2
アオジ

ミヤマホオジロ(オス)

ミヤマホオジロ(メス)


コゲラ

トラツグミ

クイナ

2014.2.24(月)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2
ハイイロチュウヒ
