goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

さいたま市のアキアカネ

2018-10-02 23:12:15 | チョウ・トンボ等

2018.10.2(火)晴れ
今日は、9:30頃出かける。9:50頃さいたま市の公園に到着。蓮池に行くが、カメラマンは1人もいなかった。ヨシゴイもいないようだ。やはり9月下旬にいなくなったようだ。10時過ぎ車に戻り、別の公園に向かう。10:30頃到着。噴水のある池に行く。すぐ脇の広場には小学生や幼稚園の児童達がたくさん来て遊んでいた。カワセミが来る雰囲気ではなかった。待っている間に木の枝にとまるアキアカネを撮影。ノシメトンボもいた。今日は、残念ながらカワセミは来なかった。11:20頃車に戻り、家に向かう。

昨日(10月1日)のブログ訪問者数:178人(7,925位/2,841,797)、
トータル563,441人
昨日のブログ訪問件数:829件、累計1,790,140件


2018.10.2(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アキアカネ


これは、昨年の今頃この公園で撮影したものです。季節の鳥もそろそろみられると思います。
2017.10.4(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
コサメビタキ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のアキアカネ

2018-09-24 23:35:50 | チョウ・トンボ等

2018.9.24(月)曇りのち晴れ

今日は、10:30頃さいたま市の公園に行く。蓮池に行く。ヨシゴイを待つが、全く動きがない。待っている間にアキアカネ、アサザを撮影。最近トンボも少なくなった。チョウトンボ、ウチワヤンマ、シオカラトンボ、ショウジョウトンボ、コシアキトンボ、コフキトンボなどはいなくなった。今はアキアカネ、ギンヤンマ等しかいない。11:30頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(9月23日)のブログ訪問者数:175人(6,835位/2,840,932)、トータル561,876人

昨日のブログ訪問件数:953件、累計1,783,606件

 

2018.9.24(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

アキアカネ

アサザ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のベニシジミ

2018-09-23 23:26:08 | チョウ・トンボ等

2018.9.23(日)曇り
今日は、朝7:30頃さいたま市の公園に行く。蓮池に行くとカメラマンが3人いた。ヨシゴイの出るのを待つが、全然動きがなかった。岸辺の草むらにベニシジミがいたので撮影。8:45頃車に戻り、9時頃別の公園に行く。噴水の池に行くとカメラマンが数人いた。しかし、カワセミはいなかった。ずっと出ていないようだ。赤い橋のある池の方に行く。東屋の所にカメラマンが集まっていた。東屋の近くの池に新たにとまり木が置かれていた。池の周りの植え込みも手入れがされて綺麗になっていた。しかし、カワセミはいなかった。9:50頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(9月22日)のブログ訪問者数:174人(7,745位/2,840,839)、トータル561,701人
昨日のブログ訪問件数:891件、累計1,782,653件

 

2018.9.23(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

ベニシジミ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のシオカラトンボ、ギンヤンマ

2018-09-08 23:11:24 | チョウ・トンボ等

2018.9.8(土)晴れ

今日は、朝8:20頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行くと、きれいに除草されていた。葦もきれいに取り払われていた。噴水の池に行く。カワセミはいなかった。池の上をシオカラトンボやギンヤンマが飛び回っていた。9時頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(9月7日)のブログ訪問者数:268人(5,428位/2,839,443)、トータル558,610人
昨日のブログ訪問件数:1,230件、累計1,769,453件

 

2018.9.8(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

シオカラトンボ

ギンヤンマ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生市の公園のコフキトンボ、オビトンボ、ガガブタ、ヤマトシジミ、ショウジョウトンボ、シオカラトンボ、ホシホウジャク

2018-08-28 23:52:08 | チョウ・トンボ等

2018.8.28(火)曇り

今日は、10時過ぎ、羽生市の公園に行く。カメラを持って公園を歩く。トイレ近くでムギワラトンボを見かけたが、飛んで行ってしまった。沼に浮く橋を渡る。沼にはガガブタが繁茂して白い花を咲かせていた。コフキトンボ、オビトンボがいた。ここの沼にはチョウトンボはいなかった。東屋近くでシジミチョウを撮影。さらに奥の沼の方に行く。ここにもガガブタが繁茂していた。チョウトンボがその上を飛び回っていた。雨が降って来たので近くの東屋に戻る。少しして雨がやんだのでまた歩き出す。花壇の方に行くが、花は何も咲いていなかった。車の方に向かう。沼の脇を歩いているとカワセミの声がした。駐車場近くの花壇を見ていると、イチモンジセセリがいた。シオカラトンボもいたが、花にはとまらなかった。スズメバチが花の蜜を吸っているのかと思って撮影していたら、ホシホウジャクだった。スズメガに似ている。蜜を吸って飛び回っていた。11:40頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(8月27日)のブログ訪問者数:254人(6,574位/2,838,273)、トータル555,520人

昨日のブログ訪問件数:1,355件、累計1,754,643件

 

2018.8.28(火)羽生市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

コフキトンボ

オビトンボ

ガガブタ

ヤマトシジミ

ショウジョウトンボ

シオカラトンボ

ホシホウジャク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のショウジョウトンボ、ギンヤンマ

2018-08-26 22:50:15 | チョウ・トンボ等

2018.8.26(日)晴れ
今日は、6:20頃さいたま市の公園に行く。噴水の見える所に行く。暑いので遊歩道の日影に入る。カワセミとヨシゴイを待つ。カワセミの声がしたので探すが見つからなかった。また元の所に戻る。しばらくしてカワセミが噴水の上を飛んでいった。公園の外に行ってしまった。池にはショウジョウトンボ、ギンヤンマなどがいた。8:40頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(8月25日)のブログ訪問者数:258人(6,212位/2,838,068)、トータル555,015人
昨日のブログ訪問件数:1,319件、累計1,751,727件

 

2018.8.26(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

ショウジョウトンボ

ギンヤンマ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のチョウトンボ

2018-08-24 22:35:18 | チョウ・トンボ等

2018.8.24(金)雨のち曇りのち晴れのち曇りのち晴れ

今日は、朝8:20頃さいたま市の公園に行く。蓮池に行く。蓮池の上を生暖かい南風が強く吹いていた。風が強いので、東屋の対岸の木陰に行く。カワセミの声がしたので戻るが見つからなかった。東屋の方に行くと風が和らいだ。こちらの方がカワセミがいるかと思ったが、現れなかった。ゆっくりと池を1周する。さらにもう1周する。途中でチョウトンボを撮影。今日は、カワセミもヨシゴイも現れなかった。9:40頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(8月23日)のブログ訪問者数:257人(5,734位/2,837,884)、トータル554,522人

昨日のブログ訪問件数:1,366件、累計1,749,235件

 

2018.8.24(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+50mmVR+TC17E2

チョウトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のハグロトンボ、シオカラトンボ、ムギワラトンボ

2018-08-19 23:13:13 | チョウ・トンボ等

2018.8.19(日)晴れのち曇り

今日は、朝9:15頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行くが、カワセミはいなかった。せせらぎに行くが、ここにもカワセミはいなかった。せせらぎにハグロトンボ、シオカラトンボ、アカボシゴマダラ、ムギワラトンボなどがいたので撮影。赤い橋のある池に行く。池の半分くらいを回る。今日は、カワセミは現れなかった。10:20頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(8月18日)のブログ訪問者数:300人(5,294位/2,837,127)、トータル552,935人
昨日のブログ訪問件数:925件、累計1,742,168件

 

2018.8.19(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

ハグロトンボ

シオカラトンボ

ムギワラトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のウチワヤンマ

2018-08-16 23:47:07 | チョウ・トンボ等

2018.8.16(木)晴れのち曇りのち雨のち曇り

今日も朝7:30頃さいたま市の公園に行く。蓮池に行くと、蓮の蕾にウチワヤンマがとまっていた。その後昨日と同じ木陰に行く。カワセミがフェンスにやって来た。胸の毛が大分綺麗になっていた。カワセミは、すぐにいなくなった。早々と諦め、8:30頃車に向かう。ウチワヤンマがまだ蓮の蕾にとまっていた。8:40頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(8月15日)のブログ訪問者数:237人(5,399位/2,836,704)、トータル552,145人

昨日のブログ訪問件数905件、累計1,739,669件

 

2018.8.16(木)さいたま市にて撮影 機材:Nikon500+500mmVR+TC17E2

ウチワヤンマ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のさいたま市のオオスズメバチ、ウチワヤンマ

2018-08-15 23:06:33 | チョウ・トンボ等

2018.8.15(水)晴れのち曇りのち晴れ

今日は、朝7時過ぎさいたま市の公園に行く。晴れていて暑いので、いつもの木陰に行く。ヨシゴイもカワセミも現れなかった。早々と諦め、8:20頃車の方に向かう。戻る途中、オオスズメバチ、ウチワヤンマを撮影。8:40頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(8月14日)のブログ訪問者数:222人(6,107位/2,836,545)、トータル551,908人

昨日のブログ訪問件数:824件、累計1,738,764件

 

2018.8.15(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

オオスズメバチ

ウチワヤンマ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のコシアキトンボ・ショウジョウトンボ・ギンヤンマ

2018-08-11 23:35:23 | チョウ・トンボ等

2018.8.11(土)晴れのち雨のち曇り
今日は、7時頃さいたま市の公園に行く。蓮池に周りを歩く。途中でコシアキトンボを見つけて撮影。その後、いつもの木陰に行く。カメラマンが数人来ていた。ヨシゴイは出ていないようだった。しばらくそこで待つが、8時過ぎ、戻り始める。途中でショウジョウトンボ、ギンヤンマ、ガガブタ(鏡蓋)を撮影。8:35頃車に戻り、家に向かう。

昨日(8月10日)のブログ訪問者数:140人(8,492位/2,836,017)、
トータル551,194人
昨日のブログ訪問件数:575件、累計1,736,222件

2018.8.11(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2
コシアキトンボ


ショウジョウトンボ


ギンヤンマ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のクロアゲハ・シオカラトンボ・チョウトンボ

2018-08-10 23:57:10 | チョウ・トンボ等

2018.8.10(金)晴れのち雨のち晴れ
今日は、7:30頃さいたま市の公園に行く。蓮池の周りを歩く。池の水面にクロアゲハがいて、水を吸っていたので撮影。その後いつもの木陰に行く。今日は、カメラマンが数人来ていた。ヨシゴイは、7時少し前に出たようだ。その後待つが、ヨシゴイもカワセミも現れなかった。待っている間に蓮の花にとまるシオカラトンボや水面に咲くガガブタ(鏡蓋)を撮影。8:30過ぎ、車の方に向かう。戻る途中、チョウトンボ、ウチワヤンマも撮影。9:50頃車に戻り、家に向かう。

昨日(8月9日)のブログ訪問者数:210人(6,853位/2,835,872)、
トータル551,054人
昨日のブログ訪問件数:746件、累計1,735,647件

2018.8.10(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2
クロアゲハ


シオカラトンボ


チョウトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のコフキトンボ、ショウジョウトンボ、アオサギ

2018-08-09 23:18:04 | チョウ・トンボ等

2018.8.9(木)曇りのち晴れ

今日は、朝7:30頃さいたま市の公園に行く。蓮池に行く。池の上をツバメが飛んでいた。カワセミとヨシゴイを待つが、現れなかった。池には、コフキトンボ、ショウジョウトンボ、シオカラトンボなどがいた。アオサギもいた。8:50頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(8月8日)のブログ訪問者数:223人(6,004位/2,835,716)、トータル550,844人

昨日のブログ訪問件数:740件、累計1,734,901件

 

2018.8.9(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

コフキトンボ

ショウジョウトンボ

アオサギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のコフキトンボ、オビトンボ

2018-08-07 23:46:56 | チョウ・トンボ等

2018.8.7(火)曇りのち雨のち曇りのち雨
今日は、7:40頃さいたま市の公園に行く。出かけるときは曇っていたが、着いた時には雨が降り出していた。8:30過ぎ、雨がやんで来たので公園に行く。いつもの所に行くと、カメラマンが1人いた。昨日も来ていたが、ヨシゴイは撮影できなかったようだ。今日は、池の中ほどから巣の方に2羽飛んで行ったとのこと。その後動きがないようだ。9:30頃車の方に戻る。戻る途中、ムギワラトンボに似たトンボ等を撮影。9:40頃車に戻り、家に向かう。


昨日(8月6日)のブログ訪問者数:196人(6,093位/2,835,398)、トータル550,457人
昨日のブログ訪問件数:642件、累計1,733,512件

2018.8.7(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm
コフキトンボ
シオカラトンボより少し小さく、尾が少し太めです。尾の先の黒い部分も短めです。目の色は、シオカラトンボは水色ですが、茶色です。


オビトンボ(コフキトンボのメス)
メスの一部は、このような模様になります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のギンヤンマ

2018-08-05 23:22:25 | チョウ・トンボ等

2018.8.5(日)晴れ

今日は、7:40頃さいたま市の公園に行く。蓮池の周りを歩く。いつもの木陰に行く。カワセミが出ないので、ヨシゴイを探す。ヨシゴイは、葦の中に入っていて、なかなか出て来なかった。池の水面でギンヤンマが交尾していたので撮影。9時過ぎ車に戻り、家に向かう。

 

昨日(8月4日)のブログ訪問者数:206人(5,410位/2,835,098)、トータル550,047人
昨日のブログ訪問件数:866件、累計1,732,059件

 

2018.8.5(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

ギンヤンマ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする