goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

さいたま市のナミアゲハ・コミスジ・アオスジアゲハ

2019-05-04 23:40:22 | チョウ・トンボ等

2019.5.4(土)曇りのち晴れ
今日は、9:40頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。東屋の近くにカメラマンが集まっていた。池の奥の方に行く。皐月の咲いている所に行く。ナミアゲハがいたので撮影。ツマグロヒョウモンもいた。その後、コゲラのポイントに行く。カメラマンが数人いた。コゲラが1度だけ巣に戻って来たところを撮影。その後、また蝶を見に行く。コミスジ、アオスジアゲハがやって来た。カワセミは、今日は出ていないようだった。11:10頃車に戻り、家に向かう。

昨日(5月3日)のブログ訪問者数:286人(3,398位/2,867,635)、トータル617,195人
昨日のブログ訪問件数:728件、累計1,957,197件

2019.5.4(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
ナミアゲハ


ツマグロヒョウモン


アオスジアゲハ


コゲラ


コミスジ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のアオスジアゲハ・ナミアゲハ・イトトンボ・ジャコウアゲハ

2019-05-03 23:32:27 | チョウ・トンボ等

2019.5.3(金)晴れ
今日は、9時頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。皐月の咲いている所にアオスジアゲハ、ナミアゲハがいたので撮影。その後、コゲラのポイントに行く。カメラマンが数人いた。コゲラが虫を咥えて戻ってきたところを撮影した。10時過ぎ、東屋の方に行く。カワセミ狙いのカメラマンが数人いた。しばらくカワセミを待つが、11時を過ぎても現れなかった。池の睡蓮の上にイトトンボがいたので撮影。11:30頃駐車場に向かう。皐月の咲いている所にナミアゲハ、ジャコウアゲハがいたので撮影。11:50頃車に戻り、家に向かう。

昨日(5月2日)のブログ訪問者数:278人(3,757位/2,867,525)、トータル616,909人
昨日のブログ訪問件数:684件、累計1,956,469件

2019.5.3(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
アオスジアゲハ


ナミアゲハ


コゲラ


イトトンボ


ジャコウアゲハ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のナミアゲハ・アオスジアゲハ

2019-05-02 22:28:56 | チョウ・トンボ等
2019.5.2(木)曇りのち雨のち晴れ
今日は、さいたま市にカワセミを見に行くが、カワセミを見ることはできなかった。池の周りでナミアゲハ、アオスジアゲハを撮影した。ムギワラトンボも飛んでいた。

2019.5.2(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
ナミアゲハ


アオスジアゲハ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のベニシジミ

2019-03-22 23:20:26 | チョウ・トンボ等

2019.3.22(金)晴れのち曇り
今日は、8時頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。ルリビタキのメスが出るポイントには、花見の屋台がずらりと立ち並んでいた。公園内を歩く。桜の花目は大分膨らんできた。1時間ほどいて、別の公園に向かう。9:10頃到着。ここもカワセミは出て来なかった。草叢にベニシジミがいたので撮影。10時過ぎ、また元の公園に戻る。ウグイスの声がしたので探してみる。公園の端の林にいて、外の道路から見てみたが、見つからなかった。公園にまた入っていくと、桜の木にカケスがいた。しかし、すぐに林に入ってしまった。アオサギが飛んでいたので撮影。池の周りにツマグロヒョウモン、モンシロチョウがいた。10:50頃車に戻り、家に向かう。

昨日(3月21日)のブログ訪問者数:346人(4,366位/2,861,275)、トータル605,445人
昨日のブログ訪問件数:973件、累計1,922,781件


2019.3.22(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
ベニシジミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のルリタテハ

2019-03-12 23:27:38 | チョウ・トンボ等

2019.3.12(火)晴れ
今日は、午後3:45頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。カメラマンもカワセミもいなかった。赤い橋のある池に行くが同じだった。ダイサギがいた。また噴水のある池の方に行く。藤棚の近くで写真を撮っているカメラマンがいたので行ってみる。芝生にルリタテハがいたので撮影。その後、噴水の池で待つが、カワセミは現れなかった。4:40頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(3月11日)のブログ訪問者数:293人(3,861位/2,859,126)、トータル602,790人
昨日のブログ訪問件数:933件、累計1,915,324件

2019.3.12(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
ルリタテハ


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のオオアオイトトンボ

2018-11-25 23:15:03 | チョウ・トンボ等

2018.11.25(日)曇りのち晴れ
今日は、11:40頃妻、母、長男とさいたま市の公園に散歩に行く。今日は、手持ちのカメラを持って歩く。噴水の池に行くが、カメラマンはほとんどいなかった。せせらぎまで行き、その後、赤い橋のある池に行く。池の周りを歩く。妻と長男も歩いてきた。橋の所でイトトンボを見つけた。オオアオイトトンボのメスのようだ。スイレンの葉にとまったので撮影。その後、また噴水の池に行く。カワセミは見られなかったが、オオアオイトトンボのメスが見られたので良かった。12:20頃車に戻り、家に向かう。

昨日(11月24日)のブログ訪問者数:220人(5,592位/2,847,819)、トータル574,624人
昨日のブログ訪問件数:723件、累計1,829,460件

2018.11.25(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm
オオアオイトトンボ(メス)




これは、以前撮ったオオアオイトトンボのオスです。
2018.11.3(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
オオアオイトトンボ(オス)


2018.11.7(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
オオアオイトトンボ(オス)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のオオアオイトトンボ

2018-11-07 22:52:04 | チョウ・トンボ等

2018.11.7(水)曇り一時雨のち晴れ
今日は、10時頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。カメラマンが数人いたが、カワセミはいなかった。しばらくそこで待つ。しかし、カワセミは現れなかった。赤い橋の池にも行くが、カワセミはいなかった。11時頃にはカメラマンはいなくなった。池の脇の木にイトトンボがいた。オオアオイトトンボである。先日は空抜けだったが、今回は森をバックに撮影できた。11:20頃車に戻り、家に向かう。

昨日(11月6日)ブログ訪問者数:117人(11,389位/2,845,792)、
トータル570,851人
昨日のブログ訪問件数:472件、累計1,815,862件

2018.11.7(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
オオアオイトトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のオオアオイトトンボ

2018-11-03 22:48:21 | チョウ・トンボ等

2018.11.3(土)晴れ
今日は、8時頃さいたま市の公園に行く。噴水のある池に行く。カメラマンはいなかった。カワセミを待つ。少しして赤い橋の方からカメラマンが2~3人来た。カメラマンの話では、カワセミのメスがいたが、カモに追い出されたようだ。その後もカワセミを待つ。池の所は日陰なので日の当たる所に出て待つ。噴水の脇の木にシジュウカラが来たので撮影。その後、同じ木にトンボがとまった。大きいイトトンボだ。オオアオイトトンボのようだ。11時過ぎ、諦めて車に戻る途中、知り合いのカメラマンが来た。カワセミがとまり木にいるというので戻る。とまり木にカワセミはいたが、カメラを構える前にいなくなってしまった。また車に戻り、11:40頃家に向かう。

昨日(11月2日)のブログ訪問者数:225人(6,587位/2,845,466)、トータル570,327人
昨日のブログ訪問件数:944件、累計1,813,478件

2018.11.3(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
オオアオイトトンボ(オス)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のアキアカネ

2018-10-20 22:11:09 | チョウ・トンボ等

2018.10.20(土)晴れのち曇りのち雨のち曇り

今日は、朝8:10頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。カワセミはいなかった。しばらく待つ。赤い橋のある池に行く。渡りの鳥を探すが、何もいなかった。また噴水の池に戻る。待っている間にアキアカネを撮影。今日もカワセミは現れなかった。11:30頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(10月19日)のブログ訪問者数:150人(7,807位/2,844,110)、トータル567,556人

昨日のブログ訪問件数:716件、累計1,802,634件

 

2018.10.20(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アキアカネ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のアジアイトトンボ

2018-10-19 22:26:02 | チョウ・トンボ等

2018.10.19(金)曇りのち雨のち曇りのち晴れ

今日は、午後2:50頃さいたま市の公園に行く。噴水のある池に行く。カメラマンは1人もいなかった。カワセミを待つ。待っている間にイトトンボを撮影。そのうちに雨が降り出した。3:50頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(10月18日)のブログ訪問者数:248人(5,349位/2,843,999)、トータル567,406人
昨日のブログ訪問件数:758件、累計1,801,918件

 

2018.10.19(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アジアイトトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生市のアキアカネ、ホシホウジャク、アオモンイトトンボ

2018-10-16 22:21:27 | チョウ・トンボ等

2018.10.16(火)曇りのち晴れのち曇り

今日は、10:10頃羽生市のコスモス畑に行く。コスモス畑を歩く。アキアカネ、ホシホウジャク、ツマグロヒョウモン、ハナクマバチ、ミツバチ、イチモンジセセリなどがいた。その後、近くの公園に行く。草むらにアオモンイトトンボがいた。12時頃車に戻り、家に向かう。


昨日(10月15日)のブログ訪問者数:282人(4,708位/2,843,618)、トータル566,484人
昨日のブログ訪問件数:747件、累計1,799,667件

 

2018.10.16(火)羽生市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

アキアカネ

ホシホウジャク

2018.10.16(火)羽生市にて撮影 機材:NikonD500*500mmVR

アオモンイトトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のアオモンイトトンボ

2018-10-14 22:40:10 | チョウ・トンボ等

2018.10.14(火)曇り一時雨のち曇りのち晴れのち曇り

今日は、午後3時過ぎさいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。カワセミを待つが、現れなかった。待っている間にアオモンイトトンボを撮影。4:10頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(10月13日)のブログ訪問者数:183人(6,674位/2,843,344)、トータル565,975人

昨日のブログ訪問件数:572件、累計1,798,198件

 

2018.10.14(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アオモンイトトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のアオモンイトトンボ

2018-10-08 22:40:58 | チョウ・トンボ等
2018.10.8(月)曇り一時雨のち曇り
今日は、カワセミを見に行ったのですが、赤い橋の池の周りを歩いていると、池の睡蓮の葉の上にイトトンボがいたので撮影。カテゴリーが違うので別に載せます。

2018.10.8(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
アオモンイトトンボ
イトトンボは、種類も多く、見分けが非常に難しいです。


これは、以前同じ池で撮ったイトトンボです。
2018.6.14(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm+FT1
クロイトトンボ
イトトンボの見分けは大変難しいですが、これはクロイトトンボだと思います。クロイトトンボは、睡蓮やヒシの生えている所に良くいるようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のアサギマダラ

2018-10-07 19:10:00 | チョウ・トンボ等
2018.10.7(日)快晴のち晴れのち曇り
今日は、カワセミがいなくなった後、せせらぎにセイタカアワダチソウが咲いていて、そこにツマグロヒョウモン、アサギマダラがいたので撮影。アサギマダラは、温室の中では見たことがあるが、自然の中で見るのは初めてである。旅をする蝶として有名である。カテゴリーが違うので別にアップします。

2018.10.7(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
アサギマダラ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のアキアカネ、蓮田市のツマグロヒョウモン、アキアカネ

2018-10-03 23:16:48 | チョウ・トンボ等

2018.10.3(水)曇りのち晴れのち曇り

今日は、朝10:10頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。カワセミはいなかった。赤い橋のある池にも行くが、こちらにもいなかった。また噴水のある池に戻り、カワセミを待つ。しかし、カワセミは現れなかった。待っている間にアキアカネを撮影。11:20頃車に戻り、家に向かう。
午後3時過ぎ、蓮田市の小さい公園に行く。花壇にツマグロヒョウモンがいたので撮影。アキアカネも撮影する。野鳥も探したが、ヒヨドリしかいなかった。4時少し前に車に戻り、家に向かう。

 

昨日(10月2日)のブログ訪問者数:258人(5,599位/2,841,921)、トータル563,699人

昨日のブログ訪問件数:651件、累計1,790,791件

 

2018.10.3(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アキアカネ

2018.10.3(水)蓮田市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

ツマグロヒョウモン

アキアカネ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする