goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

朝のさいたま市のアオスジアゲハ、ウチワヤンマ、ショウジョウトンボ、コフキトンボ、シオカラトンボ

2024-06-22 23:09:02 | チョウ・トンボ等

2024.6.22(土)晴れのち曇りのち晴れのち曇り(暑)

今日は、朝8:25頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。池にアオスジアゲハ、ウチワヤンマ、シオカラトンボ、ムギワラトンボがいた。しばらく待つが、カワセミは現れなかった。10時頃車に戻り、家に向かう。帰る途中、別の公園に行く。池の周りを歩く。池にショウジョウトンボ、コフキトンボ、シオカラトンボ、コシアキトンボ、チョウトンボなどがいた。10:35頃車に戻り、家に向かう。

昨日(6月21日)のブログ訪問者数:496人(1、541位/3,185,470 )、トータル1,297,710人

昨日のブログ訪問件数:737件、累計3,118,840件

2024.6.22(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonDf+Z400mmF4.5+TC2.0X

アオスジアゲハ

ウチワヤンマ

ショウジョウトンボ(オス)

コフキトンボ

シオカラトンボ

以下は、以前撮影した写真です。 

2021.6.22(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

コサギ

アオサギ

ハグロトンボ

アキアカネ

クロイトトンボ

2014.6.22(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

コヨシキリ

2006.6.22(木)菖蒲町にて撮影 機材:NikonD200+Sigma150mm+Kenko2.0Tele

キアゲハ

カタツムリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の久喜市のヒメアカタテハ、クマバチ、シオヤアブ、モンシロチョウ、モンキチョウ

2024-06-17 22:41:27 | チョウ・トンボ等

2024.6.17(月)曇りのち晴れのち曇りのち雨(暑)

今日は、朝8時頃久喜市のラベンダー堤に行く。堤を歩く。蜜蜂、ヒメアカタテハ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ハナクマバチ、シオヤアブなどがいた。チョウトンボはいなかった。8:50頃車に戻り、蓮田市に沼に向かう。9:10頃到着。沼の周りを歩く。コシアキトンボ、ウチワヤンマなどがいた。車に戻る途中、コアジサシが飛んで来た。コアジサイがいるのが分かったので良かった。9:30頃車に戻り、家に向かう。

昨日(6月16日)のブログ訪問者数:202人(6、254位/3,185,380 )、トータル1,296,432人

昨日のブログ訪問件数:330件、累計3,116,945件

2024.6.17(月)久喜市にて撮影 機材:NikonDf+Z400mmF4.5+TC2.0X

ヒメアカタテハ

クマバチ

シオヤアブ

モンシロチョウ

モンキチョウ

以下は、以前撮影した写真です。 

2020.6.17(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

コフキトンボ

2018.6.17(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

シオカラトンボ

クロイトトンボ

2018.6.17(日)久喜市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

キアゲハ

ジャコウアゲハ

コシアキトンボ(メス)

ツマグロヒョウモン

チョウトンボ

2018.6.17(日)久喜市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm+FT1

チョウトンボ

キアゲハ

コシアキトンボ(メス)

2016.6.17(金)茨城県にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

ミヤマカワトンボ

2016.6.17(金)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7200+Sigma150-600mm

トラフズク

2015.6.17(水)行田市にて撮影 機材:PentaxK5+55-300mm+K1.4Tele

ムギワラトンボ

行田蓮

2014.6.17(火)蓮田市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR

コアジサシ

2013.6.17(月)茨城県にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

サンコウチョウ

2012.6.17(日)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mVR

サンコウチョウ

2011.6.17(金)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
サンコウチョウ

2009.6.17(水)鷲宮町にて撮影 機材:NikonD300+500mVR+TC17E2

コアジサシ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のオビトンボ、コフキトンボ、コシアキトンボ、チョウトンボ、ショウジョウトンボ

2024-06-16 22:45:02 | チョウ・トンボ等

2024.6.16(日)曇りのち晴れ(暑)

今日は、朝7:55頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。池の周りにハクセキレイがいた。池の中の枯れ枝にオビトンボがいた。他にシオカラトンボ、ショウジョウトンボなどがいた。9時過ぎ、池に飛び込む音がしたので見ると、カワセミが池に飛び込み、奥の木の中に入って行った。探したが、見つからなかった。9:20頃車に戻り、家に向かう。帰る途中、別の公園に行く。池の周りを歩く。コフキトンボ、ショウジョウトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボなどがいた。10:20頃車に戻り、家に向かう。

昨日(6月15日)のブログ訪問者数:265人(4、247位/3,185,340 )、トータル1,296,230人

昨日のブログ訪問件数:435件、累計3,116,615件

2024.6.16(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mmF4.5+TC2.0X

オビトンボ

コフキトンボ

コシアキトンボ

チョウトンボ

ショウジョウトンボ(オス)

以下は、以前撮影した写真です。 

2023.6.16(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

ハクセキレイ

コフキトンボ

コサギ

アオサギ

ムギワラトンボ

2023.6.16(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

ウチワヤンマ

2020.6.16(火)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

トラフズク

2020.6.16(火)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

キジ

2019.6.16(日)久喜市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

アオスジアゲハ

ナミアゲハ

2013.6.16(日)行田市にて撮影 機材:NikonD300+18-200mm

王子蓮

コシアキトンボ

2009.6.16(火)久喜市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

コチドリ

キジ

2007.6.16(土)菖蒲町にて撮影 機材:NikonD80+18-200mm

ベニシジミ

アオイトトンボ

2007.6.16(土)菖蒲町にて撮影 機材:NikonD200+Sigma50-500mm

コフキトンボ

2005.6.16(木)菖蒲町にて撮影 機材:NikonD70+Sigma150mm

キアゲハ

クロイトトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のウチワヤンマ、オビトンボ、ショウジョウトンボ、シオカラトンボ

2024-06-15 22:47:41 | チョウ・トンボ等

2024.6.15(土)晴れのち曇り(暑)

今日は、朝8:15頃さいたま市の公園に行く。今日も朝から暑かった。噴水の池に行く。池にウチワヤンマ、シオカラトンボ、ショウジョウトンボなどがいた。今日もカワセミは現れなかった。9:30頃車に戻り、家に向かう。帰る途中、別の公園に行く。池の周りを歩く。オビトンボ、ショウジョウトンボなどがいた。コシアキトンボ、チョウトンボは、飛び回っていて、撮影できなかった。10:10頃車に戻り、家に向かう。

昨日(6月14日)のブログ訪問者数:297人(4、112位/3,185,313 )、トータル1,295,965人

昨日のブログ訪問件数:558件、累計3,116,180件

2024.6.15(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonDf+Z400mmF4.5+TC2.0X

ウチワヤンマ

オビトンボ

ショウジョウトンボ(オス)

シオカラトンボ

以下は、以前撮影した写真です。 

2013.6.15(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

オオヨシキリ

2012.6.15(金)久喜市にて撮影 機材:NikonD700+Sigma150mm

ポピー

コスモス

2009.6.15(月)久喜市にて撮影 機材:Nikon coolpixP5100+ED82

コチドリ

2008.6.15(日)菖蒲町にて撮影 機材:NikonD200+Tamron90mm

モンキチョウ

コシアキトンボ

ウスバキトンボ

2008.6.15(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR

アオゲラ

2005.6.15(水)菖蒲町にて撮影 機材:NikonD70+Sigma150mm

キアゲハ

ベニシジミ

ツバメシジミ

翅の先に細い突起があるのが特徴です。

クロイトトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のウチワヤンマ、ショウジョウトンボ、コフキトンボ

2024-06-14 22:00:01 | チョウ・トンボ等

2024.6.14(金)快晴のち晴れ(猛暑)

今日は、朝8:25頃さいたま市の公園に行く。朝から暑かった。噴水の池に行く。池にシオカラトンボ、ショウジョウトンボ、ウチワヤンマなどがいた。近くでカワセミが水に飛び込み、魚を咥え、そのまま公園の外に飛んで行った。カワセミは、撮影できなかった。その後、カワセミは現れなかった。9:35頃車に戻り、家に向かう。帰る途中、別の公園に行く。池の周りを歩く。コフキトンボ、ショウジョウトンボなどがいた。コシアキトンボ、チョウトンボは、飛び回っていて、撮影できなかった。10:25頃車に戻り、家に向かう。

昨日(6月13日)のブログ訪問者数:241人(4、541位/3,185,276 )、トータル1,295,668人

昨日のブログ訪問件数:374件、累計3,115,622件

2024.6.14(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonDf+Z400mmF4.5+TC2.0X

ウチワヤンマ

ショウジョウトンボ(オス)

コフキトンボ

以下は、以前撮影した写真です。 

2018.6.14(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm+FT1

クロイトトンボ

2018.6.14(木)久喜市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm+FT1

チョウトンボ

オオハキリバチ

2014.6.14(土)久喜市にて撮影 機材:PentaxK5+18-135mm

菖蒲

2012.6.14(木)久喜市にて撮影 機材:NkonD80+18-200mmVR

モンシロチョウ

ミツバチ

コフキトンボ

2011.6.14(火)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD5100+ED82+FSA-L1

オオヨシキリ


コヨシキリ

2009.6.14(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ホオジロ

オオヨシキリ

キジ

2008.6.14(土)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

アオゲラ

ツミ

2005.6.14(火)菖蒲町にて撮影 機材:NikonD70+Sigma150mm

カタツムリ

クロイトトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田市の蓮、シオカラトンボ、コシアキトンボ、ショウジョウトンボ、コフキトンボ、ベニシジミ

2024-06-13 22:14:35 | チョウ・トンボ等

2024.6.13(木)曇りのち晴れ(暑)

今日は、11:50頃行田市古代蓮の里に行く。蓮は、あまり咲いていなかった。奥の方に行く。奥の池にシオカラトンボ、コシアキトンボ、ショウジョウトンボなどがいた。12:50頃車に戻り、家に向かう

昨日(6月12日)のブログ訪問者数:325人(2、560位/3,185,247 )、トータル1,295,427人

昨日のブログ訪問件数:3,463件、累計3,115,248件

2024.6.13(木)行田市にて撮影 機材:NikonDf+Z400mmF4.5+TC2.0X

行田蓮

シオカラトンボ

コシアキトンボ

ショウジョウトンボ(オス)

コフキトンボ

ベニシジミ

以下は、以前撮影した写真です。 

2019.6.13(木)久喜市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

ヒメアカタテハ

モンキチョウ

2018.6.13(水)久喜市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm+FT1

チョウトンボ

クマバチ

モンキチョウ

ベニシジミと蜜蜂

ベニシジミ

2017.6.3(火)久喜市にて撮影 機材:PentaxK5-18-135mm

花菖蒲

2015.6.13(土)茨城県にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

サンコウチョウ

2015.6.13(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR

トラフズク

2011.6.13(月)久喜市にて撮影 機材:NikonD5100+18-200mm

花菖蒲

モンキチョウ

モンシロチョウ

2010.6.13(日)日光市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ノビタキ(メス)

ニュウナイスズメ

アオジ

ホオアカ

2009.6.13(土)桐生市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ウラギンシジミ

スジグロシロチョウ

アサマイチモンジ

シオカラトンボ

コミスジ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のショウジョウトンボ、コフキトンボ、オビトンボ

2024-06-12 22:19:50 | チョウ・トンボ等

2024.6.12(水)曇りのち晴れ(暑)

今日は、朝8:55頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。カワセミはいなかった。9:25頃車に戻り、家に向かう。帰る途中、別の公園に行く。池の周りを歩く。ショウジョウトンボ、オビトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボがいた。チョウトンボ、コシアキトンボは、飛び回っていて撮影できなかった。10:25頃車に戻り、家に向かう。

昨日(6月11日)のブログ訪問者数:189人(6、075位/3,185,224 )、トータル1,295,102人

昨日のブログ訪問件数:258件、累計3,111,785件

2024.6.12(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonDf+Z400mmF4.5+TC2.0X

ショウジョウトンボ(オス)

コフキトンボ

ショウジョウトンボ(メス)

オビトンボ

以下は、以前撮影した写真です。

2020.6.12(金)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

コヨシキリ

セッカ

2018.6.12(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300+FT1

シオカラトンボ

クロイトトンボ

2013.6.12(水)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+500mVR+TC17E2

コヨシキリ

オオヨシキリ

2010.6.12(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カッコウ

オオヨシキリ

オオセッカ

2007.6.12(火)鷲宮町にて撮影 機材:NikonD200+Sigma50-500mm

ゴイサギ

2006.6.12(木)菖蒲町にて撮影 機材:NikonD200+Sigma150mm+Kenko2.0Tele

モンキチョウ

モンシロチョウ

2005.6.12(日)菖蒲町にて撮影 機材:NikonD70+Tamron28-300mm

キアゲハ

モンシロチョウ

ナナホシテントウ

2005.6.12(日)菖蒲町にて撮影 機材:NikonD70+Sigma150mm

クロイトトンボ

ベニシジミ

2004.6.12(土)菖蒲町にて撮影 機材:OlympusC750UZ

ベニシジミ

クマバチ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のショウジョウトンボ、オビトンボ、チョウトンボ

2024-06-11 22:10:27 | チョウ・トンボ等

2024.6.11(火)晴れ(暑)

今日は、朝8:20頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。しばらく待つ。奥の木にシジュウカラが来た。9時過ぎ、カワセミが池の上を飛んでいった。せせらぎの方に行ったので、探すが、見つからなかった。9:30頃車に戻り、家に向かう。帰る途中、別の公園に行く。池の周りを歩く。ショウジョウトンボ、オビトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボがいた。久しぶりにオビトンボが見られて良かった。チョウトンボも少し増えてきたようだ。10:35頃車に戻り、家に向かう。

昨日(6月10日)のブログ訪問者数:231人(6、629位/3,185,166 )、トータル1,294,913人

昨日のブログ訪問件数:258件、累計3,111,527件

2024.6.11(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonDf+Z400mmF4.5+TC2.0X

ショウジョウトンボ(オス)

オビトンボ

チョウトンボ

以下は、以前撮影した写真です。

2020.6.11(木)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

コヨシキリ

2019.6.11(火)久喜市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

ヒメアカタテハ

2012.6.11(月)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR

サンコウチョウ(オス)

 

サンコウチョウ(メス)

2012.6.11(月)茨城県にて撮影 機材:PentaxK5+BORG71FL+0.85DG+F1.7

サンコウチョウ(オス)

2010.6.11(金)渋川市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

コルリ

センダイムシクイ

クロツグミ

キビタキ

オオルリ

2008.6.11(水)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

アオゲラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のシオカラトンボ、クロイトトンボ、コフキトンボ、ショウジョウトンボ、コシアキトンボ

2024-06-07 22:51:36 | チョウ・トンボ等

2024.6.7(金)曇りのち晴れ(14時~)のち曇り(21時~)(暖)

今日は、朝8:35頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。しばらく待つが、カワセミは現れなかった。池には、シオカラトンボ、クロイトトンボがいた。9:55頃車に戻り、家に向かう。帰る途中、別の公園に行く。池の周りを歩く。コフキトンボ、ショウジョウトンボ、コシアキトンボがいた。10:30頃車に戻り、家に向かう。

昨日(6月6日)のブログ訪問者数:646人(1、251位/3,185,056 )、トータル1,293,817人

昨日のブログ訪問件数:845件、累計3,109,949件

2024.6.7(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonDf+Z400mmF4.5+TC2.0X 

シオカラトンボ

クロイトトンボ

コフキトンボ

ショウジョウトンボ

コシアキトンボ

以下は、以前撮影した写真です。

2020.6.7(日)近所にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

コチドリ

2018.6.7(木)久喜市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm+FT1

ツマグロヒョウモン

ジャコウアゲハ

チョウトンボ

2017.6.7(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

2017.6.7(水)蓮田市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

コアジサシ

ヒバリ

2016.6.7(火)久喜市にて撮影 機材:PentaxK5+18-135mm

蜜蜂

2015.6.7(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:PentaxK5+55-300mm+Kenko1.4Tele

トラフズク

2009.6.7(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2
アオバズク

カワセミ

2008.6.7(土)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

アオゲラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のコフキトンボ、イトトンボ

2024-05-26 22:24:43 | チョウ・トンボ等

2024.5.26(日)曇りのち晴れ(暖)

今日は、朝7:55頃さいたま市の小さい公園に行く。池の周りを歩く。前回コアジサシを見たので、来るのを待つ。待っている間にコフキトンボ、イトトンボを撮影。今日は、コアジサシは現れなかった。10:30頃車に戻り、家に向かう。


昨日(5月25日)のブログ訪問者数:282人(4,744位/3,184,744 )、トータル1,289,849人

昨日のブログ訪問件数:434件、累計3,104,298件


2024.5.26(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mmF4.5+TC2.0X

コフキトンボ

イトトンボ

多分モートンイトトンボだと思いますが、自信はありません。イトトンボは、判別が難しいです。

以下は、以前撮影した写真です。 

2020.5.26(火)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

コヨシキリ

ウグイス

2016.5.26(木)久喜市にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma150-600mm

カワラヒワ

2012.5.26(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

オオヨシキリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のクロイトトンボ、シオカラトンボ

2024-05-10 22:19:16 | チョウ・トンボ等

2024.5.10(金)快晴(暖)

今日は、朝8:10頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。しばらく待つが、カワセミは現れなかった。9時過ぎ、赤い橋のある池に向かう。途中の林にシジュウカラ、エナガ、コゲラの群れが来た。池の周りを歩く。また噴水の池に戻る。池にクロイトトンボ、シオカラトンボがいた。今日は、カワセミは現れなかった。10:10頃車に戻り、家に向かう。


昨日(5月9日)のブログ訪問者数:430人(2,488位/3,184,168 )、トータル1,285,051人

昨日のブログ訪問件数:648件、累計3,097,832件


2024.5.10(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mmF4.5+TC2.0X 

クロイトトンボ

シオカラトンボ

以下は、以前撮影した写真です。

2017.5.10(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

コゲラ

2015.5.10(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7000+Sigma50-500mm

トラフズク

2012.5.10(木)加須市にて撮影 機材:Pentax k5+BORG71FL+0.85DG+K1.7

ムナグロ

2009.5.10(日)さいたま市にて撮影 機材:NIkonD300+500mmVR+TC17E2

カワセミ

2009.5.10(日)鴻巣市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ポピー

ヒバリ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のクロイトトンボ

2024-04-30 22:10:59 | チョウ・トンボ等

2024.4.30(火)小雨のち曇り(暖)

今日は、朝8時頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。しばらく待つ。池にクロイトトンボがいた。アオスジアゲハが飛び回っていた。今日は、カワセミは現れなかった。10:30頃車に戻り、家に向かう。


昨日(4月29日)のブログ訪問者数:253人(4,180位/3,183,769 )、トータル1,281,338人

昨日のブログ訪問件数:344件、累計3,090,964件


2024.4.30(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mmF4.5

クロイトトンボ

2024.4.30(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mmF4.5+TC2.0X

クロイトトンボ

2024.4.30(火)さいたま市にて撮影 機材: NikonJ5+70-300mm

クロイトトンボ

以下は、以前撮影した写真です。 

2022.4.30(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

ナミアゲハ

クロアゲハ

2021.4.30(金)近所にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

キアゲハ

2018.4.30(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

シオカラトンボ

モンキアゲハ

アオスジアゲハ

ツマグロヒョウモン

2018.4.30(月)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7200+Sigma150-600C

トラフズク

2017.4.30(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC14E2

カワセミ

2016.4.30(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD7200+500mm+TC17E2

カワセミ

カワウ

2016.4.30(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD7200+500mm+TC17E2

コゲラ

2016.4.30(土)加須市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

ムナグロ

2013.4.30(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

フクロウ

2011.4.30(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

キビタキ

オオルリ

2011.4.30(土)久喜市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

カワウ

コサギ

カワセミ

ゴイサギ

アオサギ

2006.4.30(日)近所にて撮影 機材:NikonD200+18-200mm

ベニシジミ

ミヤマシジミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮田市のキタテハ、アキアカネ、コフキトンボ

2023-10-11 23:36:18 | チョウ・トンボ等

2023.10.11(水)晴れ(涼)

今日は、午後2:30頃蓮田市の沼に行く。駐車場脇の草むらにキタテハ、木にはアキアカネがいた。沼の脇を歩く。アキアカネ、コフキトンボなどがいた。トンボも大分少なくなってきた。2:50頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(10月10日)のブログ訪問者数:190人(4,704位/3,171,624)、トータル1,232,605人

昨日のブログ訪問件数:236件、累計3,006,179件

 

2023.10.11(水)蓮田市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

キタテハ

アキアカネ

コフキトンボ

以下は、以前撮影した写真です。

2022.10.11(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

エゾビタキ

2021.10.11(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2020.10.11(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

エゾビタキ

コゲラ

キビタキ(メス)

2019.10.11(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

アキアカネ

2018.10.11(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2013.10.11(金)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ハクセキレイ

ツマグロヒョウモン

モズ

201210.11(木)羽生市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

アキアカネ

2012.10.11(木)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

コスモス

2010.10.11(月)奥日光にて撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm

菅沼の紅葉

男体山

2008.10.11(土)山梨県富士河口湖町にて撮影 機材:NikonD700+Tamron28-300mm

富士山

ミヤマアカネ

2008.10.11(土)山梨県富士河口湖町にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

シジュウカラ

ヤマガラ

2006.10.11(水)鷲宮町にて撮影 機材:NikonD200+18-200mm

コスモス

2006.10.11(水)鴻巣市にて撮影 機材:NikonD200+18-200mm

コスモス

2005.10.11(火)鷲宮町にて撮影 機材:NikonD70+Sigma50-500mm

コスモス

2005.10.11(火)鷲宮町にて撮影 機材:NikonD70+Tamron90mm

コスモス

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のシオカラトンボ、ショウジョウトンボ

2023-09-14 23:35:18 | チョウ・トンボ等

2023.9.14(木)晴れのち曇り(暑)

今日は、朝8:50頃さいたま市の公園に行く。出かけるのは、久しぶりである。噴水の池に行く。カワセミはいなかった。池には、シオカラトンボ、ショウジョウトンボ、ギンヤンマなどがいた。別の池に行くが、何もいなかった。また噴水の池に戻る。カワセミは、来なかった。10:15頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(9月13日)のブログ訪問者数:148人(5,976位/3,169,544)、トータル1,225,809人

昨日のブログ訪問件数:209件、累計2,995,280件

 

2023.9.14(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

シオカラトンボ

ショウジョウトンボ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.9.14(土)野田市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

ツツドリ

ノシメトンボ

アカタテハ

2017.9.14(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2013.9.14(土)加須市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR

ダイサギ

チュウサギ

2008.9.14(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonP5100+ED3

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のモンシロチョウ

2023-06-26 23:19:37 | チョウ・トンボ等

2023.6.26(月)曇り

今日は、午後3:40頃久喜市のラベンダー堤に行く。ラベンダーの刈取りが始まっていた。チョウトンボを探したが、いなかった。蜜蜂、モンシロチョウがいた。4:20頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(6月25日)のブログ訪問者数:255人(2,809位/3,162,987)、トータル1,203,629人

昨日のブログ訪問件数:366件、累計2,954,028件

 

2023.6.26(月)久喜市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

モンシロチョウ

以下は、以前撮影した写真です。

2021.6.26(土)茨城県にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

ミヤマカワトンボ

2021.6.26(土)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

コヨシキリ

2018.6.26(火)行田市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm+FT1

インド蓮

舞妃蓮

セスジイトトンボ

チョウトンボ

ショウジョウトンボ

ツマグロヒョウモン

2014.6.26(木)茨城県にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

サンコウチョウ

2012.6.26(火)茨城県にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR

サンコウチョウ

2010.6.26(土)久喜市撮影 機材:NikonD700+Sigma150mm

ベニシジミ

ツマグロヒョウモン

キアゲハ

2009.6.26(金)久喜市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

コチドリ

2005.6.26(日)菖蒲町にて撮影 機材:NikonD70+Sigma150mm

ベニシジミ

チョウトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする