goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

羽生市H公園のショウジョウトンボ、シオカラトンボ、夕方、パソコンの台を作る。

2013-06-13 23:14:15 | チョウ・トンボ等
2013.6.13(木)雨のち曇りのち雨
今日は、9時過ぎ、妻を加須市の病院まで送る。今年は右の股関節の手術をする予定だ。待ち時間の間、まず加須市のM小学校近くの沼に行く。コアジサシを探すがいなかった。ツバメが飛び回っていた。次に、羽生市のH公園に行く。雨が降っていたので、傘を差し、ズームレンズを付けたカメラを持って公園内を歩く。沼にコアジサシがいるかと探して見たが、いなかった。葦原にはオオヨシキリやセッカの声がした。ひばりの声も聞こえた。雨の中、花菖蒲が咲いていた。東屋で休憩。その後、戻りがてら、沼の周りでトンボを探す。ショウジョウトンボやシオカラトンボがいた。コシアキトンボもいたが、こちらは飛び回っていて、写真は撮れなかった。10:20頃妻から電話があり、病院に迎えに行き、薬屋で薬をもらい、11時過ぎ帰宅。長男はまだ家にいた。午前中の授業が休みとのこと。12時過ぎ、家族4人で回転寿司店に行き、昼食後帰宅。それから妻と農産物直売所に野菜を買いに行き、権現堂公園のアジサイを見て、スーパーで買物をして帰宅。その後、長男のパソコンの台を作る。横50cm、縦30cm、高さ20cmの台で、上に幅50cmのアルミの板を張り付けた。長さ1.5cmの釘で留める。これが結構大変だった。錐で穴を開けてからでないと釘が打てないからだ。ようやく完成。8時過ぎ、酒を飲み夕食。今日はD7100の出番がなかったが、明日はどうだろうか。早く試してみたい。

昨日(6月12日)のブログ訪問者数:137人(8,848位)、トータル135,515人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のモンキチョウ

2013-06-02 22:27:51 | チョウ・トンボ等

2013.6.2(日)曇りのち晴れのち曇り

今日は、午後2:30頃久喜市のラベンダー堤に行く。ラベンダーは早咲きの種類が咲いていた。グラウンドの中の菖蒲も咲いていた。ラベンダーの所にはモンキチョウ、モンシロチョウなどがいた。グラウンドの隣りにあった池は水がなくなり、発掘調査がされていた。遅咲きのラベンダーの方にはチョウもトンボもいなかった。また車に戻り、あやめ園に行く。こちらは、花が少ししか咲いてなかった。それに手入れがあまりされていないようだった。水が撒かれていないようだった。4:30頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(6月1日)のブログ訪問者数:119人(10,679位)、トータル134,132人

5/26~6/1訪問者数:836人(10,931位/1,879,950)

 

2013.6.2(日)久喜市にて撮影 機材:PentaxK-5+18-135mm

モンキチョウ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐生市のイリオモテバッタ、シロオビアゲハ、オオゴマダラ等

2013-04-12 23:34:26 | チョウ・トンボ等

2013.4.12(金)晴れ
今日は、前橋市の公園に行った後、3時少し前に桐生市の温室のある施設に行く。ここは、1年中チョウを撮影できるところである。平日なので空いていた。温室に入ると、チョウは思ったより少なかったが、暫く楽しめた。4時過ぎ、車に戻り、家に向かう。

 

2013.4.12(金)桐生市にて撮影 機材:Pentax K5-18-135

イリオモテバッタ

シロオビアゲハ

オオゴマダラ

ツマムラサキマダラ

リュウキュウアサギマダラ

イシガケチョウ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生市のツマグロヒョウモン、コスモス

2012-10-19 21:56:34 | チョウ・トンボ等

2012.10.19(金)曇りのち快晴
今日は、9:50頃羽生市の公園に行く。駐車場に車を止め、フィールドスコープを担いで行く。池がいくつもあった。モズやヒヨドリの声がした。また、コチドリの声もしていた。公園内を1周する。10:25頃車に戻り、家に向かう。公園近くのコスモス畑に立ち寄る。コスモスがきれいに咲いていた。


2012.10.19(金)羽生市にて撮影 機材:NikonD5100+ED82

ツマグロヒョウモン

2012.10.19(金)羽生市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

コスモス 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のコスモス、アキアカネ

2012-10-17 21:50:39 | チョウ・トンボ等

2012.10.17(水)曇りのち雨
今日は、朝、久喜市のコスモスロードに行き、コスモスを見る。帰りに近くの公園で鳥見をしたが、カワウ、コサギ、アオサギ、カルガモがいただけだった。8:30過ぎ、車に戻り、家に向かう。


2012.10.17(水)久喜市にて撮影 機材:NikonD80+18-200mmVR
コスモス

アキアカネ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生市のアキアカネ、コスモス

2012-10-11 21:20:04 | チョウ・トンボ等

2012.10.11(木)晴れ一時雨のち曇り
今日は、10:20頃羽生市のコスモス畑に行く。コスモスはもう満開だった。畑の中を歩けるようだが行かなかった。道端から写真を撮る。コスモスにアキアカネがとまっていた。15分程で車に戻り、家に向かう。

2012.10.11(木)羽生市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mmZoom

アキアカネ

コスモス


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のチョウトンボ、蓮

2012-09-08 21:29:45 | チョウ・トンボ等

2012.9.8(土)晴れ

今日は、朝7:30頃さいたま市の公園に行く。池には蓮が生い茂っていた。いるのは魚釣りの人だけで、カメラマンは1人もいなかった。池の周りをゆっくりと2周する。蓮、チョウトンボを撮影。10時半過ぎ、家に向かう。

 

2012.9.8(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

チョウトンボ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田市のコシアキトンボ、黄花蓮

2012-07-08 22:43:57 | チョウ・トンボ等

2012.7.8(日)曇り後雨、後曇り、後晴れ、後曇り
今日は、10時過ぎ、行田市に蓮を見に行く。北側の駐車場に駐車し、水鳥の池に向かう。池にはチョウトンボがいたが、鳥はツバメくらいしかいなかった。池を1周する。コシアキトンボを見つけ、撮影。雨が降り始めた。カメラマンが1人いて何かを撮っていたが、鳥ではないようだった。そのうちに雨もやむ。池に鳥がいたが、バンだった。その後、公園内を歩き、シオカラトンボや黄花蓮、オニバスの花などを撮る。1時過ぎ家に向かう。


2012.7.8(日)行田市古代蓮の里にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC14EⅡ
コシアキトンボ

黄花蓮


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のチョウトンボ、ウスバキトンボ、オオスカシバ

2012-07-06 21:48:07 | チョウ・トンボ等

2012.7.6(金)曇りのち雨
今日は、9時過ぎ、久喜市のラベンダー堤に行く。チョウトンボ、ウスバキトンボ、スズメガの仲間のオオスカシバがいた。11時頃車に戻り、家に向かう。

 

2012.7.6(土)久喜市にて撮影 機材:NikonD5100+Sigma150mm

チョウトンボ

ウスバキトンボ


2012.7.6(土)久喜市にて撮影 機材:Pentax K5+18-135mm

チョウトンボ

オオスカシバ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のチョウトンボ、キアゲハ

2012-07-05 20:39:30 | チョウ・トンボ等

2012.7.5(木)曇り
今日は、10時頃久喜市のラベンダー堤に行く。今日は、チョウトンボがなかなか見つからなかった。しかし、昨日と同じ辺りでやっと見つけた。他にツマグロヒョウモン、オオスカシバ、キアゲハ、ウスバキトンボなどもいた。今日は、絞りを絞り、体全体がはっきりするようにしてみた。11時頃車に戻り、家に向かう。


2012.7.5(木)久喜市にて撮影 機材:NikonD5100+Sigma150mmMacro
チョウトンボ

キアゲハ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のチョウトンボ

2012-07-04 21:46:51 | チョウ・トンボ等

2012.7.4(水)晴れ
今日は、昨日に続き、11時過ぎ、妻と母を連れて久喜市のラベンダー堤に行く。さっそく昨日チョウトンボを見つけたあたりに行く。なんと、目の前をチョウトンボが飛んで行った。今日は、晴れていて、チョウトンボがキラキラ光ってきれいだった。散歩している人も気が付いて、「何というトンボですか。」と聞かれ、チョウトンボですと教えた。カメラマンも来て撮影していた。2台カメラを持ってきたが、やはり疲れる。休憩しながら撮影した。妻から電話があったので、12時過ぎ車に戻り、家に向かう。
2012.7.4(水)久喜市にて撮影 機材:NikonD5100+Sigma150mmMacro
チョウトンボ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のチョウトンボ

2012-07-03 20:30:05 | チョウ・トンボ等

2012.7.3(火)曇り後雨
今日は、9:30過ぎ車で久喜市菖蒲総合支所前のラベンダー堤に行く。チョウトンボを探すためだ。堤を歩いていると、カメラマンたちが準備をしていた。Nテレビの皇室アルバムのスタッフとのことだ。邪魔にならないように堤を歩いていくと、池に近い堤の真ん中あたりにチョウトンボがいた。今年もやっと会えた。1人占めで撮影。おばさんたちが近くを歩くが誰も気が付かなかった。1,000枚以上写真を撮ったので、帰ることにする。
2012.7.3(火)久喜市にて撮影 機材:NikonD5100+Sigma150mmMacro
チョウトンボ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母退院、古河市K公園のトンボ

2012-06-28 21:16:17 | チョウ・トンボ等
今日は、11時頃、妻、長男と久喜氏の病院に行く。母が退院の日だ。5月23日に入院し、1か月ちょっと経った。手術も無事成功し、脚の具合も良さそうだ。12時過ぎに帰宅。荷物を下ろし、家族で古河市のファミレスに行く。昼食後、古河市のK公園に行く。蓮池の状況は、花が咲き始めた頃だった。これから蓮の花が楽しめそうだ。公園内を歩く。目についたのは、ムクドリの群れとトンボ。シオカラトンボやコシアキトンボなどがいた。鳥は、ウグイスやオオヨシキリの声も聞こえた。3時過ぎ、車に戻り、家に向かう。帰宅後、スーパーに買物に行き帰宅。6時過ぎ、次男を学習塾に送っていき、帰宅。今日は、とにかく、母が退院したのでほっとした。明日は病院に行き、目の検査を受ける予定である。
2012.6.28(木)古河市K公園いて撮影 機材:Pentax kx-BORG71FL-0.85DG-AF1.7
シオカラトンボ
写真は、後日載せます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市のキタテハ、ベニシジミ、ナミアゲハ

2012-06-27 21:35:17 | チョウ・トンボ等

2012.6.27(水)晴れのち曇り

今日は、12時頃久喜市のラベンダー堤に行く。チョウトンボを探したが、いなかった。クマバチやミツバチがいっぱい飛んでいた。モンシロチョウ、モンキチョウ、ベニシジミのほかに、ナミアゲハが飛んでいた。トックリバチの巣はあったが、トックリバチはいなかった。1時頃車に戻り、家に向かう。


2012.6.27(水)久喜市にて撮影 機材:NikonD5100+Sigma150mm

キタテハ

ベニシジミ

ナミアゲハ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市ラベンダー堤のミヤマアカネ、キアシトックリバチ

2012-06-21 21:35:53 | チョウ・トンボ等

2012.6.21(木)曇り
今日は、11時過ぎ、妻、長男と久喜市のラベンダー堤に行く。トンボを探す。チョウトンボはまだいなかったが、ミヤマアカネ、コフキトンボ、オビトンボがいた。ラベンダーの花の茎に小さな泥の塊がついていた。なんだろうと思っていたら、トックリバチの巣だった。家に帰って調べてみたが、トックリバチには、キアシトックリバチ、ミカドトックロバチなどがいるようだが、これは脚が黄色いのでキアシトックリバチのようだ。12:30頃家に向かう。

 

2012.6.21(木)久喜市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma150mmMacro

キアシトックリバチ

オビトンボ

モンキチョウ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする