朝から、蕎麦蒔きです。 2009年08月13日 08時51分16秒 | 雑穀苦楽部 地区の人達や、Iターンの人達一緒に、小豆・黍に続いて、蕎麦の種蒔きです。 穴を開けたペットボトルに実を入れて、振りながら畑をウロウロ。終わったら、トラクターで軽く掻き混ぜて終了です。 冬には、蕎麦が食べられるかな?
今日も、午前中は雑穀苦楽部。 2009年07月15日 11時58分57秒 | 雑穀苦楽部 今日は、午前中に雑穀苦楽部の活動。 地区の休耕田に、こ黍(きび)と、粟(あわ)の雑穀を撒きました。 朝から、夏空で作業をしていると、暑くてしかたありません。 午後も、さらに気温が上がりそうです。
松茸すき焼き! 2008年10月11日 19時30分22秒 | 雑穀苦楽部 今夜は雑穀苦楽部の、秋の収穫祭。 メンバーの一人が、松茸が食べたい!と言うことで、松茸を用意し、みんなですき焼きをしています。 呑めないのが、残念!
小豆の収穫! 2008年10月04日 12時32分47秒 | 雑穀苦楽部 今日は、朝から午前中いっぱい、雑穀苦楽部で植えた小豆の収穫をしてきました。 苦楽部の一員ではありますが、特に何もしないでいましたので、(一回目の収穫も、参加出来ませんでしたが…)今回は都合をつけて、参加をしました。 1つ1つ手で摘んでいくと、小豆の一粒一粒がいとおしく思えてきます。 少しだけいただきましたので、今夜はこれのより分けをしたいと思っています。
小豆の芽が出ました! 2008年07月17日 08時49分26秒 | 雑穀苦楽部 朝、トウモロコシの里親さんの圃場に行き、一仕事して帰ってきました。 途中、先日雑穀苦楽部で植えた小豆畑の様子を見てきたら、たくさんの芽が出ていました。 収穫したら、メンバーの和菓子屋さんの手で、美味しい和菓子になる予定です。 楽しみ!
「雑穀苦楽部小野子」発足! 2008年07月03日 13時08分38秒 | 雑穀苦楽部 地域の人を中心に、雑穀を植えるクラブを作りました。 今日は小豆、きびを植えました。 これから沢山の人達に、お手伝いいただきながら、雑穀を育てていきます。