goo blog サービス終了のお知らせ 

蛇沼NO円(農園)奮戦記

寄り道、道草の末に辿り着いたこの郷。
見えない未来に、不安もあるけど…。
頑張るしかない!ただ、ゆっくり行こう。

一回目の出陣について

2009年12月23日 22時15分53秒 | 南信州 農人団
初めて行った販売活動は、いろいろと問題点を教えてくれる物になりました。
新聞の折込にチラシを入れておいたお陰で、
リンゴや干柿を目当てに来てくれたお客さんが多かった事。
干柿は格安だったので、すごく売れ行きは良かったですし、
リンゴは試食によって、甘さを解ってもらったので、これも売れ行きは良かったです。
また、自然食ブームの影響か?黒米も売れ行きは良かったです。
逆に、野菜はもっと種類を求められました。
近くにJAの直売所もあるので、この時期に販売するとなると、
野菜は難しいかもしれません。

全体的にみると、
お客さんを結びつけるようなチラシを作っていかなかったので(簡易な物を慌てて作りましたが…)、
目的が達成されなかった事。
また、販売方法にも工夫が必要だと、学びました。

個人的には、正月が近かったため、小豆が完売。
米は、持って行った全数は売れませんでした。

次回は、春を予定。
山菜を持っていきながら、
個々の農家のアピール(今後の収穫物の注文に繋げられるように…)に重点を置いて、行動をする予定です。

最後に、福生の皆様。
どこの誰だか解らない我々の農産物を買っていただき、本当にありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします


農人団、初出動!(予告編)

2009年12月12日 21時47分17秒 | 南信州 農人団
着々と?準備をしていますが…
初出動の日程が、決まりました

来週の土曜日。
東京都福生市、市役所の近くのお蕎麦屋さんの駐車場をお借りして、
午前10時から午後2時までの4時間。
我々の生産物を持って、出動します!

リンゴを中心に、市田柿や米、白菜や大根などなど。
仲間内で採れたものや、加工したものを持っていきます。

お近くの方!そうでない方も!
ぜひ、ひやかしに来てください!
お待ちしております!
(手話通訳付きです…私がやりますが

仕入れ?

2009年12月10日 10時59分42秒 | 南信州 農人団
県の普及センターの人に、農人団の話しをしたら、一緒に売ってもらいたい物があると、依頼されました。
一昨日、農人団の会議があり、そこで確認を取ったら、特に問題なしということで、今日現物確認に行ってきます。
テントや、テーブルも確認してこないと…。


(写真:だいぶ慣れてきたのか?ここまで寄れるようになりました。)

結成しました!

2009年11月12日 22時47分01秒 | 南信州 農人団
今夜は、地域に住んでいる新規就農者が集って、今後の作戦会議。
年内に東京へ、各々が作った野菜や果樹を持って、皆で売りに行く事になりました。
コストに比べて、売上は未だ少ないと思いますが、今後の展開のために、行動する事しました。

グループの名前は
「南信州 農人団」

今後、HPなども立ち上げて、活動をしていく予定です。
皆さんの、ご協力をお願いいたします