きょろきょろ宮古島

宮古島のバイク・スイム・ラン・トライアスロンをK20D写真でお知らせします!

プロのチューブラタイヤ交換

2007-11-28 | Bike
初めてのチューブラタイヤ交換を報告しましたが、いつもお世話になっている『ガナス』店長さんに、正しいチューブラタイヤ交換を教えてもらったので報告します。以下、参考にして下さい。
.................................................................................................................

本来の方法は下記の通りです。ただ、省略してもしっかり付いていれば問題ありませんし、カーボンの場合は溶剤が与える影響も考慮する必要があります。

【新品アルミリムの場合】
1.クリーナー、シンナーなどでリム面をクリアにする。
2.クリアボンドを薄く塗って下地を作る。できれば一晩おく。
3.リムセメントを薄く塗る。できれば一晩おく。
  これで下地が完成です。
  タイヤは前日定圧以上入れて一晩おくと結構伸びます。
4.リムセメントを適量塗り、手に付かない程度乾かす。
5.タイヤをはめる。空気は入れても入れなくても良い。
  はめる時ははっきりって気合いです。
  タイヤだけを持ってリムに触れないのがコツでしょうか。
6.3気圧ぐらい入れてセンター出しをする。
  傾いている側からタイヤを起こすようにするとズレが治ります。
  コツさえ分かれば簡単なんですが…。
7.定圧入れて一晩おく。
以上が本当の方法です。ですが、2番は省略していただいても結構です。カーボンの場合は省略します。また、一晩おかなくてもさわって手に付かなければ問題ありません。私は時間的なことから短時間に作業してしまいますが、自分のタイヤも含めて今までトラブルは一度もありません。

【パンクした時】
一度塗ってあるので、セメントが乾いていなければそのままスペアタイヤをはめて定圧入れ、走ります。ここで指定圧入れないと、安定した走行は保証されません。とにかく指定圧入れることが大事です。帰宅後に再度セメントを適量塗りタイヤをはめ直します。上記の4番以降です。カーボンリムの場合はタイヤ側にリムセメントが付着してリムに残らないことがあるので、スペアタイヤにリムセメントを予め薄く塗っておくか、一度使用したタイヤでタイヤ側にもリムセメントの粘着力があるものをスペアにします。とにかくセメントに粘着力があれば、毎回リムのセメントを綺麗に剥がす必要はなく、そのままセメントを適量上塗りしてタイヤを張っても問題ありません。しかし、タイヤを剥がす時、明らかに簡単に剥がれ、セメントをさわっても乾いており、ぱりぱり状態の時はセメントを剥がす必要があります。パナセメントなら薄い黄色から茶色っぽく変質変色しています。リムセメントクリーナーを用いて剥がします。しかしこの作業は大変です。換気にも中止して下さい。中毒死してしまいます。
ここで裏技です。裏技なので自己責任作業になります。この作業でリムが痛んでも保証できません。自信がない時はクリーナーで地道な作業をお願いします。アルミリムの場合は金のこの歯の丸い部分を利用して、ある程度こすりと言うか剥がし落とします。そして最終的にクリーナーで綺麗にします。アルマイト処理されたリムの場合は結構簡単に剥がせます。私は古いカッターナイフを剥がし専用にしています。カッターの刃は落とし先端を丸めてリムーバーのように使っています。アルミ地のものはリム面に傷が付くことがありますが、細かい傷は返ってセメントの粘着力を高めるので気にしてません。いずれにしても自己責任作業と言うことで読み流して下さい。この作業が必要になるには2年以上張り替えていないホイールであると思います。通常1年毎にタイヤ交換しておれば、セメントは塗り直すだけでいけると思います。年数が経ち、厚ぼったくなってしまったらリムーブして下さい。カーボンリムの場合はクリーナーなどの影響、剥がす作業を、考慮あるいは慎重を期さなければなりません。ですからカーボンホイールはできるだけ毎年貼り直すことをお勧めしています。テープの件ですが私はリムセメントの粘着力を信頼しているのと、レース中のパンク修理でテープを綺麗に貼るのがめんどくさくも感じているので使用してません。通常の練習時はよいかもせれませんね。ただ、リムセメントを使わずテープだけで貼り付けている時は雨天時、ホイールやタイヤが濡れた状態でのパンク修理の際、テープの粘着力が大丈夫かどうかが心配です。濡れたリムにテープが付くのかどうかやったことがないのでテストが必要です。セメントの場合は濡れても大丈夫ですが、タイヤは泥はねで砂などが付かないようにビニル袋に入れて保護しています。泥や砂は粘着力が無くなるので大敵です。

..................................................................................................................

っということです。たいへん詳しく参考になりました。以上より、雨天時のパンク・タイヤ交換のことを考えてセメントを使用してゆくことにしました。また、予備タイヤはきちんとビニールでくるむこととしました。『ガナス』店長さん、ありがとうございました!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変勉強になりました! (HUQ)
2007-11-28 23:18:32
 大変有用な情報を提供いただき、ありがとうございました。
 このままパンクしなければ、来年9月に初張替えに挑戦したいと思います!
返信する
Unknown (orbeaorca)
2007-11-29 17:08:38
自分も参考になりました。
ガナスさんありがとうございました!
雨の日にパンクしたくないな~
返信する
よかったです (店長)
2007-11-30 00:14:42
お役に立ててよかったです。
また何かあればご質問下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。