goo blog サービス終了のお知らせ 

きょろきょろ宮古島

宮古島のバイク・スイム・ラン・トライアスロンをK20D写真でお知らせします!

10月宮古島の夕日

2007-10-03 | Scenery


今年最後?の大型台風15号が宮古島に直撃コースで向かっている。何となく気圧が下がってきているのがわかるが、今日の宮古島は晴天できれいな夕日だった。おそらく連休の週末は台風で強風、プール休業、バイク練習不可だろう。トレーニングメニューをそれに合わせて変更する。猛烈台風でもバイクローラー台練習できるし、強風雨でもランはできる。そしてみんなレンタルDVDに走る。 K10D

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

一生住む街

2007-10-01 | Scenery


ここは、沖縄県宮古島市平良(ひらら)。まずまちがいなく一生住み暮らす街である。宮古島諸島の全人口約5.5万人のうち、約3.5万人が暮らす街。自分は、この街に暮らすことを誇りに思う。日本中、世界の一部をうろうろした人生だったが、一生住む街と直感できる場所に出会えたのはとてもラッキーなことだったと思う。 K10D

雨の贈りもの

2007-09-09 | Scenery


真夏日がもどった宮古島だと思ったら、雨天の日が続いている。ランナーにとって雨天が続くのはありがたくないことだと思うが、トライアスリートにとっては、雨天が続いてもそれほどトレーニングに影響を受けない。ランのトレーニングはさすがに減るだろうが自分は暑いより雨の中を走る方が楽だ。また、雨に濡れたくなければ、プールでスイム、そして、レンタルDVD観ながらバイクローラー台ができる。宮古島トライアスロンスクールには3本ローラー台があるので、近く試してみようと思う。生まれて初めての3本ローラー台。ムービーでお披露目いたします!多分、大転倒すると思うけど・・・。
一方、雨でもうれしいのは虹の出現! 雨上がりに太陽光が差し込むと、太陽光は浮かんでいる水滴の中で屈折する。波長によって屈折率が違うために太陽光は分光し、色鮮やかな色彩、虹をプレゼントしてくれる。最近の宮古島では、月に4回は虹が見れる。雨の後に晴れ間が出現すると自然と空に眼がゆくようになった。ゲーテは言った。『虹が10分も見えていたら、もう見る人はいなくなるだろう』 K10D


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

ぐるぐる宮古島 その2

2007-09-07 | Scenery
ぐるぐる宮古島の第2弾を披露させていただきます。Windowsユーザーは、以下のアイコンをクリックして、アップル社Quick Timeをインストールして下さい(無料)。
Windowsユーザーは、左のアイコンをクリックして、Quick Timeをインストールして下さい
インストールできたら、下の写真をクリックして下さい。そして、マウスを動かしてみると・・・。ここはどこでしょう? トライアスロンコースにはない伊良部島の景色です。



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

秋の予感 宮古島

2007-09-03 | Scenery




今日の早朝と夕方、宮古島でのフォト。1日の最高気温は32℃を越えるが、やはり秋の予感がする。空が高くなる。朝夕が過ごしやすくなる。ジリジリとした紫外線がやや減った感じがする。台風の発生が増える。一年中常夏の宮古島にも季節があることに気がつくようになった・・・  K10D

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

ぐるぐる宮古島 その1

2007-08-13 | Scenery
宮古島は台風6号から8号の連続攻撃で湿った天気が続いています。観光客の皆様には残念で申し訳ない気持ちになってしまいます。気を取り直して、ぐるぐる宮古島の第1弾を披露させていただきます。Windowsユーザーは、以下のアイコンをクリックして、アップル社Quick Timeをインストールして下さい(無料)。
Windowsユーザーは、左のアイコンをクリックして、Quick Timeをインストールして下さい
インストールできたら、下の写真をクリックして下さい。そして、マウスを動かしてみると・・・。ここはどこでしょう?そう、トライアスロン宮古島大会、強い風に悩まされバイクで走るコースですね。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

宮古島の極上レインボー

2007-08-05 | Scenery
宮古島のマンゴの季節も終わりが近い今日この頃。日曜日の夕方、大浦の「田原フルーツランド」にマンゴを買いに行きました。マンゴの詳細は明日アップしますが、その途中キレイな虹が見えました。宮古島は、完全アークの虹がよく見えます。思わず車を止めて見とれてしまいました。天気が悪くても、大きなオマケが当たったようでうれしかった! K10D、タムロンAF18-250mm